JPS5946679B2 - 活性汚泥プロセスによる廃水処理方法 - Google Patents
活性汚泥プロセスによる廃水処理方法Info
- Publication number
- JPS5946679B2 JPS5946679B2 JP56145410A JP14541081A JPS5946679B2 JP S5946679 B2 JPS5946679 B2 JP S5946679B2 JP 56145410 A JP56145410 A JP 56145410A JP 14541081 A JP14541081 A JP 14541081A JP S5946679 B2 JPS5946679 B2 JP S5946679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ozone
- gas
- activated sludge
- zone
- wastewater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000010802 sludge Substances 0.000 title claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 title description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 34
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 19
- 238000006385 ozonation reaction Methods 0.000 claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 23
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 22
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 22
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 241001148470 aerobic bacillus Species 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000010840 domestic wastewater Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000011221 initial treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 1
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000011020 pilot scale process Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/72—Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
- C02F1/78—Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/02—Aerobic processes
- C02F3/12—Activated sludge processes
- C02F3/26—Activated sludge processes using pure oxygen or oxygen-rich gas
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、廃水の処理方法に関する。
最も最近の処理ユニットにおい又は、廃水は、普通第一
次、第二次および第三次処理と称される、3つの連続し
た精製処理を5ける。
次、第二次および第三次処理と称される、3つの連続し
た精製処理を5ける。
第一次処理は一般にはより大きな固形粒子を除去するよ
うに設計された沈降工程を含む。
うに設計された沈降工程を含む。
第二次処理瓜典型的には、普通“活性汚泥処理〃と呼ば
れる生物学的処理とすることができる。
れる生物学的処理とすることができる。
この活性汚泥処理においては、廃水中に酸素もしくは空
気のような酸素含有ガスまたは酸素濃縮空気を注入し℃
廃水中に存在する残渣を消費して微生物の生長を促進せ
しめ、そし工生物学的酸素要末世(BOD)を減少させ
る。
気のような酸素含有ガスまたは酸素濃縮空気を注入し℃
廃水中に存在する残渣を消費して微生物の生長を促進せ
しめ、そし工生物学的酸素要末世(BOD)を減少させ
る。
第三次処理は消毒処理とすることができる。
この目的のために、オゾン化を有利に使用することがで
きる。
きる。
なぜなら、オゾン化は、水の中に毒性の化合物を導入す
ることな(、微生物を急速に分解せしめ、かつ水を酸素
化させることができるからである。
ることな(、微生物を急速に分解せしめ、かつ水を酸素
化させることができるからである。
しかしながら、この様な処理におい又は、オゾン化ゾー
ンからの排出ガスが環境を害するオゾンを依然として含
んでいる。
ンからの排出ガスが環境を害するオゾンを依然として含
んでいる。
したがって、この残存オゾンを希釈するか、または分解
もしくは吸収により除去しなければならない。
もしくは吸収により除去しなければならない。
また、オゾン化ゾーンからの排出ガスはかなりの量の酸
素を含んでおり、そして米国特許第3660277号に
既にこの酸素を豊富に含むガスを活性汚泥処理ゾーンに
導入することが示唆されている。
素を含んでおり、そして米国特許第3660277号に
既にこの酸素を豊富に含むガスを活性汚泥処理ゾーンに
導入することが示唆されている。
