JPS594663B2 - 超音波を用いるひれ管の非破壊材料検査方法 - Google Patents

超音波を用いるひれ管の非破壊材料検査方法

Info

Publication number
JPS594663B2
JPS594663B2 JP51151865A JP15186576A JPS594663B2 JP S594663 B2 JPS594663 B2 JP S594663B2 JP 51151865 A JP51151865 A JP 51151865A JP 15186576 A JP15186576 A JP 15186576A JP S594663 B2 JPS594663 B2 JP S594663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
head support
sensor
echoes
test head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51151865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5276986A (en
Inventor
デイートリツヒ・デデツケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAADERUERUKU GEBURYUUDERU BENTERERU
Original Assignee
PAADERUERUKU GEBURYUUDERU BENTERERU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAADERUERUKU GEBURYUUDERU BENTERERU filed Critical PAADERUERUKU GEBURYUUDERU BENTERERU
Publication of JPS5276986A publication Critical patent/JPS5276986A/ja
Publication of JPS594663B2 publication Critical patent/JPS594663B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/07Analysing solids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/225Supports, positioning or alignment in moving situation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/36Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/38Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by time filtering, e.g. using time gates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/102Number of transducers one emitter, one receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/263Surfaces
    • G01N2291/2634Surfaces cylindrical from outside

