JPS5943072A - 活性エネルギ−線硬化性被覆組成物 - Google Patents

活性エネルギ−線硬化性被覆組成物

Info

Publication number
JPS5943072A
JPS5943072A JP57151691A JP15169182A JPS5943072A JP S5943072 A JPS5943072 A JP S5943072A JP 57151691 A JP57151691 A JP 57151691A JP 15169182 A JP15169182 A JP 15169182A JP S5943072 A JPS5943072 A JP S5943072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radical
parts
polymerizable
resin
curable coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57151691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553187B2 (ja
Inventor
Koji Sato
孝二 佐藤
Hisao Otaka
大高 久夫
Isao Endo
遠藤 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd, Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP57151691A priority Critical patent/JPS5943072A/ja
Publication of JPS5943072A publication Critical patent/JPS5943072A/ja
Publication of JPH0553187B2 publication Critical patent/JPH0553187B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は活性エネルギー線硬化性被覆組成物に関するも
のであり、詳しくは紫外線もしくは電子線等の照射1こ
より極めて短時間に硬化し、しかも基材への密着性およ
び折りまげ性等の加工性に優れた活性エネルギー線硬化
性被覆組成物に関するものであるっ     □   
 ・ 近年、活性エネルギー線による硬化性被覆組成物の研究
はさかんにおこなわれており、その中で   □モ印刷
インキ、クリヤーフェス、塗料、接着剤、フォトレジス
ト等の分野では実用化が進められている。こ:れらはラ
ジ・カル重合性を有するラジカル   ;÷ 重合性モノマーおよびプレポリマーと、必要に応じてラ
ジカル重合開始剤、顔料からなっており、プレポリマー
としてはプルキッドアクリレート、    1ポリエス
テルアク、リレート、エボキシア? IJレート、ウレ
タン変性アクリレート等が、またモノマ   □−トリ
て休、ビスフェノール人アルキレオキサイ1.イ□、1
体)アクリv11、□1、□: )、、 7 ”+)”
”′−・−ルジアクリレート1..1.:、  リメチ
・−/l/ テ、・−/<1’・1/トリアクリレート
、テトラメチロールメタンテトラアクリレート、ジベグ
タへキサアクリレ −−ト、アルキルフェノ−ルア□ル
キレフオキサイド付加体七ノアクリレート等が出いられ
ていた。
しかし、これらの七ツマ−を用いた硬化性被覆組成物は
活性エネルギー線照射により瞬時に硬化するために硬化
後皮□膜内に内部応力が生じ易い。このため、これらの
硬化性被覆組成物を印刷インキ、塗料等として用いた場
合、金属、プラスチック等i被印刷体、被塗装体に印刷
もしくは塗装し、□硬化さ、ぜた後における密着性が劣
り、さらに成形、加工の、た、峠折漕げるとクラ。
りが生じ易い。従って、これらの硬化性被覆組成物の適
用範囲を狭めているのが実状であった。
本発明は、これらの欠点を改良すべく鋭意研究の結果、
硬化性に優イ1、かつ基材への密着性、折り曲げ性等の
加工性に優イまた、活性エネルギー線硬化性被覆組成物
を発明するに至った。
1 すなわち本発明は、 1(A11.l’ )’1121 個以上のアルコール
性水酸基を有1−°る、万機化付物およ?ラクトンを反
応させた生成物にアクリル酸も元<はメタ1クリル酸を
エステル化反応させて得らイtたラジカル重合性モノマ
ーと、 (Blラジカル重合性プレポリマーおよびもしくは軟化
点30℃以上の非ラジカル重合性樹脂と、   ′ □
 ・ (C1必要に応じてラジカル重合開始剤と、ヵ16..
