JPS5946262B2 - 安定化エラストマ−組成物 - Google Patents

安定化エラストマ−組成物

Info

Publication number
JPS5946262B2
JPS5946262B2 JP50112032A JP11203275A JPS5946262B2 JP S5946262 B2 JPS5946262 B2 JP S5946262B2 JP 50112032 A JP50112032 A JP 50112032A JP 11203275 A JP11203275 A JP 11203275A JP S5946262 B2 JPS5946262 B2 JP S5946262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
tert
bis
oxy
oxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50112032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5155345A (ja
Inventor
ロ−ゼンベルガ− ジ−グフリ−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5155345A publication Critical patent/JPS5155345A/ja
Publication of JPS5946262B2 publication Critical patent/JPS5946262B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/375Thiols containing six-membered aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、安定化エラストマー組成物に関する。
3位に第3アルキル基を有し、ゴムに対して酸化防止剤
として使用される1・1’−ビスー(2ーオキシー 3
・ 5−ジアルキルフェニル)−メチレンがアメリカ
特許第2796444号明細書中で知られている。
英国特許第1116127号ではポリオレフィンに対す
る安定剤として、3位にあるアルキル基がα一炭素原子
で枝分れしている1・1−ビス−(3・ 5−ジアルキ
ルー2−オキシフェニル)−3−チオアルキルプロパン
について記している。本発明は、次式I■ OHHOH ゛へ申開i、て一゛ R。
1R。
/\ R3S−R4 (I) (式中、R1は炭素原子1〜18を有し、α位では枝分
れしていないアルキル基を意味し、R2は炭素原子1〜
8を有する直鎖もしくは枝分れアルキル基または水素原
子を意味し、R3及びR,は各各無関係に水素原子また
は炭素原子1〜6を有するアルキル基を意味し、そして
R4は炭素原子1〜20を有する直鎖または枝分れアル
キル基を意味し、その際炭素鎖は硫黄原子で中断されて
もよい。
)で表わされる化合物を含有する組成物に関するもので
ある。式1において、好ましくはR1は炭素原子1〜8
、特に炭素原子1〜4を有し、そしてα位では枝分れし
ていないアルキル基を表わし、そしてR2は炭素原子1
〜4を有するアルキル基を表わす。
硫黄原子で中断されているアルキル基R4は、少なくと
も2個の炭素原子が2個の硫黄原子の間で結合するよう
に配列されている。特にR4は炭素原子4〜16を有す
るアルキル基であることが好ましい。R3は好ましくは
水素原子または炭素原子1〜4を有するアルキル基であ
る。
R3及びR5は互いに無関係にそれぞれメチル基または
水素原子であることが好ましく、特にR3及びR,が両
方とも水素原子であるかまたはR3がメチレン基そして
R5が水素原子であることが望ましい。上記式1中、R
1がメチル又はエチル基でありそしてR2が望ましくは
炭素原子1〜4を有するアルキル基であるが、特にR1
と同じくメチル又はエチル基であるような式1で表わさ
れる化合物が特に有益である。
式1において、R1及びR2が特に望ましくはメチル基
であり、そしてR4が炭素原子4〜16を有するアルキ
ル基であることが望ましい。
式1で表わされる化合物は新規であり、そして次式H:
する)で表わされるフエノールを、次式:(式中、R3
、R4及びR5は式1で表わされる意味を有する)で表
わされるチオアルデヒドと、酸性触媒の存在下に反応さ
せると得られる。
上記公知の方法は、例えば英国特許第 1116127号明細書に説明されている。
一般に、この場合、チオアルデヒド約1モルに対しフエ
ノール約2モルが使用される。使用される触媒としては
次のようなものが挙げられる:塩化水素、硫酸、塩化亜
鉛またはトリフルオル酢酸。
上記反応は溶媒中であるいは溶媒なしで実施される。適
当な溶媒の例としては次のものがある:脂肪族及び芳香
族炭化水素、ハロゲン化脂肪族及び芳香族炭化水素、ア
ルコールまたはエーテル。
好ましくは、触媒としては同時に反応媒体として作用す
る液状のルイス酸エーテル性一付加物を用いることであ
る。特に反応生成物1モルにつき液体触媒少なくとも3
モルを用いると、特に良い収量が得られる。エーテル一
付加物の生成に適当なルイス酸としては次のものが挙げ
られる:アルミニウム一及びホウ素一トリハロゲン化物
、例えば、三7ツ化アルミニウム、三塩化アルミニウム
、三臭化アルミニウム及び三フツ化ホウ素、三塩化ホウ
素。
好ましい触媒としては、三フツ化ホウ素及びエーテル特
にジエチルエーテルから生成された付加物がある。
