JPS6133121B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133121B2
JPS6133121B2 JP52026133A JP2613377A JPS6133121B2 JP S6133121 B2 JPS6133121 B2 JP S6133121B2 JP 52026133 A JP52026133 A JP 52026133A JP 2613377 A JP2613377 A JP 2613377A JP S6133121 B2 JPS6133121 B2 JP S6133121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
transducer
cylindrical tube
ultrasonic
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52026133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54109467A (en
Inventor
Pauru Fuarugaari Yan
Purudeijon Yan
Bowatsureetsu Berunaaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JENERARU DE MACHEERU NYUKUREERU CO
Original Assignee
JENERARU DE MACHEERU NYUKUREERU CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JENERARU DE MACHEERU NYUKUREERU CO filed Critical JENERARU DE MACHEERU NYUKUREERU CO
Publication of JPS54109467A publication Critical patent/JPS54109467A/ja
Publication of JPS6133121B2 publication Critical patent/JPS6133121B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/20Reflecting arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は超音波パルスの発射及び測定物体か
ら反射されたエコーの受信による物体の寸法の測
定と、上述のエコーの受信とそれとは異なるエコ
ーの受信との時間間隔を測定することによつて
種々のエコーを発生する物体内の障害物の位置を
決定することに関するものである。
この発明はとくに異つた方向に沿つて管の内外
径の値を検査し、円筒形管体の半径方向寸法を連
続的に測定することを目的としている。
原子核動力ステーシヨンの発展によつてきわめ
て正確な寸法を具えた管、例えば、前記核反応炉
の熱交換器に使用される管および燃料外装管に対
する大きな需要を生じた。このことは、例えば超
音波による、前記管の寸法の連続的測定用の現存
する装置を改良する研究を発展させた。
超音波によつて管の寸法を測定する公知の方法
はその発射面が管の軸線に直角に超音波を伝達し
かつ円筒形管体の内外面によつて反射された超音
波を収集するようなものである二つの直径的に対
向したトランスジユーサを使用することによつて
内外径を測定することを可能にするものである。
管体の直径、長円度、および種々の厚さを測定す
るため、トランスジユーサの前面において管体を
連続的に変位するとともに、管体をその軸線の周
りに回転することが可能であり管体の表面上の点
はらせん運動をなし管体の直径は異つた方向に対
して測定される。しかしながら、この型の装置は
機械的不確実さおよび管体の変位の誤差のため、
とくにその回転運動により、測定誤差を生ずる欠
点を有する。同じことがもし管体の回転がトラン
スジユーサの対の回転によつて置換されるならば
あてはまる。
管体に回転運動を与えることを回避し、それに
より管体の寸法の連続的測定が円筒形管体の単純
な移送によつて行われる別の装置は、円筒形管体
の軸線の周りに一連のトランスジユーサを配列
し、前記トランスジユーサは対に組分けされ、一
対のトランスジユーサの二つのトランスジユーサ
は向い合いかつ管の内外径を測定するため同時に
発振し、環状に配列されたトランスジユーサの異
つた対は連続して付勢される。しかしながら、こ
の装置はそれらが多数のトランスジユーサを含ん
でいるため比較的高価である。電子回路による信
号処理はトランスジユーサによつて収集されたデ
ータを連続して分類するため複雑であり、またさ
らにその測定は関連のない別個の方向に沿つて一
般的に四つまたは六つの母線に従つて行われるに
すぎない。
この発明の目的は、一層単純で、一層信頼性が
ありかつ高価でない、超音波パルス発射による測
定装置を提供することにある。
この発明による装置は、発振部が円筒形リング
状に形成され互に平行な進路に沿つて超音波パル
スを発射する固定超音波トランスジユーサを含ん
でいる。円筒形管体の測定の場合には、装置が前
記管体の内側または外側のいずれにあろうとも、
発射された超音波は円筒形管体の円筒の母線に平
行である。この発明による装置は截頭円錐形のミ
ラーを含み、その頂角90゜に等しくその截頭円錐
の軸線は円筒形管体の場合前記管体の軸線に一致
し、更に一般的には任意の物体の場合、トランス
ジユーサによつて発射された超音波の進路に平行
