JPS5947594A - 排水管用継手管 - Google Patents

排水管用継手管

Info

Publication number
JPS5947594A
JPS5947594A JP57156199A JP15619982A JPS5947594A JP S5947594 A JPS5947594 A JP S5947594A JP 57156199 A JP57156199 A JP 57156199A JP 15619982 A JP15619982 A JP 15619982A JP S5947594 A JPS5947594 A JP S5947594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclined plate
enlarged diameter
standpipe
piping member
drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57156199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057595B2 (ja
Inventor
天粕 壽也
正雄 仲石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP57156199A priority Critical patent/JPS5947594A/ja
Publication of JPS5947594A publication Critical patent/JPS5947594A/ja
Publication of JPH057595B2 publication Critical patent/JPH057595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +4KrvAするものである。
建築物の排水配管は排水立管と横枝管を排水立管の一部
を構成する1字管、Y字管等で接続しているのが普通で
ある。そして、中高層建築物の場合は、jfrI常排水
立管内の高負荷の防止、排水量、封水効果等から、雑排
水用立管、便所用排水立管、通気立管の3管を採用する
か、若しくは、yl水用立管と通気管による2管式の所
謂合流方式を採用している。
このような従前配管では排水配管に用いる管材の本数が
多くなり配管施工に時間と費用を要するものであった。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みて案出さ一hたもの
であり、排水の流下速度を低減+, #l゛水配管内の
空気圧の変動を少なくすることにより通気管を用い斤い
一管式の#r水配管を可能さする配管部材を提供するも
のである。従って、その特徴とする処は、排水立管に接
合さhる接合部と排水立管より大径の拡fl+部を有し
一拡径部内に軸方向シて間隔を隔てて拡径fi(ζ軸心
に対して互いに逆方向に傾斜する一対の傾剰板を設け、
該一対の傾斜板は傾斜板により仕切られZ)拡径部内空
間を連通ずる連通口を有し、一方の傾斜板は他方の傾4
゛1板の連通口の全部もしくは一部と軸方向視て重9 
X)傾斜面部を有する点にある。
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳述する。
第1図乃至第5図に於いて、(1)は配管部材であり、
該配管部材(IIは上部配管部材(2)と下部配管部材
(31がフランジ結合(4)されてなり、上部配管部材
(2)の1一端部−]−に部立管接合部(5)に、下部
配管部材(3)の下rQ部):j下部立管接合部ff1
l K夫々形成さhでいる。1〕記各々の接合部ft+
l 161に21’;1図1列2図に2Q鎖線で示す排
水立管が接続される。
上記配管部材fi+の」−下方向中途部1グ、テーパ一
部(7)を介して端部の立管接合部(51(6)に接合
される排水立管の内径、よりも大径の内径を有する拡径
部(8)に形成されている。−上部配管部材(2)の拡
