JPS5942018A - ガス混合物から炭素酸化物を除去する方法 - Google Patents

ガス混合物から炭素酸化物を除去する方法

Info

Publication number
JPS5942018A
JPS5942018A JP58138660A JP13866083A JPS5942018A JP S5942018 A JPS5942018 A JP S5942018A JP 58138660 A JP58138660 A JP 58138660A JP 13866083 A JP13866083 A JP 13866083A JP S5942018 A JPS5942018 A JP S5942018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas stream
carbon
carbon dioxide
feed gas
carbon monoxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58138660A
Other languages
English (en)
Inventor
ア−ル・クレメント・マキン・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPS5942018A publication Critical patent/JPS5942018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/16Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with non-aqueous liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1493Selection of liquid materials for use as absorbents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は混合ガス流の精製方法に関し、特に、アルキル
ニトリルまたはアルコギシアルキルニトリル吸着剤で吸
収することによって混合ガス流から一酸化炭素および二
酸化炭素を同時に除去することに関する。
多(の重要な二[業的方法は混合がス流からの一酸化炭
素および二酸化炭素の除去を必要とする。
例えば、石英ガス化にj6いては非精製ガスから多量の
二酸化炭素と硫化水素を除去して使用に適するものにし
なければならない。また、合成ガス中にはしばしばかな
りの量の一酸化炭素と二酸化炭素が存在する。
従来、種々の方法によって混合ガス流から二酸化炭素を
ell独で又は他の不純物と一緒に除去してきた。混合
ガス流から二酸化炭素を除去する最初に知られた方法の
一つはポトムズの米国特許第1.783,901号に開
示されているようにアルカノールアミン例えばモノエタ
ノールアミンまたはゾエメノールアミンを使用するもの
である。この」:うな二酸化炭素の除去にアルカノール
アミンをlpH1する方法における後の変史例としては
ブローム等の米国時δ“l:第2,712,978号の
ようにジグリコールアミンを使用するもの、プロツボの
米国11ケd′1・第2,946.652号のようにグ
リコールに溶h・tしたアミンを使用するものがある。
これ等アルカノールアミンは混合がス流が除去すべき1
種まf二は2独の付加的不純物例えば硫化水素を含有し
ている場合の二f’+タ化炭素の除去に有効である。し
かし、%tj化カルボニル、二硫化炭素、シアン化水メ
く、−#’ l浸酸すd」二ひメルカプタンのJ:うな
その他の不純物が存在する場合には、競合反応や回収の
問題が存在し、二酸化炭素の除去におけるアルカノ−4
・アミンの有効性はがなり低下する。リンデンぐ)の米
国特許第4,100,257号に代表されるように、そ
の他の二酸化炭素除去用アミン吸漸剤が開発されている
エベリイ等の米国特許第3,524,722号のように
、天然ガスから二酸化炭素を抽出するためにアンモニア
水溶液や液体アンモニアが使用されている。その場合に
は腐蝕の問題があり、また、固体の炭酸アンモニウムは
有用に′1−るLめの処理をさらに必要とする。
アルカリ金属塩やアルカリ金属またはアルカリ士金属の
水酸1ヒ物のような各袖アルカリ溶液は二酸化炭素の除
去に有用であることが判明している。
シュライナー等の米国!侍許第2,912.501号に
おけるようなアルカリ金属塩としては例えば炭酸ナトリ
ウムやカリウムが挙げられる。溶解された二酸化炭素分
子とヒドロキシルイオンとの間の化学反応が遅いので吸
収速度は低い。
触媒転化方法は一酸化炭素や二酸化炭水の中和には有効
であるが、炭素酸化物をガス流から物理的に除去するの
ではなく (1mの成分に転化するのであるから、イイ
用な炭素酸化物の回収ができない。
