JPS5946362B2 - 回折格子 - Google Patents

回折格子

Info

Publication number
JPS5946362B2
JPS5946362B2 JP53120860A JP12086078A JPS5946362B2 JP S5946362 B2 JPS5946362 B2 JP S5946362B2 JP 53120860 A JP53120860 A JP 53120860A JP 12086078 A JP12086078 A JP 12086078A JP S5946362 B2 JPS5946362 B2 JP S5946362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
diffraction
grating
wavelength
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53120860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5546705A (en
Inventor
一雄 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP53120860A priority Critical patent/JPS5946362B2/ja
Publication of JPS5546705A publication Critical patent/JPS5546705A/ja
Publication of JPS5946362B2 publication Critical patent/JPS5946362B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は広い波長域で効率よく使用できる光学回折格子
に関するものである。
各種光学装置に用いられる回折格子は溝の形状を三角形
にして回折効率を高くすることが公知となつている。
従来の回折格子は全面にわたつて同じ角度の三角形溝で
あるため、回折効率(回折光の強度/入射光の強度)の
波長依存性は溝の角度に応じた一つの狭い波長帯の回折
効率が高くなるのみであつて、その他の波長ではフレー
ズ波長(最大効率を示す波長)より遠ざかるにしたがつ
て低下していた(第3図7、8参照)。通常、光源のエ
ネルギーが弱い波長域もしくは検出器感度の低い波長域
においては、光のエネルギー損失を少なくするために、
回折効率が高くなる角度の三角形溝をもつた回折格子が
作られる。このような一波長域フレーズ形回折格子は、
フレーズ波長より離れた波長では回折効率が急激に低下
する欠点があつた。
本発明は、上記欠点を補なうために回折格子面の両側部
を他の面と異つた角度の三角状溝に形成するとともに回
折格子面の中心部を回転軸とすることによつて、少なく
とも二つ以上の波長域で回折効率を高くした回折格子を
提供しようとするものである。
以下本発明を図面に示される一実施例に沿つて説明する
。第1図は本発明による回折格子の働きを示す説明図で
ある。回折格子のある状態1に入射する光線5は回折格
子の光学的法則にしたがつて6の方向に回折される。
回折格子の中点4(回転軸)を中心に1’の状態まで回
転した場合の回折方向が6と平行な6’となるような光
学的な配置はツエルニターナーマウントと呼ばれている
。また、入射光と回折光が一致する配置はリトロ−マウ
ントと呼ばれ、本発明による回折格子はいずれのマウン
トでも利用できることはもちろんである。入射角の小な
る回折格子の位置1(この場合の回折光の波長は短波長
である)では、格子部分(格子面の中央部分域)3で回
折されるが、入射角の大なる位置1’(この場合の回折
波長は長波長となる)では格子面の両側部の格子部分2
でも回折されるようになる。
この場合第2図Aの如く、格子部分3の溝形状は角度の
小さいα三角溝にして短波長の回折効率が高くなるよう
にし、また格子部分2の溝形状は第2図Bの如く角度の
大きいα′三角溝にし長波長の回折効率が高くなるよう
にする。このような回折格子における回折効率の波長依
存性は第3図の通りである。格子部分3の回折効率は短
波長にフレーズ効果をもつ7の如き特性であり、格子部
分2では長波長側にフレーズ効果をもつ8の如き特性を
持つているので、回折格子の中点4(回転軸)を中心に
回折格子を1から1’まで傾けると、□と8を合成した
9の如く広い波長域で回折率を高くすることができる。
例えば、入射光と回折光のなす角が28。
のツエルニターナ配置において、1500本/Muの回
折格子を用いて波長λを2000Aから8000人まで
回折させる分光器において、位置1での入射角をθ、位
置1′における入射角をθ5とすると、θ−23位θ7
=52.5入となる。この場合格子部分2の面積は3の
45%である。この実施例では、格子部分3はλ1−2
000λにフレーズ特性をもつ溝角度αを形成し、格子
部分2はλ2=7500八にフレーズ特性をもつ溝角度
dを形成することによつて、波長2000A〜8000
人の間で効率よく実施できる。同様に他の波長域に実施
できることは当然である。このような本発明の回折格子
は例えばイオンビームエツチング法によつて作ることが
できる。即ち、ホログラフイツクグレーテイングをマス
クにして三角状溝を形成させるイオンビームエツチング
法において、格子部分2をマスクして、定められた角度
αの三角状溝が形成されるようなイオンビーム入射角で
格子部分3をイオンエツチングする。次に3の部分にマ
スクをして、3の部分をエツチングした時よりも小さい
イオンビーム入射角でエツチングすると3の部分よりも
角度の大きいα5の三角状溝が2の部分に形成される。
これらの各部分の溝の角度は光学装置の特性に応じて任
意に選ぶことができる。
以上の如く本発明による回折格子は、二つの異つた波長
域に回折効率の極大値をもつため、従来の回折格子に比
べて広い波長範囲で効率を高くすることができる。
また、上記の実施例においては格子面の2と3の部分の
みを互いに異なつた角度の三角状溝に形成すると説明し
たが、これにかぎらずさらに多くの部分にフレーズ特性
をもたせて、つまり格子面の中心から周辺に対称にフレ
ーズ角を分布させてゆき、さらに広い波長域で平均的回
折効率を上げることも可能であり、このためには上記の
イオンビームエツチング法は有効に利用できるのである
。一方従来の分光器用回折格子としては、第4図・5図
・6図に図示されるように、回折格子面の左半分10と
右半分11のフレーズ角度をそれぞれα,dに形成する
とともに、回折格子保持台12の中心に分散角可変軸1
3を配置し、λ1のヌタート波長から順次矢印方向に分
散角可変軸13を中心に回折格子1が第6図に示すλ2
の波長位置まで回転するように構成された分光器が提案
されている。
しかしこの装置においては、格子面の中心に回転軸をも
たないから光路長が一定とならず、特に凹面回折格子の
場合には焦点がずれるので使えず、又回折光線のセンタ
ーが順次ずれていくという点は光学装置としては非常に
不都合であるなどの欠点を有している。
本発明においては上記のような欠点も解消され、その実
用上の効果は極めて大きく透れた回折格子が提供される
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による回折格子の原理的説明図、第2図
はこの発明の格子面の溝形状を示す模式図、第3図は本
発明による回折格子の回折効率の波長分布特性を示す図
、第4図は従来の回折格子の平面図、第5図〜第6図は
従来の分光器用回折格子の波長切換動作を行なう場合の
状態を示す図である。 1,V・・・・・・回折格子、2・・・・・・主として
長波長回折面、3・・・・・・主として短波長回折面、
4・・・・・・回折格子の中点、5・・・・・・入射光
線、6,6t・・・・・回折光線、7・・・・・・格子
部分3における回折効率曲線、8・・・・・・格子部分
2における回折効率曲線、9・・・・・・格子部分全面
における回折効率曲線、θ,θt・・・・・入射角、α
,α5・・・・・・フレーズ角、λ1,λ2・・・・・
・フレーズ波長。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 分光器に用いられる回折格子面において、この回折
    格子面の両側部を他の面と異つた角度の三角状溝に形成
    するとともに回折格子面の中心部を回転軸とすることに
    よつて少くとも二つ以上の波長域にプレーズ特性を持た
    せるようにしたことを特徴とする回折格子。
JP53120860A 1978-09-29 1978-09-29 回折格子 Expired JPS5946362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53120860A JPS5946362B2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 回折格子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53120860A JPS5946362B2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 回折格子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5546705A JPS5546705A (en) 1980-04-02
JPS5946362B2 true JPS5946362B2 (ja) 1984-11-12

