JPS5941933B2 - 光通信用フアイバ - Google Patents

光通信用フアイバ

Info

Publication number
JPS5941933B2
JPS5941933B2 JP51066965A JP6696576A JPS5941933B2 JP S5941933 B2 JPS5941933 B2 JP S5941933B2 JP 51066965 A JP51066965 A JP 51066965A JP 6696576 A JP6696576 A JP 6696576A JP S5941933 B2 JPS5941933 B2 JP S5941933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber
coating
optical
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51066965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52150050A (en
Inventor
盛昭 小島
裕 小山内
良三 山内
俊明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Cable Works Ltd
Original Assignee
Fujikura Cable Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Cable Works Ltd filed Critical Fujikura Cable Works Ltd
Priority to JP51066965A priority Critical patent/JPS5941933B2/ja
Publication of JPS52150050A publication Critical patent/JPS52150050A/ja
Publication of JPS5941933B2 publication Critical patent/JPS5941933B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光ファイバの製造方法特に補強のためのプラ
イマリーコートが施された光ファイバの製造方法に関す
るものである。
周知のように光ファイバは、材質的にガラス物質、例え
は、通常石英ガラス等から成り、しかも、外径的に極め
て細径であることから傷を受けると著しく強度的に弱く
なるため、その上にさらにプラスチック、例えば、ナイ
ロン、ポリエチレン等による補強を施す必要がある。
ところが、通常光ファイバは、マザーロッドを溶融紡糸
して得るものであるが、このように溶融紡糸しつつ連続
工程で上述した補強層を押出被覆することは困難である
このため、溶融紡糸した光ファイバは一旦巻取ドラムに
巻き取り、この巻取ドラムを送出機にセットして光ファ
イバを引き出し、その上に補強層を押出被覆している。
しかしながらこのような方法では、光ファイバはドラム
と接触して傷つくこととなり機械的強度の小さいものし
かえられない。さらに一旦巻取ドラムに巻き取つた光フ
ァイバに直ちに被覆を施すことは通常なく、一時保管さ
れることが多いため、光ファイバに空気中の粉塵、ゴミ
等が付着し、あるいは風化され、又は直接傷が付く虞れ
がある等の原因により光ファイバ自体の強度、品質はさ
らに低下するということとなる。そこで、改善策として
溶融紡糸した光ファイバに紡糸直後にプライマリーコー
ト(一次被覆)を、例えばコート材に光ファイバを浸漬
するデツプ方式、コート材を光ファイバに散布するスプ
レー方式等によつて施し、次いで巻取り保管するという
ことが行われている。
このようにプライマリーコ−トを光フアイバの紡糸直後
に施すと、光フアイバの外周が保護され前記のような欠
点が防止される。なお、このプライマリーコート上には
その後のケーブル化に際しての取扱い等の容易さを考慮
して熱可塑性樹脂が押出被覆される。しカルて、このよ
うなプライマリーコート材としては、光フアイバの保護
という立場から比較的硬く、かつ光フアイバとの接着性
のよいもの及び高次モードを除去してパルス歪を改善す
るという立場から光フアイバよりも屈折率の高いものと
いうことで、例えば1シランカツプリング剤、2エナメ
ル塗料、3ポリマーを溶剤に溶かしたもの、4デイスバ
ージヨンタイプの焼付塗料等が使用されてきた。そのた
め塗布膜厚が数μmと非常に薄く、光フアイバ強度が改
善されるといつても光フアイバの紡糸直後の初期強度と
比較するとかなり低いもので実用性に乏しいものであつ
た。本発明者等がその後研究を重ねた結果、光フアイバ
を保護するためには、プライマリーコートの膜厚はでき
るだけ厚い方がよいこと、プライマリーコート表面に凹
凸が存在すると、マイクロベンデイングといつた新たな
問題を引きおこし、これが光フアイバの伝送特性を低下
させる原因となること等が明らかになつてきた。前述し
た従来のプライマリーコート材の場合、この両方を満足
することは困難である。
本発明は以上の観点から、光伝送用ガラスフアイバ本体
(マザーロツドの段階でコアークラツド型のものと、コ
アークラツドージヤケツト型のものがあり、この両方か
らえられたフアイバをさすものとする)上に常温におけ
る粘性が1000〜10000cpにして屈折率が光伝
送用ガラスフアイバ本体の少くとも最外層の屈折率より
も大なる無溶剤型シリコーン重合体をプライマリーコー
トとして塗布硬化させることにより膜厚十分にして表面
平滑なものをえようとするものであり、以つて補強効果
大にして伝送特性を低下させることのない光フアイバを
えようとするものである。
本発明におけるプライマリーコート材としてシリコーン
重合体に特定した理由は、得られる被覆が反発弾性に富
み、その上に保護被覆として例えばナイロン等を押出被
覆した際の不均一な圧縮力を受けても、その圧縮力を緩
衝して光伝送用ガラスフアイバ全面に均一にかかるよう
にしてくれるからである。本発明において使用されるシ
リコーン重合体は常温における粘度が1000〜100
00cpのものに限定される。
粘度が1000cp未満のものでは形成される膜が薄す
ぎ、塗布時にガラスフアイバがダイスと接触して傷がつ