また、ブラッドロウの米国特許第4,292.288号
におけるように、触媒システムは一酸化炭素を二酸化次
系に酸化するために使用されている。
混合ガス流からの一酸化炭素の除去は水または上記アル
カリ浴液に吸収することによって可能である。しf+z
 L Tcから、このような方法はガス中に一酸化炭素
な4〜5係以下残存する。この少叶残(f:l〜1−一
酸化炭素の大部分は弱酸の銅−アンモニウム塩例えばギ
f1タ塩、炭酸塩または酢酸塩のようなイ虫々のJqに
J二って&M(1)−アンモニウムー−1賃化炭素錯体
を生成することによって除去される。この場合も±1こ
、−r波化炭素は錯体内に拘束されて1、土い一酸化炭
素を遊離するには錯体を加熱しなけJlば1「らないの
で、使用には不利である。さらに、第一銅イオンが第二
銅イオンへ自動酸化する如き副反応によって工程は複雑
になる。
ソ0ロピオニ) IJル中の第−銅塩例えば塩化第一銅
によって一酵rヒ炭素を混合ガス流から回収できろと云
うことも公知である。
米国特許第3.415.615号においては、プロピオ
ニトリル中の第−銅塩好ましくは塩化第一銅の篩飽和苗
1夜を、実質的に水無しで、使用して選択的に一酸化炭
素とのおよび不飽和炭化水素例えばプロピレンとの塩錯
体を生成する。それから、この錯体は未錯体がスおよび
化学的に錯体を形成I−ないガスから分離されねばなら
ず、それから溶剤抽出されさらに一酸化炭素ケ回収する
ために処理されねば1fらない。この特許は特に二酸化
炭素がこの方法では錯体化されないと述べている。
本発明の方法は化学的錯体を生成すること無く即ち多段
除去工程を必要としないで、−酸化炭素、二酸化炭素お
よび別のガス成分少な(とも1種を含有する供給ガス流
から一酸化炭素と二酸化炭素を同時に除去する方法を提
供することによって従来技術の問題を解消する。
発明の概要 本発明によれば、−酸化炭素、二酸化炭素および別のガ
ス成分少なくとも1種を含有する供給ガス流を一般式R
−CN (但し、Rは炭素原子1個〜5個を有するアル
キル基および炭素原子2個〜10個を有するアルコキシ
アルキル基およびその混合物から選択される)の液体ニ
トリル吸着剤と接触させ、分離中のガス流の温度なニト
リル吸着剤の分解温度以下の温度に維持し、そして溶解
された二酸化炭素および一酸化炭水を含有したニトリル
吸着剤と混合ガス流との接触を断つことを特徴とする供
給ガス流から二酸化炭素と一酸化炭素ケ同時に分離する
方法が提供される。
さらに、本発明は−J二記一般式の範囲内のイ)のであ
って二酸化炭水に対する親和力の大きい特定の二) +
フル吸眉剤を使用することにょっ−c1混合ガス流から
これ等2種の炭素酸化物を除去した後二酸化炭素から一
酸化炭素を選択的に分離することを・包蕗する。
好まI−い態様の記載 混合ガス流から一酸化炭素と二酸化炭素を抽出し分離す
るために使用される液体ニトリル吸着剤は一般式R−C
N (但L Rハ111i!d 〜5 個(7)炭5g
原子を有するアルギル基および2個〜10個の炭素原子
好ましくは211M〜6個の炭素原子を有するアルコキ
シアルキル基から選択される)に包含されるニトリルで
ある。Rがアルキルである場合の適当’ffニトリル例
としてはアセトニトリル、プロピオニトリル、n−ブチ
ロニトリル、インブチロニトリル、n−バレロニトリル
、インバレロニトリルおよびカプロニトリルのようなア
ルキルニトリルが挙げられる。この群の中ではゾロビオ
ニトリルが好ましい。Rがアルコキシアルキル基である
場合、本発明の実施に有効なニトリルの1y11と【、
では、メトギシアセトニトリル、エトギシアセトニトリ
ル、プロポ′キシアセトニトリル、ブトキシアセトニト
リル、ペントギシアセト二) IJル、2−メトキシゾ
ロビオニトリル、3−メトキシプロピオニトリル、3−
エトキシゾロビオニトリル、6−プロポキシプロピオニ
トリル、3−ブトキシプロピオニトリル、3−メトキシ
ブチロニトリル、4−メトキシブチロニトリル、4−エ
トキシブチロニトリル、5−メトキシバレロニトリルお
よび6−メトキシバレロニトリルが挙げられる。好まし
いアルコキシアルキルニトリルば2−メトキシゾロビオ
ニトリル、3−エトキシプロピオニトリルおよび6−エ
トキシゾロビオニトリル(特に奸才しい)のようなアル
コキシプロビオニトリルテあ 2テン。
これ等ニトリル吸着剤は混合ガス流からかなりのblの
二酸化炭素を分離することができるけれども、ガス流が
一酸化炭素と二酸化炭素の両方を含r4する場合に特H
の有用性を示す。これ等両方の炭素酸化物の同時除去が
容易に達成される。二酸化炭素の50〜70重量%また
はそれ以−ヒを除去できる。さらに、が入流中の二酸化
炭素の濃度が−rib化炭素の一度より大きい」烏合に
は、約1%〜ポJ4%の二酸化炭素/−一酸化炭素比で
優先的に二酸化炭素を除去するように、二) IJル吸
着剤を選択できる又は2種以上の二) IJル吸着剤を
