JPS5943826A - 高靭性電縫鋼管の製造方法 - Google Patents

高靭性電縫鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPS5943826A
JPS5943826A JP15422582A JP15422582A JPS5943826A JP S5943826 A JPS5943826 A JP S5943826A JP 15422582 A JP15422582 A JP 15422582A JP 15422582 A JP15422582 A JP 15422582A JP S5943826 A JPS5943826 A JP S5943826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
welded steel
pipe
welded
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15422582A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakade
中手 博
Masatoshi Kondo
雅俊 近藤
Nobuyuki Gosho
御所 伸之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP15422582A priority Critical patent/JPS5943826A/ja
Priority to CA000435898A priority patent/CA1199684A/en
Priority to US06/528,782 priority patent/US4523072A/en
Publication of JPS5943826A publication Critical patent/JPS5943826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K13/00Welding by high-frequency current heating
    • B23K13/01Welding by high-frequency current heating by induction heating
    • B23K13/02Seam welding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、溶接部の靭性が特に優れている電縫鋼管の
製造方法に関するものである。
帯鋼を連続的に成形し、その継目を連続的に電気抵抗溶
接することによって造管されるいわゆる電縫鋼管は、管
の製造能率が極めて高く、しかも比較的良好な外観を呈
することから永年に亘って広く用いられているものであ
るが、近年、このような電気抵抗溶接鋼管に対しても厳
しい品質要求がなされるようになってきており、特にそ
の溶接部の靭性向上が強く叫ばれるようになってきた。
従来、溶接部の高靭性を要求される電気抵抗溶接鋼管は
、通常の工程によって製造した電気抵抗溶接鋼管の溶接
部にシームノルマと呼ばれている誘導加熱処理を施した
り、或いは溶接後の鋼管全体に焼ならし又は焼なまし処
理を施して製造していた。
しかしながら、電気抵抗溶接に引続いてその姑接部のみ
を誘導加熱するという方法は、高速加熱が可能なために
作業性が極めて良好であるけれども加熱制御が′難しく
、鋼管の表面側が特に品温となる傾向があるので、結晶
粒が粗大化して十分な靭性改善効果を得ることができな
いものでめった。
一方、電気抵抗溶接後に鋼管全体に焼ならし又は焼なま
し処理を施したり、或いは外■管全体に焼入れ焼戻し処
理(il−施したりする方法では、前者には母材の強度
や靭性が劣化してしまうという問題があり、後者には製
造コストが極めて高くなるという問題があって、いずi
zも満足できるものではなかった。
本発明者等は、」−述のような観点から、母材が有する
特性に悪影響を及ばずことなく、溶接部靭性の改善され
た電縫鋼管を低コストで製造する方法を見出すべく、r
u電縫鋼管溶接継手部の靭性向上には成分組成を変える
という根本的な方法よりも、適当な手段で結晶粒k %
t /1ill化することが最も手軽で有効な手段であ
るとの認識の下に研究を行った結果、 (a)′電縫鋼管にjすいては、ホットコイルの制御圧
延等により母材靭性の向上は比較的容易に達成すること
ができるが、溶接部は電気抵抗溶接によって焼入れ組織
となるために熱処理を施して母材組織に近づける必要が
あり、この場合C′Cは、通常Ac3変態点以上で熱処
理を行わないとυ゛L入れ組繊を無くすることができな
いので該温度域への高温加熱が必須となる。従って、結
晶粒が粗大化してしまって、母材に比べてどうしても靭
性が劣化してしまうということ、 (b)シかしながら、溶接部をAc8点以上に加熱して
焼なまししても、その後急冷することによって析出する
フェライト全細粒化させるとともに残りを々イナイト組
織とし、これに続いて焼戻し処理すれば、焼なまし後の
急冷によって生ずる焼入れ組織は微細な焼戻し組織とな
って、優れた靭性が付与されること、 (C)  溶接部をAc3点以上に加熱する際には、誘
導加熱を適用できるので、この加熱は造管ライン中での
高速処理として実施でき、造管f71:率に何らの悪影
響も及はさないこと。
(a)  焼戻し処理を、管全体を加熱し空冷すること
