JPS5947376A - 金色装飾部材 - Google Patents

金色装飾部材

Info

Publication number
JPS5947376A
JPS5947376A JP15754982A JP15754982A JPS5947376A JP S5947376 A JPS5947376 A JP S5947376A JP 15754982 A JP15754982 A JP 15754982A JP 15754982 A JP15754982 A JP 15754982A JP S5947376 A JPS5947376 A JP S5947376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gold
color tone
coated
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15754982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Shinomiya
篠宮 秀夫
Shinji Ikeda
池田 信二
Mitsugi Enomoto
榎本 貢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP15754982A priority Critical patent/JPS5947376A/ja
Publication of JPS5947376A publication Critical patent/JPS5947376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金と同等な美しい色調を有し、すぐれた耐食性
及び耐磨耗性を示す金色装飾部拐に関するものでt)ろ
時ま1用や装身具等の外装部品では装飾的要素である色
調と機能的要素であるi(食性及び1ii−1@耗性が
同時に要求され、特に金は古来この目的のために市電さ
れ金素拐がそのま〜加工されたり他金属の1−1に金メ
ッキの形で被覆層を形成して使用されている。耐食性・
耐磨耗性が要求さiしない場合Ullは金色を示−1と
いう意味で1ミクロン以1:の被0層でも目的は達成さ
JLるが腕11ηpat h+やバント、装身具では汗
や水蒸気等に対1−イ)高度の耐食性や同期の使用に耐
える耐磨耗性が色調と同時K l 、Jζされることか
らlOミクロン以Iの膜1vが心安である。金は非常に
四価な金属であるため外装部品が\ 十分な耐食性と耐磨耗性を有1″るユうに使用−づるに
は制限があり、より安1曲で十分な機能を発揮(−る金
色の被覆層の開発が望捷)1−ていた。
近時、イオンブレーティング−やスパックリング等のい
わゆるPhysicalVapo旧゛1)eposit
ion (す、トPVDと略す)や(:hemica/
 Vapour 1)epoSiLion(以丁CVD
と略す)によ−)”CT i N、’r A N 4q
の金色被膜が形成さ11Lるようい:なりに′価で機O
F的にすぐれた被照層が実現されろようにコな)、′コ
、(。
かじながらこれらの被1模rj−−−リ、金色てけ、I
3+ /Jか倉そのものの色調と比較1−ろと明らか(
(異なり′:l)同右の美しい色調を示さず装*F1i
品におυ−J Z):i、+:’4川が限定されていた
。特に腕時削のり一スX・ハン1て0」企及O・金合金
の色調が灯′irする傾向が強(T i NやTaN等
による被膜は、耐食性や耐磨耗性が秀れているにもかか
わらずこの分野への応用に限界があった。特に腕時言4
のケースやバンドではデザイン的匠こ)Lらの部品の表
面を鏡[Hl及び川向の組み合わ帥でイ1上けることが
多く、その際鏡面上と粗面」−二では同一被膜を形成し
ても色調が異な曳粗面十の色調が金又は金合金の色調と
かけはなfrる傾向が顕著であり問題とてれていた。
本発明はこJLらの欠点を除去し耐食P1 K−3−ぐ
It金又は金合金と同等の色調を有し金の使用量が極端
に少なく安価な外装部品を提供することを目的とする。
本発明は金属又は4熱性基体−4−vこ金イL被覆層を
形成した外装部品において該被捷層が′1゛lとAll
又はTiとAt+合金からシろことを特i7Qと−4る
ものである。
以下、本発明を実施例に基づき説明−づ−ろ。
実施例1. S U Sを腕時刷ケースとして加工後有
機溶剤で洗浄しイオンブレーティング装置に配置−′4
−る。イレノプレーティ/グ装置を2 > l D ’
Torrに排気後アルゴンカスを5 X I O’−′
Torr迄導入し配置した腕時刷り−スに直流IKVの
7程圧を印加してボンバードを行い続いてプルコシガス
を導入し5X10−Torrの十カド′でT i ’、
< ffi子ビーム加熱によpて蒸発さぜ該イオンフレ
ー)イング装置箇のフイシン/1・より放出さh−た熱
串、rによって発生したプラズマ中て′I゛1II同を
形成4る。
次に同一装置で2 X 10−′Torr迄4Jt’ 
%後;3104To+−r [アルゴンカフ、t(’ 