ブレンドでさる。さらに、この高度の融通性はガス流中
に存在するカ)も知れない他のがスによって影響されな
い。
混合ガス流から一酸化炭素と二酸化炭素を分離する場合
、二) IJル吸着剤の分離効率に影響する多数の因子
がある。混合がス流は分離を要する時にしばしば加圧下
および高温条件下にある。ガス分離を行う場合、熱変動
を単独で又は圧力変動と組合わせて使用できる。−酸化
炭素と二酸化炭素の分離および吸着はニトリル吸着剤の
分解温度以下の所望の都合のよい温度で、そしてニトリ
ル吸着剤の蒸気圧が系の全圧に対して小分圧である圧力
下で、行うことができる。温度は大巾に変動可能である
が、分離中に考慮されねばなら1fい温度条件の大部分
は約り0℃〜約250 ’0の範囲に入る。また、圧力
変動も使用可能であり、例えば過圧成層で優先的に溶解
された二酸化炭素は最後に減圧によって二) IJル吸
着剤から回収される。また、圧力変動は実質的に大気圧
で吸着しそして溶解された二酸化炭素を減圧ス1リッぎ
ングによってニトリルから回収することである。ガス供
給圧は混合ガス流のタイプに依って減圧から約3500
kPa迄あるが、大部分のガス流はほぼ大気圧から約3
50 kPa迄の圧力である。
−酸化炭素と二酸化炭素を含有する混合ガス流はいずれ
も本発明の方法に適用可能である:例えば、石炭ガス(
通常水素、メタン、−酸化炭素、オレフィン、ベンゼン
、窒素、および二酸化炭素の混合物);天然ガス(主に
水素とメタンであり、さらに少址のゾロパンおよびその
他の低分子液炭化水素、オレフィン、硫化水素、−酸化
炭素および二酸化炭素)二2よび合成・精製ガス(製造
作条に的って犬rIJに組成を変動でき、そして上記が
スのいずれかにさらにメルカプタン、アンモニア、(ν
1を化カルボニル、二イνに化炭素、シアン化水素、水
等を含有する)。場合によっては、窒素やアルゴンのよ
うな種々の不活性希釈剤が混合が入流中に(f、在して
いてもよい。
この分離方法は錯体の生成又はその他の化学反lr;を
包ぼせず、本質的にガス流の圧力の減少および/止f二
はニトリル吸着剤の温度の上昇を伴5物理的分離である
から、本発明の実施には従来のガス精製液体吸着システ
ム(簡単な抽出操作から周知の方式による複雑な連続多
段再循環システムまで)を使用できる。
さらに本発明を実施例によって説明するが、実施例にお
ける部やパーセントは別に言及しない限り全て型針単位
である。分離係数は下記の通り液相における高可溶性物
質対低可溶性物質のモル比を蒸気相における同一相対比
で除すことによって決定される: 溶解度比は液相における高町溶性物質の重晴係を液相に
おける低可溶性物質の貞叶%で除すことによつ゛C決定
される。
実施例1 この実施例はゾロビオニトリル(PN)における及び6
−メドギシ7°ロビオニトリル(MOPN) Kおける
一酸化炭素と二酸化炭素の溶解度の比較を温度を変えて
また溶液中の二酸化炭素のモル係を変えて行った。分離
係数は一酸化炭素より二酸化炭素の方が多く吸着される
ことを示すものであった。
結果は次の通りである。
この実施例から、PNおよびMOPNは温度に依存して
約1%〜約4%の比で二酸化炭素の方を一酸化炭素より
優先的に吸着することが解る。
実施例2 この実施例においては、MOPIiを使用しそしてCO
2/CO混合物のモル係の濃度を変動させてそのM 8
1度および分離について一連の9つの実験を行った。実
験/f69は供給ガス流中に水素17,6モル係および
メタン4.9モル係を含有し7ていた。結果を第2表に
示す。
F自山空1flIJのCOモル矛とCO2モル係はにイ
OPN府液に吸7.・イされなか′つた蒸気1目中の係
である。分メ、1t1糸叔から明らかなようK MOP
Nは二Iff化炭素選+I< +’e  な 角°す 
る。
純t′1′−なCOfε」:ぴCOQについてのこれ等
実験を汀5ために開用(−だ手順は次の]u’>りであ
る。内部(灘″8A攪拌機世よひ成用と蒸気相の両方を
サンプリングするための適切なパルプをj411iff
 L、た5 00 QCtrt・1tのステンレス、+
14高圧谷器にニトリル吸:ta n1J15 CE(
:C−’a:8f了せしめ、これに細枠なCOまたはC
02を装入した。
、lJl!枠なCo−f6よひC02の浴屏度は吸着剤
を断えず攪拌しながら適当なガスを吸入して容器圧を1
378 kPa〜2240 ’kPaにしなから平m(
6゜分攪拌後所シαの圧力を維持するためにも早やがス
を必°夜としlc <なった時点に達せしめろことによ
り一〇別々にd111定した。
[J’C(氷水浴)または26〜25°Cで約60分攪
拌r&、圧力をゆっくり開放し、そして浴剤をその沸点
の丁IW下の温度に加熱してf6解されたがスを扱者n
すから完全シでストリッピングせしめた。
排出ガスの全体積は容器の自由空間、温度:によび王権
率で補正した。全ガス体積と自由空間容積の間の袖旧ガ
ス体tk篭は吸・1′7削に溶解した容fil°である
