JPS5945835B2 - 内燃機関点火装置 - Google Patents
内燃機関点火装置Info
- Publication number
- JPS5945835B2 JPS5945835B2 JP51067370A JP6737076A JPS5945835B2 JP S5945835 B2 JPS5945835 B2 JP S5945835B2 JP 51067370 A JP51067370 A JP 51067370A JP 6737076 A JP6737076 A JP 6737076A JP S5945835 B2 JPS5945835 B2 JP S5945835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- closing
- ignition
- opening
- switching elements
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P7/00—Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
- F02P7/02—Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of distributors
- F02P7/03—Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of distributors with electrical means
- F02P7/035—Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of distributors with electrical means without mechanical switching means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は多気筒機関を点火する電流遮断型式の内燃機
関点火装置に関するものである。
関点火装置に関するものである。
多気筒機関をその各点火時期に対応して順次点火するた
めに、ディスl−IJピユータによる通常の高圧配電方
式を用いれば、配電損失により実効的な火花エネルギが
減少し、また発生電圧が高くなるため配電系統の絶縁に
も問題が有る。
めに、ディスl−IJピユータによる通常の高圧配電方
式を用いれば、配電損失により実効的な火花エネルギが
減少し、また発生電圧が高くなるため配電系統の絶縁に
も問題が有る。
このような問題を解決するため、イグニションコイルを
複数個備え、一次電流を順次通電、しゃ断するいわゆる
低圧配電方式が提案されている。
複数個備え、一次電流を順次通電、しゃ断するいわゆる
低圧配電方式が提案されている。
一方、エンジンが高速で運転している場合でも十分な火
花エネルギを得るために、イクニョンコイルに通電する
時間すなわち閉路時間を高速でもある程度確保する目的
で閉路率制御が行われる。
花エネルギを得るために、イクニョンコイルに通電する
時間すなわち閉路時間を高速でもある程度確保する目的
で閉路率制御が行われる。
第1図は閉路率制御の説明図であって、横軸は時間、縦
軸はイグニションコイルの一次電流である。
軸はイグニションコイルの一次電流である。
エンジンが低速で運転している場合は第1図aに示すよ
うに一次電流がその公称最大値Imaxに達するための
必要十分な閉路時間ToNを確保することが容易である
が、従来の低圧分配方式によれば各イグニションコイル
相互が同時に通電し得す第1図す。
うに一次電流がその公称最大値Imaxに達するための
必要十分な閉路時間ToNを確保することが容易である
が、従来の低圧分配方式によれば各イグニションコイル
相互が同時に通電し得す第1図す。
Cに示すようにある程度エンジン回転数が上昇するとT
oNを確保することが困難になってくる。
oNを確保することが困難になってくる。
このことは回転数が上って点火周期Tが小さくなること
によるが火花持続時間Tdをある程度確保しなければな