しかしながら、この特許に従えば、活性汚泥処理ゾーン
に再導入されるガスはオゾンを含まない状態としなけれ
ばならない。
に再導入されるガスはオゾンを含まない状態としなけれ
ばならない。
本発明者は、オゾン化処理からのオゾン含有排出ガスを
活性汚泥処理ゾーンに再注入することが可能であるばか
りでなく、活性汚泥処理ゾーンへのこのオゾンの再注入
によって廃水のBODを減少させることができ、かつ第
二次沈降装置における汚泥の沈降を促進させることがで
きることを見出した。
活性汚泥処理ゾーンに再注入することが可能であるばか
りでなく、活性汚泥処理ゾーンへのこのオゾンの再注入
によって廃水のBODを減少させることができ、かつ第
二次沈降装置における汚泥の沈降を促進させることがで
きることを見出した。
このことは、オゾンが微生物の生長を停止したり、或い
は微生物を死滅させたりすることによって活性汚泥処理
プロセスに大変有害な影響を与えることが予想されたか
ら、特に注目に値することである。
は微生物を死滅させたりすることによって活性汚泥処理
プロセスに大変有害な影響を与えることが予想されたか
ら、特に注目に値することである。
更に一般的に言えば、本発明者は、活性汚泥処理ゾーン
へオゾンを注入することによって活性汚泥処理が効果的
に促進されることを見出した。
へオゾンを注入することによって活性汚泥処理が効果的
に促進されることを見出した。
この目的のために、オゾン化空気、もしくはオゾン化酸
素、またはオゾン製造装置からのオゾン化酸素含有ガス
、更には、前述のとと(、廃水のオゾン化ゾーンにおい
又、或いはオゾンを前記目的のために使用したガス処理
ゾーンにおいて生成したオゾン化された排出ガスでさえ
も使用することができる。
素、またはオゾン製造装置からのオゾン化酸素含有ガス
、更には、前述のとと(、廃水のオゾン化ゾーンにおい
又、或いはオゾンを前記目的のために使用したガス処理
ゾーンにおいて生成したオゾン化された排出ガスでさえ
も使用することができる。
前記した排出ガスを使用することによって、残存オゾン
を大気中に放出したりまたはオゾンの除去のために一般
的な処理を施したりすることを避けることができる。
を大気中に放出したりまたはオゾンの除去のために一般
的な処理を施したりすることを避けることができる。
、□すなわち、本発明は、廃水を活性汚泥で処理する間
に廃水中にオゾン含有ガスを注入することを含んで成る
、活性汚泥プロセスによる廃水処理方法に関する。
に廃水中にオゾン含有ガスを注入することを含んで成る
、活性汚泥プロセスによる廃水処理方法に関する。
活性汚泥処理は、好気性バクテリアを含む活性汚泥と廃
水を混合し、そしてこの廃水中に酸素含有ガスを注入す
ることによって、一般的な方法で実施される。
水を混合し、そしてこの廃水中に酸素含有ガスを注入す
ることによって、一般的な方法で実施される。
前記酸素含有ガスは空気、酸素もしくは酸素含有ガス混
合物とすることができる。
合物とすることができる。
この処理は、一般には、酸素含有ガスを注入する一つも
しくはそれ以上の槽において実施される。
しくはそれ以上の槽において実施される。
処理される排水中へのオゾン含有ガスの注入はこれらの
槽の少なくとも一つにおい又実施スることができる。
槽の少なくとも一つにおい又実施スることができる。
この注入は一般的な曝気方法によって実施することがで
きる。
きる。
ガスNm’J90.5〜3vの濃度のオゾンを含むガス
を好適に使用することができる。
を好適に使用することができる。
このガスは乾燥物質12当り1時間当り5×1O−8〜
5XIO−1S’の03を与える量で好適に使用するこ
とができる。
5XIO−1S’の03を与える量で好適に使用するこ
とができる。
添付図面は、本発明の方法を用いた廃水処理ユニットの
一例を模式的に示した図面である。
一例を模式的に示した図面である。
家庭排水、半家庭(semi −domestic )
排水もしくは工業排水とすることができる排水は、まず
沈降ゾーンAにライン1により導入され、そこで沈降さ
れる。
排水もしくは工業排水とすることができる排水は、まず
沈降ゾーンAにライン1により導入され、そこで沈降さ
れる。
このようにしてデカントされた水はライン2を通し又活
性汚泥処理ゾーンBに送られる。
性汚泥処理ゾーンBに送られる。
ゾーンBで処理された水は、第二沈降器B′で沈降され
た後、ライン3を通してオゾン化ゾーンCに送られる。
た後、ライン3を通してオゾン化ゾーンCに送られる。
この精製された水はついで最終的にライン4から取り出
される。
される。
ゾーンCには、ライン5を通して、オゾン製造装置りか
らのオゾン含有空気(または酸素)の流れが供給される
。
らのオゾン含有空気(または酸素)の流れが供給される
。
オゾン製造装置りにはライン6を通して空気(または酸
素)が供給される。
素)が供給される。
本発明に従えば、ゾーンCからの排出ガスはライン7を
通して活性汚泥処理ゾーンBに送られる。
通して活性汚泥処理ゾーンBに送られる。
この排出ガスは活性汚泥処理を5ける廃水中に注入され
る。
る。
更に、活性汚泥処理ゾーンにおいて必要なオゾン含量を
調整するために、または活性汚泥処理ゾーンにおいて必
要なオゾンの全量を供給するために、オゾン含有空気(
または酸素)をオゾン製造装置りかも活性汚泥処理ゾー
ンBにライン8を通して送ることができる。
調整するために、または活性汚泥処理ゾーンにおいて必
要なオゾンの全量を供給するために、オゾン含有空気(
または酸素)をオゾン製造装置りかも活性汚泥処理ゾー
ンBにライン8を通して送ることができる。
全体の系は、更に、ゾーンAもしくはBに集められた不
快な臭気を発生する空気または水処理ユニットの他の部
分(汚泥消化、汚泥か焼、その他)によつ℃発生する空
気のオゾン化処理のために、オゾン化処理ゾーンEを含
むことができる。