になる。截頭円錐形のミラーに衝突する超音波は
45゜の入射角を有しかつその半径に沿て管に衝突
するため最初の方向に対して垂直に反射される。
この発明による装置はまたトランスジユーサと
その寸法が測定される物体の間に設置された少く
とも一つの開口を具え、それにより前記開口が異
つた方向に沿う超音波パルスの発射および反射す
るエコーの通過を許す回転遮蔽体、および物体に
よつて反射されかつそれら超音波パルスの受信を
隔てる時間間隔を測定する装置を含んでいる。
エコーの受信およびタイミングをとる目的のた
めの電子装置は普通のものでありかつそれらが電
子技術の熟練者に周知であるためこゝでは詳細に
説明することはしない。この発明による装置はま
たその軸線に平行な方向に沿つて管を移送しかつ
連結を確実にする装置を含んでいる(全装置は駆
動装置を除いて水中に浸漬されている)。
この発明の一実施例によれば、一定の基準を得
るために、全体的に円筒形の障害物を設置するこ
とができ、その障害物は距離の標準化を許す基準
エコーを得るためトランスジユーサによつて発射
された進路の一部を遮蔽する。
この障害物は温度に対する水中における音速の
変化による(水位の)修正を制限するため管にで
きるだけ密接するように設置される。一般的に、
その障害物は超音波ビームを反射するため制御さ
れる管と同じ軸線の円筒形状を具えている。
この発明の別の特徴および利点は添付図面を参
照して例示された1実施例に関する下記の記載か
ら推断することができる。
第1図は総括的符号2によつて示したトランス
ジユーサ、その異つた直径が測定され、管10の
軸線に対して半径方向に配置され、開口6および
8を具えた回転遮蔽体4、およびその頂角が90゜
である截頭円錐形ミラー12を具えたこの発明に
よる装置を示す。その装置はまた軸線に沿つて管
10を移動する回転ローラ16を具えた、腕状支
持体14を含んでいる。モータ18は転輪20を
回転しその転輪20はプーリによつて回転遮蔽体
4を駆動する。他の方式を用いて遮蔽体4を回転
させてもよい。この実施例において、ケーシング
22によつてフレームに固定されたトランスジユ
ーサは、それぞれ180゜の扇形を占有する、二つ
の発振−受信部分24,26を含んでいる。
この装置は下記のとおり作用する。回転遮蔽体
は、それに沿つて円筒形管体が移動する、軸線
Ozの周りをつねに回転する、一定の間隔で、扇
形24および26に対応するトランスジユーサの
二部分は同時またはきわめて近接したパルスを発
射し、それらにより前記パルス群の一部は遮蔽体
の特殊な角度位置θに於いて回転遮蔽体4の開口
6および8を通過し、前記パルスはミラー12に
伝達され、円筒形管体10に対して半径28方向
に沿つて反射される。パルスが同時であることを
確実にするため、二つの発振−受信電子方式を使
用することが必要である。しかしながら経済的理
由でしばしば切換装置を具えた単一の電子回路だ
けが使用される。パルスは同時でなく、僅小な時
間遅れを有するが、二つのパルス間の管体の変位
は無視することができる。この実施例において、
固定の円筒形環状リング30が付加されており、
トランスジユーサによつて発振された超音波の進
路の一部を遮蔽する。この、一定直経のリングに
よつて管の寸法を較正することができる。円筒形
管体の内外面によりまたリング30によつて反射
されたエコーは、開口を横切つた後受信器として
作用するトランスジユーサの二つの扇形24およ
び26によつて収集される。これらのエコーはつ
いでオツシロスコープのような適当な電子装置に
より時間の関数として測定される。これらの種々
のエコーは線図32および34上に示されてい
る。36および38のような最初のエコーはリン
グ30の反射に、40または42のような第二の
エコーは管の外面上の反射に、44または46の
ような第3のエコーは円筒形管体の内面による反
射に対応する。管の外径は式φe=D−(t+t′)
Vによつて与えられる。但しDはリング30の外
径であり、Vはカツプリング(伝達)物質内の音
速であり、e1=T2V′,e2=t2′V′であり、e1および
e2は円筒形管体の厚さでありそしてV′は管内の音
速である。
全装置が水またはインピーダンスを与える液体
媒体中に浸漬される。部材2,4および12は浸
漬される。しかしながら、モータ18および駆動
装置14,16をカツプリング液体外に設置する
ことが好ましい。時間t1およびt1′を基礎として、
管の外径と較正リングの直径、したがつて回転遮
蔽体の位置の角度θに対応する与えられた子午線
面に対する管の外径の間の変化を推定することが
可能である。時間t2およびt2′に関する知識によつ
て、管の厚さe1およびe2を二つの直径的に対向し
た点に沿つてまた外径φeから内径φiを差引くこ
とによつて測定できる。この測定が回転遮蔽体の
一つの位置に対して行われると、新しい超音波パ
ルスが回転遮蔽体の別の位置に対して扇形24,
26によつて発射され、そこで同じ測定が別の角
度θに対して行われる。
一体のトランスジユーサおよび唯一つの開口を
具えた遮蔽を使用することによつて厚さだけを、
測定することが可能である。
リング30が絶対的に不可欠であるという訳で
はなく、またその欠除した場合、管の直径が発振
−受信器および円筒形管体間の波の外向きおよび
戻り行程の時間によつて決定することができる。
それは温度に関する水中における音の伝達速度V
の変化による誤差を減少するため有用である。
第2図はこの発明の好ましい実施例を示してい
るが、それは第1図に示したものと実質的に類似
であり、同じ符号は第1図におけるものと同じ要
