JPS5943764A - 紙葉類整列機構 - Google Patents

紙葉類整列機構

Info

Publication number
JPS5943764A
JPS5943764A JP57151514A JP15151482A JPS5943764A JP S5943764 A JPS5943764 A JP S5943764A JP 57151514 A JP57151514 A JP 57151514A JP 15151482 A JP15151482 A JP 15151482A JP S5943764 A JPS5943764 A JP S5943764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
section
stacking
paper sheets
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57151514A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyoshi Gomi
五味 伴良
Kazuya Ikoma
生駒 一也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57151514A priority Critical patent/JPS5943764A/ja
Publication of JPS5943764A publication Critical patent/JPS5943764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/16Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact of one face only with moving tapes, bands, or chains
    • B65H29/18Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact of one face only with moving tapes, bands, or chains and introducing into a pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、現金取扱装置等利用者が操作して取引を遂行
する取引操作装置の紙幣整列機構に係り、特に紙幣の繰
り出しに好都合に集積ができる紙幣整列機構に関す。
fbl技術の背景 近来、コンピュータバンキングシステムの一環として金
融機関の窓口等において、取引操作装置である現金自動
預金支払兼用fJlt (Automated Te目
−er Machine :以下ATMという)等が広
く利用されている。これらの装置は通常クレジットカー
ド(以下カードという)或いは預金通帳等を利用して操
作を行い、現金の支払及び預金等の取引が行われる。そ
の便利性から利用度が高まっており、設置台数も増加し
ているが、現金の有効利用及び紙幣収納箱の充満時の交
換や払出し紙幣の補充による装置の一時休止を防ぐ為と
省力化の為に、預金されて収納した紙幣を払出しに振り
向けるリサイクル方式が試みられている。一方お客への
ザービスの一環として、預金の支払い等で紙幣の表裏を
揃えて払い出すことも装置の機能として組み込まれてい
る。従って預金で投入された紙幣は表裏を揃えて集積さ
れるが、その後の繰り出しが正常に行われるよ′うに整
列されることが必要である。
FC+従来技術と問題点 以下ATMを例にとって従来方法について第1図〜第4
図を参照して説明する。第1図は本発明が通用されるA
TMを例示する斜視図、第2図は第1図のA−A線に沿
う断面図、第3図は第1図のB −B線に沿う一部破断
して示す断面図、第4図は従来方法を示す側面図である
第1図に示すように、ATMば装置前面に左右に並んで
カード挿入口1及び通帳挿入口2が設けられ、その下方
のパネルの左方に紙幣投入口6及び現金払出し目3があ
り、右方に預金等の取引の指定、暗証番号及び取引金額
を打鍵するキーボード4とお客に操作内容等を表示案内
するディスプレイ5が配置されている。
装置内部は、第2図に示すように上方通帳挿入D 2の
後方、図において右方に通帳11の磁気ストライブを読
み且つ書込みするり−ドライド部13及び通帳11とジ
ャーナル用紙20に取引内容を印字する印字部14が設
りられている。装置中央部に、投入された紙幣10の真
偽、金種及び表裏を鑑別する鑑別部21があり、その右
方に紙幣10を一部プールするプール部22があって、
鑑別部22の下方には制御部18及びプール部22より
繰り出された紙幣10の金種を鑑別する鑑別部23が配
置されている。装置下方には紙幣■0が収納される収納
箱24及び紙幣10のダブルフィード等の繰り出し不良
があった時等に収納されるリジェクトボックス25が設
りられている。そして収納箱24の上部には紙幣10を
収納および繰り出す機構が備えられている。
また、第3図に示すように上カカ−1・“挿入[−11
