JPS5948056B2 - エポキシ樹脂硬化剤 - Google Patents

エポキシ樹脂硬化剤

Info

Publication number
JPS5948056B2
JPS5948056B2 JP52079023A JP7902377A JPS5948056B2 JP S5948056 B2 JPS5948056 B2 JP S5948056B2 JP 52079023 A JP52079023 A JP 52079023A JP 7902377 A JP7902377 A JP 7902377A JP S5948056 B2 JPS5948056 B2 JP S5948056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing agent
compound
epoxy resin
curing
urea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52079023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5413600A (en
Inventor
浩 鮫島
薫 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP52079023A priority Critical patent/JPS5948056B2/ja
Priority to NL7807193A priority patent/NL7807193A/xx
Priority to DE19782829198 priority patent/DE2829198A1/de
Priority to GB7828692A priority patent/GB2001065B/en
Priority to US05/922,251 priority patent/US4190719A/en
Publication of JPS5413600A publication Critical patent/JPS5413600A/ja
Publication of JPS5948056B2 publication Critical patent/JPS5948056B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • C08G59/5053Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom
    • C08G59/5073Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/36One oxygen atom with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to ring nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蒸気圧が低くて臭気及び毒性が少なく、耐薬品
性及び機械的特性の優れた硬化物を与えるエポキシ樹脂
硬化剤に関するものである。
ポリアミン類は活性水素原子を有し、極めて優れた硬化
物性を与える、速硬化性硬化剤として工業的に広く使用
されている。
しかし一般に、ポリアミン類は蒸気圧が高く、強烈な刺
激臭を有し、かつその蒸気等により人体の皮ふ等が刺激
され、カブレ等の毒性を示すため、作業衛生上等に多く
の問題があつた。また、ポリアミン硬化剤のこれらの欠
点を改善するために、ポリアミン類を化学的に変性して
、たとえばポリアミン類をエポキシ基含有化合物、アク
リル酸エステル、メタクリル酸エステル、アクリロニト
リル又は脂肪族一価カルボン酸などと反応させて変性し
た硬化剤も提案されたが、樹脂組成物の粘度を高めて作
業性を悪化し、若しくは樹脂組成物の保存安定性を損な
い、或いは硬化物物性、たとえば機械的強度や耐薬品性
を著しく劣化させるなどの欠点があつた。さらに、ポリ
アメン系硬化剤の上記欠点を改善するものとして、酸無
水物硬化剤が知られているが、この硬化剤は硬化に高温
を要し、硬化時間も長くなるなどのため、ポリアミン系
硬化剤の代替とはなりえないのが実状であつた。本発明
者らは、ポリアミン系硬化剤の上記の欠点を改良するた
めに種々研究を重ねた結果、エチレン尿素骨格に或る種
の特定のポリアミンを導入した型の特定の構造式を有す
るポリアミン類を硬化剤として使用することによつてそ
の目的を達成できたのである。
すなわち、本発明は、一般式 (式中、K,m及びnはそれぞれ1〜6の整数,lは0