素を示している。第2図の装置は断面で示されて
いる。第2図においては、装置の電子的部分が熟
練者に周知であるため、装置の機械的特徴のみが
図示されている。トランスジユーサ2は二部分2
4および26に分割されかつ固定シリンダ52に
よつて固定された発振および受信区域を具えてい
る。トランスジユーサ2は二つの同軸シリンダお
よび基部によつて形成されたハウジングであり、
二つのシリンダの間隙はアラルダイトのような緩
衝材が充填されている。緩衝材の表面は超音波を
発振および受信する例えばチタン酸バリウムから
作られた二つの180゜の扇形を担持している。シ
リンダの軸線に沿つて測つた、扇形24および2
6の厚さは所望の振動数の関数として決定され
る。管体10はトランスジユーサ2の溝に通され
る。管体10の駆動装置は図示されていない。回
転遮蔽体4は二つの開口6および8を具えかつシ
リンダ56と一体のまたリング58によつて心出
しされる固定フレーム54上の軸受53を介して
回転する。ミラー12はフレーム54に機械加工
される。リング30の形を具える障害物は点線6
0によつて示された超音波の進路の一部を遮蔽し
管10およびリング30によつて反射されたエコ
ーに対応する距離の測定のための基準として役立
つ寸法の知られた基準を構成する。管の直径は前
記環状リング30を参照した相対的方法で測定さ
れる。第2図に示した装置はその内外の直径を測
定するため管を包囲している。
第3図は、それが管内に設置されていることを
除いて、第2図と同様の装置を示している。装置
は、軸線Ozに対して対称的なかつその寸法が観
測される円筒形管体10内に設置された、断面形
状において示されている。部材62は全装置を管
体10に対して心出しすることを可能にしまた回
転遮蔽体4はフレーム54に固定された軸受53
によつて軸線Ozの周りに回転する。この実施例
において、ミラーには明らかに超音波の伝達に対
し適当な方向に配置されている。
第2図および第3図において、回転遮蔽体は寄
生反射を防止するため円錐形である。
第4図は装置の変形を示し、それによれば回転
遮蔽体4はミラー12と管10の間に設置され
る。遮蔽体4は軸受70を介して軸線Ozの周り
に回転し、軸受70は固定フレーム72に固定さ
れている。この場合、遮蔽体の無孔部分はまたリ
ング30の機能を奏することができる。
同様に回転遮蔽体および円錐形ミラーを一緒に
結合することも可能である。
それらの分解を改善するため高い緩衝水準を具
えたトランスジユーサを使用するのが好ましくそ
の上それらは高い発振周波数をもたなければなら
ない、回転遮蔽体の回転速度および孔の直径は超
音波パルスが回転遮蔽体の回転によつて進路を遮
蔽されずに発振−受信器と物体との間において前
後運動をすることができるように計算される。超
音波の伝達速度は水のようなカツプリング液体中
では1500m/sにも達するが、これに限定される
ものではない。
この発明による装置はとくに簡単な機械的およ
び電気的構造とすることができる。主な利点は必
然的に測定誤差を生ずる回転運動、ならびに振動
をなくしたということである。しかして、測定装
置に対する管体の位置は移送運動によつて影響を
うけるだけである。この発明による装置の別の利
点は、従来からの寸法制御電子装置を具えた移送
装置による管の運動に対して、いかなる位置に対
しても適合しうることである。多数の刊行物とく
に1974年10月21日ないし24日、アメリカ非破壊検
査協会の第34回秋季全国会議における、ジヨン・
ジーランボルド氏の“管寸法の超音波式検査技
術”の論文における電子装置の内容が利用可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による装置の全体図。第2図
はこの発明による装置の機械的構造を示す断面
図。第3図はその寸法が測定され管内に設置され
たこの発明による装置の実施例の図。第4図はそ
の障害物および遮蔽体が相互に結合されその半径
方向寸法が測定される円筒の軸線の周りに移動し
うるこの発明の実施例の図。 2……トランスジユーサ、4……回転遮蔽体、
6,8……開口、10……管体、12……ミラ
ー、14……支持腕、16……ローラ、18……
モータ、20……プーリ、22……ケーシング、
24,26……扇形、28……半径、30……リ
ング(遮蔽)、32,34……エコー線図、3
6,38……第1エコー、40,42……第2エ
コー、44,46……第3エコー、52……固定
シリンダ、53……軸受、54……フレーム、5
6……シリンダ、58……リング、60……超音
波、62……(心出し)部材、70……軸受、7
2……固定フレーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一つ以上のトランスジユーサによつて円筒形
    管体の半径方向に対して直角の方向に発射された
    超音波ビームにより管体の半径方向寸法を測定す
    る超音波により円筒形管体の半径方向の寸法を測
    定する装置であつて、超音波ビームの発射部分が
    円筒形管体の母線に平行に超音波パルスを発射す
    る円筒形リング状に形成された固定超音波トラン
    スジユーサと、発射された超音波ビームを円筒形
    管体の軸線に対して平行から垂直又はその逆に反
    射するために、その頂角が90゜に等しくまたその
    軸線がトランスジユーサによつて発射された超音
    波線の進路に平行である截頭円錐形のミラーと、
    トランスジユーサとその半径方向寸法が測定され
    る管体の間に配置されており、該管体の欠陥を連
