JPS5946127B2 - 弾性表面波反射器 - Google Patents

弾性表面波反射器

Info

Publication number
JPS5946127B2
JPS5946127B2 JP12686576A JP12686576A JPS5946127B2 JP S5946127 B2 JPS5946127 B2 JP S5946127B2 JP 12686576 A JP12686576 A JP 12686576A JP 12686576 A JP12686576 A JP 12686576A JP S5946127 B2 JPS5946127 B2 JP S5946127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
acoustic wave
reflector
metal
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12686576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5352036A (en
Inventor
利彦 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP12686576A priority Critical patent/JPS5946127B2/ja
Publication of JPS5352036A publication Critical patent/JPS5352036A/ja
Publication of JPS5946127B2 publication Critical patent/JPS5946127B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02637Details concerning reflective or coupling arrays
    • H03H9/02685Grating lines having particular arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02637Details concerning reflective or coupling arrays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は弾性表面波共振器に用いられる反射器、特に圧
電性基板につけた複数の金属ス) IJツブからなる反
射器に関する。
反射器を用いた弾性表面波素子には共振器、発振器、分
散型遅延線等がある。
このうち、入力と出力を兼ねた変換器とその両側に弾性
表面波の進行方向と直角になるようにおかれた1対の等
間隔反射器から成る代表的な共振器では、変換器より放
射された弾性表面波のうち、ある特定の周波数の波、つ
のり反射器のピッチと波長が一致するような弾性表面波
のみが第1の反射器で強く反射され、再び変換器を通過
しさらに第1の反射器と同じピッチを有する第2の反射
器で反射され、変換器へ戻るようになっている。
この際変換器より放射される波と2個の反射器によって
反射され変換器へ戻る波との位相が等しくなっているの
で、2個の反射器の間で定在波が立ち、共振現象が生ず
る。
このように弾性表面波共振器では、反射器が極めて重要
な働きを行なっている。
このような反射器としては、従来、基板に溝を掘った溝
型反射器と、圧電性基板の上につけた金属ストリップか
らなる金属反射器の2種類が知られており、前者は溝の
深さ、後者は金属ストリップの幅あるいは厚みを変える
ことにより反射係数を変えることができる。
溝型反射器は通常イオンビームエツチングで作られる。
したがって溝型反射器からなる共振器では、反射器をイ
討ンビームエッチングで入出力変換器をフォトエツチン
グで作製している。
そのため2種類の異った工程が必要となり製造時間がか
かり、しかも上記の入出力変換器と反射器を極めて精度
よくアライメントする必要があるという欠点を有してい
た。
これに対し金属反射器は、入出力変換器と同様にフォト
エツチングで作れるため、金属反射器からなる共振器で
は製造工程がフオ)エツチングのみの一種類ですみ、し
かもアライメントも反射器と入出力変換器とを同一マス
クで作れるため、極めて容易となる利点を有している。
従って金属反射器は極めて有用な反射器と言えよう。
しかし金属反射器は種々の利点は有しているが次にのべ
るような欠点も合せ持っている。
すなわち金属反射器を構成する金属ス) IJツブの反
射係数は金属ス) IJツブの幅の変化で変わる性質が
ある。
反射係数を徐々に変化させたい時には大変便利であるが
、特に出来るだけ金属ストリップの幅を一定として反射
係数のばらつきを減少させる必要のある共振器では、反
射係数の設定値からのずれは、前者では再現性のある共
振器が得られなくなる原因となる。
例えば基板としてL iN bD sを用いた場合、弾
性表面波の周波数が数10MHzなら金属ス) IJツ
ブの幅が数10μm程度となるため、製造段階でそれ程
反射係数のばらつきが生じることはないが、弾性表面波
の同波数が数100MHzと高周波になると金属ストリ
ップの幅も数αm程度になり、フオットエッチング等の
製造段階で金属膜の剥離等の影響でストリップの幅が著
しくばらっ可能性が出てくる。
したがって高周波用の共振器に用いられる金属反射器で
、幅が少々変化しても反射係数の変化しないものがあれ
ば極めて有用である。
本発明の目的は、幅が若干変化しても殆んど反射係数の
変化の生じない金属膜からなる弾性表面波反射器を提供
することにあり、本発明によれば圧電性基板上につけた
複数の金属ストリップから弾性表面波反射器において、
前記金属ス) IJツブの間隔をし、幅をW、前記基板
の誘電率なε、前記基板上を伝搬する弾性表面波の角周
波数をωとしたとき、前記金属ストリップを、W/Lが
0.5と1.0の間の値をとる場合前記反射器の単位幅
当ωε ωε す1.5X−から3.0×−の値をもつコンダク2 タンスで、W/Lが0.0と0.5の間の値をとる場ω
ε ωε 合前記反射器の単位幅0.2×−から0.7’X’−2 め値をもつコンダクタンスで結合した弾性表面波7反射
器が得られる。
次に本発明については図面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明になる弾性表面波反射器を示す平面図
である。
1は圧電性基板でニオブ酸リチウム(LiNb03)水
