JPS5942999A - カラ−印刷媒体 - Google Patents
カラ−印刷媒体Info
- Publication number
- JPS5942999A JPS5942999A JP57154080A JP15408082A JPS5942999A JP S5942999 A JPS5942999 A JP S5942999A JP 57154080 A JP57154080 A JP 57154080A JP 15408082 A JP15408082 A JP 15408082A JP S5942999 A JPS5942999 A JP S5942999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- color
- black heat
- color printing
- printing medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/382—Contact thermal transfer or sublimation processes
- B41M5/3825—Electric current carrying heat transfer sheets
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はカラー印刷媒体に関し、%に電気信号に変換さ
れた図形あるいけ画像をカラーで紙の上に印刷するため
の媒体に関するものである。
れた図形あるいけ画像をカラーで紙の上に印刷するため
の媒体に関するものである。
従来例の構成とその問題点
従来、電気信号に変換された図形あるいけ画像を紙の上
に印刷するには数多くの方法プバ考えらhている。例え
ば、電気信号を光の信号に変換した後、いわゆるゼログ
ラフィの手/IIII Kより紙の上に昭1形あるいけ
画像を印刷する方法があった。、また、ワイアロッドと
呼ばれるもので、インクをつけたリボンを細い針金でた
たいて祇の上に打出す方法があった。また、インクジェ
ットと呼ばれるもので、インク滴をノズルから飛ばして
図形あるいは画像を印刷する方法があった。また、感熱
紙の上にサーマルヘッドで印刷する方法があった。さら
にまた、放電破壊紙の上に電極ピンで印刷する方法があ
った。
に印刷するには数多くの方法プバ考えらhている。例え
ば、電気信号を光の信号に変換した後、いわゆるゼログ
ラフィの手/IIII Kより紙の上に昭1形あるいけ
画像を印刷する方法があった。、また、ワイアロッドと
呼ばれるもので、インクをつけたリボンを細い針金でた
たいて祇の上に打出す方法があった。また、インクジェ
ットと呼ばれるもので、インク滴をノズルから飛ばして
図形あるいは画像を印刷する方法があった。また、感熱
紙の上にサーマルヘッドで印刷する方法があった。さら
にまた、放電破壊紙の上に電極ピンで印刷する方法があ
った。
しかし、これら方法にはそれぞれ欠点があった。
例えば、ゼログラフィの方法では、作像方法が複雑で装
置が大型化すると共に、装置ifを頻繁に整備する必要
があり、官らrカラーについてはトナーに多ぐの問題が
あった。ワイアドツトの方法においてけ機械的に1つ1
つドツトを作るため分解能が上らず、印刷された図形あ
るいは画像の品質はあまり良くないものであった。また
、インクジェットの方法においては非常に細いノズルを
用いるためにノズルの穴が詰まる等の問題があった。さ
らに、感熱紙や放電破壊紙を用いる方法においては紙が
普通紙ではなく特殊紙を用いなければならない等の問題
があると共に、カラーは難しいものであった。
置が大型化すると共に、装置ifを頻繁に整備する必要
があり、官らrカラーについてはトナーに多ぐの問題が
あった。ワイアドツトの方法においてけ機械的に1つ1
つドツトを作るため分解能が上らず、印刷された図形あ
るいは画像の品質はあまり良くないものであった。また
、インクジェットの方法においては非常に細いノズルを
用いるためにノズルの穴が詰まる等の問題があった。さ
らに、感熱紙や放電破壊紙を用いる方法においては紙が
普通紙ではなく特殊紙を用いなければならない等の問題
があると共に、カラーは難しいものであった。
発明の目的
本発明は、上記のような問題を解消するもので、普通紙
の上に高分解能でカラー印刷でき、極めて小型の装置を
使用できて、その整備の頻度も激減して安価な印刷を可
能r(するカラー印刷媒体を提供することを目的とする
。
の上に高分解能でカラー印刷でき、極めて小型の装置を
使用できて、その整備の頻度も激減して安価な印刷を可
能r(するカラー印刷媒体を提供することを目的とする
。
発明の構成
本発明は、この目的を達成するために、黒色熱吸収体の
上面に薄膜導電破壊層を備えた上部屠体を設け、黒色熱
吸収体の下面に熱溶融性カラーインク層を設けたことを
特徴とするカラー印刷媒体を提供する、 実施例の説明 以下、添付図面に基づいて本発明の一実施例を詳細に説
明する。
上面に薄膜導電破壊層を備えた上部屠体を設け、黒色熱
吸収体の下面に熱溶融性カラーインク層を設けたことを
特徴とするカラー印刷媒体を提供する、 実施例の説明 以下、添付図面に基づいて本発明の一実施例を詳細に説
