JPS5948378B2 - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS5948378B2
JPS5948378B2 JP55180231A JP18023180A JPS5948378B2 JP S5948378 B2 JPS5948378 B2 JP S5948378B2 JP 55180231 A JP55180231 A JP 55180231A JP 18023180 A JP18023180 A JP 18023180A JP S5948378 B2 JPS5948378 B2 JP S5948378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
cassette
switch
optical system
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55180231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56155954A (en
Inventor
肇 片山
昭嘉 鳥飼
正司 須田
脩 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP55180231A priority Critical patent/JPS5948378B2/ja
Publication of JPS56155954A publication Critical patent/JPS56155954A/ja
Publication of JPS5948378B2 publication Critical patent/JPS5948378B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は異なるサイズの複写が可能な複写装置に関する
ものである。
近来、当出願人の出願に係る特開昭48−32536号
にあるように、事務の能率化の為大、小の専用カセット
を使用し、用途に応じ差し換えたり、或は各専用カセッ
トを内臓し選択的に用いる複写装置がーー般的となつて
いる。
しかし、カセットを大、小2通りにするとA3の使用頻
度が極めて少ないにも係らず、オペレータは他のサイズ
のときでもA3の格納可能な大きいカセットを複写機に
挿着しなければならず不便であつた。
そのためカセットの種類を多くすることが考えられるが
、その場合、大小2通りの場合と違つてカセットの形状
を見ただけではサイズ判断し難くなり、カセットに記載
のサイズ名をいちいち確認しなければならず、その為カ
セットが既に複写機に挿着されている場合はそれを抜き
取つて確認する手間が必要となる。
その手間をなくすべく複写機の操作部にサイズ表示をさ
せることが考えられるが、多数サイズの表示の為には多
種サイズ検出回路等が複雑になり、複写機コストが高く
なる。
又、サイズ表示だけでは複写機を効率的にしかも転写精
度よく動作させることはできない。
本発明は以上の不都合を除去した転写型複写機を提供す
るを目的とし、複写速度、転写精度を損うことなくコス
トを高めずに取扱いを極めて容易にすることができる。
以下本発明の詳細を図面を参照し説明する。
第1図に示すのが、本発明実施例装置の説明図である。
原稿台ガラス1上のオリジナルは、第1走査ミラ−4と
1体に構成された照明系(ヨー素ランプ3及び反射笠2
)で照射されその反射光は、第1走査ミラ−4及び第2
走査ミラ−5とで走査される。
第1及び第2走査ミラーは1:1/2の速比で動くこと
によりレンズ系6の前半の光学長を常に一定に保つたま
\でオリジナルの走査を行うものである。上記反射光像
は、レンズ6を経てカラー再現の場合、所定の色分解フ
イルタ−7a乃至7cを介し、又白黒コピーの場合は、
直接或は露光量調整のNDフイルターを介し、固定の第
3ミラ−8及び、第4ミラ−9、更に防塵用密閉ガラス
10を経て感光ドラム上に結像する。
軸14,上に回転自在に軸支された感光ドラム14上で
の潜像形成プロセスは任意のものを選択しうることは勿
論である。図示実施例装置はNPプロセスに従つたもの
で、感光ドラム14は、プリント操作と共に矢印方向に
回転し、1次帯電器13により帯電(例えば+)さへ次
いで前記色分解された光像を照射しつ\AC除電器11
により除電を行い更に全面露光ランプ54で全面均一に
照射し、高コントラストの静電潜像を得る。
感光ドラム14上の静電潜像は次に現像器15により可
視化される。
現像器15は、色分解フイルターに応じ、或は所要再現
色を供しうる如く、所定現像剤を有する4個の現像器1
5a〜15dで構成される。各現像器の前後に吸引ダク
ト16が設けられ更に該ダクトは集塵フイルター箱20
内の集塵フイルタ−19を経て吸引ブロア21につなが
れ、現像器からの飛散トナー又はキヤリアーを吸引し、
他の現像剤との混合をさける。
現像後感光ドラム上の粉像は、ポスト帯電器22で任意
極性の帯電を受けた後転写部に至る。転写材Pは、本体
に着脱自在のカセツト40に格納されておリカセツト4
0は、外箱201に固定された軸207回りに回動自在
に装着された中板206、これを常に上方に偏奇させる