の後方、図において右方にカー 1・17の磁気ストラ
イブを読み汀つ書込めするり一1ライ1一部12及びレ
ジ−1・に取引内容を印字する印字部15が設りられて
いる。
このような構成を自するので、この装置の利用例を預金
及び払出しの場合について説明すると、まずお客が預金
をする時は、キーホード4の預金キーを押して意志表示
し、ディスプレイ5の操作案内表示に従って通帳11を
通帳挿入口2へ挿入するとり 1−ライト部13で通帳
裏面の磁気ストライブが読取られ、口座番号が確認され
てから紙幣10を紙幣投入口6へ投入する。装置は紙幣
10の真偽を鑑別部21で鑑別して異常紙幣は、図中矢
印で示すルー1・A、B、Cで現金払い出し「」へ返送
し、真紙幣10をルー)Dでプール部22に送って表裏
を揃えてプールすると共に金額を訂数してディスプレイ
5に表示する。お客はその金額が投入金額と一致してい
ることを確認し、キーボード4の確認ギ−を押ずとプー
ル部22の繰り出し部22cより紙幣10が繰り出され
、ルートE、F、B、G及びI−(で鑑別部23で再度
金種鑑別されて収納箱24に金種別に収納される。もし
繰り出し部22cの繰り出しがダブルフィード等の誤り
があった時は、その紙幣10はルー1−1を通ってリジ
ェクトボックス25に収納される。またお客が預金取消
しボタンを押した時は、繰り出された紙幣10はルー1
−E、F、B及びCを経てエジ工り1一部26に−・時
プールして全部の紙幣10が揃ってから一括して現金払
出り、 ITI 3に返却される。紙幣10が収納箱2
4に収納されると、通帳11に預金額が印字されジャー
ナルに取引内容が印字されて装置内に巻取られ、通帳挿
入[」2から通帳11が返却されて取引は終j′する。
通帳11を用いないでカート17を使用して預金する時
は、レジ−1−が発行される。
また現金の払出しをする時は、払出しキーを押してから
カード17をカート挿入III 1へ挿入し、通帳11
を通帳挿入1」2へ挿入し2て、暗証番号及び払出し金
額の打鍵をすれば、収納箱24の1−7力の繰り出し機
構により紙幣10が繰り出されてルーl−、J、  F
、 B及びCでエジェクト部26を経て、現金払出し口
3より紙幣10が払出される。
この間カード17はり一トライト部12で読取確認等が
行われ、通帳11及びジャーナルに取引内容が印字され
、ジャーナルは装置内に巻取られ、通帳11は通帳挿入
1.」2から返却される。
通帳11の挿入がなく、カー117だlJで払出し2す
る時はレジ−1−が発行される。
か−るA i” Mにおいて、紙幣10をプール部22
に一時プールする方法を詳述すると、第4図は第2図に
一点鎖線で囲んだ部分を示しており、図におい−(上方
に送りローラR5,R6及びR7が配置され、送りロー
ラR5,R6が転接し、送りローラR6,R7が転接し
ている。また送りローラR6,R7の下方に接近してル
ート切換えの為のゲ−1・22 eか設もJられている
。ゲ−l−22(+は常態では図において右方向に傾い
ており、制御部18の指令により左方向に切り換えられ
る。ゲート22eのF方に上板12が、またその下方に
集積板9が位置している。集積板9は支持部利9aに軸
9hで回動自在に支持されると共に、点aにおいて支持
されている。従って左方には回動自在であるが、右方に
は回動できない。支持部材9aの左端にはスプリング2
6が上方から支持部材9aを吊して引っ張るように取り
(=Jげられ、ストッパ27に支持部材9aの左端が係
合している。
また集積板9の右下方にばストッパ28が設&−1られ
ている。
上板12及び集積板9の左右には、夫々送りローラR8
,R9及び送りローラR]、0−Rl2か設げられてお
り、送りローラR8,R9及び送りローラR]、1.R
12は人々転接している。そして送りローラR9と同軸
にプーリ7が設りられ、プーリ7のiYより大きい径を
有するリングヘルド16aがプーリ7に掛けられ押さえ
IコーラR13゜R14で押ざえられている。また送り
ローラR11と同軸にプーリ8が設4Jられ、プーリ8
にはリングベルト1.6 bがプーリ7と同様に川げら
れ押さえローラR15,R16で押さえられている。
このような構成を有するので、鑑別部21で真紙幣と鑑
別されてルー 1−Dを搬送されてきた紙幣10は、送
りローラR5,R6から送りローラR6、R7に送られ
、表裏の鑑別で表であったものは、ゲ−1−228が右
方にあるので、図中矢印N方向に進んで送りローラR1
3,R9によって送られて、リングヘルド16aを押し
下げながらプール部22に送り込まれ、リングヘルドi
 6 aを図rjt 2点鎖線で示したように、変形さ
せて進入し、リングベルト暑6aの矢印方向への回転に
押されて図に示すよ・うに集積される。鑑別が裏であっ
た時は、ゲート228が左方に切り換えられて、紙幣1
0ば矢印P方向に進み、送りローラRIOを経て送りI
コーラR]、l、R12によつ゛ζ方向転換して裏返し
されてリングベルl−16bを押し−)二げながイロプ
ール部22に送り込まれ、リングへルー・10bを図中
2点鎖線で示したように、変形させて進入し、リングベ
ルト1’6bの矢印方向への回転によって、紙幣10の
