JPS5942747B2 - 基体のエツチング方法 - Google Patents

基体のエツチング方法

Info

Publication number
JPS5942747B2
JPS5942747B2 JP53126811A JP12681178A JPS5942747B2 JP S5942747 B2 JPS5942747 B2 JP S5942747B2 JP 53126811 A JP53126811 A JP 53126811A JP 12681178 A JP12681178 A JP 12681178A JP S5942747 B2 JPS5942747 B2 JP S5942747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
substrate
substrate according
aqueous
etching solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53126811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5554573A (en
Inventor
承生 福田
博 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP53126811A priority Critical patent/JPS5942747B2/ja
Publication of JPS5554573A publication Critical patent/JPS5554573A/ja
Publication of JPS5942747B2 publication Critical patent/JPS5942747B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はLiTaO3やLiNb3等の酸化物圧電基体
のエッチング法に関する。
酸化物圧電材料の基体表面のエッチングは、化学研磨、
結晶欠陥観察(エッチピット観察)、微細加工、歪除去
、分成観察等手段としてなくてはならないものになつて
いる。
シリコン等ではその方法がかなり確立されたものになつ
ているが、近年光エレクトロニクス用、圧電応用等で開
発された酸化物材料では、まだエッチング手法は充分に
は確立されていない。この分野では従来技術としては、
結晶工学分科会講習資料p9〜18(1976)に報告
されている様に、フッ酸と硝酸の混液、フッ酸−硝酸−
酢酸−硝酸−リン酸の混液、リン酸、塩酸、硫酸、フッ
酸、NaOH、KOH;フッ酸−硫酸等のエッチング液
を用いて大気圧中で、室温〜高温にてエッチングを行つ
ていた。最近テレビPIFフィルター用材料として実用
化されかつ、レーザー光変調・偏向、光IC基板、圧電
応用焦電応用、弾性表面波応用としてもすぐれた特性を
示し、実用化されているLiTaO3を例にとつてみる
。この材料の従来のエッチング方法としては、1結晶欠
陥、ドメイン観察、歪除去用としてフッ酸−硝酸=2:
1〜1:2の割合に混ぜた液を約90℃に加熱してエッ
チングする。2化学研磨用としてフッ酸:硫酸の混液で
室温〜90℃でエッチングする方法が報告されている。
従来方法の問題点としては上記1、2いずれの方法でも
(1)エツチング速度が遅い。
エツチングするのに3〜10時間かかる。(Ii)エツ
チング速度を早めるために温度を高くすると各々の混合
液の一部が蒸発し、無くなつてしまうか又は組成比が変
わつてしまう。基体表面エツチングの均一性、再現性が
保てない。(1ii)2の化学研磨用エツチングも、エ
ッチピットが出てしまうので不充分である。さらに解決
しなければならない点、改善すべき点、要求される点と
しては、次の通りである。(イ)エツチング速度を制御
出来る範囲で出来るだけ早くすること(全体的)。
(ロ)均質にエツチングが出来かつ、再現性が保てるこ
と(全体的)。
(ハ)微小欠陥に対応したエツチピツトが出ること(結
晶欠陥観察用)(ニ)分域が明確に観察出来ること(分
域観察用)。
(ホ)化学研磨に適したエツチングが出来ること(化学
研磨用)。(へ)微細加工用に適したエツチングが出来
ること即ちマスクをとかさなく、サイドエツチが少いこ
と(微細加工用)。
本発明は上記点に鑑みなされたものでFイオンを含む水
性エツチング溶液を収容した密封容器内に被エツチング
基体を設け、沸点以上の温度で且つ加圧下でエツチング
することにより、比較的速く、エツチピツトのない基体
のエツチング方法を提供するものである。
次にTVPIFフイルタ一用結晶として実用化されてい
るLlTaO3を例にとり発明の概要を述べる。
エツチング方法は処理すべき基体即ちLiTaO3なる
ものをエツチングするHFを含んだ水性エツチング溶液
に浸漬して行う。このとき従来の方法と異るのは、容器
としては、密封されていて温度が上昇すると加圧される
ものを使用する。即ち溶液の大気圧下における沸点以上
に加熱出来るような耐加圧の容器を用いて行う。本発明
は溶液の大気圧下におけて沸点以上言い換えると高温高
圧下でエツチングすることを特徴としたエツチング方法
である。従来行われてきたHNO3−HF混合溶液で大
気圧下、室温〜高温(沸点以下)でエツチングする場合
、HF:HNO3の比率が1:2〜2:1の割合がエツ
チング速度、エツチング効果が大きかつた。
これに対して本発明の方法ではエツチング温度を沸点(
約120発以下)以上の200℃(このとき圧力約20
気圧)でも出来、エツチング速度、効果は従来よりも1
0倍以上になつた。エツチング温度を沸点以上例えば2
0『Cにした場合、HF−HNO3混合比の効果は、大
気圧下の沸点以下のエツチング結果とは異り、HNO3
の割合が少い10%位の所で最も効果が大きく、HF−
HNO3=2:1〜1:2の領域ではその半分以下にな
つていた。本発明は大気圧下の沸点以上のエツチング温
度、加圧下状態での化学系のエツチング速度、エツチン
グのされ方、HF:HNO3最大エツチング効果組成比
等の発見に基づいてなされたものである。次にエツチン
グ温度であるが沸点以上で温度は高ければ高い程よいが
、しかし、実際にはエツチング速度の制御及び高温にす
るので容器上の問題点を考慮すると大体15『C〜25
『Cの値が適当であつた。
実施例 1 LiTa03単結晶のAs−Seicedwafer(
直径50mmφ厚さ500Pm)を第1図に示すエツチ
ング容器を用いてエツチングした。
エツチング容器は蓋(1)つきのフツ素樹脂製容器@)
とその外側の蓋0)つき金属製の容器(9から構成され
ている。エツチング溶液としては例えばHF(50%)
と濃硝酸を5:1の割合にまぜ、フツ素樹脂製容器2の
約70%までに満した。エツチング処理する基体、Li
TaO3ウエハ一をこのエツチング液に浸漬した。この