6お、。イア、ヤ=、□。ヤ□′結え。
ある。
本発明1こ係わる(A)の、ラジカル重合性モノ゛  
宇 811(ゴゞ $g、+112(iiiIUl  
′)  7  #  :I  −/L/性水鍍基を有す
る実機化付物としては、エチレングリコール、ンエチレ
フクリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレン
グリコール、プロピレングリコール、シフ゛ロビレフグ
リコール、トリプロピレングリコール、ポリグロビレ一
二1− ングリコール、ブチレングリコール、ペンチルグリコー
ル、ネオペンチルグリコール□、ヘキサンジオール、グ
リセリン、トリメチロールレグロバ/、トリメチロール
エタン1.テトラメチロールメタン、ジペンタエリスリ
トール、ビスフェノールAエチレンオキサイド付加体、
ビスフェノールAプロピレンオキサイド付〃口体、ビス
7−ノールFエチレフオキサイド付加体、ビスフェノー
ルFプロピレンオキサイド付710 体(アルキレンオ
キサイドの付加モル数はビスフェノールの水酸基1個に
対し、通常1〜2モルである。)、水添訓ビスフェノー
ルA1水添加ビスフェノールF等である。なお、アルコ
ール性水酸基が1個の場合では、硬化性が悪く、使用で
きない。また、フェノール注水#基ではラクトンとの反
応が難しい。
ビスフェノール類に対するアルキレンオキサイドの付加
は、オートクレーブ中にビスフェノール類と、触媒とし
ての水散基ナトリウム約05重量%(アルキレ/オキサ
イドを含めた全仕込み量に対して)を仕込み、アルキレ
ンオキ4− 仕込み量に対して)を仕込み、アルキレンオキサイドを
徐徐Iこ仕込み、160℃、5 kg/ crA以下で
反応させ、ゲージ圧0.1 kg/ r:d以下で終点
とする。
本発明に使用するラクトンは、r−ブチロラクトン、δ
−バレロラクトン、ε−刀フロラクトン専のエステルの
官能基−CO−0−を環内に含む化合物である。2個以
上のアルコール性水酸基を竹する有機化合物とラクト/
との反応は、テトライソグロピルチタネート、テトラフ
ェニルスズ、テトラオクチルスズ、硫酸、塩酸等の触媒
を使用し、反応温度100〜180℃で行なわれる。ラ
クトンの付加モル数は、有機化合物、の水酸基、1個に
対し、1〜5モルである。
6モル以上の付加は、得られたモノマーの硬化性が劣り
、好ましくない。
2個以上のアルコール、、注水酸基を有する化合物およ
びチク。トンとの反応生成物にアクリル酸もしくはメタ
クリルmFエステル化反応させる。
このエステル化反応はかくはん域付四つロフラスコ等の
中で、空気を吹き込みながら、反応温度80〜100℃
で咎□なう。□反応触媒としては塩酸、硫酸、P=+・
ルエンスルホシ酸等を、また重合禁止剤としてノ・イド
ロキンン等ヲ用イル。
(メタ)アクリル酸の反応量は(メタ)アクリル酸のカ
ルボキシル基/上記生成物の水112基=11〜09程
度である。         :(13)のラジカル重
合性プレポリマーとしては、エポキシ化アクリレート、
ウレタン変性アクリレート、アルキッドアクリレ−)、
油f’性アルキ、ドアクリレート等が用いられ、また軟
化点30℃以上の非ラジカル重合性樹脂としては、ビス
フェノールA−エピクロルヒドリン系エホキシ樹脂、ノ
ボラレク型エポキシm脂、−塩基酸変性エポキシ樹脂(
エポキシエステル)、ウレタン樹脂、アルキッド樹脂、
油変性アルキッド樹脂等が用いられる。なお、軟化点i
0°C0部の樹脂では、樹脂か軟かすぎ、活性エネルギ
ー線照射して得られた硬化皮膜力jべとつき、才たは硬
化皮膜として弱いという欠点がある。
好ましい(B)としてはエポキシ化アクリレートGl)
 ly < ハ:r−□ボキシ楠脂云あり□J”M l
i’if af 、tR1111げ性等の加工性がさら
1こd好なものが1Mられる。
4え明1゜おい□、(”’ A)” 鼻昌”’>” (
!: cr> 配411合は特に制限されるも□のでは
ない力(、fI□iしくは(A+io 〜5o77%、
<’ ri ’i i ’(:〜90M量%とな乞よう
なi合割合であふ。
本発明において、活性エネルギー線が紫外線である場合
には、光増感剤(う・J ′削)を添カロする必要があ
り、哀ンゾイン、ペン1ダインメチルエーテル、ベンゾ
インエチルエーテル、ペンゾインイソグロビルエーテル
、α−クロロベンゾイン、?1−−rクリル哀ンゾイン
等ノヘンソイン系増感剤、ベンゾフェノン、メチルベン
ゾフェノン、p−クロロベ/ソフェ/ 7、o−ベニ/
 ゾ(ル安息香酸メチル、アセト7−/7@0’)71
J−/にヶ、フイヮ1.j、4,4    □−ビスジ
エチルアミノベン’i” 7 ”Lノン、メチルアミノ
安息香酸イソアミル、p−ジ)チル了ミノアセトフェノ アリールケトン系増感剤、チ穿キザントン、隷ザントン
およびそのハロゲン置換体等の多環カルボニル系増感剤
があげられ、これらの単独もしくは適宜組合せにより用
いることもでき・る。
これらの光増感剤は組成物中に0〜30重量巻の範囲で
用いることができるが、好ましく□は0〜15重fl−
Jbの範囲であることが望ましい。
活性エネルギー線硬化性インキ組成物とするには上記希