一般に、好ましい吸4゛!削は吸lI′才削の蒸気圧の
影響が何語゛でなく1頭睨しても」:いように糸の全圧
に対して低い蒸気圧を有するものである。
上記手順によって、ニトリル吸着削における細枠なCO
のM解崩は細枠なCO2浴屏度のほんの一部分にすき゛
ないと云うことが判明(〜だ。
純粋ガスのm解反特性を求めるため、上記の高圧容器中
に、2成分または多+i7分の混合ガスを吸入して約2
 [J 67 kP’aの圧力にした。吸着剤とガスの
間に平衡を確立した(一般に30分以上激しく攪拌した
)後、容器の蒸気仝間中のガスをサンプリングして力゛
スクロマトグラフィーで分析した。
供給ガスの容叶分析゛および吸着列上の蒸気空間中の非
溶解ガスの分析から、溶液中のガス組成を9出できろ。
この算出組成は、加圧下の吸着剤の少量をサンプリング
ピンベまたは皮下注射器中に抜き取って、それからがス
クロマトグラフに送って分析することによって立証でき
る。
この分析は、可溶化されたガスの組成を算出して裏付け
ろことによってそして実験に1史用された全がス容量を
Fff 吐して残りの材料を確かめろことによって行わ
れた。
実施例3 MoPNの代りにPNを使用し、そして−酸化炭素と二
酸化炭素のモル係を変えた7つの実験を実施1同2のよ
うに行った。結果を第6表に示す。
=l火 実施例4 52.4モル%Coと47.6 % ル%Co2の混合
ブス供給によって、先に記述したようにニトリル吸M剤
1500.Qを含有するステンレス鋼容器を、吸着剤を
絶えず攪拌しながら、24〜25°Cで圧力がほぼ20
67 kPa K達する迄ガス混付物で充填した。蒸気
相中のガスをサンプルして分析した。
この分析1uよびがス供給容喰から、吸着組成物を算出
した。結果を第4表に示す。
この実施例から明らかなように、ニトリルの分子1?[
は溶解度比に有翼な影響を持たず、低分子量のニトリル
も高分子1よのニトリルもどちらも同程度の溶解度比を
示す。
iE確な磯FHははつき9しないが、脂肪族二) IJ
ル基上の炭素鎖が増大すると二) IJルの電子吸引力
は低下して窒素の塩基性を弱めるものと考えられろ。
しかしながら、脂肪族炭素鎖中に電子供与体として寄与
または作用する能力を有するエーテル結付が導入されろ
と、二) IJル基の塩基性は増大する。
実用性についての物理的および化学的観点からすると、
好ましい吸着剤の構造はCO2を含有するガスからCO
2を分離するための最適選択性を示すと共に圧力および
/−1:たは温度の変化によって比較的容易にストリッ
ピングするビヒクルであるべきである。この好ましい吸
着剤の選択性およびストリッピング性能と同時に、溶剤
の熱的・化学的安定性が考慮されねばならない。
アセトニトリルはバレロニトリルより高い電子吸引力を
示すが、アセトニ) IJルの揮発性は高いのでアセト
ニトリルからストリップされたCO2に冨んだ気化ガス
流中にかなりの鎗のアセトニトリル蒸気が含まれていた
実除には、CO2に富んだガスから共W蒸気を除去fべ
きプロセスが比較的経済的になるように吸着剤は選択さ
れるべきである。
この溶剤の選択にあ1こってさらに考J、Mすべきこと
は危険度の相対的高さである。例えば、メトキシアセト
ニトリルは皮膚から吸収されるのでメトキシプロピオニ
トリルより危険である。
上記記述は主として本発明の理解を明白にするためのも
のであって、それによって本発明が不必要に制限される
べきではない。本発明は詳細説明そのものに限定される
ものではなく、この記述から当業者に明白な変形例およ
び本発明に一致する発展例は本発明の範囲に包含される
べきものである。
代理人 浅 村   皓 −12/

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11−1’M化炭木、二酸化炭素および別のガス成分
    少ム′くとも1種をき有する供給ガス流から一酸化炭素
    fxiよび二酸化炭素を同時に分離する方法であって、 この供給ガス流を一般弐R−CN (但し、Rは炭素原
    子1個〜5個を有するアルギル基および炭素原子2個〜
    10個を有するアルコキシアルキル基、’16よびその
    混合物から選択される)の液体ニトリル吸着剤と接触さ
    せて液状二) IJJル着剤−削化炭素一二酸化炭素混
    合物を生成し、分離中セの混合物の温度を液体二) I
    JJル着剤の分%S温度以下の温度にKJb持し、そし
    て液体二) IJル吸箔層剤酸化炭素−二酸化炭素混合
    物と供給ガス流との接触を断つことを特徴とする方法。 (21Bは炭素原子1個〜5個を有するアルキル基であ
    る、特許請求の範囲第1項の方法。 (3)Rはエチルまたはグロビルである、特許請求の範
    囲第2項の方法。 (4)Rは炭素原子2個〜10個を有するアルコキシア
    ルキル基である、特許請求の範囲第1項の方法。 (5) Rはメトキシブチルまたは、メトキシブチルで
