JPS5946251B2 - 耐熱性樹脂組成物 - Google Patents

耐熱性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5946251B2
JPS5946251B2 JP4567476A JP4567476A JPS5946251B2 JP S5946251 B2 JPS5946251 B2 JP S5946251B2 JP 4567476 A JP4567476 A JP 4567476A JP 4567476 A JP4567476 A JP 4567476A JP S5946251 B2 JPS5946251 B2 JP S5946251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
resin composition
parts
heat
unsaturated polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4567476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52127996A (en
Inventor
晃 不可三
博行 中島
繁 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4567476A priority Critical patent/JPS5946251B2/ja
Publication of JPS52127996A publication Critical patent/JPS52127996A/ja
Publication of JPS5946251B2 publication Critical patent/JPS5946251B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は耐熱性樹脂組成物に関し、更に詳しくはジア
リルマレイミド誘導体と不飽和ポリエステルを用い、耐
熱性を改良した樹脂組成物に関する。
従来、不飽和ポリエステル樹脂とスチレンを混合した無
溶剤樹脂、あるいはエポキシ樹脂とアミンとを混合した
無溶剤樹脂などは硬化時に揮発する溶剤を含まないため
環境衛生上有益であり、取扱いにも便利であるのみなら
ずこれらを例えば電気絶縁用の含浸樹脂として用いた場
合ボードのない電気特性の優れた皮膜を形成することが
でき、さらに例えばこれら無溶剤樹脂に無機質充填剤を
混合して成形材料として利用することもできるなどの特
徴があり広く用いられている。
しかしこれらの無溶剤樹脂は耐熱性に劣り、例えば約1
55℃以上で連続的に使用した場合には熱劣化して分解
するので通常約135℃での使用が限度であるという欠
点があつた。一方、近時耐熱性無溶剤樹脂として、例え
ばエポキシ樹脂にビスマレイミドを配合したもの、ビス
マレイミドにジアミンを附加したプレポリマ一を配合し
たもの、あるいは不飽和ポリエステルにビスマレイミド
を配合したものなどが知られている。しかしながら前記
マレイミド化合物あるいはジアミンを附加したプレポリ
マ一などは融点が高く、不飽和ポリエステルやスチレン
あるいはジアリルフタレートなどに溶解しにくいために
樹脂組成物中で結晶化し易い。従つて5貯蔵安定性の低
下を来すため、少量しか添加することができない現状で
あり耐熱性に寄与することが少ないという欠点があつた
。この発明は、好適には触媒量の過酸化物の存在下で8
0℃〜200゜C程度の加熱によつて耐熱性、電気特性
及び機械的特性に優れた硬化物を形成し、しかも含浸性
と貯蔵安定性に優れた熱硬化性の耐熱性樹脂組成物を提
供することを目的とするものである。
この発明の骨子は、一般式 (式中nは1,1から1.9までの数、Rは2価の脂肪
族基、2価の芳香族基、または2価の脂環族基からなる
群より選ばれた基を表わす。
)で表わされるジアリルマレイミド誘導体に不飽和ポリ
エステルを配合して目的とする耐熱性樹脂組成物を得る
ものである。
この発明に用いられる上記ジアリルマレイミド誘導体は
例えば一般式(式中Rは前記した基と同一である。
)で示されるビスマレイミドの1モルに対して、ジアリ
ルアミンを11から1.9モルまでの範囲で不活性溶媒
中で反応させることによつて得ることができる。
(なお前記範囲を外れると生成した誘導体の軟化温度が
高くなると共に、不飽和ポリエステルに対する溶解性が
劣るようになり、作業性を損なうので好ましくない。)
また反応温度は50〜160′Cの範囲から好適に選ば
れ、さらに触媒を用いることも有効である。なお上記反
応終了後、溶剤を揮発して除くかあるいは生成物のジア
リルマレイミド誘導体に対して貧溶媒となる液体中に反
応物を流し込むことによつて、ジアリルマレイイミド誘
導体が単離される。また前記ビスマレイミドとしては、
例えばN−NLエチレンビスマレイミド、N−NI−ヘ