によって実施すれば、温度の制御や作業の調整が容易と
なるとともに、母材特性にも悪影響が現れないこと。
以上ta+〜(alK示した如き知見を得るに至ったの
である。
この発明は、上記知見に基づいてなされたものであって
、連続的々成形工程に続いて継目を連続的に電気抵抗溶
接するという通常の方法で電縫銅管を製造するとともに
、これに引続いて電気抵抗溶接された6τ1管の溶接部
をAc、変態点以上に加熱し、ついで5oot:以上か
ら500℃以下までの間を15〜b 管全体を450℃〜Ac、変態点の間で焼戻すことによ
って、溶接部靭性及び母材靭性ともに優れた′電縫鋼管
を得るとと圧特徴を有するものである。
つぎに、この発明の方法において、溶接部の加熱温度、
急冷温度域、冷却速度、及び焼戻し温度を上記のように
限定した理由を説明する。
■ AC3点以上の加熱 電気抵抗溶接された鋼管の溶接部は靭性が劣った焼入れ
組織となっているので、これを消去するためにACI変
態点以上(加熱して一旦オーステナイト組織にする必要
がある。そして、この加熱は通常外表面より誘導加熱等
による急速加熱とじて実施されるものであるが、どうし
ても外表面側の温度が高くなる傾向にあり、かつ設定周
波数によっても温度差を生ずるので加熱温度の上限を定
めることができないが、結晶粒の粗大化による靭性劣化
を防ぐためにも、Ac、変態点直上から(ACs変態点
+200℃)程度までの温度範囲に加熱するのが望まし
い。
■ 急冷温度域 Ac、変態点以上への加熱後の急冷は、オーステナイト
粒の成長を抑え、析出するフェライトを細粒に、かつ残
りを々イナイト主体の組織にするためのものである。
冷却開始はできるだ。け高温からの方が望ましいが、電
縫管の製造は、通常、製管ラインで配゛6速度で成形・
溶接がなされて行われるものであるから、その後の熱処
理の際の加熱も局部的な病速加熱を採用しなければなら
ない。しかし、局部加熱の場合には高温時の冷却が極め
て速く、従って高温からの冷却開始は困難であるが、冷
却開始温度が80O℃よシ低くなると粗いフェライトが
多く析出し、命、冷の効果がなくなってしまう。一方、
500℃を越えた温度で冷却を止めると、残留オーステ
ナイトが々イナイトを主体とした組織にならず、靭性劣
化を生ずることとなる。このようなわけで、急冷温度域
を800℃以上から5001::以下までと定めた。な
お、急冷終止温度は、 500℃以Fであるならば、つ
ぎの位戻し工程での加熱を考慮した雀エネルギーの観点
から、またライン長さの観点からできるだけ高い方がε
゛(ましい。
■ 冷却速度 急冷の際の冷却速度が15℃/度より遅いと、結晶粒が
粗大化して所望の靭性を得ることができず、一方、゛電
縫管の造管ラインでは冷却に高圧水を用いるのが困難で
あり、通常の方法で達成できる冷却速度の上限が30℃
/□□□であることから、冷却速度を15〜b より高速冷却を行ってマルテンサイト主体組織を得ると
いう、いわゆる焼入れを行い、その後焼戻しを施しても
同等の効果が得られることはもちろんである。
々イナイト組織部は、析出のままでは)iり性が悪いの
で、焼戻し処理を施す必要があるが、この発明において
は、加熱温度制御の容易さや、作業訓整の面から、溶接
部を含めた管全体に焼戻し処理を施すこととした。そし
てこの場合、焼戻し温度が450℃未満では十分な効果
を得ることができず、溶接部の靭性が改心されない。一
方、Ac、点以上に昇温すると溶接部の組織がオーステ
ナイトになり、やはり靭性が回復しないことがら、焼戻
し温度を450℃〜Ac、変態点の間と定めた。
なお、この発明の方法において、管体の焼戻し処理は、
製管ラインに連続させて、Ac、点以上への加熱後の急
冷処理後直ちに実施しても良いし、或いはパイプ切断後
に、オフラインで実施しても何ら差支えないものである
ついで、実施例によりこの発明を具体的に説明する。
実施例 まず、通常の方法によって第1表に示されるような化学
成分組成のイi’i M を製造した。
第1表 ついで、これらの銅帯を造管ラインで511(続的に成
形し、引続いて第1図に概略構成図で示すような装置で
電気抵抗溶接と熱処理を施した後切断して、外径:40
6.4mm、肉厚:12.7mの電縫鋼管を製造し、別
ラインにて管全体の焼戻しを行った。第1図は、造管ラ
インの溶接部と熱処理部を示す概略構成図で、連続成形
された帯W11の縁部がfi極2によって通電加熱され
るとともに、スクイズロール3によって押圧されて接合
され、シーム管4が形成される。これに引続いて、シー
ム管4の溶接部は誘導加熱装置5によって加熱昇温され
た後、水冷装Wt6からのシャワーフによって急冷され
るようになっている。
このときの、焼戻し処理を含む熱処理条件は第2表に示
されるとおりであった。
WSz表 このようにして、第1表のAM及びB tJによって製
造された溶接管の溶接部に、それぞれ第2表に示す条件
の熱処理f:施して得られた電縫管の溶接部からシャル
ピー衝撃試験片(2mmVノツチ。
10XIOサイズ)を切り出して、溶接部の一20℃に
おける衝撃吸収エネルギー値(vE−so )f測定し
、その結果を第2図に示した。なお、シャルピー衝撃試
験片の採取位置は、第3図に示すような位置とし、試験
片のノツチは電縫管11の溶接部12のセンタ一部分に
設けた。
第2図に示される結果からも、本発明の電縫銅管製造法
によって、溶接部靭性の優れた製品を得られることが明
白である。
上述のように、この発明によれば、LFJ拐靭性に悪影