バネ211、転写材Pのサイズ切換板210及び分離ツ
メ203で構成し、本装置に於ては同様のカセツトを2
段設け、図示の場合は異るサイズの紙を格納してある。
この給紙サイズを検知するマイクロスイツチMS1,M
S2或は受光素子等が、該カセツト受け下部に設けられ
ている。
本体上部に設けられた操作部内の選択ボタンSW6で上
下いずれかのカセツトを選択すると、感光ドラムの回転
と共にピツク・アツプ・ロール36が回りながら下りカ
セツト内の最上位の紙と接し、更に若干下り、分離ツメ
408が自重のみで作動する状態にし転写材Pをカセツ
トから送り出す。
ピツク・アツプ・ロール36の作動と同時に第1タイミ
ングロール35が停止し、カセツトから送り出された転
写紙Pはこれに当り、ループを作り瞬時停止し、しかる
後ガイド41、送リロール32,33を経て第2タイミ
ングロール31に至る。第2タイミングロール31は、
前記転写材が到達する少し手前で停止し従つて転写材P
は、第2タイミングロール31に当りループを作つて停
止する。しかる後感光ドラム上の粉像と同期して第2タ
イミングロール31を作動させる。転写材Pは、ガイド
46を経て転写ロール24に接触し続いて静電吸着用帯
電器23で転写材Pの背面からポスト帯電極性と同極の
コロナ放電を受け転写材Pは転写ロール24に静電的に
付着する。転写ロール24は、金属ロール242の外周
に弾性ロール241最外層に導電性ゴム243を巻きつ
け、接地されている。転写ロール24に静電気的に吸着
された転写材Pは、感光ドラム上の粉像と同期u圧接ざ
れ粉像を転写する。多色カラー再現の場合、ブルーフイ
ルターにより露光さへイエロートナーで現像u云写像を
得る。同様の工程を他のレツド、グリーンのフイルター
を用い順次露光、現像(シアン、マゼンタ)転写を繰返
す。前記の転写ロール上の転写材Pは、静電吸着された
ま〜計3回転写を繰返す。図示実施例装置の場合感光ド
ラム径と、転写ドラム径と2:1で、しかも歯車で両者
が直結されているため両者の同期は狂うことはない。又
色分解フイルタ−7は、光学系の反転、工程中に次のフ
イルターに変更させられ、フイルターとそれに対応する
現像器とは、プログラム装置により1:1の対応がつけ
られてある。上記の様にRーG−Bフイルターによる色
分解露光、C−M−Yトナーによる現像及び3回重ね転
写を行つた後プログラム装置により分離ツメ25を作動
させ静電吸着している転写材Pを転写ロール24から剥
離し、搬送べルト47を経て定着器48に至る。実施例
の定着器48は、金属ロール481,483内部又はそ
の外近傍にヒータ−484,485を設け、更に両者の
間に弾性ロール482を装着し、481と482と加圧
接触させている。転写材Pのトナー側の弾性ロール48
2は、オフセツト防止するためSiゴム等が望ましい。
実施例装置に於ては作動時に、弾性ロール482が高温
で加圧されているのでロールの寿命が短かくなりがちで
あるから転写材Pが無い場合圧力接触から解除される構
成にしてある。上記の様な構成からなる定着器で転写材
P上の粉像を加熱溶融し定着させ更に転写材上の静電気
を除電器49で除電し、トレーに排出される。
転写材P力坤1離された後プログラム装置の指今で転写
ロールクリーナ−30が作動し、転写ロールのクリ−ニ
ングを行い、該ブレードクリーナーで取られたトナーは
、下方の(スクリユー)29により一方に搬送されトナ
ー受に集められる。又、各色の粉像を転写後感光ドラム
14は、弾性ブレードで構成されたクリ−ニング装置で
その表面を清掃し次サイクルに入る。
ランプ17は、ドラムの疲労による感度の変動を防止す
るもの、ランプ18け、有効光路をはずれた両端に設け
露光ランプがオフしている間(即ち光学系の反転時に)
点灯し、ドラム上の画像と画像の間の電荷を消去し、不
用のトナーの付着を防止する。露光ランプのオフの為の
位置走査長を検知するマイクロスイツチMS4,MS5
等がミラー等の移動光学系移動路に沿つて所定位置に設
けられている。
上記の如き構成装置に於ける給紙機構を以下更に詳細に
説明する。
先ず、同一カセツトで、異なるサイズを収納しうる如く
したカセツト構成を第2図に示す。
201はカセツト外箱、202は転写機の片側辺の位置
を決める基準となる基準側板で、カセツト外箱201に
固定されこの側板には分離爪203が揺動可能につけら
れている。
204は転写紙のサイズによつて移動可能とし転写紙の
もう一方の側の位置を決める可動側板で同様に分離爪2
03′が揺動可能につけられており、レール205に沿
つて移動可能となつている。
転写紙を積載する中板は、カセツト外箱201に設けら
れた軸7(中心線図示)を中心に揺動可とし、移動不可
の固定中板206と、可動側板204に連結された可動
中板207に分割されており、それぞれは板208を上
方へ押し上げるバネ(図示せず)によつて絶えず上昇傾
向をもたす如く構成する。同様に転写紙後端の位置を決
める背板210も中板206に設けられたレール穴(2
06−1及び206−2)に沿つて移動させることがで
きる。そして、可動側板204につけられたストツパ−
209は、レール205に設けられた穴に入りこむよう
に構成されており、背板210も同様の装置によりその