式で表わされるアルデヒドは、塩基、例えばトリエチル
アミンの存在下に、メルカプタンR4SH(式中、R4
は式1におけると同様の意味を有する。
)と対応する不飽和アルデヒドとの間の付加反応を実施
することにより得られる。式1で表わされる化合物の例
を以下に挙げる:1・1−ビス−(3・5−ジメチル−
2−オキシフエニル)−3−(n−ドデシルチオ)−n
一ブタン1・1−ビスー(3・5−ジメチル−2−オキ
シフエニル)−3−(n−ブチルチオ)−プロパン1・
1−ビスー(3・5−ジメチル−2−オキシフエニル)
−3−(n−オクチルチオ)−n−ブタン1・1−ビス
ー(3・5−ジメチル−2−オキシフエニル)−3−(
n−オクチルチオ)−プロノくン1・1−ビスー(3−
メチル−5−エチル−2オキシフエニル)−3−(n−
オクチルチオ)プロパン1・1−ビスー(3−エチル−
5−メチル−2オキシフエニル)−3−(n−オクタデ
シルチオ)−n−ブタン1・1−ビスー(3−メチル−
5−n−ブチル−2−オキシフエニル)−3−(n−オ
クチルチオ)−n−ブタン1・1−ビスー(3−メチル
−5一第3ブチル−2−オキシフエニル)−3−(n−
オクチルチオ)−n−ブタン1・1−ビスー(3−エチ
ル−5−n−オクチル−2−オキシフエニル)−3−メ
チルチオープロハン1・1−ビスー(3−n−ブチル−
5一第3フチル−2−オキシフエニル)−3−(n−ヘ
プチルチオ)−プロパン1・1−ビスー(3−n−オク
チル−5−イソプロピル−2−オキシフエニル)−3−
(n−ヘキサデシルチオ)−n−ブタン1・1−ビスー
(3−オクタデシル−5−メチル−2−オキシフエニル
)−3−(エチルチオ)ーn−ブタン1・1−ビスー〔
3−メチル−5−(2−エチルヘキシル)−2−オキシ
フエニル〕−3−(n−エイコシルチオ)−n−ブタン
1・1−ビスー(3−ブチル−5−n−オクチル−2−
オキシフエニル)−3−(n−ヘプタデシルチオ)−n
−ブタン1・1−ビスー(3−イソブチル−5−n−オ
クチル−2−オキシフエニル)−3−(2−エチルーヘ
キシルチオ)−プロパン1・1−ビスー(3−メチル−
5−n−オクチル−2−オキシフエニル)−3−(n−
ヘキサデシルチオ)−プロパン1・1−ビスー(3−メ
チル−5−エチル−2オキシフエニル)−2−n−ヘキ
シル〜3ー(n−トリデシルチオ)−n−ブタン1・1
−ビスー(3・5−ジメチル−2−オキシフエニル)−
2−メチル−3−(n−オクチルチオ)−プロパン1・
1−ビスー(3・5−ジメチル−2−オキシフエニル)
−3−(n−ヘキシルチオ)−n−ノナン。
式1で表わされる化合物はエラストマー、例えば天然ゴ
ム、ポリブタジエン、↓チレン/プロピレン共重合体、
プロピレン/ブテン−1共重合体、プロピレン/イソブ
チレン共重合体、スチローノレ/ブタジエン共重合体及
びジエン類例えばヘキサジエン ジシクロペンタジエン
またはエチリデンカンフアンとエチレン及びプロピレン
から成るターポリマー、及び衝撃に対する抵抗性を有す
るようにゴム相で変性されたスチレン重合体、例えばア
クリロニトリル/ブタジエン/スチレン、アクリロニト
リル/スチレン、またはアクリルエステル共重合体に対
する安定剤として用いられる。
本発明における式1で表わされる化合物はこの分野にお
いて英国特許第1116127号明細書中に記されてい
る類似化合物と比べて予想以上により良い効果を有して
いる。式1で表わされる化合物は安定化すべき物質を基
準としてO.OO5〜5重量%の濃度で基質へ混入され
る。
好ましくは安定化すべき物質を基準として0.01〜1
.0重量%、特に好ましくはO.02〜0.5重量%の
化合物を基質へ混入する。
混入は、例えば上記重合体と、式1で表わされる化合物
の少くとも一種、そして場合によつてはその外の添加物
とをこの技術分野における普通の方法に従つて形成され
る以前またはその間中に混合するか、あるいはまた重合
体に、溶解または分散させた上記化合物を加えて、その
場合適当ならばその後溶媒を蒸発させる方法によつて行
なわれる。式1で表わされる化合物はまた重合化の前ま
たは重合化の間中に加えてもよい。本発明の安定剤が一
緒に使用される別の添加物の例を次に挙げる:1.酸化
防止剤 1A単純な2・6−ジアルキルフエノール類、例えば2
・6−ジ一第三ブチル−4−メチルフエノーノレ 2一第三ブチル−4・6−ジメチルフエノiノレ 2・6−ジ一第三ブチル−4−メトキシメチルフエノー
ル 及び 2・6−ジオクタデシル−4−メチルフエノーノレ 1.2アルキル化ヒドロキノン誘導体、例えば2・5−
ジ一第三ブチル−ヒドロキノン2・5−ジ一第三アミル
ーヒドロキノン 2・6−ジ一第三ブチル−ヒドロキノン 2・5−ジ一第三ブチル−4−オキシーアニソーノレ 3・5−ジ一第三ブチル−4−オキシーアニソーノレ 亜燐酸−トリス(3・5−ジ一第三ブチルー4−オキシ
フエニル) ステアリン酸−3・5−ジ一第三ブチル一4−オキシフ
エニノレ アジピン酸一ビス一(3・5−ジ一第三ブチル−4−オ
キシフエニル) 1.3水酸化チオジフエニルエーテル類、例えば2・2
′−チオービ×−(6一第三ブチル一4−メチルフエノ
ール)2・2′−チオビス−(4−オクチルフエノール
)4・4/−チオビス−(6一第三ブチル−3一メチル
フエノール)4・4′−チオビス−(3・6−ジ一第二
アミルフエノール)4・4′−チオビス−(6一第三ブ
チル−2ーメチルフエノール)4・4′−ビス(2・6
−ジメチル−4−オキシフエニル)−ジスルフイド1.