容器を密封して、200℃に保持されている乾燥器内に
入れ、2時間放置した。このときエツチング容器内はほ
ぼ200℃、圧力は旅20気圧であつた。その後容器を
乾燥器内から取り出し、適当な溶媒例えば水によつて容
器ごとすすぎ洗いをして、LiTaO3ウエハ一をとり
出し、乾燥させた。エツチング基板は約40μ//hの
早さでエツチングされていた。結晶欠陥のあるウエハ一
では欠陥が明確に現われていた。エツチング速さは従来
の方法に比べると10倍以上も早かつた。結晶欠陥も従
来方法では見出せないものが明確にエツチされ、あばか
れた。結晶評価、歪除去用として著しく改善された。実
施例 2 実施例1の方法で、HF:HNO3の割合を変えて実験
を行つた。
HF(50wt%)と濃硝酸の種々の割合に対して、2
時間エツチングを行つた結果、HNO3の割合が増加す
るにつれて、エツチング速度は急速に早くなり、約10
モル%でピークを示しその後徐々に遅くなつていた。著
しい効果がみられたのは約3モル?−20モル%位であ
つた。このときのエツチング溶液中におけるHF濃度は
10〜25モル%、HNO3は1〜7モル%であ2た。
この範囲以外の混合比でも従来法に比べるとエツチング
速度は5倍以上早かつたし、欠陥も著しく明確化されて
いた。上記の実験は200゜Cで行つたが、150℃、
沸点以上の120℃で行つたが、温度が低いとエツチン
グ効果は小さくなつたが、従来法に比べると著しく差が
あつた。実施例 3上記実施例1の方法において、水性
エツチング液として硫酸を用いて行つた。
濃硫酸と沸酸との混合を35モル?、20モル?、水1
5モル?にして(大気圧下の沸点は約150℃以下と推
定される)200℃でエツチングを行つた。エツチング
速度は約50μ/Hで従来方法に比べて10倍以上も早
かつた。この方法では欠陥は明確にはならなかつた。従
つて歪除去、厚さ制御、化学研磨用として著しくすぐれ
ていることが判つた。以上の説明、実施例から判るよう
に本発明方法によれば次のような効果が得られる。1エ
ツチング速度が従来方法に比べて10倍以上も早い。
従つてエツチング時間が従来の1/10以下ですむ。2
乾燥器内の温度及び入れて置く時間で、エツチング速度
が制御出来、従来方法に比べて著しく制御が容易になつ
た。
再現性も著しく改善できた。3微小欠陥に対応した欠陥
が露呈できるようになつた。
4HFを含んだ水性エツチング溶液を変えることにより
化学研磨できるようになつた。
5分域を明確に出来るようになつた。
このような本発明のエツチング法をPIF表面波フイル
タのバルク波による雑音を軽減する手段である溝の形成
に適用することにより極めて量産的となる。
上記実施例ではHFを含んだ水性エツチング溶液として
、HNO3,H2SO4を示したが、HCIでも同様な
効果が得られた。
又水性エツチング溶液としては一種類でなく例えばHN
O3−H2SO4を含んだもの、HNO3−H2SO4
を含んだもの、HNO3−CH3COOH,H2SO4
−H2O2を含んだもの等であつても効果の差はあれ本
発明の効果はみられた。勿論H2Oを含んだHF−HN
O3−H2Oは言うまでもなく、本発明に含まれるもの
である。上記実施例でフツ酸(HF)を使用したが、エ
ツチング効果は溶液中のFイオンに依存されるのでHF
の形でなくてもフツ化アンモン、等Fイオンを含むもの
では同様な効果がある。上記実施例ではLiTaO3で
示したが、LiTaOと化学的同様な物質LiNbO3
,Ba2NaNb,Ol5,SrXBal−XNb2O
6,BaTiO3では同様な効果が見られた。
更に従来HF:HNO3系でエツチングされてきた酸化
物圧電体結晶では、同様な効果があつたが、酸化物圧電
体結晶でなくても従来HFを含んだ水性エツチング溶液
でエツチングされているものについては、同様な効果が
期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施例を説明するためのエツチン
グ容器の断面図である。 1・・・・・・フツ素樹脂製要器蓋、2・・・・・・フ
ツ素樹脂製容器、3・・・・・・金属製容器蓋、4・・
・・・・金属製容器、5・・・・・・エツチング容器内
エツチング室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Fイオンを含む水性エッチング溶液を収容した密封
    容器内に被エッチング基体を設け、沸点以上の温度で且
    つ加圧下でエッチングすることを特徴とする基体のエッ
    チング方法。 2 Fイオンを含む水性エッチング溶液はHFのエッチ
    ング溶液である特許請求の範囲第1項記載の基体のエッ
    チング方法。 3 基体は酸化物圧電体である特許請求の範囲第1項記
    載の基体のエッチング方法。 4 基体はLiTaO_3及びLiTaO_3と化学的
    に同様な材料よりなる特許請求の範囲第1項記載の基体
    のエッチング方法。 5 水性エッチング溶液はHNO_3、H_2SO_4
    又はHClである特許請求の範囲第1項記載の基体のエ
    ッチング方法。 6 水性エッチング溶液はHBr、H_3PO_4又は
    (NH_4)_2SO_4である特許請求の範囲第1項
    記載の基体のエッチング方法。 7 水性エッチング溶液はHFが10〜25モル%、H
    NO_3が1〜7モル%の量でそれぞれ存在しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の基体のエッ
    チング方法。 8 水性エッチング溶液はHFが10〜25モル%、H
    _2SO_4が1〜10モル%の量で、それぞれ存在し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の基
    体のエッチング方法。 9 エッチング温度は、150℃以上250℃以下であ
    る特許請求の範囲第1項記載の基体のエッチング方法。
JP53126811A 1978-10-17 1978-10-17 基体のエツチング方法 Expired JPS5942747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53126811A JPS5942747B2 (ja) 1978-10-17 1978-10-17 基体のエツチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53126811A JPS5942747B2 (ja) 1978-10-17 1978-10-17 基体のエツチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5554573A JPS5554573A (en) 1980-04-21
JPS5942747B2 true JPS5942747B2 (ja) 1984-10-17

