JPS58225049A - メタクリロニトリルの製造法 - Google Patents

メタクリロニトリルの製造法

Info

Publication number
JPS58225049A
JPS58225049A JP10709982A JP10709982A JPS58225049A JP S58225049 A JPS58225049 A JP S58225049A JP 10709982 A JP10709982 A JP 10709982A JP 10709982 A JP10709982 A JP 10709982A JP S58225049 A JPS58225049 A JP S58225049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrolein
column
water
product
methacrylonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10709982A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kawakami
川上 潔
Hiroyuki Ohashi
大橋 宏行
Shigeru Kurihara
茂 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10709982A priority Critical patent/JPS58225049A/ja
Priority to EP19830303567 priority patent/EP0098710B1/en
Priority to AT83303567T priority patent/ATE19873T1/de
Priority to DE8383303567T priority patent/DE3363585D1/de
Publication of JPS58225049A publication Critical patent/JPS58225049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はメタクリロニトリルの製造法、さらに詳しく
はインブチレンあるいはターンヤリ−ブチルアルコール
のアンモキシデージョン反応によるメタクリロニトリル
の製造法に関する。
メタクリロニトリルはインブチレン等とアンモニアおよ
び酸素の気相接触反応、すなオ)ちアンモキシデージョ
ン反応により生成することが知られている。この反応に
よる生成物はメタクリロニトリルのほか、メタクロレイ
ン、青酸、アクリロニトリル、アセトニトリル、イソブ
チロニ、トリル等を副生ずる。この−生するメタクロレ
インと青酸とは結合して不安定な尚沸点縮合物であるメ
タクロレインシアンヒドリン(沸点95℃15MEg)
を形成する。このため反応混合物を#貿によって精製し
ようとすると、分離精製インと1を酸とに分解し請出液
中に混入し、メタクリロニトリルの純度を低下せしめ、
萬純度の製品が得られなかった。
メタクリロニトリルの精製は従来のアクリロニトリルの
プロセスに準じ行なわれ、その1例は第1図に示すごと
くである。吸収水に吸収せしめたメタクリロニトリルを
主成分とするアンモキシデージョン反応物は回収塔1に
おいて溶嫌水とともに抽出蒸留を行ない、塔頂蒸気は凝
縮器2で凝縮され、デカンタ−5で分離された油jWI
はメタクロニトリルのほか、メタクロレイン、1![、
メタクロレインシアンヒドリン、アクリロニトリル、 
 、、  −A−−−イソブチロニトリル等の不純物お
よび飽和溶解量の水分を含んだ液となる。この液は脱*
酸・脱水塔4、低沸分離塔5において水、′#酸および
低沸物を低減した租メタクリロニトリルとなり、さらに
製品梧6において微量の低沸物および高沸物をそれぞれ
ライン7.8から分離除去し、製品メタクリロニトリル
をライン9から取得する。
ところが、メタクロレインと1V酸とは一部がメタクロ
レインシアンヒドリンを形成し、脱青酸・脱水J4およ
び低沸分離塔において完全に除去できす製品塔に混入す
る。混入したメタクロレインシアンヒドリンは一部が再
びメタクロレインと*′敵に分解し製品メタクリロニト
リルに混入し゛C純度を低下せしめた。なお、アクリロ
ニトリル”A:J*時に副生するアクロレインに比較し
、メタクリロニトリル製造時のメタクロレインが特に問
題になる理由は、メタクロレインはアクロレインに比べ
、副生量が多大である上に、水利反応や重合反応が起り
にくいため、メタクロレインが消滅せずプロセス内に高
濃度のまま存在するためである。
この問題を解決するために、従来いくつかの提案がなさ
れている。
例えば、特公昭50−23017号公報には回収塔の中
段側流として青酸およびカルボニル化合物を除去し、後
段の蒸留プロセスにメタクロレインシアンヒドリンを持
込抜ぜない提条がある。
しかし、低沸点の宵ばを回収塔サイドから全縫抜出すプ