〜6の整数を示す。
)で表わされる化合物及び/又はその変性体からなるエ
ポキシ樹脂硬化剤を提供するものである。
上記一般式田で表わされる化合物及びその変性体は、そ
れらを単独でエポキシ樹脂硬化剤として使用してもよい
し、これらを2種又はそれ以上併用又は混合してエポキ
シ樹脂硬化剤として使用してもよい。さらに、これらを
公知の硬化剤などの他のエポキシ樹脂硬化剤と併用又は
混合してエポキシ樹脂硬化剤に使用することができる。
従来、本発明の上記一般式)で表わされる化合物のエチ
レン尿素骨格部に相当する化合物、すなわち一般式で表
わされるエチレン尿素化合物はエボキシ樹脂硬化剤とし
て公知であつた(特公昭45−40792号公報参照)
しかし、このエチレン尿素化合物は室温で固体であり、
かつエポキシ樹脂との相溶性及び反応性が低いなどのた
め、高温で長時間加熱しなければ硬化しない欠点があり
、特殊の用途の硬化剤として使用されるにすぎず、汎用
硬化剤としての実用性に乏しがつた。しかるに、本発明
の上記一般式印で表わされる化合物は室温で液状であり
、エポキシ樹脂との相溶性がよく作業性に優れ、比較的
低温でも容易にエポキシ樹脂を硬化させることができる
しかも、自体低蒸気圧であるために低臭気性及び低毒性
である。さらに、これを硬化剤として用いた硬化物は、
通常のポリアミン硬化剤を用いた硬化物と較べても機械
的強度及び耐薬品性などの諸物性に殆んど遜色がない。
したがつて、この化合物類は総合的にみて極めて優れた
エポキシ樹脂硬化剤である。また、この化合物類を、エ
ポキシ基含有化合物などの通常の変性剤で常法にしたが
つて変性した変性体も化合物自体とほぼ同様の優れたエ
ポキシ樹脂の硬化作用を示す。本発明の上記一般式田で
表わされる化合物は、たとえば下記のような公知の反応
、又はその他適宜の反応によつて合成することができる
(i)尿素とポリエチレンポリアミン類との反応(米国
特許第2613212号明細書参照)。
(丁》 エチレン尿素とポリアルキレンポリアミン類と
の反応。上記の合成方法において、尿素又はエチレン尿
素と反応させるポリアルキレンポリアミン類(もちろん
ポリアルキレンジアミン類を含む)としては、1分子中
に活性水素を少なくとも1個有するアミノ基を2個以上
有するアミンが使用される。
特に好ましいポリアルキレンポリアミン類としては、た
とえばジエ千レントリアミン、トリエチレンテトラミン
、テトラエチレンペンタミン、ペンタエ千レンヘキサミ
ン、1,2−ジアミノエタン、1,3−ジアミノプロパ
ン、1,4−ジアミノブタン、1,5−ジアミノペンタ
ン等があげられる。これらの合成反応においては、一般
式《I)で表わされる化合物を2種又はそれ以上含有す
る混合物が得られる場合もあるが、かかる混合物はその
ままで又はそのままを変性して本発明の硬化剤として使
用してもよいのは勿論である。上記の尿素又はエチレン
尿素とポリアルキレンポリアミンとの反応によつて得ら
れる一般式田で表わされる化合物(化合物の混合物を含
む)の2〜3の例を構造式を用いて示すと下記のとおり
である。
(a)尿素−ジエチレントリアミン反応体(これを「化
合物A」という。
)(b)エチレン尿素−ジエチレントリアミン反応体(
これを「化合物B」という。
)(通常、n=0の化合物とn=1の化合物との混合物
として得られる。
)(c)尿素−テトラエ手レンペンタミン反応体(これ
を「化合物C」という。
)(d)尿素−ペンタエチレンヘキサミン反応体(これ
を「化合物D]という。
)また、本発明の硬化剤を得るために一般式(1)で表
わす化合物を変性するのに使用される化合物としては、
たとえばエポキシ基含有化合物(たとえばブチルグリシ
ジルエーテル、フエニルグリシジルエーテル、ビスフエ
ノールAのジグリシジルエーテルなど)、アクリル酸エ
ステル(たとえばメチル又はエチルエステルなど)、メ
タクリル酸エステル(たとえばメチル又は工チルエステ
ルなど)、アクリロニロル、及び炭素数8〜14の脂肪
族一価カルボン酸などがあげられる。
本発明の硬化剤として使用される変性体の→uを示せば
、たとえば上記化合物Aとブチルグリシジルエーテルと
の変性付加体である下記の構造式を有する化合物があげ
られる。(e)化合物Aとブチルグリシジルエーテルと
の変性付加体(これを「化合物E」という。)本発明の
硬化剤は各種のエボキシ樹脂、すなわち1,2−エポキ
シ基を2個以上有するようなエポキシ樹脂などの硬化に
有効に使用できる。
かかるエポキシ樹脂は各種の刊行物、たとえば1967
年に米国において発行されたり一及びネビル著「ハンド
