JPS5942461A - 電卓用lsiテスタ - Google Patents

電卓用lsiテスタ

Info

Publication number
JPS5942461A
JPS5942461A JP57154406A JP15440682A JPS5942461A JP S5942461 A JPS5942461 A JP S5942461A JP 57154406 A JP57154406 A JP 57154406A JP 15440682 A JP15440682 A JP 15440682A JP S5942461 A JPS5942461 A JP S5942461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
cpu
instruction
cpu1
operates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57154406A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Tominaga
冨永 幸弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57154406A priority Critical patent/JPS5942461A/ja
Publication of JPS5942461A publication Critical patent/JPS5942461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/316Testing of analog circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、テスト時間を短縮するように機能改善した
電卓用LSIテスタに関するものである。
従来、この種の電卓用LSIテスタとして、第】図に示
すものh−あった。第1図において、1は中央処理装置
(本明細書ではCPUという)。2は被測定素子用電源
電圧設定回路、3は周波数設定回路、4は周波数測定回
路、5は良・不良判定回路であり、CPU1へ被測定素
子用電源電圧設定回路21周波数設定回路31周波数測
定回路4゜良・不良判定回路5は並列に接続されており
、その使用される順序はCPU1のプログラミングで決
定される。なお、ここでは使用する順序を2゜3.4.
5とし点線で示した。
次に、動作について説明する。
まず、CPU1からの命令を受け、被測定素子用電源電
圧設定回路2が動作し、被測定素子の電源電圧端子に所
定のバイアス電位を設定する。また、CPU1からの周
波数設定の命令が周波数設定回路3を動作させるととも
に、周波数測定回路4へその値を設定する。さらに、C
PUIの命令が、周波数測定回路4を動作させると、被
測定素子の周波数を測定する。そして、次のCPU1か
らの命令によって良・不良判定回路5が動作し、設定値
と測定値を比較して良・不良の判定を行う。
したがって、上記のよ5に構成された従来の電卓用LS
Iテスタは、周波数設定と周波数測定のプログラミング
が同時にできずに】命令ごとの設定が必要となり、テス
トに時間がかかる欠点があった。
この発明は、上記の欠点を除去するためになされたもの
で、CPUと7ドレスを同一とする別のCPUを設けて
アドレスラインを共有状態に接続し、同一時間内に動作
可能な回路を別々のCPUにそれぞれ取り付けることに
より、テスト時間を短縮してテストできるようにした電
卓用LSIテスタを提供するものである。以下この発明
を図面について説明する。
第2図はこの発明の一実施例を示すブロック図で、6は
前記CPU1と7ドレスを同一とする別のCPUであり
、被測定素子用電源電圧設定回路2、周波数測定回路4
および良・不良判定回路5は、CPU1に並列に接続さ
れ、周波数設定回路3はCPU6と接続されている。ま
た、CPU1とCPU6の7ドレスラインは共有状態で
接続される。
次に、動作について説明する。
CPU1からの命令を受けて被測定素子用電源電圧設定
回路2が動作し、被測定素子の電源電圧端子に所定のバ
イアス電位が設定される。続いて、CPU6の命令が周
波数設定回路3を動作させると同時に、CPUIの命令
が周波数測定回路4を動作させる。つまり、この時点で
、周波数の設定と測定とが】命令時間内で処理できる。
次いで、CP U 1より良・不良判定回路5が命令を
受は動作し、良品、不良品の判定を行う。
なお、上記実施例は第2図に示したズpツク図の接続に
限定されるものではなく、少なくとも同一時間内に動作
可能な周波数設定回路3と周波数測定回路4をそれぞれ
別々のCPIJIとCPU6−・接続すればよい。
以上説明したようKこの発明は、同一時間内に動作可能
なLSIの機能測定に必要な各回路を別々のCPUへ接
続したので、テスト時間の短縮がはかれる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電卓用LSIテスタを示すブーツク図、
第2図はこの発明の一実施例である電卓用LSI′テス
タを示すブロック図である。 図中、1.6はCPU、2は被測定素子用電源電圧設定
回路、3は周波数設定回路、4は周波数測定回路、5は
良・不良判定回路である。なお、図中の同一符号は同一
または相当部分を示す。 代理人 葛 野 信 −(外1名) 第11Q

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CPUと、とのCPUと7ドレスを同一とする別のCP
    Uとを7ドレスラインを共有状態に接続し、同一時間内
    に動作可能なLSIの機能測定に必要な各回路を前記側
    CPUへ別々に接続したことを特徴とする電卓用LSI
    テスタ。
JP57154406A 1982-09-02 1982-09-02 電卓用lsiテスタ Pending JPS5942461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154406A JPS5942461A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 電卓用lsiテスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154406A JPS5942461A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 電卓用lsiテスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5942461A true JPS5942461A (ja) 1984-03-09

Family

ID=15583449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57154406A Pending JPS5942461A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 電卓用lsiテスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166790A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 日立化成工業株式会社 ほうろう基板抵坑印刷配線板の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166790A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 日立化成工業株式会社 ほうろう基板抵坑印刷配線板の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4527234A (en) Emulator device including a semiconductor substrate having the emulated device embodied in the same semiconductor substrate
JP2827229B2 (ja) 半導体集積回路
US5142536A (en) Data processor
JP2002184948A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US5247521A (en) Data processor
JPS63139266A (ja) 大規模集積回路のテストデ−タ作成方法
JPS5942461A (ja) 電卓用lsiテスタ
JPH0474977A (ja) 半導体集積回路
EP0633529A1 (en) Emulation system for microcomputer
JPS62281034A (ja) 装置試験方式
JP2752642B2 (ja) 半導体集積回路測定装置
JPS6011941A (ja) デ−タ処理装置
JPS57167200A (en) Memory backup circuit
JPH1090358A (ja) 半導体集積回路及び半導体装置並びにそのテスト方法
JPS6222086A (ja) 半導体集積回路
JPH0351105B2 (ja)
JPH0577177B2 (ja)
JPH03175538A (ja) 二重化処理装置
JP3086226B2 (ja) 半導体装置
JPH0351779A (ja) 半導体集積回路
JPH08327699A (ja) 半導体集積回路及びそのテスト方法
JPH04238278A (ja) 半導体装置
JPH01176963A (ja) Lsi
JPH0160792B2 (ja)
JPS62179670A (ja) 半導体装置の特性測定装置