釈ワニスに通常は顔料を分散させるが、その方法は特に
限定されることなく、三本ロール、ボールミル等の常法
の分散方法において行うことができる。また、有機、:
無機、体質顔料の他に、必要lこ応じて可塑剤、界面活
性剤、熱重合禁止剤等を添〃口することができる。勿論
、顔料を使用していないインキ組成物があってもよい。
さらに本発明の効果を阻害し゛ない範囲で他のモノマー
やプレポリマーを併用することも可能である。
以下具体例により本発明を説明する。例中の部は全て重
量部を示す。
8− 製造例1 エピコート828(7エル化学製エホキシ樹脂)7’]
、7部、アク1)′ル醒283部、トリエチレフジアミ
レO,1部、ハイドロキノン0川部を    1かくは
ん憬付四つロレラスコlこ仕込み、空気ヲ吹き込みなが
らI O” O’Cで反応きせ、 p i’ 5 :時
間後、駿価が1になった時点で、汲みm6た。
得られたラジカルM@性□プレポリマーをプレポリマー
Aとする。 ′   □ 製造例2 ′ エピコート1004′(ンエル化学■−エボキ    
□シ樹脂)588部、オレイン酸41.2部、トリエチ
レンジアミンδ用□部、キシローノへ部’& i’l’
     1くはん機付四つロフラス□コに仕込み、窒
素ガス    □気流下で、l’ 50 ℃、真時間反
応さ姦、さらに2oo、C14RiJ]fX−EMM、
6m15.5 rc il 、    ’た時点で、汲
み出し差。得られた非ラジカル178□、5.□9.8
−6゜         「1.1 製造例3 山チロールプ占バy’ 31.68(i i ノニルH
I335部、キジロール5部を四pロフラスコに仕込み
、窒素ガス気流下で、  20.、0 ℃で、酸価5に
なるまで反応さ竺、その綽イインター/lj i!19
.6ifIIを仕込み、230 ℃で、10時間反応さ
せ、散価が10になった時点で、辱―媒し、、その後1
00℃に6却した(これを中間体M、とする)。さら1
こシクロサキサン5部、/・イドロキノン01部、パラ
トルエフスルホン駿1部を仕込み、空気を吹き込みなが
ら、アクリル酸153部を滴下ロートで約1時間かけて
仕込み、100℃で、15時間後、酸価が5.5Iこな
ったので、脱溶媒し、その後汲み出す。こnをプレポリ
マー〇とする。
製造例4 ネオゝンチ″グリ″了″モノアクリv115.2iJ、
トルエンジイソゾ了ヌレート22,7部をかくはん機付
四つロフラスコに仕込み、空気を吹き込みながら、70
′015時間反応させ、NCO残存分が01%以下にな
ったら、製造例3で得られた中間体Mを621部仕込み
、同様に7〔)”Cで反雫させ、5.時間後、NCO残
存分が01%以下吟なったら汲み出す。これをプレポリ
マーDとする。
製造例5 ヒ、17゛ロキ7ビバリルヒドロキシビパレート2」8
部、ε−カグロラクトン230部、テトライソプロピル
チタネート1部をかくはん機付四つ、ロフラスコ中で窒
素ガスを吹き込みながらI CI Q、 ℃で反応させ
、約11時間で酸価が1になった。得られたヒドロキシ
ビバリルヒドロキシビパレートジカプロラクトネート付
加体、775都、アクリル12.22.5 部、P  
トルエンスルホン1(1部、ハイドロキノン0.1部、
シクロヘキサン10部をかくはん機付四つロフラスコに
仕込み、空気を吹き込みなから1.、00℃で16時間
反応させ、散価が55になった時点で、脱溶媒し汲み出
した。これをモノ7−Eとする。
!!造例6 ビスフェノールF 2 (l Q部、水酸化ナトリウム
2部を温度計窒素導入装置兼アルキレンオキサイド導入
装置およびかくはん装置を付した小型オートクレーブに
仕込み、かくはんしつつ系内を窒素ガス置換し、160
℃、5.に9/Cd以下テ徐徐にエチレンオキサイド8
8部を、導入し反応させる。反応終了後、ゲージ圧0.
 L kg / 6d以下になるまでかくはんを継続さ
せ、反応には30分を要した。得られた付加体288部
、ε−カプロラクトン345部、テトラオクチルスズ1
部をかくはん磯付四つ目フラスコ中で窒素ガスを吹き込
みながら100℃で反応させ、、約1時間で酸価が08
になった。得ら件、たビスフ付加−ルFエチレンオキサ
イドトリカプロラクトネート付加体815!、アクリル
酸18,5部、P−)ルエンスルホンe 1m、ハイド
ロキノンO1部、ミクロヘキサン10部セかくはん機付
四つロフラスコに仕込み、空気を吹き込みながら、10
0℃で15時1■反応させ、#R価が5.112− になったので脱溶媒し、汲み出した。これをモノマーF
とする。
製造例7 ビスフエ/−ルA228部、水酸化ナトリウム2部、プ
ロピレンオキサイド232VA”*製造例6と同様に小
型オートクレーブ中1こ付7J1]反応させた。得られ
た付加体460部、r−ブチロラグトン696・部1.
硫酸1部を製造例6と同様に反応させ、酸価が0.51
こなった。得られたビスフェノール八プロ、ピレンオキ
サイドオクタブー1 CI ラクトネート付加体882
部、メタクリル酸118 Q部、P、 −トルエンスル
ホンrlit I 部、ハイドロキノン0.1部、シク
ロヘキサン10部を製造例0と同様に四つロフラスコに
仕込ミ、反応させ、た。酸価が50になったので脱溶媒