ブツク・オブ・エポキシレジンズ」などの内外刊行物や
特許文献などに記載されているし、また既に種々の商品
名のもとで市販されており、これらはいずれも使用でき
る。よつて、使用されるエポキシ樹脂についての詳しい
説明は省略し、2〜3のエポキシ樹脂を例示すると、ジ
フエノールのジエポキシエーテル(たとえばジフエノー
ルAのジグリシジルエーテノり、ジカルボン酸のジエポ
キシエステル(たとえばヘキサヒドロフタル酸のジグリ
シジルエステル)、ジエンのジエポキシ誘導体(たとえ
ばビニルシクロヘキセンジオキシド)などがあげられる
。なお、米国特許第2613212号明細書にはイミダ
ゾリドン誘導体及びその製造法が記載されているが、こ
の誘導体をエポキシ樹脂の硬化剤として使用できる記載
がない。
また、同明細書の実施例1に記載された化合物は前記化
合物Aに相当するものであり、これは上記式(1)にお
いてk=1,t= oに相当する化合物である。この上
記式(I)におけるk=1、l=0に相当する化合物で
ある前記化合物Aは、式(I)で表わされる他の化合物
、すなわちk=2〜6,t=1〜6に相当する化合物、
たとえば前記化合物B,C又はDなどと較べればエポキ
シ樹脂硬化剤として多少劣る。
そのため、前記化合物Aは化合物Eなどのように変性体
とするか、或いは化合物B,C又はDなどと併用してエ
ポキシ樹脂硬化剤とするのが望ましい。本発明の硬化剤
はエポキシ樹脂のエポキシ当量に対して通常、当量割合
で使用されるが、所望により適宜に増減しても差支えが
ない。
本発明の硬化剤を用いたエポキシ樹脂硬化剤は、一般に
は0〜200℃の範囲内において硬化させることができ
る。
特に、室温程度の比較的低温においても硬化させること
ができるので、充分にポリアミン硬化剤の代りに使用で
きる。硬化時間は硬化温度によつても異なる力(通常、
数分〜約20時間内において適宜の時間が用いられる。
また、本発明の硬化剤を使用した硬化性エポキシ樹脂組
成物は、他の硬化剤の場合と同様に、硬化前の種々の段
階において増量剤、充填剤、補強剤、離型剤、難燃化剤
及び顔料などを配合することができる。また、本発明の
硬化剤を用いた硬化性エポキシ樹脂組成物は各種の成型
品、注型品、含浸材、塗料及び接着剤などとして各種の
用途に使用できる。次に、実施例及び硬化実験例などを
あげて説明する。
これらの例における部及び%は重量部及び重量%をそれ
ぞれ示す。実施例 1〜4 温度計.撹拌機、分留装置及びガス導入口を備えた20
0“のガラス製フラスコに尿素類、ポリアミン類及び蒸
留水をそれぞれ表1に示す各仕込量で仕込み、100〜
160℃に加熱した。
反応の進行とともにアンモニアガス及び水が発生するか
ら、これらを除去しながら約3〜10時間、すなわちガ
ス及び水の発生が完全に止まるまで反応させた。反応終
了後、残留ガス及び未反応原料などを除去するために、
さらに約1時間撹拌しながら0.5〜1nHgの減圧処
理をし、表1に示す硬化剤(化合物A−D)を得た。
実施例 5 硬化剤製造例1において製造した表1に記載の化合物A
の25.8f7を、撹拌機、滴下ロード及び温度計を備
えたフラスコに仕込み、内容物を60℃に加熱しながら
ブチルグリシジルエーテル8.6vを徐々に10分間で
滴下し、滴下終了後約2時間撹拌して表1に示す変性硬
化剤(化合物E)を得た。
以上の各実施例における原料とその仕込量、及び生成化
合物収量とその外観等は表1に示すとおりであつた。
実施例3の硬化剤(化合物C)、実施例4の硬化剤(化
合物D)及び実施例5の硬化剤(化合物E)、並びに公
知の各種の硬化剤について蒸気圧及び臭気の測定をした
その結果は表2に示すとおりであつた。表2に示された
結果から明らかなように、本発明の硬化剤化合物は、公
知の硬化剤化合物と較べて蒸気圧が著しく低く、臭気が
殆んどない。
硬化実験例 1エポキシ樹脂としてエピコート≠828
(シエル化学社商品名、ビスフエノールAのジグリシジ
ルエーテノリに、各実施例の硬化剤及び公知のジエチレ
ントリアミン硬化剤を、それぞれ表3に示す割合で配合
した硬化性配合物を注型用型に流し込み、各々80℃で
3時間加熱して硬化させた。
その硬化物の物性は表3に示すとおりであつた。なお、
物性測定は下記の方法によつた。表3の結果から明らか
なように、本発明の実施例の硬化剤(化合物B−E)は
、ジエチレントリアミン硬化剤と較べても硬化物の耐薬
品性が優れているし、機械特住も殆んど差がないか、も
しくはあまり見劣りしない。
臭気及び毒性の殆んどない本発明の硬化剤が臭気及び毒
性の甚だしいジエチレントリアミン硬化剤と比較して、