位置が固定される様になつている。給紙の有無を確認検
知の為、中板206及び外箱201を貫通して光路を確
保する如く開口が設けられる。
一方該カセツトの保持コピーサイズを検知する為に可動
側板下端に接触片を設け、装置に設けられたマイクロス
イツチMS1或いはMS2のいずれかを開閉する如く構
成することができる。
或は可動中板207の移動により、遮光、開光が成され
る如く外箱に光路用開口101を設けることも有効であ
る。コピーサイズ検知の為には機械的、光学的に限らず
実用上最適の態様を選びうることは勿論である。
上記構成カセツトを前記実施例装置に装着した場合につ
き更に詳述する。
第3図に示すのが、実施例装置の操作パネルを説明する
ものである。該パネル上に上下各段のコピー用紙装着サ
イズに応じ、ランプ等の点灯により表示される。A4,
B4の2サイズを専用するとして、サイズ検知を光学的
に行う場合、A4サイズのときにはカセツ卜箱本体にあ
けられた穴101を通してランプL1の光が受光素子C
dS1に到達するので、例えば第4図に示す回路により
A4と表示される。一力、該カセツトにB4サイズが収
められると中板及び可動側板が穴101を塞ぐのでCd
S1がL1の光を感知せずB4の表示をする。次に機械
的検知を行う場合はマイクロスイツチMS,,MS2を
可動側板の各サイズに応じた位置で、オンとする如く配
置するものである。
この様にすれば、可動側板につけられた突起がMS1の
スイツチを押したときはA4,MS2の突起を押したと
きはB4の如く表示する。特に紙サイズが2種類しか使
つていない時はマイクロスイツチをMS1のみとし第5
図示の回路の様にNO側にA4表示をNC側にB4表示
を連動させておけば好適である。なおこの可動側板20
4の位置を検知する替りに背板210の位置を検知して
も同様の効果を得ることは勿論である。従つて本装置で
は、更に、多サイズの検知も容易に成しうるのである。
又第6図に示すカセツトは図示の如くA4,B4,A3
,B3の転写紙が装填可能である。
このサイズの検出は、可動側板の位置と、背板の位置と
を検出することにより或は第6図の2位置に設けた受光
素子SW,SW2のオン・オフを検出することによりな
され、サイズはその組合せから例えば第7図示の回路に
より表示される。つまりSW1によるスイツチ動作NO
と、SW2のNOとでA4サイズランプがオンし、SW
lのNO(5SW2のNCとでA3サイズランプがオン
し同様にB4,B3のランプがオンする。つまり2つの
スイツチ素子SW1,SW2で4通りを表示する。更に
その検出機構に応じて光学系走査路長を制御するA4の
コピーのときは、光学系の戻り位置を、A3の場合の半
分の位置に設定できるから、コピー枚数分の値を大幅に
改善することも可能である。
即ち、第8図にこの光学系走査機構の位置制御を示す。
走査ミラ−4の移動と一体的に移動するカム210が、
非露光時にはマイクロスイツチMS3に接触している。
該スイツチMS3が給紙帯電等の駆動源回路の一部を構
成し、例えば高圧トランス及びタイミングローラの回路
のスイツチとし、この時オフ状態となつている。第9図
示の如く、コピー開始にともない、該スイツチMS3が
オンとなり、NC側に接続したとき高圧トランス、タイ
ミングローラ等が駆動され帯電、給紙等が開始される。
既に第7図示の如く、各コピーサイズに応じ、光学走査
路長は定められているので、A4サイズの場合はMS4
をNO側に切換え反転クラツチをオンする。
一方A3サイズの場合はMS5をNO側に切換えるまで
光学系が走査することは前述の通りである。一方該カセ
ツトにコピー紙がなくなると前記した中板206に設け
られた開口を介し、ランプL2の光を受光素子CdS2
が検知するので表示パネル上の紙補給ランプが点灯し、
所定の制御動作を成す。
第10図に示すのがその制御回路例で、Rは装置のメイ
ンモーターを制御するリレーで紙補給ランプの点灯と同
時に動作する如く構成したものである。
又本実施例装置に於ては、複数個のカセツトを有するの
で、他カセツトに共用しうるサイズのコピー紙があれば
、給紙カセツト選択スイツチSW6(第3図)を切換え
ることにより、再びコピーを継続できるのである。
以上のように本発明は光学系の移動路に設けられ上記光
学系の移動により動作する第1スイツチMS3、第2ス
イツチMS4及び第3スイツチMS5とを有し、これら
のスイツチにより上記転写材の給送制御、小サイズ、大
サイズのときの往復動切換制御を行なわしめ、更に転写
材を収納するカセツトと複写サイズを表示するための表
示手段と、上記カセツトにおけるサイズを検出すべく設
けた複数のスイツチSW1,SW2とを有し、上記複数
のサイズ検出用スイツチによりそのスイツチの数以上の
4通りのサイズ表示をさせ、かつ上記サイズ検出用スイ
ツチにより、上記小サイズ、大サイズの往復動切換を行
なわしめる様構成したので、複写速度、転写精度を損う
ことなく、コストを高めずに複写機の操作を容易にでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置の説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転感光体と、上記回転感光体に原稿の露光像を形