らないためますますToNを確保するのが困難になる順
向にある。
によるが火花持続時間Tdをある程度確保しなければな
らないためますますToNを確保するのが困難になる順
向にある。
一般的には低回転数では定閉路時間、高速では火花持続
時間を確保するために定閉路率となるような制御を行う
ことにより妥協点としている。
時間を確保するために定閉路率となるような制御を行う
ことにより妥協点としている。
しかしながらエンジン性能の点から言えば高速回転中で
も定閉路時間制御を行い十分な火花エネルギーが得られ
ることが望ましい。
も定閉路時間制御を行い十分な火花エネルギーが得られ
ることが望ましい。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであって、高圧配
電による火花エネルギーの減少をなくすると共に、高速
運転中にも十分な点火エネルギーと必要な火花持続時間
を確保し得ることを目的としている。
電による火花エネルギーの減少をなくすると共に、高速
運転中にも十分な点火エネルギーと必要な火花持続時間
を確保し得ることを目的としている。
以下本発明の詳細について説明する。第2図は本発明の
一実施例である。
一実施例である。
第2図において1は多気筒エンジンに装置される各種セ
ンサを代表的に示した検出装置でありその出力には点火
時期信号、気筒識別信号、吸気負圧信号などが含まれる
。
ンサを代表的に示した検出装置でありその出力には点火
時期信号、気筒識別信号、吸気負圧信号などが含まれる
。
2は上記点火信号を各気筒に対応して弁別する弁別手段
を含む進角制御回路で、出力端子2L22,23,24
、には、各気筒に対する点火指令信号が得られる。
を含む進角制御回路で、出力端子2L22,23,24
、には、各気筒に対する点火指令信号が得られる。
3L32,33゜34は単安定回路であって、点火指令
信号に対し一定のパルス幅の信号をその出力端子に得る
。
信号に対し一定のパルス幅の信号をその出力端子に得る
。
41゜42.43,44はそれぞれイグニションコイル
51.52,53,54の通電、しゃ断を制御するスイ
ッチ素子で、第2図では代表的にトランジスタで示して
いる。
51.52,53,54の通電、しゃ断を制御するスイ
ッチ素子で、第2図では代表的にトランジスタで示して
いる。
61,62,63,64は各気筒に装備されるスパーク
プラグ、7は電源である。
プラグ、7は電源である。
第2図の回路の動作を第3図の波形図を用いて説明する
。
。
機関の回転により検出装置1から発生する点火信号は制
御回路2において各気筒に対応して弁別され第3図a、
b、c、dに示す如く第2図の端子2L22,23.2
4にそれぞれ点火指令信号が発生する。
御回路2において各気筒に対応して弁別され第3図a、
b、c、dに示す如く第2図の端子2L22,23.2
4にそれぞれ点火指令信号が発生する。
この点火指令信号aを受けた単安定回路31はその出力
端子に第3図eの如く電圧が低レベルにある期間Tdは
一定である時間パルスを発生してスイッチ素子41を開
路させ必要な火花持続時間だけイグニションコイル51
の一次電流を遮断する。
端子に第3図eの如く電圧が低レベルにある期間Tdは
一定である時間パルスを発生してスイッチ素子41を開
路させ必要な火花持続時間だけイグニションコイル51
の一次電流を遮断する。
即ち単安定回路31の出力電圧eが低レベルの間は第3
図fの如くイブニラシュンコイル51の電流は零であっ
て、時間パルスeが高レベルになると漸増して、回路抵
抗(図示せず)と電源7の電圧によって決まる値で一定
になり、点火指令信号aの前縁で再び零になってスパー
クプラグ61に点火する。
図fの如くイブニラシュンコイル51の電流は零であっ
て、時間パルスeが高レベルになると漸増して、回路抵
抗(図示せず)と電源7の電圧によって決まる値で一定
になり、点火指令信号aの前縁で再び零になってスパー
クプラグ61に点火する。
また点火信号を弁別して得られた他のそれぞれの点火指
令信号(第3図す、c、d)も同様に各単安定回路32
,33゜34をトリガし設定期間(Td )たけLし→