響を及ばずことのない局部的なAc、魚具上の加熱処理
、並びに同じく母材特性に影響しない管全体の焼戻し処
理を施すのみで、母材のみならず溶接部靭性にも優れた
屯縫錯管を、作業性良く、低コストで製造することがで
き、電縫鋼;Utの適用分野がさらに拡大されるなど、
工業上有用な効果がもたらされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電縫鋼管製造方法における溶接熱処理
ラインを示す概略構成図、第2図は鋼種・熱処理条件別
の電縫鋼管溶接部靭性を示した特性[(、第3図はシャ
ルピー衝撃試験片採取位置を示す模式図である。 l・・・成形帯鋼%    2・・・ローラ11χ極、
3・・・スフイスロール% 4・・・シーム管、5・・
・誘導加熱装置、  6・・・水冷装置、7・・・水シ
ヤワー、 11・・・電縫管(シーム管)、 12・・・溶接部。 出願人  住友金九工業株式会社 代理人  富  1) 相  夫 はか1名第1図 粥2図 熱ス住]!L44午ネ皇片1 17− 学3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 連続的な成形工程に続いて継目を連続的に@気抵抗溶接
    するという通常の方法で電縫鋼管を製造するとともに、
    これに引続いて電気抵抗溶接された鋼管の溶接部をAc
    e変態点以上に加熱し、ついで800℃以上から500
    ℃以下までの間を15〜b 450℃〜Ac、変態点の間で焼戻すことを特徴とする
    溶接部靭性の優れた電縫鋼管の製造方法。
JP15422582A 1982-09-04 1982-09-04 高靭性電縫鋼管の製造方法 Pending JPS5943826A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15422582A JPS5943826A (ja) 1982-09-04 1982-09-04 高靭性電縫鋼管の製造方法
CA000435898A CA1199684A (en) 1982-09-04 1983-09-01 Production of electrical resistance welded steel tubes with welds having improved toughness
US06/528,782 US4523072A (en) 1982-09-04 1983-09-02 Production of electrical resistance welded steel tubes with welds having improved toughness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15422582A JPS5943826A (ja) 1982-09-04 1982-09-04 高靭性電縫鋼管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5943826A true JPS5943826A (ja) 1984-03-12

Family

ID=15579580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15422582A Pending JPS5943826A (ja) 1982-09-04 1982-09-04 高靭性電縫鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943826A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58184753A (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 Clarion Co Ltd 複合半導体装置の製造方法
JPS63174788A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Calsonic Corp ピストンロツドの製造方法
JPS6466077A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Nippon Kokan Kk Heat treatment of weld joint part excellent in strength and stiffness
JPS6466078A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Nippon Kokan Kk Heat treatment of weld joint part excellent in strength and stiffness
JPH04342308A (ja) * 1991-05-20 1992-11-27 Murata Mfg Co Ltd 二重モードフィルタ
US6075307A (en) * 1997-01-31 2000-06-13 Nec Corporation Surface acoustic wave system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138916A (en) * 1977-05-11 1978-12-04 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of welded steel pipe with excellent stress corrosion cracking resistance