くおそれがあるだけでなくその外側に設けられる保護被
覆から受ける不均一な圧縮を内部の光伝送用ガラスフア
イバに均一な圧縮力となるような緩衝能力を与えるに充
分な反発弾性を有する厚みのある被覆層とするためには
数多い被覆工程を設けなければならず、また、粘度が1
0000cpを越えるものでは被覆に時間がかかり、生
産性が低いからである。また、本発明におけるシリコー
ン重合体は無溶剤型のものが使用される。溶剤型では溶
剤を揮発させ膜を固化するのに加熱処理が不可欠であり
、加熱処理による揮発、固化は表面から始まるので内部
が乾燥、固化するときには表面部分には技が生じ、この
傾向は加熱処理が急激、苛酷である程強く、到底平滑な
表面が得られないが、無溶剤型では急激で苛酷な熱処理
は必要でなく、被覆された流体状のシリコーン重合体も
溶剤を含んでいないからその体積を収縮することなく、
そのままの体積で固化し被覆を形成するから表面平滑な
被覆を提供することができる。本発明における被覆材と
して使用し得る上記諸条件を満足するものとしては、例
えば、2液型シリコーンX45−020(常温における
粘性6000CP1屈折率1.54)及び1液型シリコ
ーンX−45−119(常温における粘性2000cp
、屈折率1.54)(いずれも信越化学社製商品名)が
あげられる。
なお、光フアイバにおいては高次モードを除去するとい
う観点からその上の被覆材の屈折率は光伝送用ガラスフ
アイバの最外層のそれよりも高いことが要求される。
しかして一般にシリコーン重合体の屈折率はフアイバ最
外層の屈折率よりも低く従来のシリコーン重合体は使用
することができない。上記信越化学社のシリコーン重合
体はこのような観点から新たに開発された屈折率の高い
ものである。以下、一実施例において詳細に説明すれば
、第1図はコアータラツド型の光フアイバ、第2図はコ
アークラツドージヤケツト型の光フアイバの−例を示す
もので、図中、1はGeドープト石英コア、2はBドー
プト石英タラツド、3は石英ガラスジャケットで、上記
コアークラツド型の場合はコア1、クラツド2で光伝送
用ガラスフアイバ本体Faが構成され、上記コアークラ
ツドージヤケツト型の場合はコア1、クラツド2、ジヤ
ケツト3で光伝送用ガラスフアイバ本体Fbが構成され
る。
4はプライマリーコートで、本発明の場合、常温におけ
る粘性が1000〜10000cpにして、屈折率が光
伝送用ガラスフアイバ本体Fa,Fbの少なくとも最外
層の屈折率よりも大なる無溶剤型シリコーン重合体、例
えば、前記2液型シリコーンX−45−020、1液型
シリコーンX−45−119等が使用される。
5は補強層としてナイロン被覆である。
しかして、予じめコアがGeドープト石英、タラツドが
Bドープト石英、ジヤケツトが石英ガラスからなる直径
150μの光フアイバを製造すると同時にその紡糸直後
にフアイバ上にプライマリーコートとして、1エナメル
塗料(従来品) 22液型シリコーンX−45−020(実施例(1))
31液型シリコーンX−45−119(実施例())を
それぞれ塗布硬化して光フアイバを得、その膜厚及び破
断強度を測定するとともにさらにこれら光フアイバ上に
ナイロン被覆を施し被覆前と被覆後の伝送損失の差(増
加分)を測定したところ次表のごとくであつた。
この破断強度は、長さ60cTrLの光フアイバの両端
を支持して引張り速さ5m71t/Mmで引張つてゆき
切断したところでフアイバにかかる荷重を測定したもの
である。
前記表のとおり、従来のものはプライマリ一皮膜厚が3
〜5μmというように厚くできないため破断強度が1〜
4k9であるのlこ対し、本発明によればプライマリ一
皮膜厚が100μmと厚く、その破断強度も5〜10k
gとはるかに強いことが理解できる。
またこの発明によるプライマリーコート材は無溶剤型シ
リコーン重合体のため表面平滑にできるのでその上に第
2次被覆を施しても伝送損失が増加することがない。
本発明によるとプライマリーコートの膜厚を十分に厚く
できるとともに、表面を平滑になしうるので補強効果は
大であり、かつまた伝送損失を増大させることがなく以
つて、優れた光通信用フアイバをえることができる。
なおこの発明によるプライマリーコートとしてのシリコ
ーン重合体は、光伝送用ガラスフアイバ本体の最外層の
屈折率よりも大であるので従来のプライマリーコート材
と同様に高次モードを除去して広帯域の光フアイバをえ
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はコアークラツド型光フアイバの一例を示す拡大
断面図、第2図はコアークラツドージヤケツト型光フア
イバの一例を示す拡大断面図である。 1・・・・・・Geドープト石英コア、2・・・・・・
Bドープト石英クラツド、3・・・・・・石英ガラスジ
ャケット、Fa,Fb・・・・・・光伝送用ガラスフア
イバ本体、4・・・・・・シリコーン重合体プライマリ
ーコート、5・・・・・・ナイロン被覆。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光伝送用ガラスファイバ本体上に常温における粘性
    が1000〜10000cpにして屈折率が光伝送用ガ
    ラスファイバ本体の少なくとも最外層の屈折率よりも大
    なる無溶剤型シリコーン重合体をプライマリーコートと
    して塗布硬化させることを特徴とする光ファイバの製造
    方法。
JP51066965A 1976-06-08 1976-06-08 光通信用フアイバ Expired JPS5941933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51066965A JPS5941933B2 (ja) 1976-06-08 1976-06-08 光通信用フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51066965A JPS5941933B2 (ja) 1976-06-08 1976-06-08 光通信用フアイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52150050A JPS52150050A (en) 1977-12-13
JPS5941933B2 true JPS5941933B2 (ja) 1984-10-11