し、汲み出した。これをモノマーGとする。
#蹟例8 トリメチロールプロパン134.111、ε−h 7’
ロラクトン345部、硫酸1部を製造例6と同鴎に反応
させ、酸価が05になった。得ら孔たトリメチロールブ
p/(ン、ト、リカフ゛ピラクトネート イ1 刀(1
伝;78.7  部 、  ア り リ ル n叉 2
 1 3 音1i、P−トルエンスルホン[]、0ol
S、ノNイドロキノン001部、ンクロヘキサン10部
を製コ貰9146と同様に四つロフラスコに仕込み反応
させた。酸価#(5,OICfh Of、= ’) ’
II’ F Pi H,,= @ h lfl L y
f o ?−イLをモノマー1−1とする。
実施例□ 製造例1〜4でできたブレボIJマー、非う・ジカル重
合性樹脂およびDBN□438(ダウ・ケミカル和製 
ツーノールタイツ゛)7++′ラツクエボギン樹脂)と
製造例5〜8で得られた七ツマ−を用いて、表1に示す
lfli成とし、100°Cで溶解さぜ、ワニスを作製
した。なお、比較例として表2に示すワニスも作製した
。□ 表−】 実楕例ワニス 表−2比較例ワニス 付加体ジアクリレート 。
’rMPTA  :)リフチロールプロパ/トリアクリ
レート15− べ/シフ、cツノ=215 フフイネスレッドF2B:1m洋インキ製ltLm製紅
顔利−16二 表−3に示す活性エネルギー′詠硬化性被覆粗成1物を
・1.ワ板10・そ孔、ぞn7Ti・ド樹脂・工蘂キシ
、フ8ノ工、ル樹脂、アクリル、樹脂の塗料111 を偉装、した各、稗、勇装板に才、ンイノy 、5 、
; 5.7〜9.11につい、:ては几1テスターで・
3〔)〜/100 iHdの塗市普で印刷、し、サジプ
ル6.1゜jこついては各塗装:′板にバ」コーターで
70m9/lo’o’、町の塗布jで塗1し□た。表二
”’:(o)’v・プル1〜6.8〜10 ニツイ”’
Cは80 W 、/ 、:In(7)強度f7qする高
圧水銀灯2灯の下10L:rnのところをコンベアーl
この世、照射し、硬化させた。
またサンプル7.11についてはカーテンビーム型電子
線照射装置を用い、10Mradの照射を行い、硬化さ
せた。以下、得られた各塗膜の硬化性、密着性、折曲げ
性についての結果表−4を示す。
表−4′− 50、、Iの距離で落下させたものである。
特許出願人    東洋インキ製造株式会社19− 補正の内容   。
手 続 補 正 ! (自 発) 昭和57年10月1号日 特許庁長官殿 1、事件の表示  昭和57年特許願第151691号
2、発明の名称   活性エネルギー線硬化性被覆組成
物3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都中央区京橋二丁目3番13号名 称 
  東洋イイ、キ製造株式会社。
明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 ”+] g (D ′!l: # ’l       
  1(1)明細書第6頁上から1行目「仕込み量に対
して)を仕込み、アルキレンオキ」を削除する。
(2)明細書第13頁上から188行目ミダロヘキ□サ
ン」を「シクロへ牛サン」・に訂正する。
(3)明細書第15買上・から3行目から4行目「0゜
0.1部」を「0,1部」に訂正する。
(4)明細書第19頁下から9行目「折折や曲げ性」を
「折り曲げ性」に訂正する。
1−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)2個以上のアルコール性水酸&を肩する臂慨
    化−8−物およびラクトンを反しさせた生成物にアクリ
    ル酸もしくはメタクリル酸をエステル化反応させて得ら
    れたラジカル重合性モノマーと、  ′ CB+ラジカル重合性プレポリマーおよび□もしくは軟
    化点30℃以上の非ラジカル開会性樹脂と、 (C)必要に応じてラジカル重合開始剤と、からなるこ
    とを特徴とする活性エネルギー線硬化性被覆組成物。 2、(A)2個以上のアルコール性水酸基をMする有愼
    化合−の水酸基1個に対し、ラクトンを1〜5モル反応
    させた生成物に手クリル酸もしくはメタクリル鍍をエス
    テル化反応すせて得られたラジカル重合性モノマーを用
    いる4!f許請求の範囲第1項記載の活性エネルギー線
    硬化性被覆組成物。
JP57151691A 1982-09-02 1982-09-02 活性エネルギ−線硬化性被覆組成物 Granted JPS5943072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57151691A JPS5943072A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 活性エネルギ−線硬化性被覆組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57151691A JPS5943072A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 活性エネルギ−線硬化性被覆組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943072A true JPS5943072A (ja) 1984-03-09
