JPS5942354A - メタクリロニトリルの製造法 - Google Patents

メタクリロニトリルの製造法

Info

Publication number
JPS5942354A
JPS5942354A JP15234082A JP15234082A JPS5942354A JP S5942354 A JPS5942354 A JP S5942354A JP 15234082 A JP15234082 A JP 15234082A JP 15234082 A JP15234082 A JP 15234082A JP S5942354 A JPS5942354 A JP S5942354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
product
man
methacrolein
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15234082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158466B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kawakami
川上 潔
Hiroyuki Ohashi
大橋 宏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15234082A priority Critical patent/JPS5942354A/ja
Publication of JPS5942354A publication Critical patent/JPS5942354A/ja
Publication of JPS6158466B2 publication Critical patent/JPS6158466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はメタクリロニトリル(以下、MANと略称す
る)の製造法、ざらに詳くはイソブチレンあるいはター
シャリ−ブチルアルコール等のアンモキシデージョン反
応によるMANの製造法に関する。
MANはインブチレン等とアンモニアおよび酸素との気
相接触反応、すなわちアンモキシデー(1) ジョン反応により生成する。この反応生成物はMANを
主体として、アセトニトリル、メタクロレイン、青酸、
アクリロニトリル、イソブチロニトリル等を含有する。
これら副生物のうち、メタクロレインと青酸は結合して
不安定な高沸点縮合物であるメタクロレインシアンヒド
リン(沸点95℃、 I 5taff )となる。従っ
て、反応混合物を蒸留によって分離し製品MAN i得
ようとすると、分離精製工程においてメタクロレインシ
アンヒドリンを生成し、これが後段の蒸留に際し再びメ
タクロレインと青酸とに分解し留出液中に混入し、MA
Nの純度を低下せしめ、高純度の製品が得られなかった
MANの精製は従来のアクリロニトリルのプロセスに準
じ行なわれ、その1例は第1図に示すごとくである。吸
収水に吸収せしめたVANを主成分とするアンモキシデ
ージョン反応物は回収塔1において溶媒水とともに抽出
蒸留を行ない、塔頂蒸気は凝縮器2で凝縮され、デカン
タ−3で分離された油層はMANのほか、メタクロレイ
ン、青酸、インブチロニ) IJル等の不純物および飽
和溶解量の水分を含んだ液となる。この回収液は脱青酸
・水塔4の上部の脱青酸塔4aの中段にフィードし、塔
頂から青酸を主体とする低沸成分を分離し、塔底抜出し
液をデカンタ−5で水層と有機層とを分離後、有機層を
下部の脱水塔4bの上段にフィードする。脱水塔4bの
塔頂液は脱青酸塔4aの塔底にリターンし、塔底液は抜
出して低沸分離塔6の中段にフィードする。低沸分離塔
6において塔頂から低沸物を除去し、塔底液を抜出して
、製品基7にフィードし、微量の低沸物、および高沸物
をそれぞれ塔頂、塔底から除去し、製品MARをライン
8から取得する。
ところが、メタクロレインと青酸とは一部がメタクロレ
インシアンヒドリンとなり、脱青酸・水塔4および低沸
分離塔6において除去できず、塔底液に混入して製品基
7に入る。このメタクロレインシアンヒドリンは製品基
7において再びメタクロレインと青酸に分解し製品MA
Nに混入して純度を低下せしめた。なお、アクリロニト
リル製造時に副生ずるアクロレインに比較し、メタクリ
ロニトリル製造時のメタクロレインが特に問題になる理
由は、メタクロレインはアクロレインに比べ、副生量が
多大である上に、水利反応や重合反応が起りにくいため
、メタクロレインが消滅せずプロセス内に高濃度のまま
存在するためである。
この問題を解決するために、従来いくつかの提案がなさ
れている。
例えば、特公昭50−23017号公報には回収塔の中
段側流として青酸およびカルボニル化合物を除去し、後
段の蒸留プロセスにメタクロレインシアンヒドリンを持
込ませない提案がある。
しかし、低沸点の青酸を回収塔サイドから全量抜出すプ
ロセスで、製品品質を確保するためには、スチーム消費
量が大となり、径が大きな蒸留塔が必要となり設備費の
負担が増大する。さらに青酸を利用する場合は不純物を
分離するためスl−IJッピングポットの段数を増すが
、スチーム消費量をさらに増大する必要がある。
また、シアンヒドリンを安定化して分解によるアクロレ
イン類および青酸の製品中への混入を防止するため、安
定剤としてシュウ酸(特公昭39−10112号)、ス
ルファミン酸または酸性硫安(特公昭′59−2831
6号)、スルホン酸または芳香族スルホン酸を用いる提
案がある。
しかし、この方法はシアンヒドリン含量が少ない場合に
は有効であるが、含量が多い場合、特に連続蒸留を行な
う場合はシアンヒドリンが蓄積されて含量が多くなり、
製品純度を向上せしめる効果は低い。
特公昭43−18126号には、第1工程で薬品添加し
、シアンヒドリンを分解し、アクロレイン類および青酸
を蒸留分離し、第2工程で薬品を添加し残存するシアン
ヒドリンを安定化しシアンヒドリンを蒸留分離する提案
もある。この方法は回分蒸留においてシアンヒドリンが
濃縮されない段階では有効であるが、連続蒸留を行なう
場合や、回分蒸留においてもシアンヒドリンが蓄積され
てきた場合には、公知の無機酸あるいは有機酸添加量を
増大する必要があり、これら酸の処理および装置材質に
問題を生じる。
本発明者らの検討によると、連続蒸留において効果を挙
げるためにはシアンヒドリン濃度が上がらないように濃
縮部を多量に抜き出す必要があり、経済的な方法ではな
い。