Description

【発明の詳細な説明】 20本発明は、少なくとも1つの欠陥検査ヘッドが固定
して設けられている検査ヘッド保持体およびひれ管が相
対的に回転し、ひれの範囲で生ずるエコーが残りの管部
分のエコーと異なつているパルス−エコー方式による超
音波を用いたひれ管の非25破壊材料検査方法に関する
ひれ管、即ち2つの相互に対向する外側に突出したリブ
またはひれを有する継ぎ目のない鋼管に超音波−反射方
法を用いると欠陥エコー並びに形状エコーが発生する。
材料の欠陥を発見するため30には欠陥エコー、即ち材
料の欠陥に起因するエコーのみが重要である。しかし形
状エコー、即ち専らひれ管の幾何学形状によつて生じる
エコーは決して排斥することができない。形状エコーは
ひれ管の外側および内側の表面の35随所で発生する。
ひれの外側、従つて管の平滑な壁部分に達するエコーは
ここでは管の幾何学形状が不変であるため一様であり即
ち欠陥検査ヘッドiウウーおよびひれ管の相互の位置に
無関係である。
これに対しひれの領域で生ずる形状エコーはこの領域の
管の寸法は厚さが変化するために欠陥検査ヘツドおよび
ひれ管の相互の位置に大幅に依存している。超音波一反
射方法を用いたひれ管の満足のゆく材料検査は、欠陥エ
コーだけが管材料の品質を指示しているのでエコーが欠
陥エコーなのかまたは形状エコーなのかを確認する必要
がある。
従つてこの検査は欠陥エコーと形状エコー間の相異を前
提とする。ひれの領域でこれら管部分の管幾何学的形状
が大幅に変化するために欠陥エコーおよび形状エコー間
の識別は通例十分には達成されていない。
従つて一方ではひれの領域で生ずる欠陥エコーおよび形
状エコーおよび他方では管のその他の部分の欠陥エコー
と形状エコーとの間を明確に区別できるように努力され
てきた。ひれの領域に生ずるエコーをその他の管部分の
エコーと区別するための公知の方法では少なくとも1つ
の欠陥検査ヘツドと並んで少なくとも1つの補助検査ヘ
ツドが使用された。
補助検査ヘツドはその際、欠陥検査ヘツドと同様にひれ
管自体に直接に音波を送波して欠陥検査ヘツドが何時ひ
れの領域に入りまたこの領域を出るのかを検出する。こ
の方法の欠点は補助検査ヘツドもひれ管に直接作用する
ことである。従つて補助検査ヘツドを即ちひれ管の出来
るだけ近傍に設けなければならない。このことは欠陥検
査ヘツドを被検物に結合する際、特に各々1つ以上の欠
陥検査ヘツドおよび補助検査ヘツドを使用するとき因難
性を伴う。公知の方法ではその上欠陥検査ヘツドおよび
補助検査ヘツドの機能が相互に障害を与える。この場合
得られる指示は材料の品質を正確に指示するものではな
い。補助検査ヘツドは例えば欠陥検査ヘツドと同様に超
音波検査ヘツドである場合超音波は相互に重畳し合うこ
とがある。この種の相互障害の危険性は複数の欠陥検査
および同様に多数の補助検査ヘツドが存在するとき特に
大きい。本発明の課題は冒頭に述べた形式の方法におい
て複数の欠陥検査ヘツドを用いても障害なく作動する方
法を提供することである。更に機械的にも電気的にも簡
単な装置を用いてこの方法を実施できるようにすること
である。本発明は、同一のひれ管において2つのひれの
幾何学的形状が全体の管の長さにわたつて一様であると
いう考えに基づいている。
事実ひれ管製造の公知技術を用いる場合ひれの幾何学的
形状は僅かな相異が生じるだけである。従つてひれの領
域で生ずる指示と残りの管部分の指示を区別するために
、何時欠陥検査ヘツドがひれの領域に入り何時再びこの
領域を出ていくかを確認するために欠陥検査ヘツドがそ
の領域の通過中ひれ自体に作用する必要がなく、むしろ
支持体の回転の間管に対する検査ヘツド交持体の位置を
追跡することで十分である。この課題はこの考えを追求
することにおいて本発明によればひれと周囲の間に調節
された角度を保ちながらひれ管を並進運動を行なわない
検査ヘツド保持体のところを回転軸線の方向に移動させ
、空間的に固定されているセンサが検査ヘツド支持体の
回転運動を検出することによつて解決される。
この方法で回転中のひれ管に対する検査ヘツド支持体の
位置が簡単に検出される。検査ヘツド支持体、従つて欠
陥検査ヘツドの回転運動を検出すると同時に欠陥検出ヘ
ツドが何時ひれにまた何時残りの管部分に作用するかに
ついての情報が得られる。検査ヘツド支持体の回転速度
が一連の検査の間一定だとすると、センサは検査ヘツド
支持体の位置を一連の検査の始めに一度検出すればよい
回転速度が同一である場合、ひれに相当する時間空間は
即ち回転速度を介して検査ヘツド支持体の位置が一度だ
け確定されれば、検出される。検査ヘツド支持体の回転
速度は通例、特に検査ヘツド支持体の回転駆動の給電エ
ネルギーが変化に基づく時間的な変動を受ける。
この場合センサが一連の検査の間検査ヘツド支持体の位
置を繰り返し検出することが望ましい。センサが検査ヘ
ツド支持体の位置を各々の回転毎に少なくとも一回検出
すると有利である。ひれの領域で生ずる指示とその他の
管部分の指示との区別はセンサが検出ヘツド支持体の位
置を、欠陥検出ヘツドがひれの領域に入りこの領域から
再びでていくとき即ち各々の回転毎に検出することによ
つて確実になる。センサが検出ヘツド支持体に固定して
取り付けられている信号発生器を通過する時この発生器
から識別信号が得られるようにするのが望ましい。この
方法は、このセンサがエコーを検出する装置部分で検出
ヘツド支持体の位置に相応するスイツチング信号を発生