Family

ID=14796733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53120860A Expired JPS5946362B2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 回折格子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946362B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145182U (ja) * 1984-02-13 1984-09-28 守屋 信治 コーヒー豆の焙煎装置
JPH06100500B2 (ja) * 1985-06-26 1994-12-12 株式会社島津製作所 分光測定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5284756A (en) * 1976-01-07 1977-07-14 Hitachi Ltd Diffraction grating for spectrometer and spectrometer using the same
JPS5414254A (en) * 1977-07-02 1979-02-02 Nippon Bunko Kogyo Kk Wide range spectrometer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5284756A (en) * 1976-01-07 1977-07-14 Hitachi Ltd Diffraction grating for spectrometer and spectrometer using the same
JPS5414254A (en) * 1977-07-02 1979-02-02 Nippon Bunko Kogyo Kk Wide range spectrometer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5546705A (en) 1980-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4013338A (en) Fourier transform holography using pseudo-random phase shifting of object illuminating beams and apodization
US5530565A (en) Holographic transmission bandpass filter
US4886341A (en) Diffraction grating having a plurality of different grating constants
US4403827A (en) Process for producing a diffraction grating
JPS5822725B2 (ja) 光分波器
JPS5946362B2 (ja) 回折格子
JPH0572408A (ja) 干渉露光方法
US3600093A (en) Continuously blazed optical monochromator
JPH06324290A (ja) 回折光学装置
JP3434907B2 (ja) 凹面エシェレットグレーティングの製造方法
US3970358A (en) Coherent, quasi-monochromatic light source
JP4794720B2 (ja) 付与された自発的放出物を一体にフィルタリングするレーザ源
JPS6252506A (ja) グレ−テイング作製方法
EP0179717A1 (fr) Procédé de réalisation d'un réseau holographique corrigé et appareil de diffraction utilisant un réseau corrigé réalisé par le procédé
JP2841441B2 (ja) 回折格子およびその製作方法
JPS57108766A (en) Multi-wavelength spectroscope
JPH031641B2 (ja)
JPS566126A (en) Multiple diffraction type spectroscope
JP3037357B2 (ja) 偏光子一体型ファラデー回転子及びこれを用いた光アイソレータ
JPS6321128B2 (ja)
JPS5970928A (ja) 多波長分光光度計
JPS5942670Y2 (ja) 分光器
JP3323670B2 (ja) 放射線分光器
JPH0525291B2 (ja)
JPH06282212A (ja) ホログラム作成方法