JPS5942670Y2 - 分光器 - Google Patents

分光器

Info

Publication number
JPS5942670Y2
JPS5942670Y2 JP7759976U JP7759976U JPS5942670Y2 JP S5942670 Y2 JPS5942670 Y2 JP S5942670Y2 JP 7759976 U JP7759976 U JP 7759976U JP 7759976 U JP7759976 U JP 7759976U JP S5942670 Y2 JPS5942670 Y2 JP S5942670Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
diffraction grating
spectrometer
wavelength
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7759976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52170058U (ja
Inventor
恵夫 遠山
信雄 秋友
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP7759976U priority Critical patent/JPS5942670Y2/ja
Publication of JPS52170058U publication Critical patent/JPS52170058U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942670Y2 publication Critical patent/JPS5942670Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は分光器に係り、特に、回折格子を用いた分光器
の出射スリットを出射した光束が、波長の変化の影響を
受けることのない分光器に関するものである。
〔考案の背景〕
一般に回折格子を用いた分光器においては、出射スリッ
トから射出する波長を変化させるために回折格子を回転
させている。
このとき入射光の光束が一定であっても、回折光の光束
断面積は回転角にともない変動する。
この変動は、出射スリツトを出射した光束の試料部ある
いは検知器受光面における光束断面積の変動をもたらす
ことになる。
このことを第1図にて説明する。
回折格子1の面に垂直な法線OHに対し入射角αにて入
射した波長λの光束CBが、回折角βにて回折され、そ
のときの光束をDBとする。
今人射角と回折角のなす角度を2ψ(=α−β)、入射
角と回折角の1 和の7をθ(=T(α+β)とする。
今使用する回折格子の格子常数をd1次図をmとすると
次式%式% 一方第1図にて ここにψ、m、dは常数である。
従って(3式はILと波長λの関係を示すものである。
B 第2図は、横軸に波長、縦軸に件をとってその関係をグ
2)にしたものであり、第2図のλ〉0なる領域はm=
1,2,3・・・・・・、λく0なる領域はm=−1、
−2、−3、・・・・・・を示す。
λく0の場合には実際上は1λ1なる波長がとり出され
る。
第2図よりも明らかなように、波長の変動に対し、回折
光の光束が変動するが、このような変動は分光光度計と
しては好ましくない。
第3図はツエルニターナ形マウンティングの回折格子を
用いた分光器を示す。
もし出射スリット34AOの反射鏡2にマスクがないと
、例え入射スリントロを十分に狭くして単色光に近づけ
ても出射スリット3を出射した光束の断面積は、回折格
子1の回転にともない変動し、従って試料部に置かれた
試料、又は試料セル4での光束が変動する。
このため、反射鏡2の直前にマスク5をつけて光束をし
ぼり込み、波長が変動しても出射スリット3後の光束断
面積が変動しないようにしている。
しかしながら、瀬谷波岡マウンティングの凹面回折格子
を用いた分光器のように、回折格子と出射スリットの間
に反射鏡もレンズもない場合には出射スリット後の光束
断面積の変動は避けられなかった。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、回折格子を用いた分光器の、出射スリ
ットを出射した光束の広がりが波長とともに変動しない
分光器を提供することにある。
〔考案の概要〕
上記目的を達成すべく、回折格子と出射スリットとの間
にマスクを設置し、光束をマスクにて一定にするように
したものである。
すなわち、回折格子の回折面にマスクをつけたのでは、
マスクが回折格子の回転と共に回転するので、マスクの
意味がない。
一方、出射スリット後の光束にマスクをつけると、試料
部にマスク、マスク保持台等が置かれ、不便である。
従って回折格子の直後で、且つ入射光束の邪魔にならぬ
位置にマスクを設置するのが好ましい。
〔考案の実施例〕
第4図はポリ−メン形マウンティングの分光器を示す。
回折格子1から回折された光束は直接出射スリット3に
達する。
従って回折格子10回転にともない、出射スリット3を
出射した光束は変動する。
しかるに、回折格子1と出射スリット3との間にマスク
Iが設置されているため、マスク1によって光束は一定
にされる。
第5図は、瀬谷波同形マウンティングの凹面回折格子8
を用いた分光器において、マスク7を凹面回折格子8の
直後に設置したものである。
ところで、いま分光器の動作波長範囲をλ□からλ2(
λ1くλ2)とする。
第2図を参照した場合、m〉0(正の次数)の場合には
、 DB の場合、m〈0(負の次数)の場合CBλ
=λ1 B には、−=== の場合が、動作波長範囲内でC
Bλ=λ2 の最小の値となる。
この値を。□、すなわち最小の場合の回折光の光束をa
とする。
マスクTの幅をaより狭くすれば、動作波長範囲内では
、出射スリットから出射する光束は波長によって変動し
ない。
但しマスクTの幅は出来るだけ広いことが望ましい。
従って−aよりも狭くすることは光量が減るだけで有利
とはならない。
そこでマスク70幅をaより狭<、2aより広くする。
第6図は本考案を実施した場合と、しない場合の出射光
の変動を比較するグラフである。
この場合瀬谷波岡形マウ/ティングの分光器で、m=+
1.d=60orIan1ψ=35° をパラメータと
して与えた。
第6図の横軸は波長でnm単位、B 縦軸はCBである。
実際にはて1は一定であるので、縦軸は出射光束の広が
りと一致する。
第6図ではm)0ゆえλlの場合が最小値となる。
そこでマスクTの幅を下記の値とする。
0.7 XCBXain70’ tan (5in−’
(” ” ”°600)2・cos350 +350 )+cos70゜ ここに、0.7は実際に分光器に組み込む場合、組込み
調整が便利な数値として選んでいる。
もしマスク7が無い場合には、第6図の実線のように出
射光は波長によって広がり角が変動するが、マスク1を
設置すると一点鎖線のように波長に無関係となる。
第7図は、マスク9を二段、又はそれ以上の段数に切り
替えられるようになっているもので、このとき、マスク
9は通常の場合には幅の広いマスクが設置される。
もし試料部にミクロセル10のように、特に狭い光束を
必要とされる試料又は試料セルが置かれた場合には、マ
スクを狭くする。
この場合、狭い方のマスクの幅は7a以下であっても効
果を発揮することができる。
〔考案の効果〕 本考案によれば、波長変動にともなう試料部での光束断
面積のない、安定な分光光度計用の分光器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の原理を説明する説明図、第2図は本考
案の原理式を解析するグラフ図、第3図は従来例を説明
する説明図、第4図は本考案の一実施例を示す図、第5
図は本考案の他の実施例を示す図、第6図は第5図の効
果を説明するグラフ図、第7図は本考案の応用例を示す
説明図である。 1・・・・・・回折格子、2・・・・・・反射鏡、3・
・・・・・出射スリット、4・・・・・・試料セル、5
・・・・・・マスク、6・・・・・・出射スリット、7
・・・・・・マスク、8・・・・・・凹面回折格子、9
・・・・・・二段マスク、10・・・・・・ミクロセル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回折格子の回転により波長を変化させ、前記回折格子か
    らの光束を出射スリットを介して出射される分光器にお
    いて、前記回折格子と前記出射スリツトとの間に回折格
    子からの光束を一定にするマスクを設置するようにした
    ことを特徴とする分光器。
JP7759976U 1976-06-16 1976-06-16 分光器 Expired JPS5942670Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7759976U JPS5942670Y2 (ja) 1976-06-16 1976-06-16 分光器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7759976U JPS5942670Y2 (ja) 1976-06-16 1976-06-16 分光器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52170058U JPS52170058U (ja) 1977-12-23
JPS5942670Y2 true JPS5942670Y2 (ja) 1984-12-14