JPH0553187B2 JPH0553187B2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=15524151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57151691A Granted JPS5943072A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 活性エネルギ−線硬化性被覆組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943072A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157937A (ja) * 1992-11-26 1994-06-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 光硬化性被覆組成物および印刷インキ組成物
WO2003076544A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Luvantix Co., Ltd. Uv-curable epoxy resin composition comprising lactone monomer
JP2018193453A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 Dicグラフィックス株式会社 活性エネルギー線硬化型オフセットインキ組成物、及びこれを用いた印刷物
US10836939B2 (en) 2016-01-19 2020-11-17 H.B. Fuller Company One-part polyurethane adhesive composition, method of making a laminate, and laminate

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110402A (ja) * 1973-02-27 1974-10-21
JPS5441202A (en) * 1977-09-08 1979-04-02 Komatsu Mfg Co Ltd Hot water extracting method
JPS5586848A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Mitsubishi Rayon Co Ltd Coating composition having excellent functional characteristic
JPS5611905A (en) * 1979-06-11 1981-02-05 Union Carbide Corp Radiationnhardenable dispersion containing substantially nonpolymerizable high molecular vinyl resin
JPS5753572A (en) * 1980-09-16 1982-03-30 Toyobo Co Ltd Ultraviolet curing coating resin composition having improved solvent resistance and adhesive property
JPS5765761A (en) * 1980-10-09 1982-04-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd Antistatic, acting ray-curable coat composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110402A (ja) * 1973-02-27 1974-10-21
JPS5441202A (en) * 1977-09-08 1979-04-02 Komatsu Mfg Co Ltd Hot water extracting method
JPS5586848A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Mitsubishi Rayon Co Ltd Coating composition having excellent functional characteristic
JPS5611905A (en) * 1979-06-11 1981-02-05 Union Carbide Corp Radiationnhardenable dispersion containing substantially nonpolymerizable high molecular vinyl resin
