JPS5945118B2 - ドレン回収方法 - Google Patents

ドレン回収方法

Info

Publication number
JPS5945118B2
JPS5945118B2 JP52149249A JP14924977A JPS5945118B2 JP S5945118 B2 JPS5945118 B2 JP S5945118B2 JP 52149249 A JP52149249 A JP 52149249A JP 14924977 A JP14924977 A JP 14924977A JP S5945118 B2 JPS5945118 B2 JP S5945118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
condensate
valve
water
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52149249A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5482600A (en
Inventor
清純 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP52149249A priority Critical patent/JPS5945118B2/ja
Publication of JPS5482600A publication Critical patent/JPS5482600A/ja
Publication of JPS5945118B2 publication Critical patent/JPS5945118B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として原子カプラントの停止時、特に定検時
に発生する放射性液体廃棄物を、プラント再使用水とし
て使用可能に処理した後に復水貯蔵タンクに回収する方
法に1関するものである。
原子カプラントでは第1図に示すように、原子炉1で発
生した蒸気はタービン2に導入されて仕事とした後に、
主復水器3で冷却されて復水となる。
この復水は復水ポンプ5により空気抽気器6およびグラ
ンド復水器7を経て復水脱塩装置8に導入され、ここで
ろ過および脱塩された後に昇圧ポンプ9により昇圧され
る。
この昇圧された復水はさらに低圧給水加熱器10、原子
炉給水ポンプ11および高圧給水加熱器12を経て原子
炉1に戻される。
前記給水加熱器10,12はタービン2から抽出される
抽気により加熱される。
また復水貯蔵タンク16は抽気管14および高水位調整
弁15を介して昇圧ポンプ9の吸入側に接続されると共
に、補給水ポンプ17、補給水管18および低水位調整
弁19を介して主復水器3に接続されている。
上記のような原子カプラントにおける放射性液体廃棄物
はその放射能濃度および電気伝導度に応じて、機器ドレ
ン、床ドレン、化学廃液に大別される。
これらの各廃液はそれぞれ独自の系統で処理さへ この
処理水はプラント補給水として再使用される。
前記放射性機器ドレンは一般に高純度の廃液で、炉水、
復水、給水、排ガス系の圧縮水などを内蔵する配管およ
び機器のドレンを意味する。
前記プラント系統における従来の放射性機器ドレンの処
理系統は第2図に示すとおりである。
すなわち低圧給水加熱器10、高圧給水加熱器12、そ
の他の機器(図示せず)からのドレンは複数個の各ドレ
ン弁20を順次に開放することにより、各ドレン受口2
1を介してドレンサンプ22に導入される。
このドレンサンプ22に導入されたドレンはドレンポン
プ23を介して廃液収集タンク24に収集された後に、
廃液収集ポンプ25により廃液フィルタ26に送られて
ろ過される。
このろ過されたドレンは廃液脱塩器27により脱塩処理
された後に廃液サンプルタンク28に導入され、さらに
廃液サンプルポンプ29により復水貯蔵タンク16にプ
ラント補給水として回収される。
上記のような機器ドレン処理系の処理容量は、通常時に
処理すべき一日平均推定朋液量を8時間運転で処理でき
るものとして設定するのが一般的である。
プラント停止時、特に定期検査時には前記機器ドレンを
すべて復水貯蔵タンク16に回収することが必要である
が、プラント停止時のドレン量は通常時のドレン量に比
して数十倍にもなる。
したがって全ドレン弁20を同時に開放したならば、前
記ドレン量は機器ドレン処理の設備能力を大幅に超過す
る。
このため現在では全ドレン弁20のうち開操作する個数
を制限し、数十回に分割してドレン抜きを行なっている
ので、多数の作業員と日数を要するばかりでなく、機器
相互間のドレン抜き時期の調整が困難である。
本発明は上記欠点を除去することを目的とするもので、
原子カプラントの主復水器の出口側と原子炉の入口側の
間に設けた各機器に接続する各ドレン処理系に設けた複
数個の各ドレン弁を同時に開放して機器ドレンを主復水
器に−たん回収し、この回収したドレンを昇圧した後に
復水脱塩装置を経て復水貯蔵タンクに回収することを特
徴とするものである。
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第3図において、3は主復水器、4aは主復水器3に接
続された復水管、5,8は復水管4a〜4cに設けられ
た復水ポンプおよび復水脱塩装置、10.12は低圧給
水加熱器および高圧給水加熱器、14は復水脱塩装置8
の出口側と復水管4cと復水貯蔵タンク16を連絡する
スピルオーバ管、15はスピルオーバ管14に設けられ
た復水器高水位調節弁、20aは前記加熱器10,12
に付設されたドレン弁、20bは前記加熱器10゜12
以外の機器に付設されたドレン弁、30はドレン弁20
a 、20bと主復水器3を連絡するドレン管、31,
32はドレン管30に設けられたドレン元弁およびドレ
ン止弁、33は一端がドレン管30のドレン元弁31と
ドレン止弁32の間に、他端が復水ポンプ5の出口側復
水管4bにそ、れぞれ接続された封水管、34は封水管
33.に設けられた封水減圧弁、35,36は封水管3
3に付設された封水圧力計および封水逃出弁である。
次に上記構成からなる本実施例の作用について説明する
各機器のドレン弁20 a 、20bを同時に開放し、
各機器のドレンをドレン管30を介して主復水器3に−
たん回収する。
この回収されたドレンは復水管4aを経て復水ポンプ5
に導入されて昇圧された後に、復水管4bを経て復水脱
塩装置8に導入されてろ過と脱塩が行なわれる。
その後に復水は復水管4c、スピルオーバー管14およ
び復水器高水位調整弁15を経て復水貯蔵タンク16に
回収される。
この復水貯蔵タンク16は機器ドレン処理設備の数十倍
の容量を有するため、複数個の各ドレン弁20a、20
bの開操作を従来のように制限する必要がなく、短時間
で回収することができる。
本実施例ではドレンの回収系統に設けられた主復水器3
は通常の運転時に真空になるので、ドレン弁20a 、
20bに大気中の空気が侵入するのを防止する対策を施
す必要がある。
すなわち空気の侵入により気体廃棄物処理設備へ供給塁
れる処理ガス量が増加するのを防止しなければならない
その処理ガス量の増加を防止するために、例えば各ドレ
ン弁20 a t 20 bをベローシール弁にした場
合、このベローシール弁は一般の弁の約3倍も高価であ
るから全体の設備費は著大となる。
そこで前記したようにドレン管30にドレン元弁31と
ドレン止弁32を設け、通常、復水ポンプ5より吐出さ
れた復水を封水減圧弁34で減圧して大気圧よりわずか
に高い一定圧力の水を、前記弁31吉32の間のドレン
管30に封入するように構成した。
このようにすれば通常の運転時に空気の侵入を防止する
手段を施す必要があるのはドレン止弁32だけであり、
各ドレン弁20a。
20bおよびドレン元弁31は大気圧以上となるため一
般の弁を使用することができる。
また前記弁31と32の間のドレン管30へ供給する封
水として補給水ポンプ17(第1図参照)の吐出水を使
用してもよい。
以上説明したように、本発明によればプラント停止時の
ドレン抜きを短時間に行なうことができるので、作業人
員および作業回数を大幅に減少させると共に、プラント
の停止期間を短縮させることができる。
また空気の侵入防止策を施す弁は1個のみでよいから著
しくコストを低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は原子カプラントの系統図、第2図は同プラント
における従来の放射性機器ドレンの処理系統図、第3図
は本発明のドレン回収方法の一実施例を示す系統図であ
る。 3・・・・・・主復水器、8・・・・・・復水脱塩装置
、16・・・・・・復水貯蔵タンク、20a、20b・
・・・・・ドレン弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原子カプラントで発生する放射性液体廃棄物をプラ
    ント再使用水として使用可能に処理した後に復水貯蔵タ
    ンクに回収する方法において、主復水器の出口側と原子
    炉の入口側の間に設けた各機器に接続するドレン処理系
    に設けた各ドレン弁を同時に開放してドレンを主復水器
    に−たん回収し、この回収したドレンを昇圧した後に復
    水脱塩装置を経て復水貯蔵タンクに回収することを特徴
    とするドレ、ン回収方ム
JP52149249A 1977-12-14 1977-12-14 ドレン回収方法 Expired JPS5945118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52149249A JPS5945118B2 (ja) 1977-12-14 1977-12-14 ドレン回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52149249A JPS5945118B2 (ja) 1977-12-14 1977-12-14 ドレン回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5482600A JPS5482600A (en) 1979-06-30
JPS5945118B2 true JPS5945118B2 (ja) 1984-11-02