ロセスで、製品品質を確保するためには、スチーム消費
量が大となり、径が大きな蒸留塔が心安となり設備費の
負担が増大する。さらにitrmを利用する場合は不純
物を分離するためストリッピングポットの段Mf増すか
、スチ    1−ム消費量をさらに増大する心安があ
る。
また、シアンヒドリンを安定化して分解によるアクロレ
イン類および青酸の製品中への混入を防止するため、安
定剤としてシュウ酸(特公昭59−10112号)、ス
ルファミン酸または酸性硫安(特公昭59−28516
号)、スルホン酸または芳香族スルホン酸を用いる提案
がある。
しかし、この方法はシアンヒドリン含量が少ない場合に
は有効であるが、合鍵が多い場合、特に連続蒸留を行な
う場合はシアンヒドリンが蓄積されて含量が多くなり、
製品純度を向上せしめる効果は低い。
特公昭43−18126号には、薗1工程で薬品添加し
、シアンヒドリンを分解し、アクロレイン類および*′
酸を蒸留分離し、第2工程で薬品を添加し残存するシア
ンヒドリンを安定化しシアンヒドリンを蒸留分離する提
案もある。この方法は回分蒸留においてシアンヒドリン
が濃縮されない段階では有効であるが、連続蒸留を行な
う場合や、回分蒸留においてもシアンヒドリンが蓄積さ
れてきた場合には、公知の無機酸あるいは有機岐添加証
を増大する必要があり、これら酸の処理および装置材質
に問題を生じる。
本発明者らの検討によると、連続蒸留において効果を挙
げるためにはシアンヒドリン濃度が上がらないように濃
縮部を多量に抜き出す必要があり、経済的な方法ではな
い。  ゛ 以上述べたごとく、今までメタクロレインおよび青酸を
含有した粗メタクリロニトリルから高純度の製品メタク
リロニトリルを取得する工業的に完成された技術は見当
らない。
この発明は、上記問題点に層目し鋭意研究を重ねた結果
、含水量がメタクロレインシアンヒドリンの生成に関係
があり、蒸留分離工程における含水量を低減せしめるこ
とによりシアンヒドリン生成を抑制し得ることを見出し
、高純贋のメタクロニトリルの取得を可能となしたもの
である。この発明の要旨は、メタクロニトリルを主成分
とし、メタクロレインおよび*mを含有するインブチレ
ンあるいはターシャリ−ブチルアルコールのアンモキシ
デージョン反応物から水を溶媒として蒸留し製品メタク
リ口ニトリルを取得する製造法において、メタクロレイ
ンを含む届出蒸気凝縮液が油・水2層に分離しない水濃
度になすべく、メタクロレインの蒸留分離に先だち、予
め脱水することを特徴とするメタクリロニトリルの製造
法である。
メタクロレインシアンヒドリンの生成はメタクロレイン
と*′酸とが水層に溶解した状態で迅速に進行すること
、また、油層であっても水の溶解社が増加するに従って
促進されることが確認された。特にメタクロレインを蒸
留分離する際の届出蒸気凝縮液はメタクロレイン濃度が
高いので、凝縮液が油・水2層に分離しない範囲で低水
分量とすることによってメタクロレインシアンヒドリン
の生成を著しく低減せしめることができる。
この製造法により、製品メタクリロニトリルを取得する
には、例えば従来の第1図に示すプロセスにおいては、
インヒビター溶媒、シール水等から水を持込抜ないよう
にするとともに脱青歌・脱水塔4における脱水率を高め
低沸分離塔5へのフィード液の含水量を0.2%以下、
より好ましくは0.1%以下に低下せしめる。低沸分離
塔5においては塔頂からメタクロレインおよび青酸水を
含む蒸気が請出するが、この蒸気凝縮液はデカンタ−1
0において通常の環流比(100〜150)では油・水
2ノ1こ分離することはなく、また、油層に溶解した水
分量も飽和溶解蓋に比べ低い。
従来の製造法においては、通常、脱″prv・脱水塔あ
るいは脱水塔における脱水は、水分量0.3層程度とな
し、低沸分離塔にフィードしていた。従って、低沸分離
塔塔頂請出蒸気凝縮液はデカンタ−10において油・水
2j−に分離し、油層にも飽和溶解量の水分が溶解して
l/%るので、メタクロレインシアンヒドリンの生成が
著しく促進される。しかしこの製造法においては、前記
のごとく油・水分離せず、しかも油層の溶解    ・
水分蓋が少ないのでメタクロレインシアンヒドリンの生
成が少なく、低沸分離塔から製品塔へフィードされる液
中のメタクロレインシアンヒドリン量が著しく低減する
。従って製品塔においてシアンヒドリンの分解物である
メタクロレインおよび青酸の混入量が低減する。
この製造法を適用するプロセスとしては第2図に示すプ
ロセスがより好適である。すなわち、製品塔6の前段に
高沸分離塔11を設け、脱青酸・脱水塔4で、低水分量
(例えば0.07%)となした液をフィードし、塔底か
らメタクロレインシアンヒドリン、イソブチロニトリル
等の高沸物を抜出し除去し、塔頂から粗メタクIJ ロ
ニトリルを取得する。この粗メタクリロニトリルを製品
塔6にフィードし、塔頂のライン12から低沸物を、塔
下部のライン16からガス抜出しにより製品メタクリロ
ニトリルを取得する。
