JPS59427A - 古タイヤによる法面保護工法 - Google Patents

古タイヤによる法面保護工法

Info

Publication number
JPS59427A
JPS59427A JP11352283A JP11352283A JPS59427A JP S59427 A JPS59427 A JP S59427A JP 11352283 A JP11352283 A JP 11352283A JP 11352283 A JP11352283 A JP 11352283A JP S59427 A JPS59427 A JP S59427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
old
frames
slope protection
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11352283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141770B2 (ja
Inventor
Minoru Kitagawa
稔 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11352283A priority Critical patent/JPS59427A/ja
Publication of JPS59427A publication Critical patent/JPS59427A/ja
Publication of JPH0141770B2 publication Critical patent/JPH0141770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、古タイヤを加工し、法枠として活用した古
タイヤによる法面保護工法に関する。
従来コンクリート2法制品による、法枠やブロック等が
使用されたり、芝やクロバー等の人工植生による法面保
護工法が多く施工されてきたが次のような欠点がある。
(イ)コンクリート2衣装品は、重く運搬や施工が困難
であり工事費に多額を要し、施工期間も長くか\る。
(ロ)法面に最適植物を植えたり、種子時をしても繁茂
するまでに大雨により法面が流される。
(ハ)古タイヤをそのまま使用した場合、■古タイヤ内
に土砂の詰め込みが十分出来ない。■古タイヤ相互の衝
止方法が困難である。■法面に古タイヤが圧着するよう
に杭で止めるこ・とが困難である。等の工法上難かしい
問題があり、完成後の美観も古タイヤの姿が出て非常に
醜い。
この発明は、以上のような従来の欠点を除去すると同時
に、古タイヤ処分に苦慮している社会事情からこれを有
効に活用するため、古タイヤによる法面保護工法を提供
することを目的とする。
以下この発明の工法を、図面を参照しながら説明すれば
、 (イ)古タイヤの接地部Aを第1図のように、又は側面
部Bを第2図のように輪切り状に切り開いて、:まぼ同
寸法の古タイヤ法枠1を準備する。
(ロ)あらかじめ整地された法面5に古タイヤ法枠1を
敷設し、古タイヤ法枠1の各々の接合部を、止め金具2
で衝止する。なお、古タイヤ法枠1が法面5上を移動し
ないように頭部に出張りを有する止め杭3を法面5に打
ち込みビード部Cを止める。ビード部Cには、ビードワ
イヤーが入っているので固定効果が高い。
(ハ)敷設された古タイヤ法枠1内外の空間部を土砂、
コンクリート、割石等の詰込み材4で入念に充填する。
本発明は、以上の工法であるが、この発明の実施例を図
面を参照しながら説明する。
第4図は、この発明の第1実施例を示す法面の一部切欠
平面図である。第1図の古タイヤ法枠1を谷積み状に敷
設し、詰込み材4に土砂を使用しているので、陸上部の
法面保護工法として有効である。
第6図は、この発明の第2実施例を示す法面の一部切欠
平面図である。第2図の古タイヤ法枠1を縦横並列に敷
設し、詰込み材4にコンクリートを使用しているので、
河川や湖の法面保護工法として有効である。
一方、この工法のタイヤを接地部A又は側面部Bて輪切
りすることにより、切り口箇所が平面的に移動し易すく
 (ブナブナすること)なる点は、古タイヤ法枠1の各
々接合部を普通部で6箇所(第1実施例)又は4箇所(
第2実施例)止め金具2で衝止することにより、作業上
も施工効果のうえからも支障がないようにこの発明で解
決を図った。
なお、この発明には、次のような優れた効果を有する。
(イ)古タイヤ法枠1は軽く、弾力性があるうえこの発
明の工法が簡易であるため、運搬や施工が容易に出来る
ので施工期間及び工事費が大巾に短縮される。
(ロ)古タイヤのイメージがなく美観上も優れた仕上り
になる。
(ハ)処分に苦慮している古タイヤの活用によりコスト
ダウンと処分の両方を達成する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の古タイヤ法枠の斜視図、第
3図は古タイヤの断面図、第4図及び第6図は本発明の
第1実施例及び第2実施例を示す法面の一部切欠平面図
、第5図は第4図の■−■断面図、第7図は第6図の■
−■断面図。 1 古タイヤ法枠 2 止め金具 3止め杭 4 詰め込み材 5法面 特許出願人  北 川   稔 閏   面 墓1図       第2図 特開昭59−427 (3)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 古タイヤの接地部(A+又は側面部(Blを輪切り状に
    切り開いた古タイヤ法枠(1)を法面(5)に敷設して
    、各々の接合部を止め金具(2)で衝止し、必要に応じ
    て頭部に出張りを有する止め杭(3)を古タイヤ法枠(
    1)が法面(5)に圧着するように打ち込み、さらに古
    タイヤ法枠(1)内外の空間部を詰め込み材(4)で充
    填することを特徴とする、古タイヤによる法面保護工法
JP11352283A 1983-06-23 1983-06-23 古タイヤによる法面保護工法 Granted JPS59427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11352283A JPS59427A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 古タイヤによる法面保護工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11352283A JPS59427A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 古タイヤによる法面保護工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59427A true JPS59427A (ja) 1984-01-05
JPH0141770B2 JPH0141770B2 (ja) 1989-09-07