4%人しlJ(抗加p’、(i、llt、カC−,A、
 u ヲ71j発し0.05 /lのΔ11のイン4ノ
′ブしディフグ被膜を形成−づる。このようにしてえL
−・Jまた腕時刷ケースは金と同等の美し2い色調を小
し1“の膜厚が(j端kc薄く通常のメッキの10 (
1分の1以ドであるためコストが入山に人い。
色調ic関−1−ろ訂細な結果を第1図に小=l。
m1図は波長7・1反射率を示−づ図で試オーlはいす
Jl−も鏡面における測定結果を示している。曲線1 
’t、−を純金の色調で、曲線2は本実施1り;により
′1゛1とA IJとから成る色調で共に金層の厚7!
Qま500A”(0,05tt )の場合をツバしてい
る。又本実施例に、1:す?l! ’5>の色調を示−
4−1コW)t))T i トA 1+ &’CJニア
w厚みは:((l o (l八”(0,3μ)でえらノ
しることがら、極薄膜でA L+と同等の色調かえられ
ろことが明らかでありT i NとAllとの金色被覆
層よりも一段と明るい色調が得しノt、しかも耐食性舌
の(幾能面Vζついても満足埒ハ、る結果が71)らI
t、Vfっ゛(4i返liη膜で宿と同等の装rイIJ
部材の提供がrl’ fjヒとlっ/こ。又A 1+ 
(IN−’さな1(10Δ° (0,01/Z)程+Q
1から1μ程(W迄変えろことにより−(色調を変える
ことが−CきるだけでなくAuをAu  Ni、All
  Δe、A 11− C11等のAu合金に変えるこ
とによっても色調を変えることが可能で、金色系統の色
調が広範囲な装飾部拐を提供することがFjJ能となっ
た。
実hヤj例2. +3 sを腕時qlり一スとして如上
後電気化学メッキによりNiメッキ、C’rノノキをh
lIiシて、その後イオノプレーディングによって実施
例Iと同様VこTi、Auの被覆を行う。BSは耐食性
eこ乏しく外装部品としては、そのオまの状態で適用1
−ろことは困カ11てあ7:、)かI刈1′ノノギ]C
じメッキを施“→ことによ−〕で面1食1′1か向1し
さら(l(−′rIとA +1とからなる金色破彷層な
設&JインことG(−ヨリ、金とH等(7) 全色装j
Wli fil! 4”Jトl −”L 1分1’Jj
 Ill ili来る腕詩語ケースを提供才イ)ことが
でき/こ1、実Mli 6’lJ 3. S OS 、
’Jim tll l1g1. II!p 、l□−′
:/ドを()(外信i’ill −C洗浄後実施例1と
同様にイ刈ンフシ、j−r−・りtf。
置でTIを形成4″ろ。その後電気化学メツへ−〇(1
ってA 11を0.5/1ツノ・\’ l、 2 ’:
+ (1”(、’ J時[用±九勿1甲すZ)。A I
IがTiに拡散(フイ1,1図tこ校はイ、 1 、L
同等の分>lL反’EJ ’tl+4’lが*うtl、
T2 L、 イ金U’) ’(/−1jL’J 4、・
1.4−.4食(Jl、面t 1!・′8粍性に問題(
ハノH,いしかも安価な舒色1況時i1バットを製造づ
−ることか可能で、−・]’r−。
実施例4.実施例1と同様((、Ti・被膜を形1tV
、 (ろ過、程と同時に抵抗加熱源eこよ−パ(Δ11
のイ」/ツレ ティノブをし、T1とA 11との混合
層ろり[ち成1ろことが出来、密着性の優)1.た破1
1?、′!を形成I4゜ことができブこ。又TIと八1
1の蒸イ1尾へ“I 71(1−ル′I−ること圧、上
り8+作なった1白11周が自由&’−II周i!1I
(−きるようになっ/ζ0 リ、七のべた7Pj】実施例から第4実施例において基
4AはSUS又は13 sの場合についてJホへたが、
そノL以外のC11合′:lγ、A1合余分、通常夕)
製部品に使用していて)スべての金属又は合金に対して
もこの究明は適用できる。又耐熱性に留、β1れば金属
1ン、外のセラミック、プラスチックVc適用しても同
様の効果がある。Au層は実施例に述べた方法以外に真
空蒸着、スパッタリングで形成するコトもできる。又純
金以外Cu、Al、Ni、Cr、Agの金合金層を被覆
することによって種りな反射分光性を有する被覆、さら
K A u又はA I+合金層の厚さを変え、異なった
熱処理条件でえらり、る被覆によって多様な金色系の色
調が望み通りにえられろ。
以1−述べたように本発明によれはTIとALI又Fi
 A u合金層を組み合わぜることによって、A 11
の厚きを従来の100分の1程度迄減少ζ所ることがで
き、しかも色調は純金の色調はもとより。
多種の金糸色調をうろことができる。このようにして構
成した装飾部材は、耐食性、耐磨耗性にすぐノし美しい
金糸色H1t4を示し7、その応1))抽、囲に、]1
,1<言1ケース、時言1゛バンド、メカ不フレ ノ1
、ライター、文字板、釧、金属食器類、ノミ年イ1、ネ
ックしス、イヤ1jノグ等の装飾部月全般しこ拡大−弓
、て)iとができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例&ilち−げろ分九歴用率と
波長を示すグラフである。 1  純金、 2、、、−T i + A L’n