晶(Sin□)やBGO(Bi 1□Gem□o)等の
材料が用いられる。
2,3.4はAt等の金属を基板に蒸着することにより
形成された金属ストリップ、5.7は金属ストリップ2
.と39.6.8は金属ストリップ3.と4を結合する
薄膜抵抗体で、例えばTaやTa205− TaN、T
t02 等から成っている。
この金属ス) IJツブ2.3.4.の反射係数は薄膜
抵抗の面積を変えて抵抗値を変化させることにより容易
に変えることが出来る。
一般に金属膜から成る2本以上の金属ストリップの反射
係数はこれらの金属膜を結合している抵抗体のコンダク
タンスで決ることはすでに知られており、例えば東北大
字の鈴木勇次氏、清水洋式等は1974年9月の電子通
信学会超音波研究会で「すだれ状電極による弾性表面波
の透過・反射」と題する講演C講演資料番号US74−
24)の中で金属ストリップの間隔と幅と反射係数の関
做式を金属ストリップを結合している抵抗体のアドミタ
ンスをパラメータとして解析的に導ひき出している。
この講演ではアドミタンスがOと無限大の場合について
しかも検討がなされていなかったが、アドミタンスが0
と無限大の間の値をとる場合を改めて計算したのが第2
図、第3図である。
基板にL iN bOs ”用いた時の(金属ストリッ
プの幅W)/(金属ストリップの間隔L)と反射係数ρ
の関係を2G/ωをパラメータにして示しておりそれぞ
れ第2図は2G/ωεが0.2から0.7の間の値をと
る場合、第3図は2G/ωεが1.0から4.0の間の
値をとる場合である。
但し、ここでGは金属ストリップを結合している抵抗体
の金属ストリップの長さ当りのコンダクタンス、εは基
板の誘電率、ωは基板上を伝搬する弾性表面波の角周波
数である。
第2図、第3図を見ると、W/Lの値によって反射係数
ρは一般に著しく変化していることが分かるが、逆に反
射係数の変化の割合が比較的減少しているような特定の
領域も存在していることが分かる。
すなわち2G/εωが0.2から0.7の間の値をとる
とき、W/Lが0.0より0.5の間で、2G/εωが
1.5から3.0の間の値をとる9/Lが0.5より1
.0の間で比較的反射係数の変化がゆるくなっている。
したがって金属ストリップを結ぶ抵抗体のコンダクタン
スが上記に示したような領域に人っていれば、多少金属
ス) IJツブの幅が変化しても反射係数はそれほど変
化しないことになり、ストリップの幅が数μmと狭く、
製造工程でどうしても生じてしまう幅のばらつきの影響
が無視できないような高周波用反射器に対して極めテ有
効であるといえる。
第4図は本発明になる弾性表面波反射器の一応例で、弾
性表面波共振器の反射器に抵抗体をつけた場合を示して
いる。
11は圧電性基板、12は入出力を兼ねた変換器、13
,14,15,16は変換器12の左側に置かれた金属
ストリップで、各々薄膜抵抗体17.18.19で結合
されている。
又20,21,22.23は変換器12の右側におかれ
た金属ストリップで、これらも薄膜抵抗体24,25.
26で結合されているこの場合、薄膜抵抗体のコンダク
タンスを前にのべたようにW/Lが0.0と0.5の間
の値をとる時2G/ωεを0.2から0.7の値とし、
W/Lが0.5と1.0の間の値をとる時2G/εωを
1゜5から3.0の間の値をとるようにすれば、金属ス
トリップの幅が若干変化しても反射係数は殆んど変化せ
ず、極めて再現性の高い高周波用弾性表面波共振器が得
られることになる。
なお第4図の応用例では、片側の金属ストリップが4本
の場合について示したが、本発明になる弾性表面波反射
器の効果は共振器の金属ストリップが倒木になっても同
じである。
なお、以上本発明になる弾性表面波反射器の実施例並び
に応用例についてのべてきたが、薄膜抵抗体のコンダク
タンスを所定の値にする方法としては、あらかじめマス
ク等で薄膜部の面積を決めておいて蒸着等で作る方法や
YAGレーザ加工機を用いて薄膜部に切り込みを入れて
薄膜部分の面積を調整する方法等がある。
又金属ストリップの間を結合する抵抗体として薄膜抵抗
体を考えたが、この他金属ストリップからリード線を出
して各々に固体抵抗器を結びつける方法を用いても十分
発明の効果は゛発揮されるものである、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる弾性表面波反射器の一実施fし第
2図、第3図は金属ストリップの間隔に対する金属スト
リップの幅と反射係数との関係を示す図、第4図は本発
明になる弾性表面波反射器を弾性表面波共振器、に応用
した例を示す図である。 1.11.31・・・・・・圧電性基板、2,3,4゜
13〜16.20〜23・・・・・・金属ストリップ、
5.6.17〜19.24〜26・・・・・・薄膜抵抗
体、12・・・・・・入出力変換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 圧電性基板上につけた複数の金属ス) IJツブか
    らなる弾性表面波反射器において、前記金属ストリップ
    の間隔をし、幅をW、前記基板の誘電率をε、前記基板
    上を伝搬する弾性表面波の角周波数をωとするとき、前
    記金属ストリップの各々をW/T、が0.5と1.0の
    間の値のとき前記反射器のωε ωε 単位幅当り1.5×−から3.0×−の値をもつ2 コンダクタンスで、W/Lが0.0と0.5の間の値ω
    ε のとき前記反射器の単位幅当り0.2 X−からωε 0.7×−の値をもつコンダクタンスで結合したことを
    4−とする弾性表面波反射器。
JP12686576A 1976-10-22 1976-10-22 弾性表面波反射器 Expired JPS5946127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12686576A JPS5946127B2 (ja) 1976-10-22 1976-10-22 弾性表面波反射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12686576A JPS5946127B2 (ja) 1976-10-22 1976-10-22 弾性表面波反射器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5352036A JPS5352036A (en) 1978-05-12
JPS5946127B2 true JPS5946127B2 (ja) 1984-11-10