後端ばリングベル1−16bの上に持し上げられて、傾
いた姿勢で既集積紙幣10のドに重ねられる。即ちリン
グベルト16a、16bが絶えず回転しているので、搬
送されできた紙幣10は表裏を揃えてリングベルI・1
6a、16bに接した状態で集積される。このような集
積を繰り返して集積板9は紙幣10の集積に応じてスプ
リング9Cの弾力に抗して下方に下がるので、紙幣10
を表裏揃えて整列して集積することができる。−・取引
の紙幣10の集積が終わると、上板12と、上板12に
取りイ旧フられているヌl′示省略した押さえバネが降
トして、集積板9十の紙幣10を押さえながら更に−1
がると、集積板9の図において右端がスト・7パ28に
係合して集積板9は輔9 bを支点として左に傾いて停
止する。
そこで第2図に示した繰り出し部22Cにより、紙幣1
0の繰り出しを行・うことかできる。
ごのよ・うにして、紙幣10のプール部22への集積を
整列さ−Uて行・)ことができる。
しかしながらこの方法によると、斜めに集積された紙幣
10は、図に示すように次第に左方向にずれて重なるの
で、繰り出す時に上側の紙幣10が前に出ている為、ダ
ブルフィ 1・゛等の繰り出し不良になり易く、正常な
繰り出しができないことがあるという欠点がある。
(di発明の目的 本発明の目的は、−)二記の欠点を解決する為のもので
、紙幣の繰り出しを正常に行うことができる紙幣整列機
構を提供するにある。
(8)発明の構成 0 本発明は、紙葉類を集積する集積部と、駆動ローラ及び
駆’1i1+ローラに転接するローラとから成る搬送部
と、【」−ラに同軸のプーリ及びブーりにJJtけられ
たリングヘルドとから成る整列914とを備え、紙葉類
をIM送部で搬送して、整列部で整列させて、集積部に
集積する紙葉@整列la横であって、整列された紙葉類
を整列部のリングへ刃用・と挟持ずイ)位置に、紙葉類
に摩擦力を持って接するl・妾触部材を設りて成り、接
触部材によって、接触している紙葉類を、リングヘルド
の駆動と同方向に移動−I!U2める構成を自して成る
ことを特徴とする紙葉類整列機構であり、かくすること
により目的を達成することができる。
(f1発明の実施例 以下、本発明の一実施例を第5図及び第6図を参照して
説明する。第5図は本発明による実施例を示す側面図、
第6図は第5図の説明図である。
第4図と同一箇所は同符号で示す。図に丞すように送り
【:1−ラR9の下方に、ベル1〜33が掛げられたプ
ーリ29,30が、また送りローラ11の上方に′、ヘ
ルド34が掛けられたプーリ31,32が、夫々プール
部22の内側に向し〕て配置されている。プーリ29〜
32ば夫々図に示していない駆動源に連結されており1
、またブ リ32はCI−ラ10と異なる回転軸により
軸支されている。
ベルト33.34はリングベル116a、161)と集
積された紙幣10を両端部において挟持しており、リン
グヘルド1fia、16bと同方向に紙幣10を引っ張
るように駆動する。そして−\ルI33.34の紙幣i
 t)との接触■1はリングベル115a、16bの紙
幣10との接触部より摩擦係数が大きく設定され°Cい
る。 また集積板9の図において左端部に突当て坂35
が垂直に設りられ、集積される紙幣10の先端が突当る
ようになっている。
このような構成を自するので、ξIE幣10がプル箱2
2aに集積されると下側にある紙幣104;1ベルi・
33によって図中矢印Q力向に移動し、上側にある紙幣
10は矢印R方向に移動するので、先端が突当て板35
によって揃えられて集積される。即ち繰り出しの時には
第6図に示すように下方の紙?I!110が左に出た状
態になっている。
従って繰り出しを行う時に、下方の紙幣10が前に出て
いるので、正常な繰り出しを行うことができる。
また上記はベル1−33.34を紙幣10に接触させて
駆動する例を説明したが、他の接触部材、例えばゴムロ
ーラ等を用いても良いことば勿論である。
(g1発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、プール部ニベル1
−機構を設けることにより、紙幣の集積を下方が前に出
るように整列させることができるので、繰り出しを正常
に行うことができるとい・う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるATMを例示する斜視図、
第2図は第1図のA−A線に沿う断面図、第3図は第1
図のB−B線に沿う一部破断して示す断面図、第4図は
従来方法を示す側面図、第53 2 図は本発明による実施例を示す側面図、第6図は第5図
の説明図である。 図において、7.8.29〜32はプーリ、9番J集積
板、9aは支持部材、91)は軸、1oは紙幣、12は
−に板、16a、16bはリングヘルド、22はプール
部、22b、22sばゲ−1・、22cは繰り出し部、
22dはガイド、26はスプリング、27.28はスI
・7バ、33.34はヘルド、R5−R12はローラを
示ず。 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙葉類を′集積する集積部と、駆動ローラ及び該駆動ロ