するように構成される。このスイツチング信号は有利に
は装置部分におけるひれの領域に起因するエコーの処理
を妨げるために用 5いられる。この方法を実現するた
めに検査ヘツド支持体が回転軸として構成される装置が
用いられる。
この軸は有利にはひれ管を収容する中空軸である。とい
うのは検査ヘツド支持体への回転エネルギーの供給、欠
陥検査ヘツドへのエネルギーの供給および欠陥検査ヘツ
ドからのエネルギー取出はこの方法で簡単に行なえるか
らである。検査ヘツド支持体の周囲に少なくとも1つの
、検査ヘツド支持体の位置についての信号を送出する信
号発生器を固定して取り付けることが好ましい。
信号発生器は例えば回転軸に対して垂直に設けられた少
なくとも1つの歯を有する環として構成できる。この環
とセンサの相互運動はセンサを機械的信号受信装置とし
て構成すると特に簡単である。この場合検査ヘツド支持
体の位置は例えば歯環の歯をセンサに印加することによ
つて固定できる。しかしセンサは電磁誘導受信装置とし
て構成できる。次に本発明を図面に基づいて説明する。
1はひれ管、2はひれ管のひれ部、3はひれ管の残りの
平滑な壁の管部である。
ひれ管1は回転する、中空軸として構成される回転する
検査ヘツド支持体4の中を通して回転軸線Rの方向に移
動される。
その際ひれ2と周囲との間で与えられる角度は一定であ
る。矢印Xは回転運動の方向を示す。検出ヘツド支持体
4の壁には欠陥検出ヘツド5乃至5aおよび5bが装着
されている。
第1,1a,2および2a図では各々1つの欠陥検出ヘ
ツド5が第3,4および5図では各々2つの欠陥検出ヘ
ツド5a,5bが装着されている。各々の欠陥検出ヘツ
ドは1つのピエゾ水晶結晶を有している。
このピエゾ水晶結晶はヘツドに印加される電気振動を超
音波振動に変換し、超音波を管1の内部に送出する。こ
の超音波の一部は内壁6およびひれ2を含む管1の外壁
7での反射後、同じ結晶に戻る。反射した超音波はそれ
から結晶により電気振動に再び変換される。この振動は
適当に増幅した後例えば陰極線オシログラフに可視像と
して指示される。この超音波ビーム路に材料欠陥がなけ
れば陰極線オシログラフのスクリーンに単に送りパルス
SIl管1の外壁へ最初の到達の際の反射による入射エ
コーEE並びに管表面での後での反射によつて生ずる形
状エコーが現れる。他方材料の継続欠陥、からみ封入物
、裂目またはその他の材料欠陥が、入射超音波ビーム束
の路にあるとビーム束の1部は欠陥エコーとして結晶に
戻る。それは材料欠陥が管1の内壁6または外壁7に存
在するかどうかにより内側欠陥エコーまたは外側欠陥エ
コーとして反射される。この内側および外側欠陥エコー
は陰極線オシログラフのスクリーンの内側欠陥遮断ゲー
トIFB並びに外側欠陥遮断ゲートAFBにおいて検出
される。超音波ビーム路は、第1図〜第3図において8
で示されている。
第1,1a,2および2a図はひれ2の範囲の形状エコ
ーの発生を説明するものである。
第1,第1a図の場合欠陥検査ヘツド5は管の平滑壁部
分3に指向される。
超音波8はこの場合内壁6での第1回の反射後平滑な壁
部3およびひれ2の間の移行領域で管の外壁7に達する
。この移行領域での反射の際ひれエコーFlEが発生す
る。このエコーは平滑な壁の管部3とひれ2との間の移
行領域の同一の箇所にある材料の欠陥によつて生ずる外
側欠陥エコーと同じ走行時間を有する。このことは第1
a図から明らかである。第1a図では送信パルスSIの
隣りに入射エコーEE並びにひれエコーFlEが、オシ
ログラフのスクリーン音波の走行時間に依存して現れる
ように指示されている。第2,2a図の場合欠陥検出ヘ
ツド5はひれに直接向けられている。
ここではひれにより生ずるひれエコーFlEが発生し、
このエコーは走行時間によれば内部欠陥指示と分離でき
ない。ひれ2の領域では材料欠陥により生ずる欠陥エコ
ーおよび管の幾何学的形状に起因する形状エコーの明確
な区別は不可能である。
この困難性はひれ領域で生ずるエコー全体を抑止するこ
とによつて回避される。第3図の場合は2つの欠陥検査
ヘツド5aおよび5bが、検査ヘツド5aの超音波走行
方向が検査ヘツド支持体4の回転方向Xと同じであり検
査ヘツド5bの超音波走行方向は回転方向Xとは対向す
る。
超音波入射角度は両方の場合約45?ある。第3図から
明らかなことは角度範囲1の検査ヘツド5aおよび角度
範囲の検出ヘツドは超音波検査を可能にするためにフエ
ードアウトしなければならない。第4図および第5図に
示す2つの本発明の方法を実施する装置の実施例におい
て管1は検査ヘツド支持体4により均一速度で走査され
るように送り込まれる。
ひれ2と周囲との間の角度の維持はこの場合検査ヘツド
支持体4の両側に設けられている導入部9および導出部
10により行われる。ひれ管回転軸線Rの矢印Yの方向
に進む。検査ヘツド支持体4の回転は図示されていない
モータに所属するVベルト伝動を介して行なわれる。検
査ヘツド支持体は例えば3000r.p.mで回転する
。浸漬技術により作動されているので検査ヘツド支持体
4は導入部および導出部は液密に構成され、検査ヘツド
支持体の内側からの水もれを少なくするようにまた欠陥
検査ヘツドおよびひれ管の音響結合を出来るだけよくす
る。
両方の装置において検査ヘツド支持体4は2つの欠陥検
査ヘツド5aおよび5bが設けられている。
これらの両ヘツドは相互に180けrれて検査ヘツド支