キサメチレンビスマレイミド、N−N′−メターフエニ
レンピスマレイミド、N・NL2・4−トルエンビスマ
レイミド、N−N′一パラーフエニレンビスマレイミド
、N−N′−4・4′−ジフエニルメタンビスマレイミ
ド、N−N′−4・4′−ジフエニルエーテルビスマレ
イミド、N・N′−4・4′−ジフエニルスルホンビス
マレイミド、N−N′−3・3′−ジフエニルスルホン
ビスマレイミド、N−N′−4・4′ジフエニルエステ
ルビスマレイミド、N−N′−3・4′−ジマレイミゾ
ルベンツアニリド、N−N′−4・4′−ジフエニルス
ルフイドビスマレイミド、N−N′−メターキシリレン
ビスマレイミド、N−N′−パラーキシリレンビスマレ
イミド、N−N′−4・4!−ジシクロヘキシルメタン
ビスマレイミド、N−N′−1・5−ナフタレンビスマ
レイミド、1・1′−ビス(p−マレイミジルフエニル
)−プタレーンなどが好適に用いられる。またこれらの
2種以上を混合して用いることも差し支えない。また、
上記不飽和ポリエステルとしては、例えばα・β一不飽
和二塩基酸、または他の脂肪族二塩基酸もしくは芳香族
二塩基酸などから選ばれた酸成分と、通常の多価アルコ
ール成分とからなるものが好適に用いられる。
具体的には前記酸成分として例えばイソフタル酸、テレ
フタル酸、フタル酸、1・5−ナフタリンジカルボン酸
、ベンゾフエノンジカルボン酸、アゼライン酸、アジピ
ン酸、セバチン酸、コハク酸、イタコン酸、マレイン酸
、フマル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタ
ル酸などが挙げられ、また、前記多価アルコール成分と
しては例えばエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、
ブタンジオール、グリセリン、トリメチロールエタン、
トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、トリ
ス(ヒドロキシルエチル)イソシアヌレート、水酸化ビ
スフエノールA1シクロヘキサンジメタノール、ビスフ
エノールAのプロピレンオキシド附加物などが挙げられ
、いずれも好適に用いることができる。この発明の耐熱
性樹脂組成物は上記したジアリルマレイミド誘導体10
〜60重量部に対し、上記した不飽和ポリエステルを9
0〜40重量部配合することにより得られる。
前記ジアリルマレイミドの配合量が10重量%以下では
、硬化物の耐熱性と電気特性が劣り、また60重量%以
上では硬化物の耐熱性は優れているが、硬度が硬くなり
機械的強度が著しく低下するので、すぐれた耐熱性、電
気特性及び機械特性などを保持させるためには前記した
配合割合が好適である。本発明の耐熱性樹脂組成物は例
えば、含浸、注型、成形、塗膜などを始め、その他種々
の用途に有効に利用することができる。
なお、例えば含浸または注型用などに用いる場合には通
常そのまま用いられるが、例えば必要とする作業に好ま
しい粘度に調節するなどの目的で、炭素原子間に2重結
合を有する有機単量体を反応性希釈剤として併用するこ
とも有効である。また例えば成形用などに用いる場合、
充填剤、着色剤などを任意の割合に混合して用いること
も差し支えない。また、この発明に係る耐熱性樹脂組成
物の硬化反応をより効果的に行なうには、公知の重合開
始剤を添加するのが好ましい。上記した本発明に係る耐
熱性樹脂組成物は約80℃〜180℃で加熱処理するこ
とにより容易に硬化反応が進み、耐熱性、機械特性、電
気特性などの優れた硬化樹脂を得ることができる。
以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。参考例
1〔不飽和ポリエステル(1)の製造例〕 フラスコに170部(重量部、以下同様)のエチレング
リコールと292部のジエチレングリコールを入れ、温
度を80℃にする。
このものに343部の無水マレイン酸、111部の無水
フタル酸、及び109部のアジピン酸を加えた後、温度
を1時間で150℃に上げ、さらに1時間に10℃の割
合で120℃まで上げ、酸価が60以下になるまでこの
温度を保つ。酸価が30になつたら冷却し、重合禁止剤
としてt−ブチルカテコールを少量加えて不飽和ポリエ
ステル(I蹄得た。参考例 2〔ジアリルマレイミドの
製造例〕 攪拌機を取り付けた3fの4つロフラスコに、N−N′
−4・4′−ジフエニルメタンビスマレイミド358部
、ジアリルアミン126部、及びトルエン2400部を
加えて室温から60℃まで30分で昇温した。
次いで反応温度を70℃にあげると徐々に薄い褐色とな
り、トルエンに不溶であつたN−N!−4・4′−ジフ
エニルメタンビスマレイミドが溶解し始めた。反応温度
を80℃に1時間保持すると完全に透明な溶液となつた
。次いで減圧下で、3『C〜40℃でトルエンを留去す
ると淡褐色の固体を得た。このものの軟化点は42℃で