Family

ID=15471126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52149249A Expired JPS5945118B2 (ja) 1977-12-14 1977-12-14 ドレン回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945118B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195470A (ja) * 1986-02-19 1987-08-28 Nachi Fujikoshi Corp 可変速走行装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195470A (ja) * 1986-02-19 1987-08-28 Nachi Fujikoshi Corp 可変速走行装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5482600A (en) 1979-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5945118B2 (ja) ドレン回収方法
CN110486709A (zh) 一种核电站蒸汽发生器排污系统
JP2519774B2 (ja) 放射性排ガス処理装置
JPS6235033B2 (ja)
JPS62237396A (ja) 原子炉ウエル水排水装置
JPS6398597A (ja) 復水系統
JPS6318158B2 (ja)
JP2519306B2 (ja) ドレン回収システムの浄化装置
JPS582794A (ja) 原子力発電プラントのドレン処理方法
JPS61140892A (ja) 原子力発電プラント
JPH0252297A (ja) 原子炉冷却材浄化設備
JPH01185492A (ja) 原子力発電プラントにおける給水配管循環設備
JPH0810272B2 (ja) 原子炉ウエル水処理装置
JPS62286507A (ja) ろ過装置
JPS588992A (ja) サイドストリ−ム復水系統
JPS62119302A (ja) 給水加熱器ドレン注入装置を有するタ−ビンプラント
JPS6140080B2 (ja)
JP2001017983A (ja) 発電所の給水中の鉄成分低減方法
JP2004290749A (ja) 復水器水圧試験排水の処理方法及び処理装置
JPS5844399A (ja) 主復水器真空ポンプ系及びタ−ビン軸封蒸気系排ガス中のヨウ素除去装置
JPS5992400A (ja) 沸騰水型原子力プラント
JPS6333680B2 (ja)
JPH0445642B2 (ja)
JPS61105495A (ja) 沸騰水型原子炉の冷却水供給装置
JPS589096A (ja) 重水炉の除染システム