持体4にはめ込まれている。1方の検査ヘツドは回転運
動の方向に、他方の検査ヘツドはそれとは逆方向に音波
を伝送する。
欠陥検査ヘツド5a,5bに検査ヘツド支持体4を取り
巻いている導体リング13並びに14が所属している。
導体リング13並びに14は装置部分と電気接続されて
いる。欠陥検査ヘツド5a,5bには導体リング13,
14を介して電気振動が誘導的に印加される。この電気
振動はその後超音波振動に変換される。他方欠陥検査ヘ
ツドは導体リング13,14へ送出された超音波ビーム
束の反射後電気振動を発生し、この振動は材料欠陥に関
する情報を含んでいる。装置部分15と接続されている
カツトスィツチを16,17で示ず。
このスイツチはひれを通過iするときに生ずるエコーが
装置部分15により利用されないようにする。
2つの実施例においてひれ管1に関する検査ヘツド支持
体4の位置を検出するために磁気誘導作用をするセンサ
18が用いられる。
このセンサは検査ヘツド支持体14の外側に取付けられ
ている歯19に応答し装置部分15に歯19が何時この
装置部分を通過するかを伝達する。第4図の実施例の場
合では一連の検査の間の検査ヘツド支持体の回転速度は
一定である。
この場合センサ18は歯19に対して一連の検査の始め
に一度だけ応答する。この一回のみの応答に基づいて、
検査全体の間カツトスイツチ16および17は欠陥検査
ヘツドがひれ2を通過する間このヘツドを遮断するよう
に作用する。第2の実施例では検査ヘツド支持体4の回
転速度は一定でない。
この場合検査は歯環20およびこの歯環と磁気誘導的に
共働するパルス発生器21を介して公知の方法で外部同
期する。歯環20は検査ヘツド支持体4に形成されてお
り例えば58の歯が具備されている。この場合もセンサ
18は歯19を一連の検査の始めに一度だけ検出する。
更に検査ヘツド支持体4のひれ管1に対する位置は歯環
20の歯の数によつて検出される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は欠陥検査ヘツドを有するひれ管の
正面略図、第1a図および第2a図は第1図および第2
図による欠陥検査ヘツド位置の超音波パルス螢光スクリ
ーン上の表示、第3図は2つの欠陥検査ヘツドを有する
ひれ管の正面略図、第4図は検査ヘツド支持体を一定の
回転速度で駆動する場合の装置の斜視略図、第5図は検
査ヘツド支持体を一定でない回転速度で,駆動する場合
の装置の斜視略図を示す。 1・・・・・・ひれ管、2・・・・・・ひれ、4・・・
・・・検査ヘツド支持体、5・・・・・・欠陥検査ヘツ
ド、18・・・・・・センサ、19・・・・・・信号発
生器、SI・・・・・・送信パルス、EE・・・・・・
入射エコー、IFB・・・・・・内側欠陥エコー、AF
B・・・・・・外側欠陥エコー、FlE・・・・・・ひ
れエコー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1つの欠陥検査ヘッドが固定されている
    検査ヘッド支持体とひれ管が相対的に回転しひれの領域
    に作用するエコーと、その他の管部のエコーとが異なつ
    ているパルス−エコー方式による超音波を用いたひれ管
    の非破壊材料検査方法においてひれ管1をひれ2と周囲
    との間に形成される角度を保持しながら並進運動を行な
    わない検査ヘッド支持体4のところを回転軸線Rの方向
    に通過させ、空間的に固定されているセンサ18が検査
    ヘッド支持体4の回転運動を検出することを特徴とする
    方法。 2 センサ18が検査ヘッド支持体4の位置を一連の検
    査の始めに一度だけ検出する特許請求の範囲1記載の方
    法。 3 センサ18が検査ヘッド支持体4の位置を一連の検
    査の間繰り返して検出する特許請求の範囲1記載の方法
    。 4 センサ18が検査ヘッド支持体4の位置を各回転の
    間少なくとも1回検出する特許請求の範囲1記載の方法
    。 5 センサ18が検査ヘッド支持体4の位置を各回転の
    間欠陥検査ヘッド5、5a、5bがひれ2の領域に入り
    この領域から再度出る毎に検出する特許請求の範囲3ま
    たは4記載の方法。 6 センサ18が検査ヘッド支持体4に固定されている
    信号発生器19を通過するときにこの発生器から識別信
    号を受け取る特許請求の範囲1〜5のいずれかに記載の
    方法。 7 センサ18がエコーを検出する装置部分15で検査
    ヘッド支持体4の位置に相応するスイッチング信号を発
    生する特許請求の範囲1〜6のいずれかに記載の方法。 8 スイッチング信号がひれ2の領域に起因するエコー
    の装置部分15での処理を阻止する特許請求の範囲7記
    載の方法。
JP51151865A 1975-12-18 1976-12-17 超音波を用いるひれ管の非破壊材料検査方法 Expired JPS594663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19752557062 DE2557062A1 (de) 1975-12-18 1975-12-18 Verfahren und einrichtung zur zerstoerungsfreien werkstoffpruefung eines flossenrohres mittels ultraschall

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5276986A JPS5276986A (en) 1977-06-28
JPS594663B2 true JPS594663B2 (ja) 1984-01-31

Family

ID=5964748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51151865A Expired JPS594663B2 (ja) 1975-12-18 1976-12-17 超音波を用いるひれ管の非破壊材料検査方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS594663B2 (ja)
DE (1) DE2557062A1 (ja)
ZA (1) ZA766169B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548650A (en) * 1978-10-03 1980-04-07 Mitsubishi Electric Corp Ultrasonic flaw detector for tube
JPS5548651A (en) * 1978-10-03 1980-04-07 Mitsubishi Electric Corp Ultrasonic flaw detector for roll
JPS57167853A (en) * 1981-04-08 1982-10-15 Chugoku Electric Power Co Ltd:The Runner control system
DE3908967A1 (de) * 1989-03-18 1990-09-20 Krautkraemer Gmbh Verfahren und vorrichtung zur ultraschallpruefung langgestreckter, prismatischer profile mit mindestens einer in profillaengsrichtung verlaufenden, ebenen mantelflaeche
FR2716714B1 (fr) * 1994-02-25 1996-05-31 Zircotube Procédé et dispositif de contrôle par ultrasons de facettes sur la surface intérieure de la paroi d'une gaine.
JP6081219B2 (ja) * 2013-02-21 2017-02-15 株式会社東芝 回転機械の監視システム及び回転機械の監視方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1911257U (de) * 1964-09-23 1965-03-04 Reisholz Stahl & Roehrenwerk Vorrichtung zur synchronisation von impulsfolgefrequenz mit rotationsgeschwindigkeit von ultraschall-rotationspruefmaschinen.
GB1428369A (en) * 1972-06-08 1976-03-17 British Steel Corp Rotary ultrasonic testing apparatus
DE2251426C3 (de) * 1972-10-20 1981-01-15 Krautkraemer, Gmbh, 5000 Koeln Prüfanordnung zur Unterscheidung zwischen Formechos und Fehleranzeigen bei der Ultraschall-Werkstoffprüfung

Also Published As

Publication number Publication date
ZA766169B (en) 1977-09-28
DE2557062A1 (de) 1977-06-23
JPS5276986A (en) 1977-06-28
DE2557062C2 (ja) 1988-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5431054A (en) Ultrasonic flaw detection device
US4807476A (en) Variable angle transducer system and apparatus for pulse echo inspection of laminated parts through a full radial arc
US20120191377A1 (en) Method and device for ultrasonic testing
JPS6133121B2 (ja)
CA1139422A (en) Method and apparatus for ultrasonic tube inspection
US5113697A (en) Process and apparatus for detecting discontinuities on long workpieces
US5591912A (en) Method and apparatus for inspecting conduits
US4509369A (en) Near surface inspection system
TW490559B (en) Ultrasonic inspection apparatus and ultrasonic detector
JPS594663B2 (ja) 超音波を用いるひれ管の非破壊材料検査方法
JP3165888B2 (ja) 超音波探傷方法及び超音波探傷装置
JP3769067B2 (ja) 延伸された加工物の欠陥検出方法及び装置
JP2682390B2 (ja) 溶接部の超音波探傷装置
US6158285A (en) EMAT inspection of welds in thin steel plates of dissimilar thicknesses
EP0980573B1 (en) Ultrasonic measuring instrument
JP3205678B2 (ja) 鉛シース管用超音波探傷装置
JPH0545346A (ja) 超音波探触子
JPH11258214A (ja) 超音波センサ
JPS60190855A (ja) 2探触子超音波探傷装置
JPH04366761A (ja) 超音波検査方法
US5253276A (en) Dual-longitudinal-mode ultrasonic testing
KR940002703B1 (ko) 음파의 공명현상을 이용한 파손핵연료봉의 검사법
JPH07306187A (ja) 電線の欠陥検出装置
JPH09318605A (ja) 超音波表面sh波による溶接部の検査法
JPH063339A (ja) 超音波探傷検査方法