Family

ID=14944535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53126811A Expired JPS5942747B2 (ja) 1978-10-17 1978-10-17 基体のエツチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942747B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4240424B2 (ja) 1998-10-23 2009-03-18 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド エッチング剤及びこれを用いた電子機器用基板の製造方法
CN105839109A (zh) * 2016-05-04 2016-08-10 合肥江航飞机装备有限公司 一种用于精密合金3j1化学抛光的槽液配方

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5554573A (en) 1980-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE50996B1 (en) Dry etching of metal film
WO1998031768A1 (en) A composition for cleaning and etching electronic display and substrate
JP2000506829A (ja) 機械的に処理された基材をポストエッチングする方法
US3971683A (en) Method of etching materials containing silicon
JPH0153360B2 (ja)
JPS5942747B2 (ja) 基体のエツチング方法
JP2000128692A (ja) ポリシリコンの洗浄方法
JPS5857371B2 (ja) Litao3 オヨビ カガクテキニ ドウヨウナ ザイリヨウヨリナル キタイノ ヒヨウメンオエツチングスルホウホウ
US3676240A (en) Method of etching materials capable of being etched with hydrofluoric acid
JPH08242134A (ja) 水晶振動子の製造方法
JPH01265521A (ja) 半導体基板の洗浄方法
CA1245956A (en) Method of chemically polishing quartz crystal blanks
USH532H (en) Method of chemically polishing fused quartz
US3755023A (en) Technique for etch polishing single rare earth crystal synthetic garnet
USRE29336E (en) Method of etching a surface of a substrate comprising LiTaO3 and chemically similar materials
CN113258897A (zh) 一种水晶振动子及其工业制造方法
JPH10139482A (ja) 酸化チタン被膜の形成方法
JPS6047209B2 (ja) 基体表面のエツチング法
DE2213036C3 (de) Verfahren zum Gasätzen einer Siliciumnitridschicht
JPH10158010A (ja) 酸化珪素被膜の製造方法
CA1128842A (en) Method of treating a quartz plate
JPS6217035B2 (ja)
US3436284A (en) Method for the preparation of atomically clean silicon
RU1476980C (ru) Способ травления кристаллов кварца
JPS6050055B2 (ja) エツチング方法