4アルキリデンービスフエノール類、例えば2・2′−
メチレンビス−(6一第三ブチル−4−メチルフエノー
ル)2・2′−メチレンビス−(6一第三ブチル一4−
エチルフエノール)4・4′−メチレンビス−(6一第
三ブチル一2−メチルフエノール)4・4′−メチレン
ビス−(2・6−ジ一第三ブチルフエノール)2・6−
ジ一(3一第三ブチル−5−メチル−2−オキシベンジ
ル)−4−メチルフエノーノレ2・2′−メチレンビス
−〔4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)−
フエノール〕1・1−ビス−(3・5−ジメチル−2ー
オキシフエニル)−ブタン 1・1−ビス−(5一第三ブチル−4−オキシ−2−メ
チルフエニル)−ブタン 2・2−ビス−(3・5−ジ一第三ブチルー4−オキシ
フエニル)−プロパン 1・1・3−トリス−(5一第三ブチル一4−オキシ−
2−メチルフエニル)−ブタン2・2−ビス−(5一第
三ブチル−4−オキシ−2−メチルフエニル)−4−n
−ドデシルメルカプト−ブタン1・1・5・5−テトラ
−(5一第三ブチル−4−オキシ−2−メチルフエニル
)−ペンタンエチレングリコールービス一〔3・3−ビ
ス−(3′一第三ブチル−4′−オキシーフエニル)−
ブチレート〕) 0−、N一及びS−ベンジル化合物、
例えば3・5・3′・5′−テトラ−第三ブチル−4・
4′−ジオキシジベンジルエーテル4−オキシ−3・5
−ジメチルベンジル−メルカプト酢酸−オクタデシルエ
ステル トリス−(3・5−ジ一第三ブチル−4−オキシベンジ
ル)−アミン ビス−(4一第三ブチル−3−オキシ−2・6−ジメチ
ルベンジル)−ジチオ−テレフタレート; オキシベン
ジル化マロン酸エステル類、例えば2・2−ビス−(3
・5−ジ一第三ブチルー2−オキシベンジル)−マロン
酸−ジオクタデシルエステル2−(3一第三ブチル−4
−オキシ−5−メチルベンジル)−マロン酸−ジオクタ
デシノレエステル2・2−ビスー(3・5−ジー第三ブ
チル一4−オキシベンジル)−マロン酸−ジドデシルメ
ルカプトエチルエステル2・2−ビスー(3・5−ジー
第三ブチルー4−オキシペンジル)−マロン酸−ジー〔
4−(1・1・3・3−テトラメチルブチル)−フエニ
ル〕一エステル1.7オキシベンジルー芳香族化合物、
例えば1・3・5−トリー(3・5−ジー第三ブチル−
4−オキシベンジル)−2・4・6−トリメチルベンゼ
ン1・4−ジー(3・5−ジー第三ブチルー4−オキシ
ベンジル)−2・3・5・6−テトラメチルベンゼン2
・4・6−トリー(3・5−ジー第三ブチル−4−オキ
シベンジル)−フエノ一ル1,8 s−トリアジン化合
物、例えば 2・4−ビスーオクチルメルカプト−6ー(3・5−ジ
ー第三ブチル−4−オキシアニリノ)−s−トリアジン
2−オクチルメルカプト−4・6−ビスー(3・5−ジ
ー第三ブチル−4−オキシアニリノ)−s−トリアジン
2−オクチルメルカプト−4・6−ビスー(3・5−ジ
ー第三ブチル−4−オキシフエノキシ)−s−トリアジ
ン2・4・6−トリスー(3・5−ジー第三ブチル−4
−オキシフエノキシ)−s−トリアジン2・4・6−ト
リスー(3・5−ジー第三ブチル−4−オキシフエニル
エチル)−8−トリアジン1・3・5−トリスー(3・
5−ジー第三ブチル−4−オキシベンジル)−イソシア
ヌレート1.9 β−(3・5−ジー第三ブチル−4−
オキシフエニル)−プロピオン酸アミド類、例えば1・
3・5−トリスー(3・5−ジー第三ブチル−4−オキ
シフエニループロピオニル)ーヘキサヒドロ−s−トリ
アジンN−N′−ジー(3・5−ジー第三ブチルー4−
オキシフエニループロピオニル)−ヘキサメチレンジア
ミン10β一(3・5−ジー第三ブチル−4−オキシフ
エニル)−プロピオン酸と一価若しくは多価アルコール
とのエステル、例えば(エステルを形成するアルコール
名のみを例示する) メタノ一ル、エタノ一ル、オクタデカノール、1・6−
ヘキサンジオール、1●9−ノナンジオール、エチレン
グリコール、1・2一プロパンジオール、ジエチレング
リコール、チオジエチレングリコール、ネオペンチルグ
リコール、ぺンタエリトリツト、3−チアーウンデカノ
一ル、3−チアーペンタデカノール、トリメチルヘキサ
ンジオール、トリメチロールエタン、トリメチロ:ルプ
ロパン、トリスーヒドロキシエチルーイソシアヌレート
、4−ヒドロキシメチル−1−ホスフア−2・6・7−
トリオキサービシクロ〔2・2・2〕一オクタン.11
β−(5一第三ブチル−4−オキシ−3−メチルフエニ
ル)−プロピオン酸と一価若しくは多価アルコールとの
エステル、例えば(エステルを形成するアルコール名の
みケ例示する) メタノ一ル、エタノ一ル、オクタデカノール、1・6−
ヘキサンジオール、1・9=ノ/ナンジオール、エチレ
