JPS5944997A - Vvvfインバ−タによるポンプの制御方式 - Google Patents
Vvvfインバ−タによるポンプの制御方式Info
- Publication number
- JPS5944997A JPS5944997A JP57154273A JP15427382A JPS5944997A JP S5944997 A JPS5944997 A JP S5944997A JP 57154273 A JP57154273 A JP 57154273A JP 15427382 A JP15427382 A JP 15427382A JP S5944997 A JPS5944997 A JP S5944997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter
- voltage
- output
- load
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
- H02P27/08—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はV V V Fインバータによりポンプを高効
率で制御する方式に関する。
率で制御する方式に関する。
従来、VVVFインバータ(可変電圧可変周波インバー
タ)によるポンプのドライブシステムは、それ自体速度
制御範囲、全範囲に亘って高効率な運転かできる事から
省電カシステムとして最適であるといわれている。
タ)によるポンプのドライブシステムは、それ自体速度
制御範囲、全範囲に亘って高効率な運転かできる事から
省電カシステムとして最適であるといわれている。
ところで、一般にV V V F−(ンハータはV/F
一定11.す御を行なっているが、ポンプのように負荷
トルクか速度の2乗に比例する(但し実揚程か零の場合
)、いわゆる25乗逓減トルクの場合V/F一定制御炉
制御の点で真に最適とは限らない。この傾向は、実揚程
がある場合には負荷トルクか第1図に示すように速度に
対し急減するような特性を持つのでますまず顕著となる
。
一定11.す御を行なっているが、ポンプのように負荷
トルクか速度の2乗に比例する(但し実揚程か零の場合
)、いわゆる25乗逓減トルクの場合V/F一定制御炉
制御の点で真に最適とは限らない。この傾向は、実揚程
がある場合には負荷トルクか第1図に示すように速度に
対し急減するような特性を持つのでますまず顕著となる
。
従って、ただillにV/F一定制御を行な・うのでは
なく、積極的にV/Fを調整した方がよりi%リノ率な
運転を可能にするという事になる。
なく、積極的にV/Fを調整した方がよりi%リノ率な
運転を可能にするという事になる。
第1図に示したような負荷にり1し、最もり」率が最大
になるV/Fの関係を求めると第2図のようになる。実
揚程に応し°ζ最適な電圧か大幅に変化しているのかわ
かる。第3図はその場合のリフ率と、■/F一定制御時
制御時を実揚程50%の場合について比較したものであ
る。V/F−−一定の制御より、広い範囲に亘って高効
率が実現できているのがわかる。なお他の実揚程の場合
も同様に良好な結果が得られる。結局最高9ノ率をiM
る為には、第2図から分るように系の実揚程に応してV
/ l”を調整ずれは良い事になるか、従来はこれを
実現するのに例えば関数発生器を設は実揚程に応じてぞ
の設定を変えるなどの手段が必要であった。
になるV/Fの関係を求めると第2図のようになる。実
揚程に応し°ζ最適な電圧か大幅に変化しているのかわ
かる。第3図はその場合のリフ率と、■/F一定制御時
制御時を実揚程50%の場合について比較したものであ
る。V/F−−一定の制御より、広い範囲に亘って高効
率が実現できているのがわかる。なお他の実揚程の場合
も同様に良好な結果が得られる。結局最高9ノ率をiM
る為には、第2図から分るように系の実揚程に応してV
/ l”を調整ずれは良い事になるか、従来はこれを
実現するのに例えば関数発生器を設は実揚程に応じてぞ
の設定を変えるなどの手段が必要であった。
しかしこの方法は運転の簡単ざなどの点から必ずしも得
策ではなかった。
策ではなかった。
本発明は、この欠点を改善するもので、第1図と第2図
の特性と負荷トルクについて暑き直すことにより第4図
の特性が得られることに着目して単に負荷)・ルクに応
じて1次電圧を調整するだけで実揚程に無関係に高すノ
率運転を可能にする方法を提供するものである。
の特性と負荷トルクについて暑き直すことにより第4図
の特性が得られることに着目して単に負荷)・ルクに応
じて1次電圧を調整するだけで実揚程に無関係に高すノ
率運転を可能にする方法を提供するものである。
第5図に本発明の具体的実施例を示す。
本実施例は])WM形VVVFインハーク(1)により
駆動される水中ポンプ(2)、標準のPWM形VVV
F−(ンバータ制御回路(3)、そのインハーク(11
に周波数指令を与える圧力制御のループ(4)、更に誘
導電動機の1次電流をCT [51で検出し、その1次
電流の有効分によりVVVFインバータの出力電圧を1
Ilf正する回路(6)より成る。
駆動される水中ポンプ(2)、標準のPWM形VVV
F−(ンバータ制御回路(3)、そのインハーク(11
に周波数指令を与える圧力制御のループ(4)、更に誘
導電動機の1次電流をCT [51で検出し、その1次
電流の有効分によりVVVFインバータの出力電圧を1
Ilf正する回路(6)より成る。
次に電圧補正回路(6)の動作を説明する。
簡単のため手動運転モードの場合について説明する。圧
力制御ループによって駆動される自動運転モートの場合
も同じように考える事ができる。
力制御ループによって駆動される自動運転モートの場合
も同じように考える事ができる。
さである周波数指令F1□、e1・がインバータ(1)
に与えられているH6インハータ(1)の電圧指令v1
□−,31−は周波数指令F1□−8fに応じて電圧信
号を発生ずる電圧制御器(7)の出力V1 と積分器(
8)の出力Δ■との和からなる。ここで積分器(8)は
V1+−c+−1’が、負荷1、ルクに応した電圧信号
を発生ずる関数発止器(9)の出力と同じになるよう動
作する。
に与えられているH6インハータ(1)の電圧指令v1
□−,31−は周波数指令F1□−8fに応じて電圧信
号を発生ずる電圧制御器(7)の出力V1 と積分器(
8)の出力Δ■との和からなる。ここで積分器(8)は
V1+−c+−1’が、負荷1、ルクに応した電圧信号
を発生ずる関数発止器(9)の出力と同じになるよう動
作する。
次に例えば流量が増え°ζ負荷1−ルクが増した場合を
考えよう。
考えよう。
負荷1−ルクが増すと、有効電流が増えそれに応して最
高効率をIMる電圧信りV2が前記の関数発生器(9)
より出力される。この電圧信υ−はそれまでインパーク
に与えられていた電圧指令Vl−+−at・より大きい
のでv3〉0となり、積分器(8)の出力Δ■は増す。
高効率をIMる電圧信りV2が前記の関数発生器(9)
より出力される。この電圧信υ−はそれまでインパーク
に与えられていた電圧指令Vl−+−at・より大きい
のでv3〉0となり、積分器(8)の出力Δ■は増す。
この結果Vi f−e−Fは大きくなりv1□−8皇・
=v2になるまで積分器(8)の出力は増え続りる。■
ユ□’ef=v2になるとV3−0となり、積分器(8
)の出力へVは一定となる。
=v2になるまで積分器(8)の出力は増え続りる。■
ユ□’ef=v2になるとV3−0となり、積分器(8
)の出力へVは一定となる。
負荷が減る場合は前と逆の動作で負荷に応じて最適な電
圧に設定できる。なお、図中(10)は有効電流浪算回
路、(11)は周波数制御器、(12)は圧力設定器、
(13)は直線指令器、(14)はP I D制御器、
(15)は周波数設定器、(16)は自動手動切替スイ
ッチ、(■7)はフィルタ、(18)は圧力検出器、(
19)は保護回路、(20)は水槽を示す。
圧に設定できる。なお、図中(10)は有効電流浪算回
路、(11)は周波数制御器、(12)は圧力設定器、
(13)は直線指令器、(14)はP I D制御器、
(15)は周波数設定器、(16)は自動手動切替スイ
ッチ、(■7)はフィルタ、(18)は圧力検出器、(
19)は保護回路、(20)は水槽を示す。
本例では水中ポンプのPWM形1ランシスクインバータ
による定圧力制御の場合を例にとって説明したが特にイ
ンバータの方式には無関係で単にV/F制御されるイン
バータであれば何れも適用可能である。また、水中ポン
プにこだわる必要もなく−・般のポンプに対して上記の
制御方式が適用できる。更に圧力制御にこだわる必要も
ない。負荷トルクの検出手段についてもここでは1次電
流の有効分を演算するという手段をとったが負荷1〜ル
クを検出する手段は何でもよい。例えば直接歪ゲージ式
などのトルクセンサを用いてもよいし、あるいは電動機
の1次電流と電圧から瞬時電力を演算しそれから負1;
ηトルクを演算する方法をとってもよい。
による定圧力制御の場合を例にとって説明したが特にイ
ンバータの方式には無関係で単にV/F制御されるイン
バータであれば何れも適用可能である。また、水中ポン
プにこだわる必要もなく−・般のポンプに対して上記の
制御方式が適用できる。更に圧力制御にこだわる必要も
ない。負荷トルクの検出手段についてもここでは1次電
流の有効分を演算するという手段をとったが負荷1〜ル
クを検出する手段は何でもよい。例えば直接歪ゲージ式
などのトルクセンサを用いてもよいし、あるいは電動機
の1次電流と電圧から瞬時電力を演算しそれから負1;
ηトルクを演算する方法をとってもよい。
上述したよ・うに本発明は、v v v Fインバータ
によって駆動されるポンプ系において、誘導電動機の負
荷を検出し、その負荷に応して、誘導電動機の効率が最
大となる電圧になるようV V V I”インバータの
出力電圧を補正する回!tトをaするVVV I”イン
バータによるポンプの制御力式であるので、それ自体高
効率運転システムであるV V V Fインハークによ
る駆動システムをより一層ij′Ii効率で運転できる
ようになり、省電力化を図ることかできるという効果を
泰する。
によって駆動されるポンプ系において、誘導電動機の負
荷を検出し、その負荷に応して、誘導電動機の効率が最
大となる電圧になるようV V V I”インバータの
出力電圧を補正する回!tトをaするVVV I”イン
バータによるポンプの制御力式であるので、それ自体高
効率運転システムであるV V V Fインハークによ
る駆動システムをより一層ij′Ii効率で運転できる
ようになり、省電力化を図ることかできるという効果を
泰する。
第1図はポンプのトルクq!i性の理論値を示すグラフ
、第2図はPi適V/F特性を示すグラフ、第3図はV
/F一定時と最適V/F設定時の効率比較を示すグラフ
、第4図は最大効率になる負荷トルクと1次電圧との関
係を示すグラフ、第5図GJ本発明に係る制御回路実施
例の構成を示すプロ。 り図である。 [1) ニーインハーク (2):水中ポンプ (3) ニーインバータ制御回路 (6)=出力電圧補正回路 11)許出願人 株式会社 安川電機製作所代理
人 手掘 益(ばか2名)− i″5 1 図 ・東亀n[P、u、] − 第2図 ■ ノn 51t$ヒーf[p u、1− 第4図 ha 刻描粁 ’ha月 ” ha=0.75
、第2図はPi適V/F特性を示すグラフ、第3図はV
/F一定時と最適V/F設定時の効率比較を示すグラフ
、第4図は最大効率になる負荷トルクと1次電圧との関
係を示すグラフ、第5図GJ本発明に係る制御回路実施
例の構成を示すプロ。 り図である。 [1) ニーインハーク (2):水中ポンプ (3) ニーインバータ制御回路 (6)=出力電圧補正回路 11)許出願人 株式会社 安川電機製作所代理
人 手掘 益(ばか2名)− i″5 1 図 ・東亀n[P、u、] − 第2図 ■ ノn 51t$ヒーf[p u、1− 第4図 ha 刻描粁 ’ha月 ” ha=0.75
Claims (1)
- 1、 VVVF−インバータによって駆動されるポン
プ系において、誘導電動機の負荷を検出し、その負荷に
応して、誘導電動機の効率か最大となる電圧になるよう
VVVFインハークの出力電圧を補正する回路を有する
v v v Fインバータによるポンプの制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57154273A JPS5944997A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | Vvvfインバ−タによるポンプの制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57154273A JPS5944997A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | Vvvfインバ−タによるポンプの制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5944997A true JPS5944997A (ja) | 1984-03-13 |
Family
ID=15580551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57154273A Pending JPS5944997A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | Vvvfインバ−タによるポンプの制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5944997A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6218994A (ja) * | 1985-07-16 | 1987-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加圧装置 |
EP0652374A1 (en) * | 1993-10-21 | 1995-05-10 | Ebara Corporation | System for controlling operation of turbo type fluid machinery |
-
1982
- 1982-09-03 JP JP57154273A patent/JPS5944997A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6218994A (ja) * | 1985-07-16 | 1987-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加圧装置 |
EP0652374A1 (en) * | 1993-10-21 | 1995-05-10 | Ebara Corporation | System for controlling operation of turbo type fluid machinery |
US5634772A (en) * | 1993-10-21 | 1997-06-03 | Ebara Corporation | System for controlling operation of turbo type fluid machinery |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU728969B2 (en) | Apparatus and method for controlling induction motor | |
JP4500857B2 (ja) | 電源回路及び、それを用いたモータ駆動装置,空調機 | |
CN105827174B (zh) | 用于电机驱动器的速度反转控制的方法和装置 | |
CN106357102A (zh) | 用于无刷直流电机驱动变频器的母线电压控制方法 | |
JPS5917892A (ja) | 無整流子電動機の位相検出装置 | |
JPS5944997A (ja) | Vvvfインバ−タによるポンプの制御方式 | |
CN111030530A (zh) | 一种永磁同步电机弱磁控制方法 | |
JP2743382B2 (ja) | 誘導電動機駆動用インバータ装置 | |
JPH05236784A (ja) | モ−タ制御装置 | |
JPS61173698A (ja) | 可変速水車発電装置 | |
JPS6038960B2 (ja) | インバ−タの電圧制御装置 | |
JP2006158141A (ja) | モ−タ駆動装置および空気調和機 | |
JPS61157790A (ja) | ポンプの制御方法 | |
JP2544562Y2 (ja) | 主機軸駆動発電装置の電圧制御装置 | |
JPS59159687A (ja) | Pwmインバ−タの制御方法および装置 | |
JP2008072779A (ja) | 電動機駆動装置 | |
JPH03284196A (ja) | 交流励磁同期機の制御装置 | |
JPH0634614B2 (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
SU1552326A1 (ru) | Электропривод с двухзонным регулированием частоты вращени | |
JP2567605B2 (ja) | ポンプの制御方法 | |
JP2000037099A (ja) | 交流電動機の可変速制御装置 | |
SU1141552A1 (ru) | Реверсивный вентильный электропривод | |
JPS6355320B2 (ja) | ||
JPS6244089A (ja) | 誘導電動機駆動装置 | |
JPH01136597A (ja) | 同期電動機の駆動装置 |