JP2730830B2 - 半導体受光素子 - Google Patents

半導体受光素子

Info

Publication number
JP2730830B2
JP2730830B2 JP4145920A JP14592092A JP2730830B2 JP 2730830 B2 JP2730830 B2 JP 2730830B2 JP 4145920 A JP4145920 A JP 4145920A JP 14592092 A JP14592092 A JP 14592092A JP 2730830 B2 JP2730830 B2 JP 2730830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving element
light receiving
light
laser
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4145920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05342617A (ja
Inventor
伸幸 宮内
泰司 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP4145920A priority Critical patent/JP2730830B2/ja
Publication of JPH05342617A publication Critical patent/JPH05342617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730830B2 publication Critical patent/JP2730830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体受光素子に関する
ものであり、さらに詳しくは、ビデオディスクやディジ
タルオーディオディスクなどの光ディスクシステムに使
用される半導体受光素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ホログラムレーザ型光ピックアッ
プとして図5に示すようなものが知られている。この光
ピックアップにおいて、ホログラムレーザ109から出
射されたレーザ光101は、回折格子102の形成され
たホログラムガラス103を通過する際、回折格子10
2により0次光104と1次光105とに分けられる。
0次光104はコリメートレンズ106および対物レン
ズ107を通過した後、光ディスク108に入射する。
この際、1次光105は情報処理に用いられることがな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような構造の光ピ
ックアップにおいては、ホログラムガラス103と一体
となっているホログラムレーザ109が、光ディスク1
08に対向する位置に配置されている。このため、光ピ
ックアップ全体が物理的に大きくなり、システム全体の
小型薄層化を図る上での妨げとなっていた。また、ホロ
グラムレーザ109内には、レーザ光101の出力検出
のためのモニタ用半導体受光素子が内蔵されている。こ
のため、ホログラムレーザ109自体の小型化を図る上
での妨げとなっていた。
【0004】本発明は、半導体レーザ型光ピックアップ
の小型化ひいては光ディスクシステムの小型化を図るこ
とのできる半導体受光素子を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体レーザ
から出射されるレーザ光の中心光軸に対して所定角度で
配置され、該レーザ光の入射を受ける半導体受光素子に
おいて、その受光素子の入射面は、中心光軸を含む中心
領域が反射率のより高い高反射領域とされ、その高反射
領域の外側の領域が反射率のより低い低反射領域とされ
ており、高反射領域に入射したレーザ光は所定角度でそ
の光軸の向きが変換されて情報処理用光源として用いら
れ、低反射領域に入射したレーザ光は入射面の内部で光
電変換されて光出力が検出されることを特徴とする半導
体受光素子である。
【0006】
【作用】本発明によれば、半導体レーザ型光ピックアッ
プの小型化を実現することができる。その結果、光ディ
スクシステム全体の小型化を図ることができる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の2つの実施例を図面を参照
しながら説明する。なお、これらによってこの発明が限
定されるものではない。
【0008】第1実施例 本発明の第1実施例を図1および図2に示す。図1にお
いて、9は半導体レーザとしてのホログラムレーザであ
る。このホログラムレーザ9から出射したレーザ光1
は、回折格子2を通過した後、0次光4と1次光5に分
けられる。そして、0次光4と1次光5とは、半導体受
光素子11に入射する。この半導体受光素子11は、ホ
ログラムレーザ9の光軸10に対して所定の角度すなわ
ち45°で配置されかつ支持台14に固定されている。
【0009】半導体受光素子11の入射面には、0次光
4の入射する領域、すなわち中心光軸10を含む中心領
域に、反射率のより高い高反射領域としての高反射膜1
2が形成されている。この高反射膜12は、図2に示す
ように平面形状が円形である。また、半導体受光素子1
1の入射面には、1次光5が入射する領域、すなわち高
反射膜12の外側の領域に、反射率のより低い低反射領
域としての、低反射膜あるいは透過膜13が形成されて
いる。
【0010】高反射膜12に入射した0次光4は、入射
角に対して所定の反射角で光軸の向きが変換された後、
コリメートレンズ6、対物レンズ7を通過し、光ディス
ク8に入射する。一方、低反射膜あるいは透過膜13に
入射した1次光5は、半導体受光素子11の入射面に入
射し、その内部で光電変換される。そして、レーザ光1
の出力の検出に用いられる。
【0011】第2実施例 本発明の第2実施例を図3および図4に示す。図3にお
いて、半導体レーザとしての通常の半導体レーザパッケ
ージ15から出射したレーザ光21は、0次光24と1
次光25に分けられる。そして、0次光24と1次光2
5とは、その中心光軸30に対して所定の角度すなわち
45°で配置された半導体受光素子31に入射する。こ
の半導体受光素子31は支持台34に固定されている。
【0012】半導体受光素子31の入射面には、0次光
24の入射する領域、すなわち中心光軸30を含む中心
領域に、反射率のより高い高反射領域としての高反射膜
32が形成されている。この高反射膜32は、図4に示
すように平面形状が長方形である。また、半導体受光素
子31の入射面には、1次光25が入射する領域、すな
わち高反射膜32の外側の領域に、反射率のより低い低
反射領域としての、低反射膜あるいは透過膜33・33
が形成されている。この低反射膜あるいは透過膜33・