し玄Hレベルの期間が弁別して得られたそれぞれの点火
指令信号(第・3図b 、 c ’、 d )の周期か
ら該期間Tdを差し引いた期間の開閉パルスを発生して
対応するスイッチ素子42,43,44を開閉しイグニ
ッションコイル52,53,54を介してスパークプラ
グ62,63,64に点火する。
令信号(第3図す、c、d)も同様に各単安定回路32
,33゜34をトリガし設定期間(Td )たけLし→
し玄Hレベルの期間が弁別して得られたそれぞれの点火
指令信号(第・3図b 、 c ’、 d )の周期か
ら該期間Tdを差し引いた期間の開閉パルスを発生して
対応するスイッチ素子42,43,44を開閉しイグニ
ッションコイル52,53,54を介してスパークプラ
グ62,63,64に点火する。
従って、上記各単安定回路3L32,33,34は検出
装置1からの一連の点火信号を各気筒に対応して弁別(
分配)して得られたそれぞれの点火指令信号によって独
立にトリガされこれら弁別された点火指令信号相互間の
信号周期には影響されずに弁別して得られた点火指令独
立の信号周期間(点火信号周期の4倍)で対応するスイ
ッチ素子41.42,43,44の開閉期間を決定して
開閉出力をそれぞれ発生するので、本方式によれば、放
電火花の接続時間を充分確保しても、閉路時間(イグニ
ッションコイルに通電する時間)は各スイッチ素子が同
時に閉路可能であるため従来の約4倍まで長くとれ、従
ってエンジンの高速運転時でも充分な火花エネルギーが
得られる。
装置1からの一連の点火信号を各気筒に対応して弁別(
分配)して得られたそれぞれの点火指令信号によって独
立にトリガされこれら弁別された点火指令信号相互間の
信号周期には影響されずに弁別して得られた点火指令独
立の信号周期間(点火信号周期の4倍)で対応するスイ
ッチ素子41.42,43,44の開閉期間を決定して
開閉出力をそれぞれ発生するので、本方式によれば、放
電火花の接続時間を充分確保しても、閉路時間(イグニ
ッションコイルに通電する時間)は各スイッチ素子が同
時に閉路可能であるため従来の約4倍まで長くとれ、従
ってエンジンの高速運転時でも充分な火花エネルギーが
得られる。
第2図の方式は火花エネルギーを十分大きくするという
点ではきわめて優れているが、低速運転時に、イグニシ
ョンコイルに無駄に電流を流し続けることになり、消費
電力、部品の発熱などの点で好ましくないことがある。
点ではきわめて優れているが、低速運転時に、イグニシ
ョンコイルに無駄に電流を流し続けることになり、消費
電力、部品の発熱などの点で好ましくないことがある。
第4図は上述の難点を除いた実施例である。
第4図において、8L82,83,84は閉路時間制御
回路、91,92,92,94はアンドゲート、101
.102,103,104、はイグニションコイルの
一次電流検出用抵抗である。
回路、91,92,92,94はアンドゲート、101
.102,103,104、はイグニションコイルの
一次電流検出用抵抗である。
第4図の回転Oこおいて閉路時間制御回路81,828
3.84はそれぞれイグニションコイル−次電流を検出
し、一次電流しゃ断寸前にイグニションコイル−次電流
が設定値になるよう次の閉路時期を制御する。
3.84はそれぞれイグニションコイル−次電流を検出
し、一次電流しゃ断寸前にイグニションコイル−次電流
が設定値になるよう次の閉路時期を制御する。
即ち、この1次電流を検出して1次電流値が設定値にな
る如く閉路率をフィードバック制御する技術は例えば特
開昭46−7657号公報において知られているが、上
記閉路時間制御回路81〜84はそれぞれ閉路期間が長
すぎて1次電流が設定値を超える場合にはこの検出力に
より次の閉路期間を以前より長くして閉路時期を遅らせ
ることによって長すぎる閉路期間を次のサイフルにおい
て短く修正し、逆に1次電流が設定値に達しない閉路期
間が短かすぎる場合には、この閉路時期の遅れ制御を停
止して進み側へ制御することによって短かすぎる閉路期
間を次のサイクルにおいて以前より長く修正制御すると
いうフィードバック制御により、設定1次電流値を得る
に必要な最適な閉路期間となる如く閉路率を制御する。