以上述べたごとく、今までメタクロレインおよび青酸を
含有した粗メタクリロニトリルから高純度の製品メタク
リロニトリルを取得する工業的に完成された技術は見当
らない。
この発明は上記事情に鑑みなされたもので、その目的は
メタクロレイン、青酸の混入量が極めて少く、高品質の
MAIJの製造法を提案するにある。その要旨は、  
MANを主成分とし、メタクロレイン、青酸を含有する
アンモキシデージョン反応物を水を溶媒として吸収・回
収し、脱青酸塔、脱水塔、低沸分離塔および製品塔匿お
いて蒸留し製品MANを取得するMANの製造法におい
て、低沸分離塔塔底液を蒸気抜出しし81!品塔にフィ
ー・ドすることを特徴とするMARの製造法である。
第2図はこの製造法を適用したプロセスを示すもので、
低沸分離塔6の塔底部液はライン9から蒸気抜き出しし
て製品塔71こフィードされ、シアンヒドリン等の高沸
物が濃縮された塔底液はライン10から液状で抜出し回
収塔1にリターンされる。製品塔7にフィードされた粗
MAN中イソブチロニトリル等の高沸物が濃縮された塔
底液はライン11から液状で抜き出され、一部ブローダ
ウンを取りつつ回収塔1にリターンされる。又製品MA
Nはライン8より液抜きにより取得される。
このプロセスは以上の構成であり、低沸分離塔の塔底液
は蒸気抜出しして製品塔にフィードするので、塔底部液
に混在する高沸物であるメタクロレインシアンヒドリン
は製品塔に送り込まれず、塔底に残る。従って製品塔に
おけるメタクロレインシアンヒドリン濃度が低減し、そ
の分解物であるメタクロレインおよび青酸の製品MAN
への混入量が低下しMAN純度が向上する。
実施例−1 MA’Nを主成分とし、メタクロレイン、メタクロレイ
ンシアンヒドリン、アクリロニトリル及びインブチロニ
トリルを含有した脱青酸・水塔々底液を270s+mH
,ji+の圧力下、内径!、2φ、棚段70段を有する
低沸分離塔の45段に84g/Hrでフィードしメタク
ロレイン及びアクリロニトリル等の低沸物は塔頂より6
g/Hrで抜き出した塔底釜からは、641//Hrで
ガス相を抜き出し、シアンヒドリン等の高沸物を低減し
た粗MANを取得した。なおシアンヒドリン等の高沸物
を含有した塔底釜の液相は14JilArで抜き出し、
高沸濃縮倍率(−フィード量/塔底液抜き出し世路6倍
にて運転した。塔底抜き出し液は回収塔フィード液ヘリ
サイクルした。
得られた粗MANは、次いで速やかに350mmH7の
圧力下、内径32φ、棚段55段を有する製品塔の30
段に64gArでフィードし、イソブチロニ) IJル
等の高沸物を除去し、製品MA、Nを(7) 50段より59 t/Hrで液抜き出しにより取得した
。製品MAN及び途中プロセス液中不純物濃度を表1に
示した。
表1  製品及びプロセス液中不純物義度実施例−2 実施例−1と同一のフィード液及び装置を用い低沸分離
塔の高沸物濃縮倍率を3倍にて運転した。すなわち、低
沸分離塔へのフィード量は84f/Hr低沸分離塔の塔
底ガス相を50t/Hr 。
液相を28 t/Hrで抜き出した。得られた塔底ガス
相は、次いで製品塔へ50 t/Hrでフィードし、サ
イド液抜き出しにより46 f/Hrで製品MAliを
(8) 取得した。表2に製品MAN及び途中プロセス液中不純
物濃度を示した。
表2 製品及びプロセス液中不純物濃度比較例 実施例−1と同一のフィード液を用い、低沸分離塔の塔
底抜き出しを全量液相を抜いた運転を行なったすなわち
、低沸分離塔へのフィードIは84 f/Hr、塔底よ
り78 f/Hrで液相を抜き出し、低沸物を低減した
粗VANを取得した。次いで、この粗MANを78 f
/Hrで製品塔へフィードし、サイド液抜き出しにより
、7 i t/Hrで製品MANを取得した。表3に製
品MAN及び途中ブロセス液中不純物濃度を示した。
表3 製品及びプロセス液中不純物濃度4、図面の簡単
な説明                      
 −第1図は従来のMjl製造プロセスのフローツ  
派−ト、第2図はこの発明の製造方法に係わるVAN製
造プロセスのフローシートである。
1・・回収塔、2・・凝縮器、6・・デカンタ−14・
・脱青酸・水塔、4&・・脱青酸塔、4b・・脱水塔、
5・・デカンタ−56・・低沸分離塔、7・・製品基、
8・・液ライン、9・・ガスライン、10・・液ライン
、11・・液ライン。
(11) 手続補正書 昭和58年 5月17日 1、事件の表示 昭和57年特   願第152340号2、発 明の名
称 メタクリロニトリルの製造法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 4、代 理 人 5、補正命令の日付  自発補正 昭和   年   月   日 (発送日)6、補正に
より増加する発明の数 7、補正の対象 明 細 書 8、補正の内容 y、□。、シ (1)  明細書第11頁表6、[低沸分離塔底液抜き
出し」の「青酸」の欄、「5213jを「〜0」と補正
する。
595−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  メタクリロニトリルを主成分とし、メタクロ
    レイン、青酸を含有するアンモキシデージョン反応物を
    水を溶媒として吸収、回収し、脱青酸塔、脱水塔、低沸
    分離塔環よび製品基において蒸留し製品メタクリロニト
    リルを取得スるプロセスlこおいて、低沸分離塔基底部
    液を蒸気抜出しし製品基にフィードすることを特徴とす
    るメタクリロ二トリルの製造法。
JP15234082A 1982-09-01 1982-09-01 メタクリロニトリルの製造法 Granted JPS5942354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15234082A JPS5942354A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 メタクリロニトリルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15234082A JPS5942354A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 メタクリロニトリルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942354A true JPS5942354A (ja) 1984-03-08
JPS6158466B2 JPS6158466B2 (ja) 1986-12-11

