JPS5946525A - 熱電対絶縁モニタ - Google Patents

熱電対絶縁モニタ

Info

Publication number
JPS5946525A
JPS5946525A JP57154266A JP15426682A JPS5946525A JP S5946525 A JPS5946525 A JP S5946525A JP 57154266 A JP57154266 A JP 57154266A JP 15426682 A JP15426682 A JP 15426682A JP S5946525 A JPS5946525 A JP S5946525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulation
thermocouple
voltage
ground
input terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57154266A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Manabe
真鍋 良明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP57154266A priority Critical patent/JPS5946525A/ja
Publication of JPS5946525A publication Critical patent/JPS5946525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/02Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • G01K7/026Arrangements for signalling failure or disconnection of thermocouples
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複数の熱電対から温度信号を入力する熱電対
入力装置に関し、特に熱電対の絶縁低下を検出しようと
するものである。
〈従来技術〉 従来の熱電対入力装置は第1図に示すように、熱雷対1
1〜1nの各両端はそれぞれ端子板ll上の端子対2□
、31〜2n+3n’!!?介して導線対41゜51〜
4n、5nの一端にそれぞれ接続される。導線4、 、
5.〜4n、5nの各他端は入力部12の温度入力端子
6.、?、〜6.,7nにそれぞれ接続される。
入力部12では図に示してないが、各温度入力端子61
.7]〜6 H+ 71Hに入力された熱電対11〜1
nの各熱電力は直流絶縁がされた後、増幅され、電子計
算機13に順次取込まれる。
熱%f、 対1 +〜1nの対地絶縁が多少劣化し、漏
れ電流が少し発生しても温度測定には大きくは影響しな
い。熱電対の漏れ電流が大きくなると、一般には断線し
てしまう。断線になると、測定が不能となり、この状態
で熱電対を交換するとその断線の発生から交換までの量
測定が中断され、連続的な測定ができず、手遅れとなる
場合がある。従って測定が成る期間以上中断されると故
障が生じるようなプラントのような場合には断線前に熱
電対の絶縁劣化を知り、早期に交換することが望捷れる
。このような場合は各熱電対について対地絶縁低下を、
定期的絶縁試験により発見するようにしていた。このよ
うにいちいち絶縁試験を頻繁に行うことは頗られしいこ
とであった。
〈発明の概要〉 この発明の目的は熱電対の対地絶縁劣化を簡単にかつ早
期に発見することができる熱電対絶縁モニタを提供する
ことにある。
この発明によれば入力部に一対の絶縁監視入力端子が設
けられ、これら端子間に第一抵抗器が接続されると共に
、その一方の入力端子と大地との間に直流電圧源が接続
される。更に絶縁監視入力端子の他方と温度入力端子の
一方との間に第2抵抗器が接続される。前記一対の絶縁
監視入力端子間の電圧を測定し、これが所定値以上にな
ると、熱電対に対地絶縁劣化が生じたと判定される。前
記絶縁監視入力端子として、入力部の温度入力端子対の
1つを利用すれば、既設の装置に取付けてその絶縁監視
入力端子の両端電圧が自動的に周期的に測定されること
になる。
〈実施例〉 第2図はこの発明による熱電対絶縁モニタの一例を示し
、第1図と対応する部分には同一符号を付けである。こ
の実施例では入力部12に一対の絶縁監視入力端子14
 、1.5が設けられる。絶縁監視入力端子14.15
間に抵抗器16が接続され、一方の絶縁監視入力端子1
4と大地との間に直流電圧源17が接続される。他方の
絶縁監視入力端子15と、各一方の温度入力端子6□〜
6nとの間に抵抗器91〜9oがそれぞれ接続される。
図においては端子板11上に端子18.19も設けられ
、端子14+15及び端子18.19間が導線21.2
2により互に接続される。また抵抗器16.91〜91
1と、導線4..5.〜41+51  %21.22へ
の接続配線とがされたカニド23が設けられ、このカー
ド23を導線/11.5.〜4n。
5n、21.22の途中挺挿入、′t;1..  かつ
端子18に直流電圧源17が接続された場合である。
図に示してないが絶縁監視入力端子14.15間の電圧
は入力部12内を通して電子計算機13に取込むことが
できるようにされる。従って従来の入力部12における
温度入力端子対の1つを熱電対に接続することなく、絶