ングリコール、1●2−プロパンジオール、ジエチレン
グリコール、チオジエチレングリコール、ネオペンチル
グリコール、ぺンタエリトリツト、3−チアーウンデカ
ノ一ル、3−チアーぺンタデカノール トリメチルヘキ
サンジオール、トリメチロールエタン、トリメチロール
プロパン、トリスーオキシエチルーイソシアヌレート、
4−オキシメチル−1−ホスフア−2・6・7一トリオ
キサービシクロ〔2・2・2〕−オクタン.12 3・
5−ジー第三ブチル−4−オキシフエニル酢酸と一価若
しくは多価アルコールとのエステル、例えば(エステル
を形成するアルコール名のみを例示する) メタノ一ル、エタノ一ル、オクタデカノール 1・6−
ヘキサンジオール、1・9−ノナンジオール、エチレン
グリコール、1◆2−プロパンジオール、ジエチレング
リコール、チオジエチレングリコール、ネオペンチルグ
リコール、ペンタエリトリツト、3−チアーウンデカノ
ール、3−チアーペンタデカノ一 5ル、トリメチルヘ
キサンジオール、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン、トリス−オキシエチル−イソシアヌレート
、4−オキシメチル−1−ボスファー2・6・7ートリ
オキサービシクロ〔2・2・2〕−オ 10クタン1.
13ベンジルホスホン酸エステル類、例えば3・5−ジ
一第三ブチル−4−オキシベンジル−ホスホン酸ジメチ
ルエステル 3・5−ジ一第三ブチル−4−オキシベン 15ジルー
ホスホン酸ジエチルエステル3・5−ジ一第三ブチル−
4−オキシベンジル−ホスホン酸ジオクタデシルエステ
ル5一第三ブチル−4−オキシ−3−メチルベンジル−
ホスホン酸ジオクタデシルエステ 20ノレ1.14ア
ミノアリール誘導体、例えば フエニル一1−ナフチルアミン フエニル一2−ナフチルアミン N−N′−ジフエニル一p−フエニレンジア 25ミン
N−N/−ジ一2−ナフチル−p−フエニレンジアミン
N−Nしジ一第二ブチル一p−フエニレンジアミン
306−エトキシ−2
・2・4−トリメチル−1・2−ジヒドロキノリン 6−ドデシル−2・2・4−トリメチル 1・2−ジヒドロキノリン モノオクチルイミノジベンジル及びジオク 35チルイ
ミノジベンジル2・2・4−トリメチル−1・2−ジヒ
ドロキノリンの重合体 オクチル化ジフエニルアミン ノニル化ジフエニルアミン 40N−フ
エニル一N′−シクロヘキシル−p−フエニレンジアミ
ンN−フエニルーマーイソプロピル一p−フエエニレン
ジアミンN−N′−ジ一第二オクチル一p−フエニレン
ジアミンN−フエニルーマ=第二オクチル一p−フエニ
レンジアミン N−K−ジ(1・4−ジメチルペンチル)一p−フエニ
レンジアミン N−マージメチル一N−N/−ジ(第二オクチル)−p
−フエニレンジアミン2・6−ジメチル−4−メトキシ
アニリン4−エトキシ−N一第二ブチルアニリン ジフエニルアミンとアセトンとの縮合生成物フエノチア
ジン 紫外線吸収剤及び光安定剤 12−(2′−オキシフエニル)−ベンゾトリアゾール
類、例えば2−(2′−オキシ−5′−メチルフエニル
)−ベンゾトリアゾール2−(2/−オキシ−3′・5
!−ジ一第三ブチルフエニル)−ベンゾトリアゾール2
−(2′−オキシ−5′一第三ブチルフエニル)−ベン
ゾトリアゾール2−〔2′−オキシ−5′−(1・1・
3・3−テトラメチルブチル)−フエニル〕−ベンゾト
リアゾール2−(2′−オキシ−3′・5′−ジ一第三
ブチルフエニル)−5−クロルーベンゾトリアゾーノレ
2−(2′−オキシ−y一第三ブチル−5′ーメチルフ
エニル)−5−クロルベンゾトリアゾール2−(2′−
オキシ−3′一第二ブチル一5′第三ブチル)−ベンゾ
トリアゾール2−〔2′−オキシ−3′−(α−メチル
ベンジル)−5′−メチルフエニル〕−ベンゾトリアゾ
ール2−〔2′−オキシ−3′−(α−メチルベンジル
)−5′−メチルフエニル〕−5−クロル−ベンゾトリ
アゾール2−(2′−オキシ−4′−オキシフエニル)
−ベンゾトリアゾール2−(2′−オキシ−4′−メト
キシフエニル)−ベンゾトリアゾール2−(2′−オキ
シ−4′−オクトキシフエニル)−ベンゾトリアゾール
2−(2′−オキシ−3′・5仁ジ一第三アミルフエニ
ル)−ベンゾトリアゾール2−(2′−オキシ−3′−
メチル−5′一カルボメトキシエチルフエニル)−ベン
ゾトリアゾーノレ2−(2′−オキシ−3ζ5′−ジ一
第三アミルフエニル)−5−クロル−ベンゾトリアゾー
ル2.22・4−ビス−(2′−オキシフエニル)一6
−アルキル−s−トリアジン類(6−アルキルの部分の