このプロセスでは製品塔にフィードされる液は水分量が
低く、塔頂から請出するメタクロレインを含む凝縮液は
デカンタ−14において油水2層に分離せず溶解水分i
iも低いのでシアンヒドリンの生成が抑制される。しか
も、イソブチロニトリル、メタクロレインシアンヒドリ
ン等の高沸物が除去されていて、塔底にはイソブチロニ
トリル等のシアンヒドリンの分解を促進する高沸物が殆
んど蓄積されない、仮りに微量のシアンヒドリンが存在
しても、これが分解し、製品メタクリロートリル中に混
入する量は極めて微量となる。なお、製品メタクリロニ
トリルをガス抜出しすることにより、気液平衡の差だけ
メタクロレインの濃度を低下せしめることができる。
この製造法においては、メタクロレインを蒸留分離する
低沸分離塔あるいは製品塔の前段において、蒸留液の水
分量を0.2%以下好ましくは0.1%以下に低下せし
めることが必要である。
しかしこの水分量はメタクロレインを含む凝縮液がデカ
ンタ−において油・水2層に分離しない範囲とするなら
ば、この発明の目的を達成することができる。従って、
メタクロレインの蒸留条件、メタクロレイン磯【1こよ
り水分量を変えることができる。しかし、脱青酸・脱水
塔あるいは脱水塔において0.07%よりさらに低位の
水分量とすることは、効率が低下するので、0.7%程
度とするのが好適であり、製品メタクリロートリル中の
メタクロレイン濃度をsoppm(型破)以下(全アル
デヒド量として測定した値)とすることが可能となる。
実施例−1 メタクロニ]・リルを主成分とし、それにメタクロレイ
ン、]す酸、及び飽和溶解変分の水分を含有した液を内
径25φ、高さ400關の脱室酸基の中段に4509/
 hrでフィードし、塔頂より低沸成分を分離し、塔底
抜出液をデカンタ−で水層を分離層、有機層を内径25
φ、高さ650nの脱水塔の上段にフィードした。脱水
塔の塔頂欣は脱宵酸基の塔底釜にリターンし、脱水塔の
塔底より青酸と水分濃度を低減した粗メタクリロニトリ
ルを得た。この粗メタクリロニトリルを、400 bl
llLHyの圧力下、内径52φ、棚段55段を勺する
高沸分離塔の下方より14の所に90 g/hl”でフ
ィードし、高沸物を除去した。
塔ljl貿出敵は次いで5001trttp、Hyの圧
力下、内径52φ、棚段70段を有する製品槽の中段に
8011/hrでフィードし、塔頂より低沸物を除去し
、製品メタクリロニトリルを下部よりガス抜出しにより
取得した。この除、粗メタクリロニトリル中水分濃度が
高い程、製品メタクリロニトリル中メタクロレイン及び
青酸濃度が高かった。結果を表1に示した。
表1 粗メタクリロニトリル中水濃度と製品メタクリロ
ニトリル中不純物a度 実施例−2゜ 製品槽塔頂デカンタ−でのメタクロレインシアンヒドリ
ン生成に対する水分の影響を、製品塔塔頂模擬液を用い
て調べた。実験条件は液温20℃、pH5であった。結
果を表4に示した。
表2.  製品槽塔頂模擬液組成と生成シアンヒドリン
濃度
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれこの発明の製造法が適用でき
るメタクリロニトリルの製造プロセスのフローシートで
ある。 1・・回収塔、2・・凝縮器、3・・デカンタ−14・
・脱青酸・脱水塔、5・・低沸分離塔、6・・製品槽、
7・・低沸物抜出ライン、8・・高沸物抜出ライン、9
・・製品メタクリロニトリル抜出ライン、10・・デカ
ンタ−11・・高沸分離塔、12・・製品槽塔頂ライン
、13・・製品塔槽下部ライン、14・・デカンタ−0 手続補正書 111(和5フイ110月  711 1、!JF件の表示 昭和57年特   願第107099号2、発 明の名
称 メタクリロニトリルの製造法 3、袖山をする者 4、代 理 人 〒107  東京都港区赤坂6丁目5番21号/ヤトー
赤坂(7009)弁理士 久  門     矢■電話
(58む)8741番 5、補11:命令の日イ」  自発補正昭和   年 
  月   El  (発送[])別戯の迫り t 明細書、第2頁第12行目「メタアクロレ」を「メ
タクロレ」と補正する。 2 明細書、第11頁第2行目「0.7嗟」を「0.1
係」と補正する。 3、 図面、第2図を別紙のとおり補正する。 、・::。 11 手続補正書 1事件の表示 昭和57年特    願第107099号2、発 明 
の名称 メタクリロニトリルの製造 法 3、補11:をする者 事件との関係特許出M人 ff+Qi  (005,旭化成工業株式会社氏名 4、代 理 人 〒107  東足部l荏区赤V)6”]−ト15番21
弓 シャドー赤扱(7009)力゛」41川 久  閂
      知゛市詰(58618741番 5、補正命令の日イ・」自発補正 申□□□ 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書 8、補正の山谷 別紙の通り (IJ 11!jm%第11頁第3行目〜第5行目の「
00.濃度を50ppm、−可能となる。」を「00.