    続的に検査するための少なくとも1つの開口を具
    えた回転遮蔽体と、前記円筒形管体によつて反射
    されるエコーに対する基準エコーを得るためのリ
    ング30と、前記円筒形管体によつて反射された
    超音波エコーの受信を隔てる時間間隔を測定する
    装置とを含む装置。 2 更に前記円筒形管体をトランスジユーサによ
    つて発射された超音波線の進路に平行に移動する
    機械的装置を含む、特許請求の範囲第1項記載の
    装置。 3 トランスジユーサミラー回転遮蔽体が円筒形
    管体の内側に設置された、特許請求の範囲第1項
    記載の装置。 4 全トランスジユーサミラー回転遮蔽体が円筒
    形管体の外側に設置された、特許請求の範囲第1
    項記載の装置。 5 前記回転遮蔽体がその回転軸線の両側に二つ
    の対向した開口を具えた、特許請求の範囲第1項
    ないし第4項のいずれか一項に記載の装置。 6 超音波トランスジユーサの作動部分が、回転
    遮蔽体の回転軸に対して対称的に設置されてお
    り、二つの電気的に独立した半円筒形リングを含
    む、特許請求の範囲第5項記載の装置。 7 トランスジユーサが発振器−受信器として作
    用する、特許請求の範囲第1項ないし第6項のい
    ずれか一項に記載の装置。 8 回転遮蔽体がトランスジユーサと截頭円錐ミ
    ラーの間に設置された、特許請求の範囲第1項な
    いし第7項のいずれか一項に記載の装置。 9 回転遮蔽体およびミラーが一緒に固定されか
    つ回転可能である、特許請求の範囲第1項ないし
    第7項のいずれかに記載の装置。
JP2613377A 1976-03-29 1977-03-11 Measuring apparatus by supersonic wave Granted JPS54109467A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7609081A FR2346683A1 (fr) 1976-03-29 1976-03-29 Dispositif de mesure des dimensions radiales d'un tube cylindrique par ultra-sons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54109467A JPS54109467A (en) 1979-08-28
JPS6133121B2 true JPS6133121B2 (ja) 1986-07-31

Family

ID=9171085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2613377A Granted JPS54109467A (en) 1976-03-29 1977-03-11 Measuring apparatus by supersonic wave

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4089227A (ja)
JP (1) JPS54109467A (ja)
BE (1) BE852036A (ja)
CA (1) CA1078953A (ja)
CH (1) CH601771A5 (ja)
DE (1) DE2713921C2 (ja)
DK (1) DK136977A (ja)
ES (1) ES456751A1 (ja)
FR (1) FR2346683A1 (ja)
GB (1) GB1555733A (ja)
IT (1) IT1192173B (ja)
NL (1) NL7703352A (ja)
SE (1) SE7703470L (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4391143A (en) * 1981-05-29 1983-07-05 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ultrasonic probe for inspecting double-wall tube
NL185585C (nl) * 1981-10-05 1990-05-16 Nucon Eng & Contracting Bv Stelsel voor het meten van parameters van een pijp- of buisvormig meetobject.
GB2125966B (en) * 1982-08-27 1986-02-05 Atomic Energy Authority Uk Ultrasonic measurement of tube bore
US4508122A (en) * 1982-11-22 1985-04-02 Ultramed, Inc. Ultrasonic scanning apparatus and techniques
JPS59155709A (ja) * 1983-02-25 1984-09-04 Babcock Hitachi Kk 超音波測定装置
US4740146A (en) * 1986-07-25 1988-04-26 Peter Angelbeck Apparatus for measuring and controlling the wall thickness of plastic pipes
US4872354A (en) * 1987-07-30 1989-10-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Hollow shaft measurement device