33も、図4に示すように平面形状が長方形である。
【0013】レーザ光21のうち、コリメートレンズ2
6の開口数に見合う広がりの範囲の光が、高反射膜32
に入射する。その後、所定角度で光軸の向きが変換さ
れ、コリメートレンズ26、対物レンズ27を通過し、
光ディスク28に入射する。一方、コリメートレンズ2
6の開口数以上の広がりの光は、低反射膜あるいは透過
膜33・33に入射する。低反射膜あるいは透過膜33
・33に入射した1次光5は、半導体受光素子31の入
射面に入射し、その内部で光電変換される。そして、レ
ーザ光21の光出力の検出に用いられる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、半導体レーザ型光ピッ
クアップの小型化が実現できるため、光ディスクシステ
ムの小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例にかかる半導体受光素子を
使用した光ピックアップの全体構成説明図。
【図2】その光ピックアップの要部拡大斜視図。
【図3】本発明の第2実施例における半導体受光素子を
使用した光ピックアップの全体構成説明図。
【図4】その光ピックアップの要部拡大斜視図。
【図5】従来の光ピックアップの全体構成説明図。
【符号の説明】 1・21 レーザ光 2 回折格子 3 ホログラムガラス 4・24 0次光 5・25 1次光 6・26 コリメートレンズ 7・27 対物レンズ 8・28 光ディスク 9 ホログラムレーザ(半導体レーザ) 10・30 光軸 11・31 半導体受光素子 12・32 高反射膜 13・33 低反射膜あるいは透過膜 14・34 支持台 15 半導体レーザパッケージ(半導体レー
ザ)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザから出射されるレーザ光の
    中心光軸に対して所定角度で配置され、該レーザ光の入
    射を受ける半導体受光素子において、 その受光素子の入射面は、中心光軸を含む中心領域が反
    射率のより高い高反射領域とされ、その高反射領域の外
    側の領域が反射率のより低い低反射領域とされており、
    高反射領域に入射したレーザ光は所定角度でその光軸の
    向きが変換されて情報処理用光源として用いられ、低反
    射領域に入射したレーザ光は入射面の内部で光電変換さ
    れて光出力の検出に用いられることを特徴とする半導体
    受光素子。
JP4145920A 1992-06-05 1992-06-05 半導体受光素子 Expired - Fee Related JP2730830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4145920A JP2730830B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 半導体受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4145920A JP2730830B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 半導体受光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05342617A JPH05342617A (ja) 1993-12-24
JP2730830B2 true JP2730830B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=15396142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4145920A Expired - Fee Related JP2730830B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 半導体受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730830B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100601931B1 (ko) * 2003-06-16 2006-07-14 삼성전자주식회사 박형 광픽업
JP2007013015A (ja) 2005-07-04 2007-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体受光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05342617A (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947213B2 (en) Diffractive optical element that polarizes light and an optical pickup using the same
JPH01302548A (ja) 光ピックアップ
KR100575513B1 (ko) 반도체 레이저 장치 및 광학 픽업 장치
JP2730830B2 (ja) 半導体受光素子
JPH01253841A (ja) ホログラムを用いた受光装置及び光ヘッド装置
JPS6322370B2 (ja)
JP3109877B2 (ja) 光学式情報再生装置
JP3246608B2 (ja) 光学式情報再生装置
JPH08221789A (ja) 光情報処理装置
JP2975466B2 (ja) 光学式情報再生装置
JPS59167863A (ja) 光デイスク用光学系
JPH05144074A (ja) 半導体レーザ装置
JPH05327129A (ja) 半導体レーザ装置及びこれを用いた光ピックアップ装置
JPH05250751A (ja) 光集積回路、光ピックアップ及び光情報処理装置
JP3089200B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP3068463B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2702178B2 (ja) 光学式ヘッド装置
JPH08221788A (ja) 光ピックアップ
JPH09274728A (ja) 光ピックアップ装置
JP2000348374A (ja) 光ピックアップ装置
JPS59144055A (ja) 光学ヘツド
JPS63856B2 (ja)
JPS6339144A (ja) 光学式ヘツド装置
JPH0510733B2 (ja)
JPH0696464A (ja) 光学ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees