JPS5944989A - 交流電動機の制御方式 - Google Patents

交流電動機の制御方式

Info

Publication number
JPS5944989A
JPS5944989A JP57153858A JP15385882A JPS5944989A JP S5944989 A JPS5944989 A JP S5944989A JP 57153858 A JP57153858 A JP 57153858A JP 15385882 A JP15385882 A JP 15385882A JP S5944989 A JPS5944989 A JP S5944989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
tan
current
vector
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57153858A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hashii
眞 橋井
Kazuto Nakamura
和人 中村
Masahiro Minamoto
皆元 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57153858A priority Critical patent/JPS5944989A/ja
Publication of JPS5944989A publication Critical patent/JPS5944989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、いわゆるベクトル制御方式によって交流電
動機の電流ベクトル、特にその位置(角度)を制御する
制御方式に関するものである。
一般に、交流機の高性能運転を実現する方法としてベク
トル制御方式が知られている。これは、m動機の磁束ベ
クトルΦを検出し、この磁束を基準として電動機電流ベ
クトルiを該磁束に平行な磁化電流成分iMと、同じく
直交するトルク電流成分iTとに分けて取り扱う方法で
あるQ第1図は誘導機の場合の電流ベクトルを示すベク
トル図、第2図は一般的なTl1ff、流ベクトル制御
方式の基本構成を示すブロック図である1)第1図にお
いて、α−β軸を固定子基帛軸、M−T軸を磁界(磁束
)基ン郭軸とし、磁束ベクトルΦを基準軸Mに一致させ
ると、電流ベクトルiのM−T軸成分はそれぞれ01t
’Tの如く表わされる。ここで、例えば磁化電流iMを
一定にすると磁束は一定となり、誘導機の発生トルクは
トルク電流i7に比例することになる。したがって、所
望の発生トルクを得るためには、電流ベクトルのはM軸
からβ(+−tan  iM/iT)なる角度、すなわ
ちα軸から考えると、第1図からも明らかなように6=
φ+βなる位置に電流を流せばよいごとがわかる。しか
し、電流を供給する変換装置は理想的ではメよいために
、上記の如き電流の大きさ1(=lit)を制御するτ
(L流制御ループと電流ベクトルiの位置、つまりM軸
からの角度βを制御する角度制御ループとを設ける必要
があった0すなわち、この種の電流ベクトル制御回路は
、例えば第2図に示されるように、ベクトルアナライザ
1、加算点2、電流話hlj器3、角度調節器4および
ベクトル回転器5,6等より杓成される。ここで、電流
の大きさの目朽値五*は、ペクトルアナラ・rザIIC
J:ッr(−(7)入力i、* e iT*カ、6 A
”i’hF′−)” + (f7−)’なる演算をする
ことにより得られ、これを目標値としてm流調fjT器
3にて実際値五を腹筋することにより大きさの制御が行
なわれる。一方、角度βの調節は、ρの代表値であるj
an (β/2)を調節する方法が用いられている。
第3図はtan (β/2)gffijループを示すブ
ロック図、第4図はjan (β/2)特性を示すグy
7、第5図は角度n節動作を説明するための説明図、第
6図は角度目標値β゛+1に対するN!4差(目標値ρ
1゛と検出値β0との差)の関係を示すグラフ、第7図
は電流ベクトルの[1標値と指令値との関係を示すベク
トル図である。
第3図において、7,8は直交座標系から極座標系へ座
標変換する公知の座標変換器、10は角度φ)調Mi器
、9,11は加算点である。すなわち、座標変換器7,
8では、磁化1■流、トルク電流の各目標値、M* p
 IT”もしくは実際値iMpiTから角度目標値ta
n (β*/2)もしくは実際値tan (β/2)を
演算する。目標値jan (β*/2)と実際値jan
 (β/2)とは加算点9において加算され、角度調節
器10では該目標値と実際値との偏差が零となるように
補正出力を出す。この補正指令は加算点11において目
標値と加算され、新たな角度目停値β**が得られる。
ところで、I+n(β/2)なる関数は第4図に示され
るように、角度βに対して非線形な関数である。したが
って、角度検+、1+値が連続的に変化する場合は問題
ないが、変換装置として例えば6バルス電流形インバー
タを用いた場合等において、角度検出値が60°6z(
電気角)毎にステップ状に変化する場合は、この非線形
性番こ起因して定常誤差が生じる。すなわち、6ノ</
レス電流形インバータにより生じる電流ベクトルの位置
は、60°et毎の6つの位置に固定され、この時のt
anβ/2の検出値は第5図(A) 、 @のように変
ることになる0この場合、第3しl +/、)角度W、
″d節器10は加算点9における目標値と実1’yl’
を値との偏差を零にすべく第5図に示さnる面積S1と
S2が等しくなるように動作する。しかしながら、ta
n(β/2)がβに刻して非線形であるため、第5図C
l5)に示される如く、面積51=82となるような動
作点β0と角度目標値β*とは一致セず、したがって制
御が不正確になる。この誤差Δβ(−β″1−β())
は、第6図に示されるように、目標値β*が大きくなる
程増大し、例えばβ*−75°etTは該検出誤z2が
+2.0°Ct以上にもバ1する。このため、角度βが
増加する(負荷が”;′I大する)につれてnRKU 
線内−次電L’lF+の砒化翫tノ1cj14.)ルク
ち流iTへの分離が悪くなり、良好な/i′;1′性が
イけられなくなるとともに、(・り出誤差が正であるた
め、817図に示される11!j < 71; 1.;
’□Cベクトル目c’仔−,,、、*番こ対して指令値
i・杉トは?:1に遅れ位置:1となり、このため磁化
Yu流白成分指令色よりも大きくなって良好な制御がで
きなくなるという【゛上点がある0 この発明は上記にζりlみてなされたもので 4;i単
な(、”・7h2ににり上述の如き角度誤差を少なくし
て交流rJ 、!J、5 tnAを1傷イ:1ミ能i車
屯吠しうるようにすることを目的とする。
その特徴は、tu動tiτ:H!lベクトルの磁束基阜
釉からの角度φ)の代表値であるjan (β/2)に
もとづいて角度’v、1fGjを行なう場合に、検出値
として与えられるjan (β/2 ) C=tの角度
βに対する非線形性を補正する補正回路を設け、該補正
回路の出力にもとづいて角度ε1fsiを行なうことに
より、上述の如き角R誤差を低減し、良好な制御を行な
いうるようにした点にある〇 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する○ 第8図はこの発明の実施例を示すブロック図、第9図は
第8図における非線形補正回路の具体例を示す回路図、
第10図は第9図の動作を説明する波形図、第11図は
非線形補正回路の出方特性を示す特性図、第12図はこ
の発明における角度誤差を説明するグラフである。
第8図において、12,13は座標変換器、14は非線
形補正回路、15は角度調節器、16゜17は加算点で
ある。同図からも明らかなように、この実施例は第3図
に示される従来のtan(β/2)調節ループに非線形
補正回路14を設け、該補正回路14によってtan 
(β/2)の非直線性を補正するようにした点が特徴で
ある。すなわち、jan(β/2)特性は、β=±90
′etを超えるとその変化率(微分係数)が急激に増大
するので、β〉9o。
またはβ(−90’の領域でのjan (β/2)の変
化率を減少させることによって角度誤差の増加を抑![
1しようとするIUlのである。
第9図は第13図に示されるシト縁形補正回路14の具
体例を示すもので、反転アンプO1’l〜OP5、抵抗
R・、コンデンサCおよびダイオードD等から構成され
ている。またSl 、 82は設定器で、それツレVt
 、−V1ニ82 サレ該v1)鎖ハI;II+ (/
3 /2)が90°のときの電圧値に相当する。
その動作について説明する。
端子T2を介して与えられるーtan (β/2)なる
信号は、反転アンプopi、op2によってそれぞれそ
の極性が反転され、アンプOP2のlf3力の正、負に
応じ゛CアンプOP3またはOF2によりその人力V工
または−V工と比較される。いま、反転アンプOP2の
出力が負であるとすると、この出力は反転アンプOP3
にて電圧■lと比軸され、アンプOP2の出力が■工よ
りも小さいときは、反転アンプOP3の出力は負となる
。このとき、−(an(β/2)なる値が反転アンプO
P1にて反転されてjan (β/2)となり、この値
と端子T1を介して与えられるjan (β/2)とカ
反転アンプOP5にて加算されるが、TンブOP5のゲ
インは1/2となっているので為端子T3からは−ta
n (β/2)に相当する出力が得られる〇一方、アン