明する。
第11¥1において、(1)で示さ引る本発明の一実施
例であるカラー印刷媒体は、黒色熱吸収体(21(7)
上面に上部屠体(3)を設け、黒色熱吸収体(2)の下
面に熱溶融性カラーインク層(4)を設けて構成してい
る、上部屠体(3)は、例えば上から下にかけて順に配
列づれた薄膜導電破壊層(5)とマット層(6)とから
成る。
例であるカラー印刷媒体は、黒色熱吸収体(21(7)
上面に上部屠体(3)を設け、黒色熱吸収体(2)の下
面に熱溶融性カラーインク層(4)を設けて構成してい
る、上部屠体(3)は、例えば上から下にかけて順に配
列づれた薄膜導電破壊層(5)とマット層(6)とから
成る。
一方、黒色熱吸収体(2)は、例えば上部側の透明な基
層(7)と下部側の黒色熱吸収層+81とから成る。上
部ク一体(3)のマット層(6)は、例えばlI21脂
に細かい固体を混合したものを塗布して形成したもので
、後に説明するように、電極による薄膜導電、破壊r@
(51の破壊を容易にし、かつ安定にするために設けら
引る。薄膜導電破壊層(5)は、例えばアルミ等の蒸着
膜である。、透明基層(7)としてはプラスチックづ;
良い。黒色熱吸収層(8)は、例えば染料を溶かし込ん
だ樹脂1作られる。熱溶融性カラーインク層(4)は、
(IIJ tばワックスにカラー顔料を混合したものを
黒色熱吸収層(8)に塗布して形成される。尚、上記の
材料はほんの1例として挙げただけであって、以下に示
す印刷方式の説明から判るように、各層がそれぞれの所
定の役割を果すものであればよく、多くの代替物が容易
に考えちれる。従って、各層の材料につめては何ら制限
を加えるものではない。
層(7)と下部側の黒色熱吸収層+81とから成る。上
部ク一体(3)のマット層(6)は、例えばlI21脂
に細かい固体を混合したものを塗布して形成したもので
、後に説明するように、電極による薄膜導電、破壊r@
(51の破壊を容易にし、かつ安定にするために設けら
引る。薄膜導電破壊層(5)は、例えばアルミ等の蒸着
膜である。、透明基層(7)としてはプラスチックづ;
良い。黒色熱吸収層(8)は、例えば染料を溶かし込ん
だ樹脂1作られる。熱溶融性カラーインク層(4)は、
(IIJ tばワックスにカラー顔料を混合したものを
黒色熱吸収層(8)に塗布して形成される。尚、上記の
材料はほんの1例として挙げただけであって、以下に示
す印刷方式の説明から判るように、各層がそれぞれの所
定の役割を果すものであればよく、多くの代替物が容易
に考えちれる。従って、各層の材料につめては何ら制限
を加えるものではない。
第2図は上記実施例のカラー印刷媒体を用いて紙に印刷
するプロセスを示したもので夛る。カラー印刷媒体(1
)の上面の薄膜導電破壊層(5)に電極(9)を通して
、パルス電源頭から電流を供給する。電極(9)の先端
部の薄膜導電破壊層(5)との接触部分の面積は小さく
電気的抵抗が大きいため、この部分で発熱し、図(a)
の様に破壊層(5)に孔があく。この孔は電源QGK加
えられる信号と、カラー印刷媒体(1)又は電極(9)
の移動により文字あるいけ画像を形成する。このように
加工されたカラー印刷媒体(1)は図(b)のように紙
(11)と重ねられ、反射板(+21によって有効に集
められた熱源であるフラッシュランプ03)からの熱線
の下にさらされるうこの時黒色熱吸収層(8)の一部0
4)は熱線を吸収し、加熱され、熱溶融性カラーインク
層(4)の一部(15)を溶かす。ここで、カラー印刷
媒体(υを紙間から離すと、カラーインク層(4)の一
部05)は剥離され、171(Q)のように紙1j11
の上にカラーインクが残る。
するプロセスを示したもので夛る。カラー印刷媒体(1
)の上面の薄膜導電破壊層(5)に電極(9)を通して
、パルス電源頭から電流を供給する。電極(9)の先端
部の薄膜導電破壊層(5)との接触部分の面積は小さく
電気的抵抗が大きいため、この部分で発熱し、図(a)
の様に破壊層(5)に孔があく。この孔は電源QGK加
えられる信号と、カラー印刷媒体(1)又は電極(9)
の移動により文字あるいけ画像を形成する。このように
加工されたカラー印刷媒体(1)は図(b)のように紙
(11)と重ねられ、反射板(+21によって有効に集
められた熱源であるフラッシュランプ03)からの熱線
の下にさらされるうこの時黒色熱吸収層(8)の一部0
4)は熱線を吸収し、加熱され、熱溶融性カラーインク
層(4)の一部(15)を溶かす。ここで、カラー印刷
媒体(υを紙間から離すと、カラーインク層(4)の一
部05)は剥離され、171(Q)のように紙1j11
の上にカラーインクが残る。
本発明の特徴は黒色熱吸収層f811”あり、この層が
ない場合はフラッシュランプ(1渇からの熱線がうまく
熱溶融性カラーインク層(4)に吸収ζ力ず、インクの
転写が良好でない。これは、熱溶融性インク層(4)が
フラッシュランプ(13)から放射これる光のある波長
帯しか吸収しないからである。黒色熱吸収層(8)の存
在により、熱溶融性カラーインキ層(4)の色の違いに
かかわらず、少ない一定の熱線により安定したインクの
転写プバ行える。
ない場合はフラッシュランプ(1渇からの熱線がうまく