径部(8)には径方向に突出する上部横枝管接合部(9
)が−個所設けらノ1でいる。下部配管部材(3)の拡
径部(8)には径方向でかつ互いに直交する方向に突出
する下部構枝管接合部(10)が同一レベルに3個所設
けられている。これらの横枝管接合部(9] Oo)に
図示省略の横枝管が接続される。この横枝管の他端部に
)−ラップ等の封水装置が設けられる。
前記上部配管部材(2)及び下部配管部材(3)の夫々
の拡径部(8)の内部には、排水立管内を落下する流体
σ)流れを怪力同一・変向−しる軸ノj向に1tη隔を
隔てた一対の傾ぐl JJi (1t) izlがI)
:けら力′Cいる。[1τ]んの仲Fl仇111i #
i、 1−、バ(ん横枝管接合1i1(1+lの開[−
]部6)借1部′6r−11部の庄−、,1、′j、と
して拡径部(8)軸心に対して傾斜をもって拡径部内壁
面に沿って下方に張り出して拡径部13)をイ晶断じて
いる。この何1茫1板(11)(社)その中央部に川−
水が下方へ通過する1、7ノ欠き都をイ」し、この切欠
部によって傾斜板(11)により仕切〔つ九る拡径部内
空間を連通ずる連通[1(国が形成さ〕′1てい2)、
7この傾斜板(11)の上端縁には上下に川通し傾斜板
1ll) −’t:仕切られる大径部内空回を連jl′
l′Iす21.1lTH気I−N+aか開設さhている
′T−バ;Sの傾ぐ1板(12)は下部横枝管接合1η
’h lotの開口部の最下☆1111部をその一ヒ部
の起点として傾信トをもって拡径部内へで而に治って下
方に張り出して拡径部(8)を横断している。この傾斜
板(喝と前記傾♀′F板(11)iJ互いに逆方向に傾
朶゛1しており、傾斜板θ2)[も前記と同様の連通口
(目)゛及び通気口(14J’が設けらitでいる。
軸方同視て′傾斜板f++)(+4の面積をSl、連J
010(13〕(1゛3膜′)面積をS2としたとき、
S2≦51−(: ;l)ることが望捷I7い。−・方
の傾斜板(12)は他方の傾斜板(11)の連通口(1
3)の一部と軸方同視で重なるa斜面部(12)’(第
5図歿I線、都)を慣している。
1−配本発明の実施例によれば、排水立管から上部立管
接合部(6)を通って拡径部(8)K垂直に流入して米
た排水は傾斜板(川に当り径方向に流れを変向さ−Wら
れ、流下速度が減速される。そして、傾斜板(o) V
Cあたって減速されて連通口(13)を通って流下する
y1ミ水の大゛部分は傾斜板(12)の傾斜面部(12
1’に当って流れの方向を径方向逆方向に変向させられ
流下速度がさらに減速される。また傾斜板(11)にあ
たらずに連通口(1[有]を通って垂直に流下する排水
の一部も傾斜面部(1空に当り径方向に流れを変向させ
られ流下速度が減速される。
このように排水立管から拡径部(8)に流入した排水は
その大部分が傾斜板(II) (12) Kより流下方
向を変向させられ流下速度が減速される。
尚、本発明は、上記実施例のものに限定されるものでは
なく、第6図に示すように横枝管接合部t9) io)
は上下とも7ランジ(4)の上方にあってもよく、また
図示省略す2)が拡径部(81〕4断面!Tl形((M
口「・V矩形、楕円状でもってもよい。また傾斜板(u
)(+2)θ)通気口ill ?住なくても、tい。更
に第7図に示すように上部傾ぐ14°l7flllの」
一部の起点(7,1′テ一パ部(7)のh部が起点であ
ってもよい。寸念箔8図に示すよう(C傾斜板(Iす(
1乃は水がはねヒンウ;らないように水流に沿うように
弯曲【7ていてもよい。!、た1;部構枝管接合部(9
)が複数あるときは該接合部(9)ξ1−=部緩衝板(
川の配置は第9図及び第10図に示すように配[1イさ
れる。
傾斜板(++) (12は第11図、箔12図に示すよ
うに軸方同視で半円形状でありでもよい。この場合一方
の傾斜板(1z)は他方の傾斜板(11)の連通口(1
ホの全部お軸方同視で重なる傾斜面部(12)’を有し
ている。
箔13図乃至16図は本発明の他の実施例を示し、この
実施例の配管部材(!)にt拡径部(8)に横枝lf!