プOP2の出力が■1よりも大きいときはアンプOP3
の出力が正となる0これによって、アンプOP1.OP
2およびOF2からなるフィードバック経路が形成され
、−tan(β/2)とvlとが等しくなるように制限
される。したがって、この場合アンプOP5の入力は(
tan(β/2 )+V1 ) トlx リ、ソノ出力
からは−osx(tan(β/2)+Vt ) = −
0,5X(jan (β72 ) +tan (90°
/2 ) )なる出力が得られる。
なお、アンプOP2の出力が正のときは、アンプOP4
によって上記と同様の動作が行なわれ、結局一点鎖線内
の回路は第10図(イ)の如き出力特性をもつ、いわゆ
るリミッタ回路を形成し、−Cいるということができる
。したがって、このリミッタ回路の出力と、端子T1を
介して与えられるjan (β/2)とが反転アンプO
P5によって加算され、その出力端子T3からは第10
図(I3)の如き出力が得られることになる。つまり、
非線形補正回路の出力fφ)は、fφ)=−”jan(
β/2)  (−900(β ・丁−1)0°) 。
2       ヨ 。
f //3)=  ’ (tan (β/2)→−ja
n (90ン2))(β〉90°、β<−90° ) と表わすことができる0 このような門Fa fφ)をグラフ′(′示すとf4’
t 11図の如くなり、かかる関数fφ)を用いて角度
i1i’l (「″11をした場合の角度誤差ρは、N
’> i 21glのtr1+<辰わされる。すなわぢ
、−60〈β<60°の?・i)囲では従来例(第6図
さ−!(1)と同様であるが、β>60’の範囲で角度
誤差βは急激にγ・丸少し、例えばβ=75のききには
、1.0以下となり、上Jl!の;′1jき補正がない
場合と比べて約半分以下になることがわかる。このよう
な角度r(差の影響は>lj負佃のとき、ずなわぢ角度
βが大きい程f(、I著であることは前述のとおり一〇
あるが、この発明によれば、かかる誤差の影響を極めて
少なくすることができる。
第13図はこの発明をt;℃流形インバータにil>’
j用した例を示す41′y成図である0IjIi1判に
おいて、2]はt111変挨(コンバータ)部、22は
通液L′!(インバータ)部、23は誌導株等の交il
l ’j%j1動t=、’i、24は点弧角短J1節器
、25はパルス分Fit沫1□)、261゜262は3
相/2相変換器、27は電流調m器、28はこの発明に
よる角度制御部、7. ’Jは磁束演算器1,30は速
度調節器である0 すなわち、角度制御部28は、3相/2相変換器261
により2相変換された電動機Vα流鴎、iβと、磁束変
換器29より得られる磁束ベクトルの位置信号φと、速
度調節器30を介して与えられるトルク電流目標値iT
*と、磁化電流目標値iM*とにもとづいて所定の調節
演算を行ない、電流指令値i*1および角度指令値β*
1を出力する。電流調節器27は、電流形インバータの
入力電流が該電流指令値i**に一致するように点弧角
調節器24に出力を出し、順変換(コンバータ)部21
を制御する。一方、角度指令値β**はパルス分配器2
5に与えられ、これによって逆変換(インバータ)部2
2が制御される0 以上のように、この発明によれば、角度検出を行なう座
標変換器の後段に簡単な非線形補正回路を設けるだけで
、重負荷時(角度βが大きい時)の角度誤差を減少させ
ることができるので、良好な運転特性がイζトられると
いう効果をもたらすものである。
なお、このジ1゛1明はuL力変換装置Si、が↑(名
流形・インバータである場合の外、各種の電力変換装置
にも適用することが−Cきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は誘導機を駆動する場合の電流ベクトルを示すベ
クトル図、第2図は電流ベクトル制御部の従来例を示す
ブロック図、第3図はjan (β/2)調節ループを
示すブロック図、第4図はtan (β/2)特性を示
すグラフ、第5図は角バ(調節動作を説明するための説
明図、第6図は角度目標値に対する誤差の関係を示すグ
ラフ、第7図は電流ベクトルの目標値と指令値との関係
を示すベクトル図、第8図はこの発明の°実施例を示す
ブロック図、第9図は第8図における非線形補正回路の
具体例を示す回路図、第10図は89図の動作を説明す
る波形図、第11図は非線形補正回路の出力特性を示す
特性図、第12図はこの発明における角度誤差を説明す
るグラフ、第13図はこの発明を電流形インバータに適
用した適用例を示す描成図である0符号説明 1・・・・・・ベクトルアナライザ、2,9,1i16
.17・・・・・・加算点、3,27・・・・・・電流
調節器、4、 、10 、15・・・・・・角度調節器
、5,6・・・・・・ベクトル回転器、7,8,12.