この程度に優れた硬化物を与えることは、総合的に判断
して本発明の硬化剤が著しく優れた硬化剤であることを
示すのである。硬化実験例 2 環状脂肪族エポキシ樹脂であるチツソノツクスΦ221
(チツソ株式会社商品名)100部に対して化合物Cを
23部配合した。
この配合物を80℃で3時間、次いで120℃で4時間
加熱硬化させ、透明で強靭な硬化物を得た。
硬化実験例 3 実施例3の硬化剤(化合物C)、市販硬化剤のエポメー
トB−002(Ξ菱油化株式会社商品名工化合物C /
B− 002=1/1の混合硬化剤、及びテトラエチ
レンペンタミン(TEPA)をそれぞれ硬化剤として用
い、エピコート+828(シエル化学社商品名)を硬化
させ、硬化物の物性を試験した。
その硬化条件及び硬化物物性は表4に示すとおりであつ
た。
表4に示された結果は、本発明の硬化剤が市販硬化剤の
B−002と比較して全く遜色がないのみか、むしろ優
れており、また臭気及び毒性の著しいTEPAと比較し
てもさほど見劣りがせず、結局、優れた硬化剤であるこ
とを示す。
皮ふ刺激試験 本発明の硬化剤の上記化合物C及び公知の硬化剤のトリ
エチレンテトラミン(TETA)について皮ふ刺激試験
を行なつた。
試験方法は下記によつた。
動物:日本白色在来種の雄うさぎ 適用:背部皮ふ(パリガンで刈毛後、脱毛クリームによ
り脱毛)の、直径3儂円形部位に試料0.25aを1回
塗布し、ガーゼ及びバンソコウで固定後、防湿ゴムをあ
て、弾性包帯で巻き、4時間放置後に適用部位を清拭ぐ
する。
観察:適用後4,24,48、及び72時間後に観察す
る。
試験結果は表5に示すとおりであつた。
表5に示された結果から明らかなように、本発明の硬化
剤(化合物C)は皮ふに対する刺激性が極めて少ない。
実施例 6 ジエチレントリアミン36.4y、テトラエチレンペン
タミン40.0f,尿素33.97及び水9.0rを水
分離装置の付いた反応器に仕込み、160℃に加熱し、
撹拌を行なつた。
激しい脱アンモニア反応とともに水が留去された。3時
間でこの脱アンモニア反応を停止した。
次に、水流ポンプで30〜50mmHgに減圧して、残
存するアンモニウムを30分間で除去した。
淡黄色透明の、しかも臭気のほとんど無い化合物91.
1tが得られた。このものは粘度が59ボイズ(25t
C)、アミン価が430(KOHW9/F7)、未反応
アミンがジエチレントリアミン0%、テトラエチレンペ
ンタミン3.5%であつた。この化合物をエピコート4
P828(シエル化学社商品名)に対して35phr配
合し、25℃で1週間放置したところ、強固な硬化物が
得られた。この硬化物の熱変形温度は76℃であつた。
実施例 7ジエチレントリアミン36.4f,テトラエ
壬レンペンタミン40.0?及び尿素33.9tを反応
器に仕込み,200.Cで50分間撹拌して反応を行な
わせた。
次に、水流ポンプで30〜 50mmHgに減王し、残
存するアンモニアを30分間で除去し、淡黄色透明で臭
気のほとんど無い化合物が得られた。
この化合物の性状は次のとおりであつた。
この化合物をエピコート4P828に対して35phr
配合し、80ーcで3時間加熱したところ、強固な硬化
物が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、k、m及びnはそれぞれ1〜6の整数、lは0
    〜6の整数を示す。 )で表わされる化合物及び/又はその変性体からなるエ
    ポキシ樹脂硬化剤。 2 一般式で表わされる化合物が尿素又はエチレン尿素
    とポリエチレンポリアミンとの反応体である特許請求の
    範囲第1項記載の硬化剤。 3 変性体がエポキシ基含有化合物による変性体である
    特許請求の範囲第1項、又は第2項記載の硬化剤。
JP52079023A 1977-07-04 1977-07-04 エポキシ樹脂硬化剤 Expired JPS5948056B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52079023A JPS5948056B2 (ja) 1977-07-04 1977-07-04 エポキシ樹脂硬化剤
NL7807193A NL7807193A (nl) 1977-07-04 1978-07-03 Epoxyhars-hardingsmiddel, hardbare epoxyharssamenstel- ling die het hardingsmiddel bevat en gehard produkt verkregen uit de epoxyharssamenstelling.