る如く閉路率をフィードバック制御する技術は例えば特
開昭46−7657号公報において知られているが、上
記閉路時間制御回路81〜84はそれぞれ閉路期間が長
すぎて1次電流が設定値を超える場合にはこの検出力に
より次の閉路期間を以前より長くして閉路時期を遅らせ
ることによって長すぎる閉路期間を次のサイフルにおい
て短く修正し、逆に1次電流が設定値に達しない閉路期
間が短かすぎる場合には、この閉路時期の遅れ制御を停
止して進み側へ制御することによって短かすぎる閉路期
間を次のサイクルにおいて以前より長く修正制御すると
いうフィードバック制御により、設定1次電流値を得る
に必要な最適な閉路期間となる如く閉路率を制御する。
この場合、この閉路率のフィードバック制御は、各気筒
に対応して弁別された点火指令信号側々の信号周期間(
点火信号周期の4倍)内において1次電流検出出力に基
づくその点火指令信号(点火時期)からの遅れ時間制御
により閉路時期を制御して行われる。
に対応して弁別された点火指令信号側々の信号周期間(
点火信号周期の4倍)内において1次電流検出出力に基
づくその点火指令信号(点火時期)からの遅れ時間制御
により閉路時期を制御して行われる。
さらに、火花持続時間も十分に確保できるように、閉路
時間制御回路8L82,83,84の出力はそれぞれア
ンドゲート91,92,93゜94により単安定回路3
1,32,33,34の出力と論理積をとって、トラン
ジスタ41,42゜43.44に印加される。
時間制御回路8L82,83,84の出力はそれぞれア
ンドゲート91,92,93゜94により単安定回路3
1,32,33,34の出力と論理積をとって、トラン
ジスタ41,42゜43.44に印加される。
第4図において、イグニションコイルのインダクタンス
が極端に大きくない場合には閉路時間制御だけを行って
も火花持続時間が確保できなくならないため、単安定回
路31,32,33,34、アンドゲート9L92,9
3,94は除くことができる。
が極端に大きくない場合には閉路時間制御だけを行って
も火花持続時間が確保できなくならないため、単安定回
路31,32,33,34、アンドゲート9L92,9
3,94は除くことができる。
第4図の回路を用いれば、エンジンが低速運転中は閉路
率はきわめて小さく、消費電力、素子の発熱は大幅に改
善される。
率はきわめて小さく、消費電力、素子の発熱は大幅に改
善される。
また、高速運転中は、従来方式の4倍以上の閉路時間が
確保されるため、火花エネルギーを低速時と同程度に保
てる。
確保されるため、火花エネルギーを低速時と同程度に保
てる。
以上の説明はすべて4気筒エンジンについて行ったが、
2,3,6,8気筒など一般のエンジンに適応できるこ
とは言うまでもない。
2,3,6,8気筒など一般のエンジンに適応できるこ
とは言うまでもない。
以上述べてきたように本発明によれば、高圧配電方式に
よる点火エネルギー損失をなくする効果の上に高速運転
時の閉路率増加により、エンジンに対し、常に強力な点
火エネルギーを供給する事が可能となり、排気ガス清浄
化、燃料節減、運転性能向上に効果が太きい。
よる点火エネルギー損失をなくする効果の上に高速運転
時の閉路率増加により、エンジンに対し、常に強力な点
火エネルギーを供給する事が可能となり、排気ガス清浄
化、燃料節減、運転性能向上に効果が太きい。
第1図は従来のイグニションコイル−次電流の波形図、
第2図、第4図は本発明の実施例を示す構成回路図、第
3図は第2図の動作説明用波形図である。 図中、1は検出装置、2は進角制御回路、31゜32.
33,34は単安定回路、51,52,53゜54はイ
グニションコイル−16L62,63゜64はスパーク
プラグ、8L82,83,84は閉路時間制御回路、9
L92,93,94はアンドゲート、101,102,
103,104は電流検出抵抗である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を指す。
第2図、第4図は本発明の実施例を示す構成回路図、第
3図は第2図の動作説明用波形図である。 図中、1は検出装置、2は進角制御回路、31゜32.