接合部が設けられていないところと傾斜板(11)、(
+2)の形状かだろ1形をしている、!:ころが前記実
施例と相違1−7ているが、その他のところけl「1記
実施例と同様の構成である。この実施例の傾斜面部(1
21’け傾q1板(11)の連通[−1(13)の全部
り軸方同視で重なっている。
こり)配り’、’F j’+lう4’−1’ tl) 
fIま例え1づ:第16図のように、」−11:ζ立管
1)、召、 1ii(に」41水立管の−in<全構成
する′I゛字管jL−+、 〃: l’)4’、合さノ
L、1゛字管(・δ)にはさらに排水立管の一部を借尼
−j” 7s Y宝物(16)が接合さhで配管される
jすIJγ述した如く、本発明によれば、排水立管から
拡1イ819eこ流入したυ1:水は一対の傾斜板によ
り流下方向を父向させられ流下速度が減速されるので、
P1水配管内の柴気圧の変動を少なくすることかでQ、
;jfi気管を必要としない一管式の排水配管を可能と
するものである。
【図面の簡単な説明】
図は木兄り]の実施例を示し、箔1図は正面図、ダ52
し、1tま一部断面側面図、第6図は平面図、承4し4
1第5ヅjは、第2図IV−N線及びV−V線断面図、
第6図は他の実施例を示す正面図、t@7図は断面図、
第8図は一部断面側面図、箔9.10.11.12図は
平面断面図、噴13図は他の実施例を示す一部断面側面
図、第14図、第15図は箔1ろ図■。 −1V゛線及びV“−V°線断面図、第16図は配管状
態(1)・・・配笹部伺、(8)・・拡径部、fll)
 (+2+・・・傾斜板、(1ン)。 ・・傾斜面部、(13) fl 3)’・・・連通口。 特許出願人  久保田Cノz丁株式会イに)!l [’
4       第2図 −:′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 排水立管に接合される接合部と排水立管より大径の
    拡径部を有し、拡径部内に軸方向に間隔を隔てて拡径部
    軸心に対して互いに逆方向に傾斜する一対の傾斜板を設
    け、該一対の傾斜板は傾斜板により仕切られる拡径部内
    空間を連通ずる連通[]を有し、一方の傾斜板は他方の
    傾斜板の連通口の全部もしくは一部と軸方向視で重なる
    傾斜面部を有することを特徴とする配管部材。
JP57156199A 1982-09-07 1982-09-07 排水管用継手管 Granted JPS5947594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156199A JPS5947594A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 排水管用継手管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156199A JPS5947594A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 排水管用継手管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947594A true JPS5947594A (ja) 1984-03-17
JPH057595B2 JPH057595B2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=15622529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57156199A Granted JPS5947594A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 排水管用継手管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131539A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 株式会社クボタ 排水集合管

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57896A (en) * 1980-05-31 1982-01-05 Matsushita Electric Works Ltd Dimming circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57896A (en) * 1980-05-31 1982-01-05 Matsushita Electric Works Ltd Dimming circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131539A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 株式会社クボタ 排水集合管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057595B2 (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5947594A (ja) 排水管用継手管
JP2007217896A (ja) 排水配管用脚部ベンド
JP2009002099A (ja) バイパス通気用管継手およびこのバイパス通気用管継手を用いた排水システム
JP2002332671A (ja) 排水継手
JPS6131539A (ja) 排水集合管
JP6397260B2 (ja) 合流ます
JP2527833Y2 (ja) 排水管装置における横排水管の合流構造
JP2000008468A (ja) 排水管用継手
US10501909B1 (en) French drain style drainage system
JP7020970B2 (ja) 管継手
CA3013148C (en) French drain style drainage system
JP2733090B2 (ja) 二層管用中間排水継手
JP7049204B2 (ja) 管継手
JP2833869B2 (ja) トラップ付き排水桝装置
JPH11315570A (ja) 排水集合管継手
JPS59106790A (ja) 偏心分岐管継手
JP2000319963A (ja) 排水管継手
JPH0468515B2 (ja)
JPS6332477Y2 (ja)
KR920007408Y1 (ko) 통기관부가 있는 배수용 곡관
SE467362B (sv) Anordning vid takutlopp
JP2511105Y2 (ja) 排水ます
JPH0262483A (ja) ボールバルブ
JPH0881987A (ja) 排水集合管
JPH11190054A (ja) 長円形排水横管