JPH063339A - 超音波探傷検査方法 - Google Patents

超音波探傷検査方法

Info

Publication number
JPH063339A
JPH063339A JP4183139A JP18313992A JPH063339A JP H063339 A JPH063339 A JP H063339A JP 4183139 A JP4183139 A JP 4183139A JP 18313992 A JP18313992 A JP 18313992A JP H063339 A JPH063339 A JP H063339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspected
ultrasonic
ultrasonic flaw
sources
chart paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4183139A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Namura
道弘 名村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP4183139A priority Critical patent/JPH063339A/ja
Publication of JPH063339A publication Critical patent/JPH063339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録チャート紙と被検体の検査箇所の照合を
容易且つ正確に行い得るようにする。 【構成】 被検体5の検査箇所の近傍に超音波反射源1
4を設けておき、超音波探傷検査時に、超音波反射源1
4も超音波探傷して記録チャート紙にエコーやその反射
源を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波探傷検査方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】圧力容器溶接部等についての超音波探傷
検査は超音波探傷検査装置を用いて行われ、その結果
は、チャート紙に記録される。
【0003】図4及び図5には、上述の超音波探傷検査
を行う際に使用する超音波探傷検査装置1が示されてお
り、該超音波探傷検査装置1は、振動子を有する超音波
探触子2と、パルス発受信部及び記録部を有する超音波
探傷器3を備え、超音波探触子2の振動子と超音波探傷
器3は探傷ケーブル4により接続されている。図中、5
は被検体、6は被検体5の溶接部、7は溶接部6の内部
にある欠陥、8は超音波探触子2の振動子から発信され
た超音波、9は欠陥7で反射して戻って来た反射エコー
である。
【0004】斯かる超音波探傷検査装置1により超音波
探傷検査を行う場合には、超音波探傷器3をオンにして
電気的パルスを探傷ケーブル4から超音波探触子2の振
動子に与え、振動子から超音波8を発信させつつ該超音
波探触子2を被検体5に沿って矢印イ方向へ移動させ、
溶接部6の所定位置の検査が終了したら超音波探触子2
を所定量だけ矢印ロ方向へ移動させ、再び超音波探触子
2の振動子から超音波8を発信させつつ超音波探触子2
を被検体5に沿って矢印イ方向へ移動させる。
【0005】溶接部6に欠陥がない場合は、超音波探触
子2の振動子から発信された超音波8はほとんど発散し
てしまうが、欠陥7がある場合には、超音波8はそこで
反射し、反射エコー9として超音波探触子2の振動子に
受信され、探傷ケーブル4を経て超音波探傷器3へ戻
り、記録部に設置した記録チャート紙に記録される。
又、この検査の際には、超音波8の反射エコー9は、超
音波探傷器3で演算処理されて、Aスコープ(探傷位置
と受信エコーの強さ)、Bスコープ(探傷位置と板厚方
向の位置関係)及びCスコープ(探傷位置とビード幅方
向のずれ位置)表示で記録される。
【0006】図6には、図4及び図5の被検体5を超音
波探傷検査した際の結果が示され、図中、10は記録チ
ャート紙、11は欠陥によるエコー、12,13は欠
陥、Tは図4、図5に示す被検体5の板厚、W,−Wは
図4、図5に示す被検体5のビード幅である。而して、
この記録チャート紙10を見れば、溶接部6に欠陥7が
あるか否か、又欠陥7はどの位置にあるかを知ることが
できる。すなわち、欠陥7の部分では、エコー11の高
さが高くなり、ビード幅や板厚を示す部分に欠陥12,
13が現われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】超音波探傷検査を行っ
た場合には、どの記録チャート紙がどの被検体の検査結
果を表しているか照合する必要があり、このため通常
は、記録チャート紙10に被検体5の継手番号や製造番
号を表示している。
【0008】しかしながら、1の被検体の1の溶接部の
検査結果は、被検体の大きさや溶接部の長さによって
は、複数枚の記録チャート紙に表示しなければならない
ことがあり、この場合には記録チャート紙が被検体や溶
接部のどの部分を表示しているか不明確となり、記録チ
ャート紙と検査箇所の正確な照合が難しくなる。
【0009】本発明は、斯かる実情に鑑み、記録チャー
ト紙と検査箇所の正確な照合を容易に行い得るようにす
ることを目的としてなしたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定位置に超
音波反射源を設けた被検体を、該超音波反射源をも含め
て超音波探傷し、その結果を記録チャート紙に記録する
ものである。
【0011】
【作用】本発明では、記録チャート紙には、被検体の所
定位置に設けた超音波反射源から反射したエコーも表示
されるため、記録チャート紙と被検体の検査箇所の照合
を容易且つ正確に行うことが可能となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつ
つ説明する。
【0013】図1〜図3は、本発明の実施例で、本実施
例の基本的な構成は、図4〜図6に示すものと同じであ
る。従って、以下の説明では、本実施例の特徴部分につ
いてのみ説明する。
【0014】本実施例においては、被検体5の検査箇所
である溶接部6の近傍に、溶接、溝、穴等の特徴のある
超音波反射源14を各被検体5ごとに形状、大きさ、位
置等を変えて設けておき、超音波探傷検査時には、超音
波反射源をも一緒に探傷し、記録するようにしている。
なお、図3中、15は超音波反射源14で反射したエコ
ー、16,17は超音波反射源14の反射源を表示し、
図1〜図3中、図4〜図6に示すものと同一のものには
同一の符号が付してある。
【0015】超音波探傷検査は、従来の場合と同様超音
波探傷検査装置1により行われ、検査結果も従来の場合
と同様に記録チャート紙10に表示されるが、この際、
超音波反射源14も一緒に超音波探傷される。このた
め、記録チャート紙10に表示された、超音波反射源1
4によるエコー15やその反射源16,17の位置を見
れば、記録チャート紙10がどの被検体のどの箇所を検
査したものか、容易且つ正確に知ることができる。
【0016】なお、本発明の実施例においては、被検体
の継手番号や製造番号については特に説明はしてない
が、継手番号や製造番号を併用しても良いこと、その
他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え
得ること、等は勿論である。
【0017】
【発明の効果】本発明の超音波探傷検査方法によれば、
記録チャート紙と被検体の検査箇所の照合を容易且つ正
確に行うことができるという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法により超音波探傷検査を行ってい
る様子を示す平面図である。
【図2】図1のII−II方向矢視図である。
【図3】本発明の方法により超音波探傷検査を行った結
果を示す記録チャートである。
【図4】従来の方法により超音波探傷検査を行っている
様子を示す平面図である。
【図5】図4のV−V方向矢視図である。
【図6】従来の方法により超音波探傷検査を行った結果
を示す記録チャートである。
【符号の説明】
5 被検体 10 記録チャート紙 14 超音波反射源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定位置に超音波反射源を設けた被検体
    を、該超音波反射源をも含めて超音波探傷し、その結果
    を記録チャート紙に記録することを特徴とする超音波探
    傷検査方法。
JP4183139A 1992-06-17 1992-06-17 超音波探傷検査方法 Pending JPH063339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183139A JPH063339A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 超音波探傷検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183139A JPH063339A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 超音波探傷検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH063339A true JPH063339A (ja) 1994-01-11