あり、赤外吸収スペクトルにイミド環生成を示す約17
75cTn−1の吸収が認められた。同様な製造方法で
、N−N−4・4/−ジフエニルメタンビスマレイミド
とジアリルアミンの添加量を変化させて反応した場合、
生成したジアリルマレイミド誘導体の軟化点は表1の通
りであつた。で示されるジアリルマレイミド誘導体12
部、及びベンゾイルバーオキシド0.3部を混合して均
一な溶液とした。この溶液を、ナツトを入れた直径が3
511φで深さが15重のアルミシャーレに流し込み、
150℃で3時間、次いで180℃で実施例 1参考例
1の不飽和ポリエステル()を45部と一般式で示され
るジアリルマレイミド誘導体55部とを混合、溶解した
後、ジクミルパーオキシド0.5部を加え、スペーサー
によつて間隔が1mmに保たれた2枚のガラス板で形成
された容器の中に流し込 5んだ。
これを150℃で5時間、次いで180℃で2時間加熱
して硬化物を得た。この硬化物の加熱重量減少を5℃/
―の昇温速度で測定したところ、430℃まで全く減量
を示さず熱安定性の優れたものであつた。また、前記硬
化物の電気的特性は表2の通りであつた。実施例 2 参考例1の不飽和ポリエステル(1)を88部、及び一
般式参考例1の不飽和ポリエステル(1)//75部、
般式で示されるジアリルマレイミド誘導体25部、スチ
レン10部、及びジクミルパーオキシド0.7部を均一
に混合した。
この樹脂組成物を、スペーサーによつて間隔が1mmに
保たれた2枚のガラス板の中に流し込み、これを130
℃で2時間、次いで15『Cで15時間、さらに180
℃で5時間・1加熱硬化し、機械的及び熱的性質測定用
の試片を得た。試験結果を表3に示す。なお比較のため
上記ジアリルマレイミドの代りにジアリルフタレートを
用い、上記と同様にして得た硬化樹脂の試片についても
同様に測定し、結果を表3に併記した。
実施例 4 参考例1の不飽和ポリエステル(1)を50部、一)般
式 で小されるジアリルマレイミド誘導体50部、ジアリル
イソフタレート10部、及びベンゾイルパーオキサイド
1.5部を混合し均一な樹脂液とした。
この樹脂液を、1mmφのポリイミドエナメル線を用い
たヘリカルコイルに含浸させ、120℃で5時間、次い
で200℃で4時間硬化した後、接着強度を測定すると
19.5k9を示した。また樹化樹脂の加熱重量減少を
測定したところ430℃で3%となり耐熱性のあるもの
であつた。実施例 5 参考例1の不飽和ポリエステル(0を80部、一般式で
表わされるジアリルマレイミド誘導体20部及びジクミ
ルパーオキシド1.3部を混合し均一にした。
この樹脂液を、ナツトを入れた直径35mmφ、深さ1
5Tnmのアルミシヤーレに流し込み、120℃で5時
間、次いで180℃で5時間硬化した。この硬化物につ
いて0.゜C〜200℃の冷熱サイクルを繰り返したが
クラツクは発生しなかつた。また前記硬化物の熱分解温
度は400′C以上であつブ★た。参考例 3 〔不飽和ポリエステル(11)の製造例〕フラスコにビ
スフエノールAとプロピレンオキサイドとの附加反応で
得られたビスグリコール(タウケミカル社製、商品名タ
ウレジン565一般式で表わされる。
)213部を仕込み、窒素気流中で攪拌しながら温度を
徐々にあげ、100℃においてアジピン酸45部を加え
た後125゜Cに昇温した。反応中、試験管に反応物を
採り、該反応物に対して3倍容量のメタノールを添加し
て混合し、この混合物が透明になるまで前記温度で反応
を続けた。そこで次に無水マレイン酸24部を加え、く
温度を15『Cに上げて2時間反応させた。次いで10
゜c/Mmの割合で215゜Cまで昇温した後さらに5
時間反応した。次に冷却し160℃でハイドロキノン0
.076部、及びフタル酸ブチル1.49部を加えて不
飽和ポリエステル51′3::得た。実施例 6一般式 で表わされるジアリルマレイミド55部、上記参考例3
の不飽和ポリエステル01?45部、ジアリルフタレー
ト10部及びジクミルパーオキシド1。
4部を混合し30′Cの温度で攪拌すると30分で均一
な樹脂液となり、この樹脂液は0.゜Cで10日間保存
しても結晶は析出しなかつた。
前記樹脂液を、スペーサーによつて間隔が1mmに保た
れた2枚のガラス板の中に流し込み、これを120′C
で5時間、次いで150℃で5時間、さらに200℃で
3時間加熱して硬化物を得、機械的及び熱的性質を測定
した。この試験結果を表4に示す。なお比較のために上
記ジアリルマレイミドの代りにトリアリルイソシアヌレ
ートを架橋剤として用い、同様にして得た硬化物につい
て測定した試験結果も表4に併記した。で表わされるジ
アリルマレイミド誘導体15部、参考例3の不飽和ポリ
エステル85部、トリアリルトリメリテート5部及びベ
ンゾイルパーオキシド0.8部を混合し、3『Cで30
分間攪拌すると容易に均一な樹脂溶液となり、これを低
温で長時間保管しても結晶の析出は認められなかつた。