US5031493A (en) * 1988-03-07 1991-07-16 Xecutek Corporation Ultrasonic control system for cut-off or shearing machines
US5125274A (en) * 1990-11-07 1992-06-30 Sandvik Special Metals Corporation Tube testing apparatus
US5156636A (en) * 1990-11-26 1992-10-20 Combustion Engineering, Inc. Ultrasonic method and apparatus for measuring outside diameter and wall thickness of a tube and having temperature compensation
US8517990B2 (en) 2007-12-18 2013-08-27 Hospira, Inc. User interface improvements for medical devices
DE102008027228B4 (de) * 2008-05-29 2018-12-13 Ge Inspection Technologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur zerstörungsfreien Ultraschalluntersuchung eines Prüfstücks mit zueinander gewinkelten, ebenen Oberflächen
US8857269B2 (en) 2010-08-05 2014-10-14 Hospira, Inc. Method of varying the flow rate of fluid from a medical pump and hybrid sensor system performing the same
CA2844807C (en) 2011-08-19 2022-07-26 Hospira, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
WO2013090709A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Hospira, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
CA2868801C (en) 2012-03-30 2021-07-13 Hospira, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
WO2014022513A1 (en) 2012-07-31 2014-02-06 Hospira, Inc. Patient care system for critical medications
AU2014268355B2 (en) 2013-05-24 2018-06-14 Icu Medical, Inc. Multi-sensor infusion system for detecting air or an occlusion in the infusion system
CA2913915C (en) 2013-05-29 2022-03-29 Hospira, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
CA2913918C (en) 2013-05-29 2022-02-15 Hospira, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
EP3110474B1 (en) 2014-02-28 2019-12-18 ICU Medical, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
US11344673B2 (en) 2014-05-29 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system and pump with configurable closed loop delivery rate catch-up
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
TWI558978B (zh) * 2015-06-24 2016-11-21 智泰科技股份有限公司 真圓度量測裝置及真圓度量測方法
ES2912378T3 (es) 2016-05-13 2022-05-25 Icu Medical Inc Sistema de bomba de infusión con purga automática de línea común
US11324888B2 (en) 2016-06-10 2022-05-10 Icu Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US10089055B1 (en) 2017-12-27 2018-10-02 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
CN110824010A (zh) * 2019-11-22 2020-02-21 中国石油大学(华东) 一种管道涂层超声波内检测器
