JPS594743A - 組み合せ小屋組構造 - Google Patents

組み合せ小屋組構造

Info

Publication number
JPS594743A
JPS594743A JP57114205A JP11420582A JPS594743A JP S594743 A JPS594743 A JP S594743A JP 57114205 A JP57114205 A JP 57114205A JP 11420582 A JP11420582 A JP 11420582A JP S594743 A JPS594743 A JP S594743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
climbing
erected
frame structure
hipped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57114205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254944B2 (ja
Inventor
後藤 典彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP57114205A priority Critical patent/JPS594743A/ja
Publication of JPS594743A publication Critical patent/JPS594743A/ja
Publication of JPS6254944B2 publication Critical patent/JPS6254944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は組み合せ小屋組構造に係り、その目的は小屋
組みを簡易な構成の寄棟小屋組構造と切妻小屋組構造と
の組み合せから楕成しそれぞれの小屋組構造において天
井部が屋根面に平行に設けることができる組み合せ小屋
組構造の提供にある。
一般に、家屋等の構造物の天井面は小屋組構造に規制さ
れ例えば小屋組がトラス状とされる家屋においては小屋
組の下端部すなわち桁高さでほぼ水平の天井を構成され
ることが通常であった。
しかしながらこれらの従来の天井面は天井面が水平であ
る為居住空間が単調になるという欠点がある上、天井部
を高くするため居住空間を拡大する為には柱長さを伸さ
なければならず、狭い敷地で北側斜線制限等がある場合
には柱長さを延長することができず問題であるという欠
点があった。
この発明は以上のような欠点を解消せんとしてなされた
もので、同じ棟で同じ軒高さであれば、天井面を屋根面
に平行することにより居室空間(居住容積)を拡大でき
ると共に、天井部が勾配面となるから居住空間に変化を
持たせることができるうえ小屋組構造が規準化された部
材によって行なわれる為、構築施工が簡単であるという
効果を持つ、組み合せ小屋組構造を完成してこの発明に
至ったものである。
以下この発明の一実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図(イ)、(B)及び第2図(イ)、ノ)において
、(1)は平面方形のを棟小屋組構造で、(2)は切妻
小屋組構造である。第1図(B)に示す如くを棟小屋組
構造(1)は、任意頂点(A)から東(3)が立設され
、この東(3)の上部に向って他の頂点(B)、 (C
)、の)から、各登り梁(4a)、(4b)、(4c)
が架設されている。
この登り梁(4a)、(4b)及び(4c) 、 (4
b)間には母屋材(5)が架は弗−され、この母屋材(
5)と桁材(6)の間に継ぎ梁(7)が連結されている
尚、(8)は補強用ブレー°スで、登り梁(4a)、(
4b)。
(4c)と母屋材(5)との連結部、及び継ぎ梁(7)
と桁材(6)との連結部に張設されて寄棟小屋組構造(
1)の強度を補強する。
又、切妻小屋組構造(2)は任意頂点(5)、■)から
未(3)がそれぞれ立設され、この東(31,(31の
頂部で他の頂点(C)、 (D)からそれぞれ登り’M
 (4d)、(4e)がかけ渡されこの登り栗(4d 
)、(4e)間に母屋材(5)が同着され、桁材(6)
と登り梁(4)との連結部、登り梁(4)と登り梁(4
d)、 (4e))と母屋材(5)との連結部間すなわ
ち、この切妻小屋組構造(2+のそれぞれの部材の連結
部をプレース(3)で張設されている。
従ってこの発明の一実施例に係る寄棟小屋組構造(1)
及び切妻小屋組構造(2)は小屋裏はトラス状とされず
に、空間が確保されてなる。
この小屋組みされた寄棟小屋組構造(1)及び切妻小屋
組構造(2)の上面には屋根下地材(図外)が固着され
この屋根下地材の張設面に平行して天井面が形成される
従って天井面は小屋裏内に構成されることとなる。
このような構成からなる寄棟小屋組構造(1)及び切妻
小屋組構造(2)を用いて、この発明の一実施例に係る
組み合せ小屋組構造とするには例えば第3図囚、 (B
)、 ’ (C)、の)、(5))、 (F)、 (G
)に示す如く、任意形状の屋根が任意に設定でき、例え
ば第5図(F)は通常の切妻屋根であり父、第5図(E
)の如く通常の寄伸屋根を構成できる。
第3図(C)、 (D)は例えばカギ型状の敷地等に好
適に用寵られる屋根形状の平面説明図を示し、第6図(
A)。
(13)はそれぞれ寄棟屋根及び切妻屋根を半分だけ構
成するような屋根構造とされている。
以上詳述した如くこの光面の一実施例に係る組み合せ小
屋&l構造は寄棟小屋組構造と切妻小屋組構造を任意に
糾み合せて所要形状の屋根を任意に種々多様に組み合せ
ることができ、又、このそれぞれの寄棟小屋組構造及び
切妻小屋組構造は、天井面を小屋裏内に屋根面に平行し
て設けられる構造であるから居住空間が広く取れると共
に隣地制限や北側斜線制限のある敷地であっても居住空
間を同−棟高さや四−軒高さで有効に最大限確保できる
という効果を奏し、しかも天井面が勾配を持っているか
ら従来の水平天井に比べ天井面が変化に冨んだ構成とさ
れるという効果全英する。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(B)はそれぞれこの発明5つ一実施例
」における組み合せ小屋組構造で使用する寄棟小屋組構
造の平面説明図及び外観、説明図で、第2図(イ)。 (B)は同じくこの発明の一実施例にかかる切妻小屋組
構造の平面説明図及び外観説明図、第6図(5)。 の)、 (C)、の)、 (E)、 (F)、 (c)
はそれぞれ組み合せ小屋組構造の組み合せの種類を例示
する平面説明図である。 (1)寄棟小屋組構造  (2)切妻小屋組構造(3)
・・・宋       (4a)、 (4b)、 (4
c)、 (4d)・・ 登   リ   梁 (5)母屋材  (6)・・・桁 材 (7)・継 ぎ梁   (8)・・プレース涯 \2ノ 第  3  図 (A’)            (B)(E)(F) (G’)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平面形状方形の小屋組構造であって、任意頂点か
    ら束を立設し、この東上に向って登り梁を他の6頂点か
    らそれぞれ架設し、この登り梁間に母屋材を水平状に架
    は渡し、母屋材と登り梁との連結部と桁材間に継ぎ梁を
    連結し、補強用プレースをこの小屋組間に張設してなる
    寄棟小屋組み構造と、任意2頂点からそれぞれ末が立設
    され、このそれぞれの束の頂部へ他の2頂点からそれぞ
    れ登り梁が架は渡され、との登り梁の中央部間に亘り母
    屋材が固着されてなるとともにこの小屋組み間に補強用
    プレースが張設されてなる切妻小屋組み構造とが組み合
    されてなる組み合せ小屋組構造。
JP57114205A 1982-06-30 1982-06-30 組み合せ小屋組構造 Granted JPS594743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114205A JPS594743A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 組み合せ小屋組構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114205A JPS594743A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 組み合せ小屋組構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594743A true JPS594743A (ja) 1984-01-11
JPS6254944B2 JPS6254944B2 (ja) 1987-11-17