縁監視入力端子171゜15として用いると、この絶縁
監視入力端子14゜】5の電圧は自動的かつ周期的に電
子計算機13に取込まれる。電子計算機13では取込ん
だ絶縁監視入力端子14.15間の電圧が所定値以上に
なると、熱電対11〜]nの何れかに絶縁劣化が生じた
と判定して、例えば警報器24にてこれを報知させる。
上述の構成によれば、直流電圧源17の電圧が抵抗器2
3、抵抗器9を通じて熱電対11と大地との間に印加さ
れる。同様にして他の熱電対12〜1nと大地との間に
も直流電圧源17の電圧が印加される。熱電対1】〜1
nの各対地絶縁が充分良好であれば、抵抗器16には電
流が流れない。しかし、熱電対、□〜1nの何れかに対
地絶縁劣化が生じると、その絶縁劣化部分を通じて漏れ
電流が生じ、これが抵抗器16を流れるため、絶縁監視
(5) 入力端子14.15間に電圧が発生する。この発生電圧
が所定値以上になると、電子計算機13でこれが検出さ
れて警報器24が駆動される。
例えば直線電圧源17の電圧を5V、抵抗器16.9、
〜9nの各抵抗値を2にΩ とし、熱電対120対地絶
縁がIMΩに低下したとすると直流電圧源17一端子1
8−抵抗器16−抵抗器92一端子22−熱電対12−
大地なる通路に−5V−−キ5μAIMΩ+2×2にΩ の漏れ電流が流れる。この結果5μAX2にΩ=10m
Vの電圧が絶縁監視入力端子14.15間に発生し、こ
の電圧が電子計算機13に読込まれて、熱電対11〜1
nの何れかに絶縁劣化が生じたと判定され、警報器24
が駆動される。このように絶縁劣化が検出されると、例
えばテスタ25を端子19と、各端子21〜2nと各間
に順次接続して、各抵抗器91〜9nにおける両端電圧
を測定する。この結果例えば抵抗器92の測定の際に、
10mVの電圧が生じ熱電対12が劣化していることを
知ることができる。
上述においては熱電対11〜1nに共通に1対の(6) 絶縁監視入力端子14.15を設けたが、絶縁監視入力
端子対を複数設け、これと対応して熱電対11〜1oを
複数のグループに分けて分担させてもよい。例えば第3
図に示すように絶縁監視入力端子対14.15により熱
電対II〜1.の対地絶縁劣化を監視し、絶縁監視入力
端子14′+ 15’により熱電対1p千1〜】nの対
地絶縁劣化を監視するようにしてもよい。このようにす
れば絶縁劣化が検出された際に、テスタなどにより何れ
の熱電対が劣化したかを探す作業が減少する。極端カ場
合は各熱電対について絶縁監視入力端子対を設けてもよ
い。
〈効 朱〉 以上述べたようにこの発明によれば熱電対の対地絶縁劣
化が生じたか否かが常時周期的に監視されるため、絶縁
劣化が生じると、直ちに検出され熱電対が断線になる前
にこれを交換することができる。いちいち人手によシ絶
縁試験を繰返し行う必要がない。特に入力部12に絶縁
監視入力端子対を設けるものであるため、現存のものに
対してもぞの1つの温度入力端子対を絶縁監視人力端子
対とすることによシ、簡単にこの監視装置を付加するこ
とができる。複数の熱電対に対する監視や]つの熱電対
に対する監視など自由に構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱電対入力装置を示すブロック図、第2
図はこの発明にょる熱電対モニタの一例を示す接続図、
第3図はその他の例を示す接続図である。 11〜1n  ・・熱電対、6□、71〜6 r) +
 7 n・・・温度入力端子、91〜9n・・・第2抵
抗器、12・・・入力部、]3・・電子前]算機、]/
1,15.14′、15’・・・絶縁監視入力端子、1
6 、16’・・・第1抵抗器、]7・・・直流電圧源
、24.24’・・・警報器。 特許出願人 株式会社北辰電機製作所 代理人 草 野  卓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の熱電対からの温度信号を入力部の各別の温
    度入力端子対にそれぞれ取込む熱電対入力装置において
    、上記入力部に一対の絶縁監視入力端子が設けられ、そ
    の一対の絶縁監視入力端子間に第1抵抗器が接続され、
    その一方と大地との間に直流電圧源が接続され、上記一
    対の絶縁監視入力端子の他方と監視されるべき熱電対に
    対する温度入力端子対の一方との間に第2抵抗器が接続
    され、上記一対の絶縁監視入力端子間の電圧を上記入力
    部に取込んで、これが所定値以上で上記熱電対の絶縁低
    下として検出する手段が設けられてなる熱電対絶縁モニ
    タ。
JP57154266A 1982-09-03 1982-09-03 熱電対絶縁モニタ Pending JPS5946525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154266A JPS5946525A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 熱電対絶縁モニタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154266A JPS5946525A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 熱電対絶縁モニタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5946525A true JPS5946525A (ja) 1984-03-15