濃度を10oppm(!t)以下(全アルデヒド量とし
て測定した値)、好ましくは50ppm以下とすること
が可能となる。」と補正する。 (2)  同第11頁!16行目のr、、、、を得た。 この粗メタクリロ」を次の通り補正する。 r、、、、を得た。脱水塔の酸液中水分濃度を下げるに
は、塔底液温度を上げ脱室酸基々底部へ水分を濃縮する
運転を行った。実施例1では脱水塔々底液温度を92℃
にて、比較例1では88℃にて運転した結果である。次
いで得られたこの粗メタクリロ」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  メタクリロニトリルを主成分とし、メタクロ
    レインおよび青酸を含有するインブチレンあるいはター
    シャリ−ブチルアルコールのアンモキシデージョン反応
    物から水を溶媒として蒸留し製品メタクリロニトリルを
    取得する製造法において、メタクロレインを含む請出蒸
    気のM縮減が油・水2層に分離しない水濃度になすべく
    、メタクロレインの蒸留分離に先たち、予め脱水するこ
    とを%倣とするメタクリロニトリルの製造法。
JP10709982A 1982-06-22 1982-06-22 メタクリロニトリルの製造法 Pending JPS58225049A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10709982A JPS58225049A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 メタクリロニトリルの製造法
EP19830303567 EP0098710B1 (en) 1982-06-22 1983-06-21 Process for producing methacrylonitrile
AT83303567T ATE19873T1 (de) 1982-06-22 1983-06-21 Verfahren zur herstellung von methacrylonitril.
DE8383303567T DE3363585D1 (en) 1982-06-22 1983-06-21 Process for producing methacrylonitrile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10709982A JPS58225049A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 メタクリロニトリルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58225049A true JPS58225049A (ja) 1983-12-27

Family

ID=14450430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10709982A Pending JPS58225049A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 メタクリロニトリルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58225049A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507755A (en) * 1967-10-17 1970-04-21 Bayer Ag Process for the purification of acrylonitrile by distillation with side stream withdrawal and decantation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507755A (en) * 1967-10-17 1970-04-21 Bayer Ag Process for the purification of acrylonitrile by distillation with side stream withdrawal and decantation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476774B2 (ja) (メタ)アクリロニトリルの回収方法
US6843890B1 (en) Purification and recovery of acetonitrile from waste solvent acetonitrile
US4166008A (en) Process for recovery of olefinic nitriles
JP6038157B2 (ja) アセトニトリルの精製方法
EP0031097A1 (en) Method for distilling ethyl alcohol
US3451899A (en) Purification of acetonitrile by an azeotropic distillation method
EP0957084B1 (en) Process for the purification of aqueous acrylonitrile process streams
JP2002526463A (ja) 高濃度モノエチレングリコールの製造方法
EP3406587A1 (en) Recovery method for (meth)acrylic acid
JPS58225049A (ja) メタクリロニトリルの製造法
US4599145A (en) Recovery process for producing purified methacrylonitrile
JPS5942354A (ja) メタクリロニトリルの製造法
JPS5953458A (ja) メタクリロニトリルの精製回収方法
JPS5872535A (ja) 水性ホルムアルデヒドからのメタノ−ルの除去方法
JPS5955863A (ja) メタクリロニトリルの精製回収方法
JPS5953450A (ja) メタクリロニトリルの製造法
KR102319305B1 (ko) (메트)아크릴산의 회수 방법 및 장치
JPS6331458B2 (ja)
JPS58225051A (ja) メタクリロニトリルの回収精製法
EP0098710B1 (en) Process for producing methacrylonitrile
JPH034057B2 (ja)
US3155599A (en) Removal of saturated carbonyl compounds from unsaturated nitriles
JPS6158464B2 (ja)
TW202237560A (zh) 乙腈的分離方法
KR840000571B1 (ko) 정제 아세토니트릴의 회수방법