    成するため往復移動により固定の原稿を走査する光学系
    と、上記回転感光体に、露光像により複写像を形成して
    その複写像を転写材に転写する手段と、上記光学系の移
    動路に設けられ上記光学系の移動により動作する第1ス
    イッチMS_2、第2スイッチMS_4及び第3スイッ
    チMS_5とを有し、これらのスイッチにより上記転写
    材の給送制御、小サイズ、大サイズのときの往復動切換
    制御を行なわしめること。 更に、転写材を収納するカセットと複写サイズを表示す
    るための表示手段と、上記カセットにおけるサイズを検
    出すべく設けた複数のスイッチSW_1、SW_2とを
    有し、上記複数のサイズ検出用スイッチによりそのスイ
    ッチの数を越える数通りのサイズ表示をさせ、かつ上記
    サイズ検出用スイッチにより、上記小サイズ、大サイズ
    の往復動切換を行なわしめること、を特徴とする複写装
    置。
JP55180231A 1980-12-19 1980-12-19 複写装置 Expired JPS5948378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55180231A JPS5948378B2 (ja) 1980-12-19 1980-12-19 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55180231A JPS5948378B2 (ja) 1980-12-19 1980-12-19 複写装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14321573A Division JPS573064B2 (ja) 1973-12-13 1973-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56155954A JPS56155954A (en) 1981-12-02
JPS5948378B2 true JPS5948378B2 (ja) 1984-11-26

Family

ID=16079664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55180231A Expired JPS5948378B2 (ja) 1980-12-19 1980-12-19 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948378B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2592556B2 (ja) * 1991-10-11 1997-03-19 三田工業株式会社 画像形成装置の用紙サイズ決定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56155954A (en) 1981-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5845174A (en) Image forming apparatus equipped with cleaning device
US3689146A (en) Electrophotographic copying machine
US4095879A (en) Color copying apparatus
US4286866A (en) Bias voltage control for electrophotocopier magnetic brush
JPS61209470A (ja) トナ−濃度検出装置
JPS5926956B2 (ja) 多重転写装置
GB2031803A (en) Photocopying machine
JPS5926954B2 (ja) 多色電子写真装置
JPS62118366A (ja) 複写装置
JPS5948378B2 (ja) 複写装置
US4548491A (en) Counterbalance subsystem to accommodate a variable center of gravity
JPS5922226B2 (ja) 定着装置
US3995950A (en) Exposure system for electrostatic machines
JPH0683218A (ja) 転写ローラ装置
US4682879A (en) Electrophotographic copier
JP3099347B2 (ja) 作像装置
JPS60247660A (ja) 複数の現像器を備えた画像形成装置
JP2698221B2 (ja) フルカラー電子写真装置及び画像形成装置
JP3284053B2 (ja) 画像形成装置
JPH01138584A (ja) トナー濃度制御装置
JPH06332303A (ja) 画像形成装置
JPH0731427B2 (ja) 静電転写型記録装置
JP2788378B2 (ja) 電子写真装置
JP2658103B2 (ja) 画像形成装置
JPS61290469A (ja) 複写装置