Family

ID=14945741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12686576A Expired JPS5946127B2 (ja) 1976-10-22 1976-10-22 弾性表面波反射器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946127B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221942Y2 (ja) * 1986-11-18 1990-06-13

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186708A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Nec Corp 弾性表面波装置
JPH0334614A (ja) * 1990-05-21 1991-02-14 Toshiba Corp 弾性表面波共振子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221942Y2 (ja) * 1986-11-18 1990-06-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5352036A (en) 1978-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100280610B1 (ko) 탄성표면파장치
US4672254A (en) Surface acoustic wave devices and method of manufacture thereof
US3999147A (en) Temperature stable surface acoustic wave and oscillator using the device
JPH07263998A (ja) 端面反射型表面波共振子
US6480076B2 (en) Recessed reflector single phase unidirectional transducer
JP3106912B2 (ja) 端面反射型表面波装置の製造方法
JPS5946127B2 (ja) 弾性表面波反射器
JPH02295211A (ja) エネルギー閉じ込め型弾性表面波素子
US4247835A (en) Surface acoustic wave devices
US6759788B2 (en) Unidirectional surface acoustic wave transducer
JP3341704B2 (ja) 端面反射型表面波装置の製造方法
US4151492A (en) Surface acoustic wave grating
JPS59213A (ja) 弾性表面波装置
US4857870A (en) Method of manufacturing a surface wave dispersive filter and a filter manufactured in accordance with this method
JPS6163103A (ja) 弾性表面波共振子の周波数調整方法
JPH0613836A (ja) 弾性表面波素子
JPS6346605B2 (ja)
US5424697A (en) Response correction for SAW filters
JPS61208306A (ja) 弾性表面波共振子
JPH09148879A (ja) 弾性表面波デバイス
JPS6184105A (ja) 弾性表面波装置
JPS616913A (ja) 弾性波素子の周波数調整方法
JPS63144610A (ja) 弾性表面波コンボルバ
JPS61101112A (ja) 弾性表面波装置
JPS6278906A (ja) 弾性表面波装置の製造方法