    ある、特許請求の範囲第4項の方法。 (6)供給ガス流は石炭ガス、天然ガスおよび合成ガス
    から選択される、特許請求の範囲第1項の方法。 (7)  供給ガス流と液体ニトリル吸看剤との接触は
    約り0℃〜約250℃の温度で起る、特f+ mW求の
    範囲第1項の方法。 (8)供給ガス流と液体二) IJJル着剤との接触は
    大気圧(101,351cPa )〜約35 Q 1c
    Paの圧力で起る、特許請求の範囲第1項の方法。 (9)  供給ガス流中の二酸化炭素の少なくとも70
    モル係が液体ニトリル吸着剤によって吸収される、特許
    請求の範囲第1項の方法。 00)供給ガス流中の一酸化炭素の少なくとも70七ル
    ≠が液体二) IJル吸着剤によって吸収される、特許
    請求の範1114第9項の方法。 (団 ]%〜14AのCo2/Co分離係数を特徴とす
    る特許g+’J求の範囲第1項の方法。 (1カ −1没化炭素、二酸化炭素お、1:び別のガス
    少なくとも1種を含有ずろ供給ガス流から一酸化炭素1
    Jよひ二酸化炭素を分離する方法でル)って、分離中の
    ガスMC,の温度がプロピオニトリルの分h・tl島度
    以−ド゛(:’ 、ii)る状態で供給ガス流1をゾロ
    ビオニトリルと接IJ・1(さ−羅、そして溶解された
    一酸化炭素1Jよひ二酸化炭水を含有したゾロビオニト
    リルと11(給がス流との接触を断つことを特徴とする
    方法。 (II+  −一酸化炭素、二酸化炭素および別のガス
    少なくとも1種を官有する供給ガス流から一酸化炭素1
    Jよび二酸化炭素を分離する方法であって、汁離中のが
    スワiLの温度が3−メトキシゾロビオニトリルの分解
    温度以下である状態で供給ガス流ケ6−メトキシゾロピ
    オニトリルと接触させ、そ17て溶解され1こ一酸化炭
    素および二酸化炭素を宮、f1シたろ−メトキシプロビ
    オニトリルと供給がス流との接触を断つことを特徴とす
    る方法。
JP58138660A 1982-07-29 1983-07-28 ガス混合物から炭素酸化物を除去する方法 Pending JPS5942018A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40318682A 1982-07-29 1982-07-29
US403186 1982-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5942018A true JPS5942018A (ja) 1984-03-08

Family

ID=23594796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58138660A Pending JPS5942018A (ja) 1982-07-29 1983-07-28 ガス混合物から炭素酸化物を除去する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0100764B1 (ja)
JP (1) JPS5942018A (ja)
CA (1) CA1197073A (ja)
DE (1) DE3363926D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021133318A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 株式会社ジョンクェルコンサルティング 二酸化炭素の処理方法、およびそれで使用する水分散体
JP2021171706A (ja) * 2020-04-24 2021-11-01 株式会社ジョンクェルコンサルティング 二酸化炭素の処理方法、およびそれで使用する水分散体
JP2022039025A (ja) * 2020-08-27 2022-03-10 株式会社ジョンクェルコンサルティング 二酸化炭素の処理方法、およびそれで使用する水分散体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE935144C (de) * 1949-09-16 1955-11-10 Linde Eismasch Ag Verfahren zur Reinigung von Gasen, insbesondere von solchen fuer Synthese- und Heizzwecke
DE936715C (de) * 1950-12-10 1955-12-22 Linde Eismasch Ag Verfahren zum Reinigen von Gasen durch Tiefkuehlung