名称のみを例示する) 6−エチル− 6−ヘプタデシル− 6−ウンデシル一 2.32−オキシーベンゾフエノン類 2・4−ジーオキシーベンゾフエノン 2−オキシ−4−メトキシーベンゾフエノン 2−オキシ−4−オクトキシーベンゾフエノン 2−オキシ−4−デシロキシーベンゾフエノン 2−オキシ−4−ドデシロキシーベンゾフエノン 2−オキシ−4−ベンジルオキシーベンゾフエノン 2・4・2ζ4′−テトラオキシーベンゾフエノン2・
2′−ジオキシ−4・l−ジメトキシーベンゾフエノン
2.41・3−ビス−(2′−オキシベンゾイル)ベン
ゼン誘導体、例えば1・3−ビス−(2′−オキシ−4
′−ヘキシルオキシ−ベンゾイル)−ベンゼン1・3−
ビス−(2′−オキシ−l−オクチルオキシ−ベンゾイ
ル)−ベンゼン1・3−ビス−(2′−オキシ−41−
ドデシルオキシ−ベンゾイル)−ベンゼン2.5置換若
しくは非置換安息香酸エステル類、例えばサリチル酸フ
エニル、サリチル酸オクチルフエニル、ジベンゾイルレ
ゾルシン、ビス一(4一第三ブチルベンゾイル)−レゾ
ルシン、ベンゾイルレゾルシン、3・5−ジ一第三ブチ
ル−4−オキシ安息香酸−2・4−ジ一第三ブチルーフ
エニルエステル、3・5−ジ第三ブチル−4−オキシ安
息香酸−オクタデシルエステル、3●5−ジ一第三ブチ
ル−4オキシ安息香酸−2−メチル−4・6−ジ一第三
ブチルフエニルエステル 2.6アクリル酸エステル類、例えば α−シアノ−β・β−ジフエニルアクリル酸のエチル−
若しくはイソオクチルエステル、α一カルボメトキシ一
桂皮酸メチルエステル、α−シアノ−β−メチル−p−
メトキシ−桂皮酸のメチル一若しくはブチルエステル、
N一(β一カルボメトキシービニル)−2−メチル−イ
ンドリン2.7ニツケル化合物、例えば 2・Z−チオビス〔4−(1・1・3・3−テトラメチ
ルブチル)−フエノール〕のニツケル錯体、例えば1:
1または1:2錯体(場合によつては他の配位子、例え
ばn−ブチルアミン、トリエタノールアミンまたはNシ
クロヘキシルジエタノールアミンをも有する)、ビス一
〔2−オキシ−4−(1・1・3・3−テトラメチルブ
チル)−フエニル〕−スルホンのニツケル錯体、例えば
2:1錯体(場合によつては他の配位子、例えば2−エ
チルカプロン酸などをも有する)、ジブチルジチオカル
バミン酸ニツケル、4−オキシ−3・5−ジ一第三ブチ
ル−ベンジル−ホスホン酸モノアルキルエステル(アル
キルとしては、例えばメチル、エチルもしくはブチルエ
ステル)のニツケル塩、2−オキシ−4−メチルフエニ
ルーウンデシルケトキシムのようなケトキシムのニツケ
ル錯体、3・5−ジ第三ブチル−4−オキシ安息香酸二
ツケル、ニツケルイソプロピルキサンテート2.8立体
障害性アミン類、例えば 4−ベンゾイルオキシ−2・2・6・6−テトラメチル
ピペリジン、4−ステアロイルオキシ一2・2・6・6
−テトラメチルピベリジン、ビス一(2・2・6・6−
テトラメチルピペリジル)−セバケート、3−n−オク
チルー7・7・9・9−テトラメチル−1・3・8−ト
リアザスピロ〔4・5〕デカン一2・4−ジオン2.9
シユウ酸ジアミド、例えば 4・4′−ジーオクチロキシオキサニリド2・2′−ジ
ーオクチロキシ一5・5′−ジ第三ブチルーオキサニリ
ド2・21−ジードデシロキシ一5・5′−ジ一第三ブ
チルーオキサニリド2−エトキシーグーエチルーオキサ
ニリドN−N仁ビス一(3−ジメチルアミノ−プロピル
)−シユウ酸アミド 2−エトキシ−5一第三ブチル−2′一エチルーオキサ
ニリド及びそれと2−エトキシ−2′一エチル一5・4
′−ジ一第三ブチルオキサニリドとの混合物0一及びp
−メトキシー[ヲu換オキサニリドとo一及びp−エトキ
シー[ヲu換オキサニリドとの混合物3.金属不活性化剤
、例えば オキサニリド、イソフタル酸ジヒドラジド、セバシン酸
−ビスーJャGニルヒドラジド、ビスーベンジリデンーシ
ユウ酸ジヒドラジド、N・N仁ジアセチルアジピン酸ジ
ヒドラジド、N・Nしビスーサリチロイルシユウ酸ジヒ
ドラジド、N−Nしビスーサリチロイルヒドラジン、N
・N′−ビス−(3・5−ジ一第三ブチル−4−オキシ
フエニループロピオニル)−ヒドラジン、N−サリチラ
ール一N′−サリチリデンーヒドラジン、3−サリチロ
イルアミノ一1・2・4トリアゾール4.亜燐酸エステ
ル、例えば 亜燐酸トリフエニル、亜燐酸ジフエニル〜アルキル、亜
燐酸フエニルージアルキル、亜燐酸トリ(ノニルフエニ
ル)、亜燐酸トリラウリル亜燐酸トリオクタデシル、3
・9〜ジーイソデシロキシ一2・4・8・10−テトラ
オキサ−3・9−ジホスフアスピロ〔5・5〕−ウンデ
カン、亜燐酸−トリ(4−オキシ−3・5−ジ一第三ブ
チルフエニル)5.過酸化物分解剤、例えば β−チオジプロピオン酸エステル(例えばラウリル一、
ステアリル一 ミリスチル一若しくはトリデシルエステ
ル)、メルカプトベンゾイミダゾール、2−メルカプト
ベンゾイミダゾール亜鉛塩6.造核剤、例えば 4一第三ブチル一安息香酸、アジピン酸、ジフエニル酢