快な臭気を発生する空気または水処理ユニットの他の部
分(汚泥消化、汚泥か焼、その他)によつ℃発生する空
気のオゾン化処理のために、オゾン化処理ゾーンEを含
むことができる。
これらの空気はライン9によってゾーンEに導入される
。
。
オゾン製造装置りかものオゾン含有ガス流はライン10
によつ又ゾーンEに導入される。
によつ又ゾーンEに導入される。
ゾーンEからの排出ガスはライン11によって活性汚泥
処理ゾーンBに導入される。
処理ゾーンBに導入される。
オゾン含有カスは、これも酸素もしくは空気を注入され
る活性汚泥処理槽の一つもしくはそれ以上に注入し又も
良いことは言うまでもない。
る活性汚泥処理槽の一つもしくはそれ以上に注入し又も
良いことは言うまでもない。
すなわち、ライン7.8および11は別のゾーンに接続
しても良い、これらの各ラインはまた異った処理ゾーン
に別々に接続し又も良い。
しても良い、これらの各ラインはまた異った処理ゾーン
に別々に接続し又も良い。
本発明に従ったプロセスによれば、
−汚泥の沈降性を改良することができる
( Moh1man指数の減少)、
−除去されるBODKg当りに形成される汚泥の量を減
少させることができる、 −除去されるBODKg当りの汚泥の酸素消費を減少さ
せることができる、 −特に過負荷の場合に、精製レベルを改良することがで
きる、そして −オゾン含有排出物の大気中への放出を防止することが
できる。
少させることができる、 −除去されるBODKg当りの汚泥の酸素消費を減少さ
せることができる、 −特に過負荷の場合に、精製レベルを改良することがで
きる、そして −オゾン含有排出物の大気中への放出を防止することが
できる。
以下に本発明の詳細な説明するが、本発明の範囲をこれ
らの実施例に限定するものでないことは言うまでもない
。
らの実施例に限定するものでないことは言うまでもない
。
例1
実験室においてパイロットスケールの汚泥処理プラント
にオゾン化空気を供給し、そして、更に、合成液を供給
した。
にオゾン化空気を供給し、そして、更に、合成液を供給
した。
この合成液はエタノール、NH4ClおよびNa2HP
O4(mfj/l基準でのBOD5/N/P比は350
:28:5)を含むものであった。
O4(mfj/l基準でのBOD5/N/P比は350
:28:5)を含むものであった。
このパイロットブラントは一日当りおよびVSM(揮発
性懸濁物質) Kg当り0.47 KyBOD5の負荷
で運転した。
性懸濁物質) Kg当り0.47 KyBOD5の負荷
で運転した。
VSM濃度は2.5f/lであり、そし又リアクター中
での水の滞留時間は6時間であった。
での水の滞留時間は6時間であった。
200 ”fl O3/ h r (濃度17721i
IO3/l)のオゾンを注入した。
IO3/l)のオゾンを注入した。
オゾン注入後の24時間の間に、VSM、SM(懸濁物
質)および精製率(CODから計算し1得た収率)のわ
ずかな減少が認められた。
質)および精製率(CODから計算し1得た収率)のわ
ずかな減少が認められた。
これとは対照的に、オゾン化空気を連続的に供給し又わ
ずか3日間で、前記VSM、SMおよび精製率は元の値
に戻り、そし℃わずか5日間で精製率はオゾン化前の9
3%から99%を超える値まで増大した。
ずか3日間で、前記VSM、SMおよび精製率は元の値
に戻り、そし℃わずか5日間で精製率はオゾン化前の9
3%から99%を超える値まで増大した。
汚泥の活性度測定(ATP滴定)により、上述のオゾン
化条件によって予め心配された不安点は何も起らなかっ
たことを確認した。
化条件によって予め心配された不安点は何も起らなかっ
たことを確認した。
更に、第二沈降器におい℃汚泥の沈降が改良されたこと
を認めた。
を認めた。
例2
酸素が濃縮された空気を用いる活性汚泥酸素添加槽並び
に廃水のオゾン化およびそれに続(第二次生物学的処理
のだめの4つの接触塔を使用した手工業的スケールの試
験を行った。
に廃水のオゾン化およびそれに続(第二次生物学的処理
のだめの4つの接触塔を使用した手工業的スケールの試
験を行った。
酸素および残存オゾンを含むオゾン化後の混合物を活性
汚泥パイロットプラントに注入した。
汚泥パイロットプラントに注入した。
負荷が28.3%増大(負荷0.46)したにもかかわ
らず、2.78711fl 03 / N eの濃度(
すなわち、1時間当り乾燥物質11当り9.8X1 o
−2f03)でオゾンを添加した場合に以下の結果を得
た。
らず、2.78711fl 03 / N eの濃度(
すなわち、1時間当り乾燥物質11当り9.8X1 o
−2f03)でオゾンを添加した場合に以下の結果を得
た。
すなわち、COD収率が6%上昇しく精製率=86%)
、BOD5収率は4%上昇した(精製率−96%)。
、BOD5収率は4%上昇した(精製率−96%)。
除去されたBOD5Kg当りの消費酸素量は13.5%
減少しくすなわち0.96%)、そしてMoh1man
指数は9%減少した(すなわち217)。
減少しくすなわち0.96%)、そしてMoh1man
指数は9%減少した(すなわち217)。
例3
例2の操作を用いた。
2倍の負荷(0,35の代わりに0.70)を用い、オ
ゾン化ゾーンからのオゾン化酸素(0,65■03/N
l含有)を再注入することによつ℃、以下の結果を得た
。
ゾン化ゾーンからのオゾン化酸素(0,65■03/N
l含有)を再注入することによつ℃、以下の結果を得た
。
SMの除去率が10.5%増大しく精製率=87%)、
そしてCODの除去率が2.5%増大した(精製率−8
4%)。
そしてCODの除去率が2.5%増大した(精製率−8
4%)。
生成した汚泥量は3,6%減少し、除去されたBOD5
Kg当りの消費酸素量は減少しく23%の代わりに12
%)、そし℃除去されたBOD5にg当りの生成汚泥量
は減少した(25%の代わりに13%)。
Kg当りの消費酸素量は減少しく23%の代わりに12