熱溶融性カラーインク層(4)に吸収ζ力ず、インクの
転写が良好でない。これは、熱溶融性インク層(4)が
フラッシュランプ(13)から放射これる光のある波長
帯しか吸収しないからである。黒色熱吸収層(8)の存
在により、熱溶融性カラーインキ層(4)の色の違いに
かかわらず、少ない一定の熱線により安定したインクの
転写プバ行える。
本実施例において、上部屠体(3)は薄膜導電破壊層(
5)とマツ)1m(6)とから成るとしたが、マット層
(6)は上面の薄膜導電破壊層(5)の破壊を容易にか
つ安定にするために設けられるのであり、必ずしも必要
なものではなく、印加4流を適当に制御することにより
安定化で八るもガである。また、黒色熱吸収層(8)は
、透明基層(7)キ分離して設ける必要け々く、一体化
した黒色熱吸収体としても良い。
5)とマツ)1m(6)とから成るとしたが、マット層
(6)は上面の薄膜導電破壊層(5)の破壊を容易にか
つ安定にするために設けられるのであり、必ずしも必要
なものではなく、印加4流を適当に制御することにより
安定化で八るもガである。また、黒色熱吸収層(8)は
、透明基層(7)キ分離して設ける必要け々く、一体化
した黒色熱吸収体としても良い。
このことは印刷方法の説明で明らかなように各層の役割
から考えれば容易にわかる。
から考えれば容易にわかる。
発明の効果
以上述べたように、本発明のカラー印刷媒体を用いれば
、普通紙上にでも簡単な装置を使用して高分解能でカラ
ー印刷ができ、しかも装備゛の整備頻度を激減して安価
な印刷が可能とでる。
、普通紙上にでも簡単な装置を使用して高分解能でカラ
ー印刷ができ、しかも装備゛の整備頻度を激減して安価
な印刷が可能とでる。
4+、 図面の簡単な説明
第1図は本発明の−5)4施例のカラー印刷媒体を示す
拡大断面図、第2図は同カラー印刷媒体を用いて印刷を
行々うプロセスを示す概略簡明図である。
拡大断面図、第2図は同カラー印刷媒体を用いて印刷を
行々うプロセスを示す概略簡明図である。
(1)・・・カラー印刷媒体、(2)・・・黒色熱吸収
体、(3)・・・上部屠体、(4)・・・熱溶融性カラ
ーインク層、(5]・・・薄膜導゛T11破壊層、(6
)・・・マット層、(7)・・・透明基層、(8)・・
・黒色熱)吸収層 代理人 森 本 義 弘
体、(3)・・・上部屠体、(4)・・・熱溶融性カラ
ーインク層、(5]・・・薄膜導゛T11破壊層、(6
)・・・マット層、(7)・・・透明基層、(8)・・
・黒色熱)吸収層 代理人 森 本 義 弘
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■、 黒色熱吸収体の上面に薄膜導電破壊層を備えた上
部屠体を設け、黒色熱吸収体の下面に熱溶融性カラーイ
ンク層を設けたことを特徴とするカラー印刷媒体。 2、 黒色熱吸収体が透明基層と黒色熱吸収層とから成
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項Vr記載のカ
ラー印刷媒体。 ト廣を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1
項又は第2項f記載のカラー印刷媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57154080A JPS5942999A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | カラ−印刷媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57154080A JPS5942999A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | カラ−印刷媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5942999A true JPS5942999A (ja) | 1984-03-09 |
Family
ID=15576451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57154080A Pending JPS5942999A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | カラ−印刷媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5942999A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6184286A (ja) * | 1984-10-02 | 1986-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 転写用マスクシ−ト |
JPS62164588A (ja) * | 1986-01-16 | 1987-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 転写媒体とその製造法 |