Family

ID=15538393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15234082A Granted JPS5942354A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 メタクリロニトリルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942354A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5524806A (en) * 1993-08-25 1996-06-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Pinch roller drive mechanism

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862890A (en) * 1971-09-03 1975-01-28 Robert D Presson Fractional distillation using a vapor side stream to control hcn concentration in purificatin of crude nitriles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862890A (en) * 1971-09-03 1975-01-28 Robert D Presson Fractional distillation using a vapor side stream to control hcn concentration in purificatin of crude nitriles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5524806A (en) * 1993-08-25 1996-06-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Pinch roller drive mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6158466B2 (ja) 1986-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0887334B1 (en) Method for recovering acrylic acid
KR880000891B1 (ko) 아세토니트릴의 연속 회수 방법
US2960447A (en) Purification of synthetic glycerol
US2971010A (en) Production of dicarboxylic acid anhydrides
JP5476774B2 (ja) (メタ)アクリロニトリルの回収方法
CZ298267B6 (cs) Zpusob prípravy kyseliny (meth)akrylové
JPH0239491B2 (ja)
US3174262A (en) Chemical process and apparatus for recovery of ethylene oxide
DE3429391A1 (de) Verfahren zur herstellung von acrylsaeure
JP3244350B2 (ja) 高純度酢酸の製造方法
EP0031097B1 (en) Method for distilling ethyl alcohol
DE1468956A1 (de) Verfahren zur Herstellung reiner Acrylsaeure
US3451899A (en) Purification of acetonitrile by an azeotropic distillation method
US2403743A (en) Cyclic butadiene process
JPS58225048A (ja) メタクリロニトリルの製造法
JPS5942354A (ja) メタクリロニトリルの製造法
US6264800B1 (en) Purification process
US3173961A (en) Process for the separation of the products obtained through the nitration of cyclohexane in gaseous phase
US3442771A (en) Extractive distillation process for separating nitrites,peroxides and precursors thereof from crude unsaturated nitriles saturated with water by alkaline addition
US2971894A (en) Process for purifying acetone
JPS5953450A (ja) メタクリロニトリルの製造法
JPH034057B2 (ja)
JPS5953458A (ja) メタクリロニトリルの精製回収方法
JPS58225049A (ja) メタクリロニトリルの製造法
JPS6158470B2 (ja)