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体上に、T iとAll又はTiとAl1合金
    とから成る金色被覆層を形成したことを特徴とする金色
    装飾部材。
  2. (2)  囮色被覆層はT1とAll又はT1とAυ金
    合金混合層(相斤拡散)により形成さiしたことを特徴
    とする特W[請求の範囲第1項記載の金色装飾部拐。
JP15754982A 1982-09-10 1982-09-10 金色装飾部材 Pending JPS5947376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15754982A JPS5947376A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 金色装飾部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15754982A JPS5947376A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 金色装飾部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5947376A true JPS5947376A (ja) 1984-03-17

Family

ID=15652105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15754982A Pending JPS5947376A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 金色装飾部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947376A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6299987B1 (en) * 1993-02-19 2001-10-09 Citizen Watch Co., Ltd. Golden decorative part
CN114908315A (zh) * 2022-04-01 2022-08-16 深圳市雷诺表业有限公司 复合镀金膜及其制备方法和具有复合镀金膜的工件

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597469A (en) * 1979-01-17 1980-07-24 Citizen Watch Co Ltd Displaying parts for watch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597469A (en) * 1979-01-17 1980-07-24 Citizen Watch Co Ltd Displaying parts for watch

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6299987B1 (en) * 1993-02-19 2001-10-09 Citizen Watch Co., Ltd. Golden decorative part
CN114908315A (zh) * 2022-04-01 2022-08-16 深圳市雷诺表业有限公司 复合镀金膜及其制备方法和具有复合镀金膜的工件
CN114908315B (zh) * 2022-04-01 2022-12-13 深圳市雷诺表业有限公司 复合镀金膜及其制备方法和具有复合镀金膜的工件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4252862A (en) Externally ornamental golden colored part
KR100316305B1 (ko) 백색장식부품및그제조방법
US4745035A (en) Article having a wear resisting precious metal coating
EP2202330A1 (en) Ornament parts
JPS61104069A (ja) 耐熱性基体の被覆方法
EP0167800A1 (fr) Boîte de montre en métal dur portant un revêtement résistant
JPS61231164A (ja) 表面に有色を呈する装身具
JPS5947376A (ja) 金色装飾部材
JPS5926664B2 (ja) 金色外装部品
JP2009213616A (ja) 装飾部品
JPH0417665A (ja) 銀白色装飾品
EP0462228A1 (en) Method and layered structure for adhering gold to a substrate
JPH0222452A (ja) 装飾部材
CN2195550Y (zh) 金色表面的制品
JP2003082452A (ja) 装飾用金色被膜
JPH03120355A (ja) 白色装身具
JP3244952B2 (ja) 金色装飾品
JPH0774428B2 (ja) 外装品
US20220397865A1 (en) Timepiece Component And Timepiece
JPH02310360A (ja) 装飾部品
JPH03240942A (ja) 水栓器具の表面処理方法
JP2001294955A (ja) 金色装飾品
JPH03287757A (ja) 有色製品の製造方法及び有色製品
JPS6128750B2 (ja)
JP2007254853A (ja) 金属酸化物被膜及び金属酸化物被膜被覆部材