US3266220A (en) * 1962-12-27 1966-08-16 Union Oil Co Process for removing acidic constituents from gaseous mixtures
US3415615A (en) * 1967-02-21 1968-12-10 Shell Oil Co Recovery of carbon monoxide by means of cuprous chloride in propionitrile
FR2318105A1 (fr) * 1975-07-15 1977-02-11 Raffinage Cie Francaise Nouveau procede de purification d'un courant d'hydrogene contenant des gaz acides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021133318A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 株式会社ジョンクェルコンサルティング 二酸化炭素の処理方法、およびそれで使用する水分散体
JP2021171706A (ja) * 2020-04-24 2021-11-01 株式会社ジョンクェルコンサルティング 二酸化炭素の処理方法、およびそれで使用する水分散体
JP2022039025A (ja) * 2020-08-27 2022-03-10 株式会社ジョンクェルコンサルティング 二酸化炭素の処理方法、およびそれで使用する水分散体

Also Published As

Publication number Publication date
DE3363926D1 (en) 1986-07-10
EP0100764A1 (en) 1984-02-15
EP0100764B1 (en) 1986-06-04
CA1197073A (en) 1985-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS637813B2 (ja)
EP1501620A1 (en) Method for absorption of acid gases
JPH0230290B2 (ja)
JPS62269729A (ja) 硫化水素の除去方法、およびアルカリ性のスクラビング水溶液
KR20150044856A (ko) 황화수소의 선택적 흡수를 위한 흡수성 조성물 및 상기 조성물의 사용 프로세스
EP0039172B1 (en) A process for removing co from a gas stream
JPS61287418A (ja) メルカプタン類含有混合ガスからの硫黄化合物の選択的吸着法
GB2032452A (en) Olefin separation process
JPH01127026A (ja) ヒドロキシアルキル置換ピペラジノンを用いるガス流からの二酸化硫黄の除去
WO2022176534A1 (ja) 大気由来の二酸化炭素の吸収剤
JP2015521105A (ja) 硫化水素の選択的な吸収のための吸収剤組成物
JPS5942018A (ja) ガス混合物から炭素酸化物を除去する方法
CN112839729A (zh) 从包含酸性气体的气体混合物中去除酸性气体
US8690991B2 (en) Supported silver sulfide sorbent
KR20150044858A (ko) 황화수소의 선택적 흡수를 위한 프로세스를 개선하는 방법
JPH0218896B2 (ja)
US3242646A (en) Process for removing acid constituents from gaseous mixtures
EP0020051A1 (en) Process for the purification of non-reacting gases
AU2012298735B2 (en) Formate based heat stable salt mitigation in physical solvent acid gas absorption processes
CN103638782A (zh) 一种二氧化碳气体吸收捕集介质及其使用方法
EP0124835A2 (en) BIS tertiary amino alkyl derivatives as solvents for acid gas removal from gas streams
JPS5917155B2 (ja) ガス状流れから硫化カルボニルを除去する方法
CN107519735B (zh) 一种从混合气中脱除二氧化碳的组合物及烟气脱碳的方法
KR20140100874A (ko) 가스 유래 산성가스 성분 제거용 흡수제 조성물 및 이를 이용한 산성가스 성분 제거방법
JPS59136134A (ja) 一酸化炭素吸着剤の製造法