13・・・・・・座標変換器、14・・・・・・非線形
補正回路、2[・・・・・・順変換(コンバータ)部、
22・・・・・・進度9:(インバータ)部A23・・
・・・・誘導機、24・・・・・・点弧角ε1節器、2
5・・・・・・パルス分配器、261 、262・・・
・・・3相/2相変ii器、28・・・・・・角度制御
部、29・・・・・・磁束演算器、30・・・・・・速
度調節器、OP1〜OP5・・・・・・反転増幅器代理
人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎    清 第11!J 第2図 t$3図 寡4図 第5図 第6図 第7図 β tJf8図 19 6 第 9 図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電動機電流ベクトルの磁束基準軸からの角度βの代表値
    であるtan (β/2)を検出する検出回路と、該検
    出値を目標値に一致させるべく調節演算を行なう角度調
    節器とからなる電r!JJJ機1↓L流ベクトルの角度
    制御ループを備えてなる交流fl!動機の制御方式にお
    いて、前記検出回路の後段にtan (β/2)の角度
    βに対する非線形性を補正する補正回路を設け、該補正
    回路の出力にもとづい°C角度の調節を行なうことによ
    り、角度の増大にもとづく誤差を低減するようにしたこ
    とを特徴とする交流電動機の制御方式。
JP57153858A 1982-09-06 1982-09-06 交流電動機の制御方式 Pending JPS5944989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153858A JPS5944989A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 交流電動機の制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153858A JPS5944989A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 交流電動機の制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5944989A true JPS5944989A (ja) 1984-03-13

Family

ID=15571636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57153858A Pending JPS5944989A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 交流電動機の制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944989A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1748550A1 (en) Synchronous machine controller
JPS5820234B2 (ja) 交流電動機を安定にする装置
EP1035645B1 (en) Control device of induction motor
US4441064A (en) Twelve-pulse operation of a controlled current inverter motor drive
JPH02254987A (ja) 誘導電動機の制御方式及びその装置
JPS58139690A (ja) サーボ増幅器の制御回路
JP7194320B2 (ja) モータ制御装置
JPH10243679A (ja) 同期電動機の制御装置
JPH09182499A (ja) 同期電動機の制御装置
JPS5944989A (ja) 交流電動機の制御方式
US5734251A (en) Control apparatus for AC motor
JP3933348B2 (ja) 埋込磁石形同期電動機の制御装置
JPS63268489A (ja) 誘導電動機の可変速駆動装置
JPS60237880A (ja) 三相誘導機の速度制御pam方式インバ−タ
JPH0344509B2 (ja)
JPH0226476B2 (ja)
JPH06233576A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP2629196B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JPH1118498A (ja) サーボモータ制御装置
JP3407492B2 (ja) インバータ制御装置
JPS607919B2 (ja) 多相交流電動機の給電方法
JPS609434B2 (ja) 磁束の位相制御装置
JP2909736B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
SU1429273A1 (ru) Электропривод переменного тока
JPS5911793A (ja) 誘導電動機の可変速制御装置