酸7.その他の添加剤、例えば 可塑剤、滑剤、乳化剤、充填剤、カーボンブラック、石
綿、カオリン、タルク、ガラス繊維、顔料、光学的明色
化剤、難燃化剤、帯電防止剤。
以下本発明の組成物に含まれる化合物の製造方法及び本
発明組成物の利用法をそれぞれ参考例、実施例を用いて
説明する。これらの例において部は容量部を表わし、パ
ーセント(%)は重量%を表わす。(A)化合物の製造 参考例 1〜6 1・1−ビス−(3・5−ジメチィレ一2−オキシフエ
ニル)−3−(n−ドデシルチオ)−n−ブタン2・4
−ジメチルフエノール24,4r及び三フツ化ホウ素エ
チルエーテル錯化合物46.9Vに、3−(n−ドデシ
ルチオ)−ブタナール一127.27を、10時間に亘
つてO〜5℃の間で混合し、上記反応混合物をさらに2
4時間室温で攪拌する。
結晶の白色ペーストが生成され、該物質に攪拌、冷却し
ながらメタノール70111を混入する。生じた懸濁液
を半時間50℃で温めたのち、再び冷却してから結晶を
P過する。±記生成物をメタノール、水、再びメタノー
ルの順序で洗浄し、40℃で乾燥する。
その結果、1・1−ビス−(3・5−ジメチル−2−オ
キシフエニル)−3−(n−ドデシルチオ)−n−ブタ
ン(安定剤涜1)の白色結晶が得られる。
融点:106〜108℃。前述の参考例において3−(
n−ドデシル−チオ)−ブタナール一1の代わりに、次
の表1に記されているチアーアルデヒドの1つを用いれ
ば、相当するチオーアルキリデンービスフエノールが得
られる。
前記表1における参考例2〜5の化合物を単離する場合
、特定の条件下に、物質の結晶化傾向が非常に変化する
ことを考慮に入れる必要がある。
適当ならば氷水を反応混合物に加え、有機相が中性にな
るまで洗浄してから乾燥せねばならず、その後生成物を
メタノールで蒸発及び処理するかまたはカラムクロマト
グラフイ一を用いて精製することによつて、結晶生成物
に転換してもよい。参考例 71・1−ビス−(3−メ
チル−5一第3ブチル−2−オキシフエニル)−3−(
n−オクチルチオ)−n−ブタン参考例1における2・
4−ジメチルフエノールの代わりに、2−メチル−4一
第3ブチルフエノールを用いると、同様な方法で粘性の
ある油状の1・1−ビス−(3−メチル−5一第3ブチ
ル一2−オキシフエニル)−3−(n−オクチルチオ)
−n−ブタン(安定剤腐7)が得られ、該物質はカラム
クロマトグラフイ一の操作により副生物が存在しない。
元素分析は示された構造式と一致している。
参考例 81・1−ビス−(3−エチル−5一第3ブチ
ル−2−オキシーフエニル)−3−(n−ドデシルチオ
)−n−ブタン参考例1における2・4−ジメチルフエ
ノールの代わりに2−エチル−4一第3ブチルフエノー
ルを用いると、同様な方法で粘性のある油状の1・1−
ビス−(3−エチル−5一第3ブチル−2オキシフエニ
ル)−3−(n−ドデシルチオ)−n−ブタン(安定剤
滝8)が得られ、該物質はカラムクロマトグラフイ一の
操5作により副生物が存在しない。
(ト)応用例 実施例 1〜5 ポリブタジエンゴムの安定化 2・6−ジ一第3ブチル−p−クレゾール0.36%で
予め安定化されたポリブタジエン(ゾルプレン250:
フイリツプス社製品)100部を表2に示される安定剤
のそれぞれ0.1部とブラベンダープラストグラフ中で
、30分間、150℃、60r.p.m.で練り合わせ
る。
この間混練に対する抵抗をトルクの形で連続的に記録す
る。上記トルクにおいて、最初に始まる橋かけと続いて
起こる劣化のために極大値が現われる。安定剤の効果は
、トルクの極大値が減少することによつて表わされる。
ブラベンダ一処理の後で測定されるゲル含量は、混入さ
れる安定剤の保護作用の別の判定基準として考慮されて
いる。
この目的のために試料17を室温でトルエン1007I
L1中に一昼夜溶解する。該溶液をガラスウールでP過
し、保持されるゲル粒子を少量のトルエンで洗い、そし
てP液を蒸発乾固し、そしてさらに恒量になるまで乾燥
する。試料のゲル含量は、次式から得られる:E=試験
試料の総重量 A一溶解部分の重量 実施例1〜3では公知の安定剤が比較のため使用された
実施例 6〜8 ポリブタジエンゴムの安定化 2・6−ジ一第3ブチル−p−クレゾール0.36%で
予め安定化したポリブタジエン(ゾルプレン250:フ
イリツプス社製品)100部に、表3に示される安定剤
の1種0.1部を添加し、10分間、150℃、60r
.p.m.でブラベンダープラストグラフ中で均一化す
る。
上記方法において安定化された混合物を120℃で、圧
搾機中で5分間プレスして1071tmの厚さの試験片
を作る。比較するために使用される非安定化ゴムの試験
片を上記と同様な方法で作る。高温の大気中で貯蔵した
後で測定されるムーニー値は、混入する安定剤の保護作
用の別の判定規準として考慮される。