%)、そし℃除去されたBOD5にg当りの生成汚泥量
は減少した(25%の代わりに13%)。
添付図面は本発明の方法を用いた廃水処理ユニットの一
例を模式的に示した図面である。 A・・・沈降ゾーン、B・・・活性汚泥処理ゾーン、B
′・・・第二沈降器、C・・・オゾン化ゾーン、Do“
°オゾン製造装置、E・・・オゾン化処理ゾーン。
例を模式的に示した図面である。 A・・・沈降ゾーン、B・・・活性汚泥処理ゾーン、B
′・・・第二沈降器、C・・・オゾン化ゾーン、Do“
°オゾン製造装置、E・・・オゾン化処理ゾーン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 活性汚泥プロセスによる廃水処理方法におい℃、活
性汚泥で処理中の廃水中にオゾン含有ガスを注入するこ
とを含んで成る方法。 2 前記オゾン含有ガスがオゾン化ゾーンからの排出ガ
スである特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 前記オゾン含有ガスが廃水オゾン化ゾーンで生成し
たガスである特許請求の範囲第2項記載の方法。 4 前記オゾン含有ガスがオゾンを用いるガス処理ゾー
ンで生成したガスである特許請求の範囲第2項記載の方
法。 5 前記オゾン含有ガスがオゾン製造装置からの追加の
オゾンをも含む特許請求の範囲第2項ないし第4項のい
ずれかに記載の方法。 6 前記オゾン含有ガスがオゾン製造装置からのガスで
ある特許請求の範囲第1項記載の方法。 1 前記オゾン含有ガスがガスNm’当り0.5〜3t
の方シンを含む特許請求の範囲第1項ないし第6項のい
ずれかに記載め方法。 8 前記ガスが乾燥物質lf当り5 X I O−3〜
5XIO”−’rの03を与える量で使用される特許請
求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8019822A FR2490208A1 (fr) | 1980-09-15 | 1980-09-15 | Procede de traitement d'eaux usees a l'aide de boues activees |
FR8019822 | 1980-09-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57122998A JPS57122998A (en) | 1982-07-31 |
JPS5946679B2 true JPS5946679B2 (ja) | 1984-11-14 |
Family
ID=9245917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56145410A Expired JPS5946679B2 (ja) | 1980-09-15 | 1981-09-14 | 活性汚泥プロセスによる廃水処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5946679B2 (ja) |
DE (1) | DE3134774C2 (ja) |
FR (1) | FR2490208A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2591632A1 (fr) * | 1985-12-13 | 1987-06-19 | Denis Bernard | Procede de stockage de liquide dans un reservoir pour la mise en oeuvre de ce procede |
JP3099839B2 (ja) * | 1990-11-07 | 2000-10-16 | 味の素株式会社 | 活性汚泥法による廃水処理方法 |
US7384555B1 (en) | 1993-09-22 | 2008-06-10 | Kurita Water Industries Ltd. | Process for biological treatment of aqueous organic wastes |
JP3351047B2 (ja) * | 1993-09-27 | 2002-11-25 | 栗田工業株式会社 | 生物汚泥の処理方法 |
FR2766813B1 (fr) | 1997-08-01 | 1999-10-01 | Degremont | Procede et dispositif d'epuration d'eaux usees comprenant un traitement additionnel des boues par ozonation |
JP3788716B2 (ja) * | 2000-02-24 | 2006-06-21 | 株式会社荏原製作所 | 有機性廃水の処理方法及び処理装置 |
JP2007069091A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd | 有機性排水の処理方法 |
JP2008036467A (ja) * | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Takasago Thermal Eng Co Ltd | 生物処理槽の制御システム |
DE102007060914B4 (de) * | 2007-12-14 | 2023-03-16 | Air Liquide Deutschland Gmbh | Verfahren zur Behandlung von Wasser in einer Aufbereitungsanlage |
JP5687463B2 (ja) * | 2010-09-28 | 2015-03-18 | 高砂熱学工業株式会社 | オゾン供給装置 |
JP7299664B1 (ja) * | 2023-01-31 | 2023-06-28 | Wota株式会社 | 循環型排水処理ユニット、および循環型排水処理システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA942438A (en) * | 1970-07-07 | 1974-02-19 | John R. Mcwhirter | Oxygenation-ozonation of bod-containing water |
US3772188A (en) * | 1972-02-28 | 1973-11-13 | R Edwards | Sewage treatment apparatus and method |
US4132637A (en) * | 1976-09-02 | 1979-01-02 | Fmc Corporation | Ozone disinfection in waste water treatment with recycling of ozonation off gas |
-
1980
- 1980-09-15 FR FR8019822A patent/FR2490208A1/fr active Granted
-
1981
- 1981-09-02 DE DE3134774A patent/DE3134774C2/de not_active Expired
- 1981-09-14 JP JP56145410A patent/JPS5946679B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2490208A1 (fr) | 1982-03-19 |
DE3134774C2 (de) | 1984-02-16 |
DE3134774A1 (de) | 1982-04-08 |
JPS57122998A (en) | 1982-07-31 |
FR2490208B1 (ja) | 1984-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4069148A (en) | Industrial waste water treatment process | |
US8268174B2 (en) | Wastewater treatment method and system with ozonation for microconstituent removal | |
US4894162A (en) | Treatment of volatile organic substances at waste water treatment plants | |
DE2642252A1 (de) | Verfahren zur behandlung nicht biologisch abbaubarer industrieller abwaesser | |
JPS5946679B2 (ja) | 活性汚泥プロセスによる廃水処理方法 | |
US3530067A (en) | Method of treating sewage | |
JP3099839B2 (ja) | 活性汚泥法による廃水処理方法 | |
JPH04349997A (ja) | 有機性廃水の処理方法 | |
US6780319B1 (en) | Method and installation for treating effluents, comprising an additional treatment of the sludge by ozonization | |
US5075015A (en) | Method for color removal from thermally conditioned sludge liquors | |
JPH06269797A (ja) | テレフタル酸含有排水の処理方法 | |
US3755157A (en) | Method of producing drinking water from contaminated ground and surface water | |
GB1348658A (en) | Method of treating waste water | |
US3337450A (en) | Domestic effluent water purification process | |
JP2621699B2 (ja) | 汚水の処理方法及び装置 | |
KR100758697B1 (ko) | 목(죽)초액 조성물을 이용한 폐수처리방법 및 이를 채용한 폐수처리장치 | |
Kamenev11 et al. | Aerobic bio-oxidation combined with ozonation in the treatment of landfill leachates | |
SU1717549A1 (ru) | Способ биологической очистки сточных вод | |
SU1381077A1 (ru) | Способ биохимической очистки сточных вод фабрик первичной обработки шерсти | |
JPS6146198B2 (ja) | ||
KR0151988B1 (ko) | 코크스 제조공정에서 발생되는 폐수중 유색물질 및 비오디 물질 제거방법 | |
JPS63302998A (ja) | 高濃度の有機廃水の処理方法 | |
KR100228739B1 (ko) | 고농도 산소를 이용한 고농도 유기성 폐수의 고도 처리방법 | |
US3464918A (en) | Method and apparatus for treating digestion tank super-natant liquor | |
JPH06254577A (ja) | 難分解性物質の処理装置 |