この樹脂液を、1mmφのポリイミドエナメル線を用い
たヘリカルコイルに含浸し、120℃で5時間、次いで
180℃で5時間硬化した後、接着強度を測定したとこ
ろ、20℃で19.2k9、180℃で18.6kgで
あり、優れた性質を示した。また前記硬化した樹脂の2
20′Cl2O日後の重量減少は4.2%であつた。実
施例 8 一般式 で表わされるジアリルイミド誘導体40部、参考例3の
不飽和ポリエステル(6)を60部、及びジクミルパー
オキシド1.0部を混合し、50℃30分間で均一な樹
脂液とした。
この樹脂液をナツトを入れた直径35mmφ、深さ15
mmのアルミシヤーレに流し込み、130℃で5時間、
次いで180゜Cで10時間硬化した後、O℃〜200
℃の冷熱サイクルを繰り返したが、クラツクなど全く異
常は認められなかつた。またこの硬化樹脂の熱分解開始
温度は400℃であつた。実施例 9 一般式 で表わされるジアリルマレイミド誘導体20部、参考例
3の不飽和ポリエステル([[)を80音L及びベンゾ
イルパーオキシド1.3部を混合し、50℃で30分間
で均一な樹脂液とした。
この樹脂液を銅板上に塗布し、120′Cで5時間、次
いで150℃で5時間、さらに200′Cで1時間加熱
硬化した。この硬化した塗膜の電気特性は、20℃で体
積固有抵抗2.4×1015Ω・?、誘電正接0.41
%、及び誘導率3.1であり、180′Cではそれぞれ
7.0X1012Ω・?、1.83%及び3.49であ
つた。また熱分解開始温度は40『C以上であつた。実
施例 10 一般式 で表わされるジアリルマレイミド誘導体50部、参考例
3の不飽和ポリエステル([[)50部、及びジクミル
パーオキシド1.0部を用いて上記実施例8と同様な操
作で、強靭性の硬化樹脂を得ることができた。
以上説明したとおり、この発明に係るジアリルマレイミ
ド誘導体と不飽和ポリエステルを用いた樹脂組成物は含
浸性と貯蔵安定性に優れ、また耐熱性、電気特性、及び
機械特性などにすぐれた硬化物を与えるものであつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、式中nは1.1から1.9までの数、Rは2価
    の脂肪族基、2価の芳香族基、または2価の脂環族基か
    らなる群より選ばれた基を表わす。 )で表わされるジアリルマレイミド誘導体10〜60重
    量部に対し、不飽和ポリエステル90〜40重量部用い
    て配合した耐熱性樹脂組成物。2 Rが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基である特許請求の範囲第1項に記載の耐
    熱性樹脂組成物。 3 Rが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基である特許請求の範囲第1項に記載の耐
    熱性樹脂組成物。 4 Rが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基である特許請求の範囲第1項に記載の耐
    熱性樹脂組成物。 5 Rが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基である特許請求の範囲第1項に記載の耐
    熱性樹脂組成物。 6 不飽和ポリエステルとして、エチレングリコール、
    ジエチレングリコール、無水マレイン酸、無水フタル酸
    、及びアジピン酸を用いて合成された不飽和ポリエステ
    ルを用いるようにした特許請求の範囲第1項ないし第5
    項のいずれかに記載の耐熱性樹脂組成物。 7 不飽和ポリエステルとして、アルコール成分にビス
    グリコールを用いて合成された不飽和ポリエステルを用
    いるようにした特許請求の範囲第1項ないし第5項のい
    ずれかに記載の耐熱性樹脂組成物。
JP4567476A 1976-04-21 1976-04-21 耐熱性樹脂組成物 Expired JPS5946251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4567476A JPS5946251B2 (ja) 1976-04-21 1976-04-21 耐熱性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4567476A JPS5946251B2 (ja) 1976-04-21 1976-04-21 耐熱性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52127996A JPS52127996A (en) 1977-10-27
JPS5946251B2 true JPS5946251B2 (ja) 1984-11-12

Family