33,34は単安定回路、51,52,53゜54はイ
グニションコイル−16L62,63゜64はスパーク
プラグ、8L82,83,84は閉路時間制御回路、9
L92,93,94はアンドゲート、101,102,
103,104は電流検出抵抗である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を指す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 多気筒機関の各気筒に対応して設けられ直流電源か
ら給電される複数のイグニションコイル、この各イグニ
ションコイルの給電回路にそれぞれ直列に接続された複
数の開閉素子、機関の回転に対応して上記複数の開閉素
子の開路時期を決定するための点火時期信号を発生する
信号発生手段、上記点火時期信号を上記複数の開閉素子
に対応して弁別する弁別手段、及びこれら弁別されたそ
れぞれの信号相互間の信号周期には影響されずに弁別さ
れた信号側々の信号周期間で対応する上記開閉素子の閉
路開始時期を機関の運転変動にかかわらず上記イグニシ
ョンコイルの電流がその遮断時に最適値に達するに要す
る所定のイグニションコイル通電時間を与える如く制御
する閉路率制御手段を含み該手段により決定される閉路
率で対応する上記開閉素子を開閉する開閉パルスを発生
する複数の開閉パルス発生手段を備え、上記各開閉素子
は機関運転状態の少なくとも一部において閉路期間が重
なる如く制御されることを特徴とする内燃機関点火装置
。 2 開閉パルス発生手段は弁別された信号発生時期から
少なくとも放電火花の持続に必要な時間経過した時期を
決定して開閉素子の開路期間を確保する手段を含んで構
成された特許請求の範囲第1項記載の内燃機関点火装置
。 3 開閉パルス発生手段はイグニションコイルの電流値
を検出して開閉素子の閉路開始時期を制御して閉路率を
制御する閉路率制御手段を含んで構成された特許請求の
範囲第1項記載の内燃機関点火装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51067370A JPS5945835B2 (ja) | 1976-06-08 | 1976-06-08 | 内燃機関点火装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51067370A JPS5945835B2 (ja) | 1976-06-08 | 1976-06-08 | 内燃機関点火装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52149528A JPS52149528A (en) | 1977-12-12 |
JPS5945835B2 true JPS5945835B2 (ja) | 1984-11-08 |
Family
ID=13343048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51067370A Expired JPS5945835B2 (ja) | 1976-06-08 | 1976-06-08 | 内燃機関点火装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5945835B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58220964A (ja) * | 1982-06-16 | 1983-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関点火装置 |
JPS593172A (ja) * | 1982-06-29 | 1984-01-09 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関点火装置 |
JPS59110861A (ja) * | 1982-12-16 | 1984-06-26 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関点火装置 |
-
1976
- 1976-06-08 JP JP51067370A patent/JPS5945835B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52149528A (en) | 1977-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4259723A (en) | Method for controlling operations of a combustion engine | |
JPS5945835B2 (ja) | 内燃機関点火装置 | |
JPS6044510B2 (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JP3346806B2 (ja) | 弁可変駆動機構付きエンジンのノックノイズ回避装置 | |
JP2671147B2 (ja) | 船舶用エンジンの点火時期制御方式 | |
JPH0663494B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
US4487183A (en) | Speed dependent ignition controller and method | |
JPS58220969A (ja) | 内燃機関の点火制御装置 | |
US3938485A (en) | Ignition system for an internal combustion engine | |
JPS6016785Y2 (ja) | 機関点火装置 | |
JP2902498B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
US5022362A (en) | Ignition timing controlling apparatus for internal combustion engine | |
JPH0670427B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
US4099498A (en) | Contactless ignition apparatus for internal combustion engine | |
JP3480588B2 (ja) | 容量放電型点火装置 | |
JPS61149545A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP3467398B2 (ja) | エンジンの点火装置 | |
JPH0381566A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JP3126844B2 (ja) | 内燃機関点火制御装置 | |
JPH0118263B2 (ja) | ||
JPS60138273A (ja) | 内燃機関の点火装置 | |
JPS5879074U (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JPS6027822Y2 (ja) | 内燃機関における減速時の不要エネルギ−節減装置 | |
JP2003189696A (ja) | 内燃機関駆動機械の電装品負荷駆動用電源装置 | |
JPS6487872A (en) | Ignition controller for internal combustion engine |