Family

ID=14631836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114205A Granted JPS594743A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 組み合せ小屋組構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594743A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321751A (ja) * 1989-06-16 1991-01-30 Misawa Homes Co Ltd 組立式寄棟屋根の構築用屋根ユニット
JPH03199557A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Misawa Homes Co Ltd 工業化住宅の入り母屋屋根

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321751A (ja) * 1989-06-16 1991-01-30 Misawa Homes Co Ltd 組立式寄棟屋根の構築用屋根ユニット
JPH03199557A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Misawa Homes Co Ltd 工業化住宅の入り母屋屋根

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254944B2 (ja) 1987-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3757478A (en) Lightweight hyperbolic paraboloid roof structure
JPS594743A (ja) 組み合せ小屋組構造
JPS60242238A (ja) 勾配屋根を有するユニツト建物の構成方法
JPH03199553A (ja) 工業化住宅の屋根ユニット
JPH0542164Y2 (ja)
JPH08260607A (ja) ユニット式建物の屋根構造
JP3749578B2 (ja) 建物
JPH0421022B2 (ja)
JPH03217562A (ja) 小屋組構造
JP2544832B2 (ja) ユニット住宅の増築方法
JP2888736B2 (ja) 屋根の構造
JPS63210326A (ja) 勾配屋根を有するユニツト建物
JPS62236933A (ja) 錐形屋根ド−ム
JPS6324735Y2 (ja)
JP3009420B2 (ja) 工業化住宅のバルコニーの連結構造
JP2532725B2 (ja) ユニット式屋根
JP2568321B2 (ja) ユニット住宅の屋根構造
JP2501348B2 (ja) 屋根下地構造
JP2546914B2 (ja) 組立式寄棟屋根構造およびその施工方法
JPS58210232A (ja) 入母屋構造
JPH11217873A (ja) ユニット建物
JPH09242241A (ja) マンサードフレームの柱脚の支持装置
JPH09242238A (ja) マンサード屋根住宅
JPS60226941A (ja) 二階建て家屋における軒先屋根の構造
JPH04111836A (ja) ユニット住宅の屋根構造