JPS57110621A (en) * 1980-12-27 1982-07-09 Kawasaki Steel Corp Heat treatment of uoe steel pipe capable of obtaining high-toughness welded metal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138916A (en) * 1977-05-11 1978-12-04 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of welded steel pipe with excellent stress corrosion cracking resistance
JPS57110621A (en) * 1980-12-27 1982-07-09 Kawasaki Steel Corp Heat treatment of uoe steel pipe capable of obtaining high-toughness welded metal

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58184753A (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 Clarion Co Ltd 複合半導体装置の製造方法
JPH0234465B2 (ja) * 1982-04-23 1990-08-03 Clarion Co Ltd
JPS63174788A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Calsonic Corp ピストンロツドの製造方法
JPH0790376B2 (ja) * 1987-01-14 1995-10-04 カルソニック株式会社 ピストンロツドの製造方法
JPS6466077A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Nippon Kokan Kk Heat treatment of weld joint part excellent in strength and stiffness
JPS6466078A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Nippon Kokan Kk Heat treatment of weld joint part excellent in strength and stiffness
JPH04342308A (ja) * 1991-05-20 1992-11-27 Murata Mfg Co Ltd 二重モードフィルタ
US6075307A (en) * 1997-01-31 2000-06-13 Nec Corporation Surface acoustic wave system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7032809B1 (en) Seam-welded metal pipe and method of making the same without seam anneal
CN109554524A (zh) 一种冷轧生产780MPa级的CP钢工艺控制方法
JPS5943826A (ja) 高靭性電縫鋼管の製造方法
JPS5943827A (ja) 高靭性電縫鋼管の製造方法
CA1199684A (en) Production of electrical resistance welded steel tubes with welds having improved toughness
JP5979373B2 (ja) 低温靭性に優れる電縫鋼管の製造方法
JPS6149365B2 (ja)
JPS6046321A (ja) 電縫管の製造方法
JPH07278730A (ja) 延性および靭性の優れた引張強度が1080〜1450MPaの電縫鋼管およびその製造方法
JPH0331423A (ja) 低温靭性の優れた高張力電縫鋼管の製造法
JPH0213005B2 (ja)
JPS6143412B2 (ja)
JPS6039732B2 (ja) 自動車用電縫鋼管の製造方法
JPH04143015A (ja) 溶接部靭性の優れた高張力電縫鋼管の製造法
JPH09143567A (ja) 高強度鋼管の製造方法
JPH04103719A (ja) 超高強度電縫鋼管の製造方法
CN104831046A (zh) 一种铁素体和马氏体组织的双相钢钢管生产方法
JPH04272135A (ja) 線及び棒材料を圧延する方法及び装置
JPS58164731A (ja) 線材の直接熱処理方法
JPS59193715A (ja) 高靭性低合金電縫鋼管の製造方法
JPH08319517A (ja) 電縫鋼管溶接部の熱処理方法
JPS6335690B2 (ja)
JPH05140656A (ja) 溶接部靱性の優れた高張力電縫鋼管の製造法
JPS6115925A (ja) 含Ni低温用鋼管の共金溶接部の短時間熱処理方法
JPH04325628A (ja) 電縫溶接部の硬化の少ない電縫鋼管の製造方法