ID=12725926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4567476A Expired JPS5946251B2 (ja) 1976-04-21 1976-04-21 耐熱性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946251B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155217A (en) * 1980-05-02 1981-12-01 Dainippon Ink & Chem Inc Unsaturated polyester resin molding material
JPS56155215A (en) * 1980-05-02 1981-12-01 Dainippon Ink & Chem Inc Unsaturated polyester resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52127996A (en) 1977-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942355B2 (ja) 高温での使用に適するポリイミド樹脂
US4127553A (en) Electrical insulating resin composition comprising a polyester resin or ester-imide resin
US4228251A (en) Resin composition having low shrink properties
JPS61215624A (ja) 架橋性プレポリマーの製造方法
US3477996A (en) Polyesters prepared from tris - (2-hydroxyalkyl) isocyanurates and ethylenically unsaturated dicarboxylic acid anhydrides
US5173561A (en) Heat resistant polyimide-benzoxazole polymers and composites thereof
US4623696A (en) Dicyclopentadiene-tris(2-hydroxyethyl)isocyanurate-modified polyesters
JPH04213325A (ja) 付加反応により調製されるポリイミド樹脂及びそのプレポリマー
JPS5946251B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS5851955B2 (ja) 5−(2,5−ジオキソテトラヒドロ−3−フラニル)−3−メチル−3−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物
US4111919A (en) Thermosetting composition from a bis-maleimide and n-vinyl pyrrolidone
JPH04226526A (ja) 改変ビスイミド組成物
US4902740A (en) Polyamideimides containing 3,4'-diamino-diphenylether as diamine component, with plasticizer
US3270089A (en) Flame-retardant compounds as crosslinking monomers
US3795716A (en) Blended trans-piperylene and maleic acid adduct polyester compositions
JPH01123831A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS6029736B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂の製造法
JPS5841289B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS5841290B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2574346B2 (ja) 耐熱性不飽和化合物
JP2765090B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS5821649B2 (ja) フホウワポリエステルケイジユシノ セイゾウホウホウ
EP0323161A1 (en) Imide prepolymer
JPS6030336B2 (ja) 硬化性、耐熱性ポリエステル樹脂の製造法
JPS63146927A (ja) 芳香族コポリエステルアミド