Family

ID=13331233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51066965A Expired JPS5941933B2 (ja) 1976-06-08 1976-06-08 光通信用フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941933B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033777B2 (ja) * 1979-03-28 1985-08-05 ト−レ・シリコ−ン株式会社 光通信ガラスファイバ用被覆剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155242A (ja) * 1974-06-05 1975-12-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155242A (ja) * 1974-06-05 1975-12-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52150050A (en) 1977-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5408564A (en) Strippable tight buffered optical waveguide
US6654527B2 (en) Optical fiber cable
US4874415A (en) Method of manufacturing a high mechanical strength optical fiber by drawing under high tension
JPS5941933B2 (ja) 光通信用フアイバ
JPS5848493B2 (ja) ヒカリデンソウセンノ セイゾウホウホウ
JP3166602B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPS587962B2 (ja) ヒカリフアイバ− ノ セイゾウホウホウ
JPS59217653A (ja) 被覆光フアイバの製造方法
JPS596268B2 (ja) 光伝送用ガラスフアイバの補強方法
JP2819660B2 (ja) 光ファイバ心線
US20080187275A1 (en) Plastic fiber optic with gradient index and method
JP3303460B2 (ja) 光伝送用ガラスファイバおよびその製造方法
JP2975034B2 (ja) 光ファイバ心線の製造方法
JPH03163505A (ja) 光ファイバ心線
JPS627143B2 (ja)
JPH0144658B2 (ja)
JPS6299711A (ja) 被覆光フアイバ心線
JPH0713051A (ja) 耐湿性の改善された多成分系ガラス光ファイバ
JPS6112859B2 (ja)
JPH06107438A (ja) 光ファイバコイル用光ファイバ素線の製造方法
JPH0715744U (ja) 光ファイバの樹脂被覆装置
JPS63204207A (ja) 誘導用光フアイバ
JPH08129119A (ja) 光ファイバ素線
JPS61155230A (ja) 光フアイバ心線の製造方法
JPH06222252A (ja) 光ファイバの製造方法