上記目的のため、試験試料をサーキユレーシヨン空気炉
中のアルミ千ウム支持体上で150℃に保ち、そしてそ
のムー[メ[値を20時間後に測定する(DIN5352
3、ASTMD927−57T)。ムー[メ[値は試料を
充填した室内で2r.p.m.の回転速度で円筒状板(
回転子)を回転するため加えねばならないトルクとして
理解されている。
上記ムーニ一値は、回転子が4分間回転した後、100
℃の温度で読まれる。より高いムー[メ[値は、プラスチ
ツクの橋かけを、そしてその故に炉中における老化によ
つて生じる損害を表わしている。★比較実験 ポリブタジエンゴムの安定化 下記の表4に示された安定剤0.1重量%を40〜50
℃のロールミル中でポリブタジエン〔ゾルプレン250
および別の試料としてカリフレツクス2002(シエル
社製)〕に添加した。
次に混合物をプレス内で80℃にて20分間プレスして
10m7!L厚の試験片にした。ムー[メ[値が10ポイ
ントより大に増大する時O間(時)を保護作用の基準に
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)エラストマー、及び (b)上記エラストマーに対し、次式 I :▲数式、化
    学式、表等があります▼( I )(式中、 R_1は炭素原子1〜18を有しそしてα位において枝
    分れしていないアルキル基を表わし、R_2は炭素原子
    1〜8を有する直鎖もしくは枝分れ鎖アルキル基または
    水素原子を表わし、R_3及びR_5は互いに無関係に
    水素原子または炭素原子1〜6を有するアルキル基を表
    わし、そしてR_4は炭素原子1〜20を有する直鎖ま
    たは枝分れ鎖アルキル基を表わし、その際炭素鎖は硫黄
    原子で中断されてもよい)で表わされる少くとも1種の
    化合物0.005乃至5重量%から成ることを特徴とす
    る安定化エラストマー組成物。
JP50112032A 1974-09-16 1975-09-16 安定化エラストマ−組成物 Expired JPS5946262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1257374 1974-09-16
CH1257374 1974-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5155345A JPS5155345A (ja) 1976-05-15
JPS5946262B2 true JPS5946262B2 (ja) 1984-11-12

Family

ID=4384289

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50112032A Expired JPS5946262B2 (ja) 1974-09-16 1975-09-16 安定化エラストマ−組成物
JP59029453A Expired JPS6011027B2 (ja) 1974-09-16 1984-02-18 硫黄含有アルキリデン―ビスクエノールの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59029453A Expired JPS6011027B2 (ja) 1974-09-16 1984-02-18 硫黄含有アルキリデン―ビスクエノールの製造方法

Country Status (10)

Country Link
JP (2) JPS5946262B2 (ja)
AU (1) AU8479575A (ja)
BE (1) BE833406A (ja)
BR (1) BR7505912A (ja)
CA (1) CA1072122A (ja)
DE (1) DE2540432C2 (ja)
ES (1) ES440962A1 (ja)
FR (1) FR2284593A1 (ja)
GB (1) GB1457089A (ja)
NL (1) NL7510346A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4721814A (en) * 1986-01-23 1988-01-26 Ciba-Geigy Corporation Mercaptan-containing polyphenols
JPH0434316A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Osaka Gas Co Ltd 流量計
EP3533786A1 (en) * 2018-03-02 2019-09-04 Givaudan SA Thioether precursors for fragrant ketones and aldehydes