Family

ID=14614470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11352283A Granted JPS59427A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 古タイヤによる法面保護工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59427A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384497B1 (ko) * 2000-09-22 2003-05-22 학교법인 인하학원 폐타이어를 매트로 이용한 지반보강 공법
US6706132B2 (en) 1991-01-28 2004-03-16 Tire Recycling Development Corporation Rubber structural members and methods for forming rubber structural members from tire parts
KR100509643B1 (ko) * 2001-09-21 2005-08-23 학교법인 인하학원 폐타이어를 이용한 해안제방의 법면 녹화방법
US7137758B2 (en) * 2005-01-07 2006-11-21 Ming-Hui Chou Construction built from waste tires and its constructing method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4676972B2 (ja) * 2007-06-27 2011-04-27 株式会社オーク 振動伝播阻止方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559924A (en) * 1978-07-03 1980-01-24 Utarou Tsujimoto Slope face reinforcing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559924A (en) * 1978-07-03 1980-01-24 Utarou Tsujimoto Slope face reinforcing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6706132B2 (en) 1991-01-28 2004-03-16 Tire Recycling Development Corporation Rubber structural members and methods for forming rubber structural members from tire parts
KR100384497B1 (ko) * 2000-09-22 2003-05-22 학교법인 인하학원 폐타이어를 매트로 이용한 지반보강 공법
KR100509643B1 (ko) * 2001-09-21 2005-08-23 학교법인 인하학원 폐타이어를 이용한 해안제방의 법면 녹화방법
US7137758B2 (en) * 2005-01-07 2006-11-21 Ming-Hui Chou Construction built from waste tires and its constructing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141770B2 (ja) 1989-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0136991Y2 (ja)
JPS59427A (ja) 古タイヤによる法面保護工法
FR2511577A1 (fr) Element de delimitation, notamment pour la separation de surfaces en plein air
EP0386492B1 (en) System of vegetation strips for protection of slopes against erosion
JPH05125703A (ja) モールドブロツク基本要素
JPH073747A (ja) 玉石護岸用コンクリートブロック
KR20030044558A (ko) 하천 제방용 호안블록
JPS63284321A (ja) 盛土斜面の土留工法
JP2002070024A (ja) 土留め枠および傾斜地等の土留め工法
KR0131235B1 (ko) 폐 타이어를 이용한 법면 녹화공법
JP3807801B2 (ja) 法面の緑化工法
JPH0376373B2 (ja)
JP3245661B2 (ja) 法面緑化擁壁
JPH0252050B2 (ja)
JP2594065B2 (ja) 河床および法面の保護方法
Johnson et al. Exploratory excavations of Roman buildings at Cherhill and Manningford Bruce
CA2023479A1 (en) Curbstone
KR100279284B1 (ko) 성토 경사면의 녹화시공방법
Larson Jr The submound and mound architecture and features of Mound C, Etowah, Bartow County, Georgia
JPS5914514Y2 (ja) 植生工法に用いる法面又は斜面の安定化促進装置
JPH108477A (ja) 積み工又は張り工における緑化工法及びその装置
JPS607403Y2 (ja) 植生蛇カゴ
JPS6015773B2 (ja) よう壁
KR830001814Y1 (ko) 비탈면보호 격자블록
JPS6223881Y2 (ja)