JPS5942580Y2 - レンジフ−ドのダクト接続構造 - Google Patents

レンジフ−ドのダクト接続構造

Info

Publication number
JPS5942580Y2
JPS5942580Y2 JP9122479U JP9122479U JPS5942580Y2 JP S5942580 Y2 JPS5942580 Y2 JP S5942580Y2 JP 9122479 U JP9122479 U JP 9122479U JP 9122479 U JP9122479 U JP 9122479U JP S5942580 Y2 JPS5942580 Y2 JP S5942580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
hood
duct connection
range hood
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9122479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5610233U (ja
Inventor
成雄 永村
Original Assignee
サンウエーブ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンウエーブ工業株式会社 filed Critical サンウエーブ工業株式会社
Priority to JP9122479U priority Critical patent/JPS5942580Y2/ja
Publication of JPS5610233U publication Critical patent/JPS5610233U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942580Y2 publication Critical patent/JPS5942580Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、レンジ、コンロ等から上昇する蒸気や油煙
を吸引して室外に排出するために、レンジ、コンロ等の
上方に配設されるレンジフードの新規なる改良に関し、
特に室外に連通ずる排気用ダクトとの接続を簡便に行い
得るようにしたレンジフードのダクト接続構造に関する
従来公知のレンジフードにあっては、家屋の壁を貫通し
て室内に延び出したダクト管とレンジ7−ドとの接続に
際し、lノンジフード本体に形成されたダクト接続口を
ダクト管の端部に整合しなければならない。
しかしながら、か\る両者の位置合わせはきわめて面倒
であると共に位置を合わせた状態を維持しつ\レンジフ
ードを壁面に固定する必要があるため、作業性が悪く作
業が繁雑となる欠点があった。
この考案は従来のレンジフードにみられた前記の如き欠
点を除去すべくなされたものであって、フード本体1の
側面、上面及び背面の隣接する2つの面を連続して切除
して、ダクト管11が入シ込み得る切除部7を形成した
ことを特徴とするレンジフードのダクト接続構造であり
、以下に図面を参照しつ\詳細に、説明する。
第1図乃至第3図を参照して、この考案に係るレンジフ
ードはフード本体1内に送風機室2とダクト接続のため
の接続室3とを区画形成してなシ、両室2,3は互に連
通可能である。
送風機室2内には上昇する汚染空気をフード本体1内に
吸引し、且吸引された汚染空気を接続室3に臨む排気ダ
クトに排出するためのファン装置が配設され、送風機室
2の前面にはフード本体1内と連通ずる吸気孔4が形成
される。
接続室3は送風機室20両側面に連続して形成され、両
室2,3を区画する壁面5には連通孔6が形成される。
該連通孔6は好しくはいわゆるハーフカット加工された
切溝により形成され、使用に際して切除することにより
開口される。
接続室3の上面、側面及び背面には隣接する面に連続し
て延びる切除部7が形成され、該切除部7により接続室
3の上面、側面及び背面がダクト接続のために開放され
る。
8/ri断面り形の閉塞板であって、ダクト接続に使用
されない切除部7を閉塞するために接続室3にビスで着
脱自在に定着される。
閉塞板8の各面の中央には前記連通孔6と同様にハーフ
カット加工された切溝が形成されており、必要に応じて
切除することにより開孔9が開放される。
送風機室2とダクト接続室3は図示の実施例にあっては
、フード本体1内を区画して一体に形成しであるが、両
室2,3を7一ド本体1とは分離独立して第3図に示す
ように1つの箱体に形成し、フード本体1内に収納、固
定して一体化してもよい。
又、必要に応じてダクト接続室3を送風機室2の両側に
ではなく、−側にのみ形成してもよい。
この場合には、送風機室3をフード本体1の中央位置で
はなく一方に偏位させることが望ましい。
送風機室2並びにダクト接続室3の前面(1、ダクト管
との接続作業を容易にするために、着脱自在な蓋10で
開閉自在にされている。
取り付けに際しては、壁面に予め配設されたダクト管1
1に対してこれと対応する切除部7の閉塞板8を取り外
して切除部7にダクト管11を挿入しつ\フード本体1
を壁に固定する。
ダクト管11は、第4.5図に示すように切除部7から
ダクト接続室3内に入り、ダクト接続室3内で終端する
ので、このダクト管11が入り込んだ側の接続室3の連
通孔6を開放して、該連通孔6に補助ダクト12を接続
し、補助ダクト12とダクト管11とを好しくはフレシ
キブルなアタッチメントダクト13により接続室3内に
かいて接続する。
しかる後、蓋10で送風機室2とダクト接続室3とを閉
塞する。
壁面にダクト管11が予め配設されていない場合には、
フード本体1を壁に固定した後、送風機室2の連通孔6
に接続したダクト管をダクト接続室3を介して閉塞板8
の開孔9を挿通し、壁に開口した孔に挿入して接続する
以上説明したようにこの考案によれば、フード本体1の
側面、上面及び背面の隣接する2つの面を連続して切除
して、ダクト管11が入り込み得る切除部7を形威しで
あるので、ダクト管の接続は切除部7にダクト管11を
挿入しつ\フード本体1を壁面に固定することにより行
うことが出来、ダクト接続作業がきわめて容易で作業性
が良いと共に、ダクト管とフード本体との位置の整合が
容易である等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体の斜視図売薬2図は要部の一部拡大斜視図
、第3図は一つの変形を示す斜視図、第4.5図はダク
トの接続状態を示す要部の斜視図である。 1・・・・・・フード本体、7・・・・・・切除部、8
・・・・・・閉塞板、9・・・・・・開孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フード本体1の側面、上面及び背面の隣接する2つの面
    を連続して切除して、ダクト管11が入り込み得る切除
    部7を形成したことを特徴とするレンジフードのダクト
    接続構造。
JP9122479U 1979-07-04 1979-07-04 レンジフ−ドのダクト接続構造 Expired JPS5942580Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122479U JPS5942580Y2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04 レンジフ−ドのダクト接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122479U JPS5942580Y2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04 レンジフ−ドのダクト接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5610233U JPS5610233U (ja) 1981-01-28
JPS5942580Y2 true JPS5942580Y2 (ja) 1984-12-13

Family

ID=29324303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9122479U Expired JPS5942580Y2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04 レンジフ−ドのダクト接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942580Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5610233U (ja) 1981-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8704885D0 (sv) Luftrenare
JPS5942580Y2 (ja) レンジフ−ドのダクト接続構造
JPH0350761Y2 (ja)
JP3866064B2 (ja) 換気装置
JPH035808Y2 (ja)
JP3627383B2 (ja) レンジフード
JPS5941470Y2 (ja) レンジフ−ド
JP3599455B2 (ja) 強制給排気式レンジフードファン
JPS596188Y2 (ja) 換気扇
JPS62238932A (ja) 同時給排形レンジフ−ド
JPH0123058Y2 (ja)
JPS591151Y2 (ja) レンジフ−ド
JPS632838Y2 (ja)
JPS6036819Y2 (ja) 給・排気型換気装置
JPH018905Y2 (ja)
JPH023069Y2 (ja)
JPH0222584Y2 (ja)
JP3737851B2 (ja) 強制給排気式レンジフードファン
JPS5937626Y2 (ja) レンジ用換気扇
JPS6110114Y2 (ja)
JPS637788Y2 (ja)
JPH0756402B2 (ja) レンジ用換気扇
JPS63170314U (ja)
JPS6026341Y2 (ja) ガスレンジ用フ−ドファン
JPH0450110U (ja)