Family

ID=15580414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57154266A Pending JPS5946525A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 熱電対絶縁モニタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946525A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195217A (ja) * 1989-01-25 1990-08-01 Ohkura Electric Co Ltd 温度検出器劣化補正装置
JPH03122328U (ja) * 1990-03-26 1991-12-13
US6310160B1 (en) 1996-09-30 2001-10-30 Nippon Zeon Co., Ltd. Norbornene polymer and process for preparing the same
JP4677681B2 (ja) * 2001-05-07 2011-04-27 東京エレクトロン株式会社 熱電対の信号処理装置及び熱電対の信号処理方法並びに熱処理装置
CN102788650A (zh) * 2012-07-04 2012-11-21 太原钢铁(集团)有限公司 高炉炉基铠装热电偶耐用性能检测方法
GB2507092A (en) * 2012-10-18 2014-04-23 Melexis Technologies Nv Method and circuit for measuring the electrical insulation resistance of a thermocouple
WO2018104017A1 (en) * 2016-12-08 2018-06-14 Continental Automotive Gmbh Electronic circuit for driving a thermocouple element, temperature sensing device and method for observing a leakage resistance of the thermocouple element
EP3404383A1 (de) * 2017-05-15 2018-11-21 Vaillant GmbH Vorrichtung und verfahren zum messen von temperaturen mit thermoelementen

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195217A (ja) * 1989-01-25 1990-08-01 Ohkura Electric Co Ltd 温度検出器劣化補正装置
JPH03122328U (ja) * 1990-03-26 1991-12-13
US6310160B1 (en) 1996-09-30 2001-10-30 Nippon Zeon Co., Ltd. Norbornene polymer and process for preparing the same
JP4677681B2 (ja) * 2001-05-07 2011-04-27 東京エレクトロン株式会社 熱電対の信号処理装置及び熱電対の信号処理方法並びに熱処理装置
CN102788650A (zh) * 2012-07-04 2012-11-21 太原钢铁(集团)有限公司 高炉炉基铠装热电偶耐用性能检测方法
GB2507092A (en) * 2012-10-18 2014-04-23 Melexis Technologies Nv Method and circuit for measuring the electrical insulation resistance of a thermocouple
WO2018104017A1 (en) * 2016-12-08 2018-06-14 Continental Automotive Gmbh Electronic circuit for driving a thermocouple element, temperature sensing device and method for observing a leakage resistance of the thermocouple element
GB2557349A (en) * 2016-12-08 2018-06-20 Continental Automotive Gmbh Electronic circuit for driving a thermocouple element, temparature sensing device and method for observing a leakage resistance of the thermocouple element
CN110088581A (zh) * 2016-12-08 2019-08-02 世倍特集团有限责任公司 用于驱动热电偶元件的电子电路、温度感测设备、以及用于观察热电偶元件的泄漏电阻的方法
CN110088581B (zh) * 2016-12-08 2021-02-02 世倍特集团有限责任公司 用于驱动热电偶元件的电子电路、温度感测设备、以及用于观察热电偶元件的泄漏电阻的方法
US11143560B2 (en) 2016-12-08 2021-10-12 Vitesco Technologies GmbH Electronic circuit for driving a thermocouple element, temperature sensing device, and method for observing a leakage resistance of the thermocouple element
EP3404383A1 (de) * 2017-05-15 2018-11-21 Vaillant GmbH Vorrichtung und verfahren zum messen von temperaturen mit thermoelementen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3232209B1 (en) Insulation resistance measuring device and method
CN2318639Y (zh) 静电接地系统的接地监测器
US20050136723A1 (en) Electrical connector
JPS5946525A (ja) 熱電対絶縁モニタ
JPS61162756A (ja) ブリツジ回路システム
CN111006820B (zh) 漏液检测装置
US3976939A (en) Conductor identification in multiconductor cables
JP3073806B2 (ja) デジタルマルチメータ
US10884066B2 (en) Insulation resistance measurement method and apparatus
US3175206A (en) Fire detector with integrity-testing device
JP6756935B1 (ja) 測温システム、測温センサユニット及び測温システムの構成変更方法
EP0784786A1 (en) Transmitter sensor
CN109462112B (zh) 接线端子处理方法、处理装置和转接装置
JP3003658U (ja) インピーダンス測定装置
JP3092996B2 (ja) デジタルマルチメータ
US11676477B2 (en) Fire alarm system
KR102297426B1 (ko) 컨트롤 유닛 내부 저항 측정 장치 및 컨트롤 유닛 내부 저항 측정 방법
JPS58113870A (ja) ケ−ブル試験方法
JP3176471B2 (ja) Cvケーブルの絶縁診断方法
CN211478575U (zh) 电池包测试装置及设备
JPS5988659A (ja) 火災感知設備
JP2548993B2 (ja) 絶縁抵抗測定装置
JPH04259831A (ja) 温度検知装置
JP6695214B2 (ja) 半導体装置、電池監視システムおよび診断方法
JPH06350092A (ja) Mosパワーデバイス用高信頼性集積回路構造