GB201803410D0 (en) * 2018-03-02 2018-04-18 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3699152A (en) * 1969-12-10 1972-10-17 Carlisle Chemical Works Sulfur containing esters of substituted hydroxyphenyl-alkanoic acids

Also Published As

Publication number Publication date
FR2284593B1 (ja) 1978-04-07
JPS59172462A (ja) 1984-09-29
NL7510346A (nl) 1976-03-18
BE833406A (fr) 1976-03-15
DE2540432C2 (de) 1986-07-03
DE2540432A1 (de) 1976-04-01
GB1457089A (en) 1976-12-01
JPS6011027B2 (ja) 1985-03-22
CA1072122A (en) 1980-02-19
BR7505912A (pt) 1976-08-03
FR2284593A1 (fr) 1976-04-09
AU8479575A (en) 1977-03-17
ES440962A1 (es) 1977-03-16
JPS5155345A (ja) 1976-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245875B2 (ja)
US4012360A (en) Bis-salicyloyl-dicarboxylic acid dihydrazides as stabilizers for polyolefines
JPH0463871B2 (ja)
US3734885A (en) Stabilising homo-or copolymeric polyolefins with diacyl dihydrazides
US4751319A (en) 1,3,2-oxazaphospholdine stabilizers
US4038247A (en) Stabilizing polyolefins with diacyl dihydrazides
US4812501A (en) 1,3,2-oxazaphospholidine stabilizers
JPH05186770A (ja) 1,4−ジアミノ−2−ブテン系安定剤とそれにより安定化した組成物
CA2387784A1 (en) Non-xenoestrogenic phosphite stabilizers for organic materials
JPS5946262B2 (ja) 安定化エラストマ−組成物
US4284790A (en) 3-Hydroxybenzyl compounds useful as antioxidants
US4308218A (en) Aryl phosphonites and thiophosphonites useful as antioxidants
JPS6289748A (ja) ヒンダ−ドシリコンエステル安定剤
US4456716A (en) 4-(Hydroxyphenylthio)imide stabilizers
JPH0212235B2 (ja)
JP2553846B2 (ja) 置換4ーヒドロキシフェニル化合物及び有機材料用安定剤
JPH07116114B2 (ja) N,n−ビス(ヒドロキシエチル)ヒドロキシルアミンエステル及び該化合物を含有する安定化組成物
US3745163A (en) 2,2,6,6-tetramethyl piperidinyl-4-(dialkyl-hydroxy-benzoyl or phenyl alkanoyl)hydrazones
JPH04230293A (ja) 有機材料用の安定剤としてのジオキサホスホリナン化合物
SK5294A3 (en) Stabilizers based on cyclic diphenylacetonitriles
JPS6056952A (ja) S−(4−ヒドロキシフエニル)チオエステル誘導体及び有機材料安定剤としての該化合物の使用法
US3927150A (en) Bicyclic phosphorus compounds
US3775411A (en) Triazine derivatives as antioxidants
US4503243A (en) Dioxasilepin and dioxasilocin stabilizers
JPH0641009A (ja) 安定剤としてのヒドロキシフェニルアルカノールのカルボン酸エステル