Family

ID=16130487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4183139A Pending JPH063339A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 超音波探傷検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063339A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11337534A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 携帯用超音波探傷器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11337534A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 携帯用超音波探傷器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9063059B2 (en) Three-dimensional matrix phased array spot weld inspection system
JPH04265853A (ja) 管のid傷とod傷を識別するための傷深度識別方法及び装置
JP2007046913A (ja) 溶接構造体探傷試験方法、及び鋼溶接構造体探傷装置
KR101921685B1 (ko) 결함 검출 장치 및 이를 이용한 결함 검출 방법
JP2004500560A (ja) 溶接構造タービンロータの溶接継目の超音波検査方法
JP2007322350A (ja) 超音波探傷装置及び方法
JP2008164396A (ja) 欠陥検出方法及びこれに用いる欠陥検出装置
US7694566B2 (en) Method of evaluating ultrasonic signals of a flaw in a workpiece
JP4364031B2 (ja) 超音波探傷画像処理装置及びその処理方法
JPH10221309A (ja) 溶接部の判別方法及び不溶着部の測定方法並びに溶接部の検査装置
JP2008164397A (ja) 欠陥検出方法及びこれに用いる欠陥検出装置
JPH063339A (ja) 超音波探傷検査方法
JPH07244028A (ja) 球状被検体の超音波探傷装置およびその方法
JP2002243703A (ja) 超音波探傷装置
JP4699242B2 (ja) 超音波探触子のカップリングチェック方法、及びコンピュータプログラム
JP4614219B2 (ja) レーザ溶接継手の検査方法及び検査装置
US6158285A (en) EMAT inspection of welds in thin steel plates of dissimilar thicknesses
JP3557553B2 (ja) 溶接継手の超音波探傷試験方法
JP3754669B2 (ja) 超音波探傷装置及び超音波探傷方法
JP2008111742A (ja) ホイール溶接部の非破壊検査方法及び装置
JPH04366761A (ja) 超音波検査方法
JP2002243705A (ja) 薄肉管溶接部の検査方法及び装置
JP2004191088A (ja) 超音波探傷方法及びその装置
JP2000275224A (ja) 金属薄肉部材の超音波探傷装置及びその超音波探傷方法
JPH07325070A (ja) 超音波法による欠陥深さの測定方法