JPH02167757A (ja) * | 1988-05-20 | 1990-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | サーマルヘッド |
US5089372A (en) * | 1986-09-01 | 1992-02-18 | Tomoegawa Paper Co., Ltd. | Transfer recording medium utilizing diazo or azide compounds wherein light energy is converted to heat energy |
-
1982
- 1982-09-03 JP JP57154080A patent/JPS5942999A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6184286A (ja) * | 1984-10-02 | 1986-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 転写用マスクシ−ト |
JPS62164588A (ja) * | 1986-01-16 | 1987-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 転写媒体とその製造法 |
JPH0455398B2 (ja) * | 1986-01-16 | 1992-09-03 | Matsushita Denki Sangyo Kk | |
US5089372A (en) * | 1986-09-01 | 1992-02-18 | Tomoegawa Paper Co., Ltd. | Transfer recording medium utilizing diazo or azide compounds wherein light energy is converted to heat energy |
JPH02167757A (ja) * | 1988-05-20 | 1990-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | サーマルヘッド |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69007562T2 (de) | Infrarot-absorbierende Chinoid-Farbstoffe für ein Farbstoff-Donor-Element, das bei der Laser-induzierten thermischen Farbstoffübertragung verwendet wird. | |
US20050212888A1 (en) | Quality printing method, printing machine, and corresponding printing substance | |
EP0790124B1 (en) | Method for perforating heat-sensitive stencil sheet and stencil sheet and composition therefor | |
US4915519A (en) | Direct negative from resistive ribbon | |
JPS5942999A (ja) | カラ−印刷媒体 | |
US6593001B1 (en) | Method for perforating heat-sensitive stencil sheet and stencil sheet | |
EP0812680B1 (en) | Method for perforating heat-sensitive stencil sheet | |
JPH0222065A (ja) | インクジェットプリンターヘッド | |
KR100245378B1 (ko) | 열민감성 스텐실원지의 제판방법 | |
JP2000141584A (ja) | 静電気由来の欠陥のないリソグラフ印刷用イメ―ジング方法 | |
JPS58188693A (ja) | 印刷媒体 | |
JPS5995167A (ja) | カラ−プリンタ | |
EP0452498A4 (en) | Imaging apparatus | |
JPS61144382A (ja) | 転写媒体 | |
JPS58188694A (ja) | 印刷媒体 | |
JPH0128701B2 (ja) | ||
JP2001260306A (ja) | 感熱孔版原紙の製版方法 | |
JPS58188692A (ja) | 印刷媒体 | |
JPS59201897A (ja) | 印刷媒体 | |
JPS61144390A (ja) | 転写媒体 | |
JPH0651431B2 (ja) | 熱転写インクシ−ト | |
JP2000225781A (ja) | 感熱孔版原紙および感熱孔版原紙の製造方法 | |
JPS5983658A (ja) | 印刷方法 | |
JPS62164584A (ja) | 転写媒体とその製造法 | |
JPS6153047A (ja) | 製版装置 |