    ーラに転接するローラとから成る搬送部と、該搬送部端
    部に設けられ、該搬送部によって1111送される紙葉
    類を前記集積部に搬入するリングベルI−を有する整列
    部を備え、前記紙葉類を前記1般送部で搬送して、前記
    整列部で整列させて、前記集積部に集積する紙葉類整列
    機構であって、前記整列された前記紙葉類を前記整列部
    の前記リングベルトと挟持する位置に、前記紙葉類に摩
    擦力を持って接する接触部材を設けて成り、該接触部材
    により該接触部材に接触する前記紙葉類を、前記リング
    ベルトの駆動と同方向に移動せしめる構成を有して成る
    ことを特徴とする紙葉類整列機構。
JP57151514A 1982-08-31 1982-08-31 紙葉類整列機構 Pending JPS5943764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57151514A JPS5943764A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 紙葉類整列機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57151514A JPS5943764A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 紙葉類整列機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5943764A true JPS5943764A (ja) 1984-03-10

Family

ID=15520167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57151514A Pending JPS5943764A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 紙葉類整列機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943764A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229355U (ja) * 1985-08-02 1987-02-21
JPS6362090A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPH06321407A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Nec Corp 紙葉類表裏揃え機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229355U (ja) * 1985-08-02 1987-02-21
JPS6362090A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPH06321407A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Nec Corp 紙葉類表裏揃え機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6315194B1 (en) Automated transaction machine with transport path verification
US9135788B2 (en) Check cashing banking system controlled responsive to data bearing records
JPS63245590A (ja) 通貨両替機
JPH0831168B2 (ja) 窓口用自動取引装置
JP3437432B2 (ja) 紙幣入出金機
JP4686940B2 (ja) 表裏反転機構
JPS5943764A (ja) 紙葉類整列機構
JPS5938891A (ja) 紙幣取扱装置
JP4892774B2 (ja) 紙幣出金ユニット
JPS6323099B2 (ja)
JPH04205088A (ja) 自動入出金取引装置
JPH027869B2 (ja)
JPS5943739A (ja) 紙葉類収納箱
JPH0778279A (ja) 現金自動取引装置
JPS61168087A (ja) 貨幣自動処理装置
JPH0927060A (ja) 自動取引装置及び該装置における取り忘れ紙幣の保管方法
JPH0239831B2 (ja)
JP2995261B2 (ja) 自動取引機集中処理システム
JP3279614B2 (ja) 可搬型現金取扱装置
JP2983336B2 (ja) 自動取引装置
JP2503012B2 (ja) 現金自動取引装置
JPH11259731A (ja) 自動取引装置およびその制御方法
JP2520689B2 (ja) 現金自動取引装置
JPS5943753A (ja) 紙葉類取扱装置
JP2834958B2 (ja) 可搬型筐体及び有価証券取扱装置