DE19782829198 DE2829198A1 (de) 1977-07-04 1978-07-03 Epoxyharz-haertungsmittel, es enthaltende haertbare epoxyharzzusammensetzung, daraus hergestelltes gehaertetes produkt und verfahren zum haerten
GB7828692A GB2001065B (en) 1977-07-04 1978-07-04 Epoxy resin curing agentcurable epoxy resin composition containing the same and cured product abtained from the composition
US05/922,251 US4190719A (en) 1977-07-04 1978-07-05 Imidazolidone polyamines as epoxy curing agents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52079023A JPS5948056B2 (ja) 1977-07-04 1977-07-04 エポキシ樹脂硬化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5413600A JPS5413600A (en) 1979-02-01
JPS5948056B2 true JPS5948056B2 (ja) 1984-11-24

Family

ID=13678335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52079023A Expired JPS5948056B2 (ja) 1977-07-04 1977-07-04 エポキシ樹脂硬化剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4190719A (ja)
JP (1) JPS5948056B2 (ja)
DE (1) DE2829198A1 (ja)
GB (1) GB2001065B (ja)
NL (1) NL7807193A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3305549A1 (de) * 1983-02-18 1984-08-23 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Verfahren zum beschichten von kunst- oder natursteinplatten
US4736011A (en) * 1985-05-06 1988-04-05 Texaco Inc. Mannich condensates as epoxy curing agents
US5250632A (en) * 1992-08-13 1993-10-05 Texaco Chemical Company Heimd-containing polyetheramine curative for flexible, toughened products
US5399706A (en) * 1993-03-02 1995-03-21 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Imidazolidinone diamine and derivatives thereof
US5496907A (en) * 1993-03-02 1996-03-05 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Wet adhesion monomers with ureido functionality and polymers prepared therefrom
DE4432637A1 (de) * 1994-09-14 1996-03-21 Huels Chemische Werke Ag Neue Harnstoffgruppen enthaltende Polyamine
US6288151B1 (en) * 1999-10-14 2001-09-11 Air Products And Chemicals, Inc. Alkylated aminoalkyl cyclic urea surfactants
FR2946350B1 (fr) * 2009-06-04 2012-05-11 Arkema France Utilisation de molecules porteuses de groupes associatifs comme durcisseurs de resines thermodurcissables
CN112745481A (zh) * 2020-12-28 2021-05-04 上海瀚岱化学有限公司 咪唑基改性环氧树脂固化剂及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2847341A (en) * 1957-03-07 1958-08-12 Gen Electric Ethoxyline resin compositions and their preparation
US2994685A (en) * 1957-10-08 1961-08-01 Furane Plastics Epoxy resin compositions and method
CH487958A (de) * 1968-03-19 1970-03-31 Ciba Geigy Härtbare Mischungen aus Epoxidharzen und cyclischen Harnstoffderivaten
US3622540A (en) * 1969-06-12 1971-11-23 San Abbott Ltd Method of curing epoxy resins using n-(aminoalkyl)-lactams or diaza-bicyclo-alkenes

Also Published As

Publication number Publication date
GB2001065B (en) 1982-02-10
DE2829198A1 (de) 1979-01-18
GB2001065A (en) 1979-01-24
NL7807193A (nl) 1979-01-08
JPS5413600A (en) 1979-02-01
US4190719A (en) 1980-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1381123A (en) Process for curing epoxy resins
JPS6072917A (ja) エポキシ樹脂用潜在性硬化剤
US4383090A (en) Polyepoxide curing by polymercaptans and a reaction product of amino acids or lactams with amines
JPS5948056B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPH03296525A (ja) 一成分系加熱硬化性エポキシド組成物
JP5661787B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化促進剤としてのグアニジン誘導体の使用
KR100225454B1 (ko) 수지용 경화제
CA1151345A (en) Curable mixtures containing dimethylamino derivatives
JPS5967256A (ja) 新規なヒドラジド及びその化合物からなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤
JPH0195176A (ja) エポキシ接着剤
EP0783010B1 (en) Methylamine adduct for cure of epony resins
US5187253A (en) Method of manufacturing polyetherurethane urea amines, and use of same
EP0129191B1 (en) In-situ advanced-epoxy adducts as toughening modifiers for epoxy coatings
JPH03177418A (ja) 一成分系加熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH04356523A (ja) 潜在性エポキシ樹脂硬化剤
US3635845A (en) Curable compositions of matter containing a polyepoxide and a hydrantoin compound
US4766196A (en) Accelerators for the cure of epoxy resins with amine curing agents
JPS5924717A (ja) エポキシ樹脂用潜在性硬化剤
JPS63223027A (ja) 硬化性組成物
Bell et al. Synthesis and properties of epoxy‐episulfide resins
US4761466A (en) Inidazoline thiocyanates as cure accelerators for amine curing of epoxide resins
US4783518A (en) Rapid curing epoxy compositions
US4757125A (en) Bicyclic amide acetal-based cure accelerators for amine curing of epoxy compositions
CN112708109B (zh) 一种长适用期改性脂肪族多胺固化剂及其制备方法
DE2607663A1 (de) Haertbare epoxidharzmischungen