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad
CN111650282B (zh) * 2020-06-03 2023-05-12 航天特种材料及工艺技术研究所 纤维缠绕复合材料三角形管的超声c扫检测方法和装置
AU2021311443A1 (en) 2020-07-21 2023-03-09 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
US11135360B1 (en) 2020-12-07 2021-10-05 Icu Medical, Inc. Concurrent infusion with common line auto flush

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2989864A (en) * 1957-04-10 1961-06-27 Curtiss Wright Corp Scanning system for ultrasonic inspection apparatus
US3121324A (en) * 1961-01-11 1964-02-18 Automation Ind Inc Ultrasonic inspection apparatus
FR2041006A1 (ja) * 1969-04-24 1971-01-29 Realisation Ultrasonique
US3828609A (en) * 1972-09-05 1974-08-13 Automation Ind Inc Tube inspection system with interlaced scanning

Also Published As

Publication number Publication date
GB1555733A (en) 1979-11-14
ES456751A1 (es) 1978-02-01
NL7703352A (nl) 1977-10-03
CH601771A5 (ja) 1978-07-14
JPS54109467A (en) 1979-08-28
SE7703470L (sv) 1977-09-30
IT1192173B (it) 1988-03-31
FR2346683A1 (fr) 1977-10-28
DE2713921C2 (de) 1986-09-25
FR2346683B1 (ja) 1981-08-21
CA1078953A (en) 1980-06-03
US4089227A (en) 1978-05-16
BE852036A (fr) 1977-07-01
DE2713921A1 (de) 1977-10-20
DK136977A (da) 1977-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6133121B2 (ja)
US4523468A (en) Phased array inspection of cylindrical objects
US20130228014A1 (en) Oblique flaw detection using ultrasonic transducers
US3262307A (en) Omnidirectional ultrasonic search system
US3636754A (en) Ultrasonic profile measuring apparatus
US4557145A (en) Ultrasonic echography process and device
EP0251696B1 (en) Bore mapping and surface time measurement system
US3417609A (en) Ultrasonic inspection transducer
US3280621A (en) Omni-directional ultrasonic search unit
EP0076553B1 (en) System for measuring parameters of a tubular test object
US4864862A (en) Boresonic inspection system
JPH07333202A (ja) 配管探傷装置
EP0485352B1 (en) Tube testing apparatus
US4991427A (en) Bore mapping and surface time measurement system
RU2655048C1 (ru) Устройство для ультразвукового контроля круглого проката и труб
JPS61198056A (ja) アレイ形探触子による鋼管の超音波探傷法
JPH1114608A (ja) 電磁超音波探触子
JPS594663B2 (ja) 超音波を用いるひれ管の非破壊材料検査方法
CN104807882A (zh) 一种复合材料与金属热管钎焊质量的超声检测方法及系统
US3166930A (en) Ultrasonic testing
JPH0232249A (ja) 超音波探傷プローブ
JP2002090352A (ja) 軸方向欠陥検出用超音波探傷装置
JPS61245055A (ja) 超音波探傷装置
JPS6144349A (ja) 超音波探傷方法及びその装置
JPH1151917A (ja) タイヤ型アレイ探触子および測定装置