JPS5753572A (en) * 1980-09-16 1982-03-30 Toyobo Co Ltd Ultraviolet curing coating resin composition having improved solvent resistance and adhesive property
JPS5765761A (en) * 1980-10-09 1982-04-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd Antistatic, acting ray-curable coat composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157937A (ja) * 1992-11-26 1994-06-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 光硬化性被覆組成物および印刷インキ組成物
WO2003076544A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Luvantix Co., Ltd. Uv-curable epoxy resin composition comprising lactone monomer
US10836939B2 (en) 2016-01-19 2020-11-17 H.B. Fuller Company One-part polyurethane adhesive composition, method of making a laminate, and laminate
JP2018193453A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 Dicグラフィックス株式会社 活性エネルギー線硬化型オフセットインキ組成物、及びこれを用いた印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553187B2 (ja) 1993-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19526856A1 (de) Strahlungshärtbare Massen mit kovalent gebundenen Photoinitiatoren
US4144283A (en) Curable coating compositions
JP4298147B2 (ja) 光硬化性組成物、鋼管一時防錆用塗料組成物、その皮膜および被覆鋼管ならびにその防錆方法
WO2001072858A1 (fr) Composition
JPS5943072A (ja) 活性エネルギ−線硬化性被覆組成物
JP2017214547A (ja) 活性エネルギー線重合開始剤、活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物及びベンゾインチオエーテル化合物
CN105647259A (zh) 环境友好的阻燃涂料及其制备方法
JP6776637B2 (ja) 活性エネルギー線重合性組成物からなるuvインキ及びその製造方法
JP2001181355A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JPH0518873B2 (ja)
JP2003147072A (ja) (メタ)アクリレート系化合物、組成物、硬化物及び(メタ)アクリレート系化合物の製造方法
JPH03265669A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPS5918717A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2002030124A (ja) 光硬化型樹脂組成物及び塗料
JPS5812310B2 (ja) 放射線硬化性被覆組成物
JP3661245B2 (ja) 光重合性樹脂組成物
JPS58191773A (ja) 活性エネルギ−線硬化性インキ組成物
WO2003085028A1 (fr) Compose polyether contenant des groupes acide et insature, procede de production et composition de resine associes
JP2001187806A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JP2023057930A (ja) ラジカル重合性重合体および感光性組成物
JPS5952649B2 (ja) 光硬化性組成物
JP6377928B2 (ja) アルカリ可溶性樹脂を含むレジスト組成物及びその保存方法
JPS61246268A (ja) 活性エネルギ−線硬化性被覆剤
JP2000336234A (ja) 水性粉体スラリー組成物、活性エネルギー線硬化型塗料、および、これらの硬化方法
JPH0822993B2 (ja) 硬化性被覆組成物