Family

ID=28553672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7759976U Expired JPS5942670Y2 (ja) 1976-06-16 1976-06-16 分光器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942670Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5194464B2 (ja) * 2007-01-31 2013-05-08 株式会社島津製作所 分光器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52170058U (ja) 1977-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040090623A1 (en) Hyperspectral imager
JPH06229829A (ja) 受光素子アレイ
JPS57111422A (en) Spectrum measuring device
JPS5942670Y2 (ja) 分光器
JPH02216019A (ja) モノクロメータ
US4717254A (en) Stray-light suppressor for Littrow spectroscope
US4183668A (en) Method of eliminating astigmatism and coma in a spectrograph including a plane grating and two concave, spherical mirrors
JPS6262282B2 (ja)
JPS6255528A (ja) 分光測光法および装置
JP2001324384A (ja) 分光器
JPS631220Y2 (ja)
JPH0754824Y2 (ja) 液体クロマトグラフ用分光器
US5061066A (en) Method for realizing a primary photometric standard of optical radiation using a photodetector and photodetecting apparatus therefor
JPH04286Y2 (ja)
JP2730830B2 (ja) 半導体受光素子
JPS5926257Y2 (ja) 分光光度計の光路切換え装置
JPS5816533U (ja) 光度計
SU854123A1 (ru) Интерференционный спектрометр
JP2576284B2 (ja) ポリクロメータ
JPS6017913Y2 (ja) 光安定化ガスレ−ザ−装置
JPS581742B2 (ja) ブンコウコウドケイ
JPS59159030A (ja) 2波長分光器
JPH01310583A (ja) 波長可変レーザ装置
JPS6170427A (ja) 赤外線分光光度計
JPS5946362B2 (ja) 回折格子