JPH0549613B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0549613B2
JPH0549613B2 JP58200720A JP20072083A JPH0549613B2 JP H0549613 B2 JPH0549613 B2 JP H0549613B2 JP 58200720 A JP58200720 A JP 58200720A JP 20072083 A JP20072083 A JP 20072083A JP H0549613 B2 JPH0549613 B2 JP H0549613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
weight
aromatic polyester
linear expansion
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58200720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6093406A (ja
Inventor
Yoshito Shudo
Fumio Yamamoto
Shinzo Yamakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58200720A priority Critical patent/JPS6093406A/ja
Publication of JPS6093406A publication Critical patent/JPS6093406A/ja
Publication of JPH0549613B2 publication Critical patent/JPH0549613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、低線膨張率な熱可塑性樹脂組成物で
被覆された光フアイバ心線に関する。
〔従来技術〕
光フアイバはその直径が150μm以下のぜい弱
な材料であるので、その製造中又はケーブル化の
工程において、その表面に傷が発生しやすく、こ
れが応力集中源となり、外部から応力が加わると
容易に破断する欠点がある。このため、光フアイ
バ表面を保護し、その初期強度を維持することを
目的とし、光フアイバの紡糸直後に、フアイバ表
面にプラスチツクを被覆することが行われてい
る。
このプラスチツク被覆は一般に1次被覆層と2
次被覆層からなる。1次被覆層は低ヤング率材料
であり、光フアイバの初期強度の維持及び2次被
覆の不均一によるフアイバのマイクロベンデイン
グロス増を防ぐことを目的とする。他方、2次被
覆層はポリアミド、ポリエチレンのような熱可塑
性樹脂から成り、ケーブル化等におけるハンドリ
ングを容易にすると共に、外力による光フアイバ
のマイクロペンデイングロス増を防ぐことを目的
とする。
しかも、従来の2次被覆材料はいずれもフアイ
バ自体の線膨張率(10-7-1オーダー)に比べ
て、はるかに大きな線膨張率(10-4-1オーダ
ー)を有しているので、温度変化による2次被覆
層の膨張・収縮によりフアイバに曲がりが生じ、
マイクロベンデイングによるロス増があつた。
この2次被覆材料とフアイバの線膨張率の違い
によるマイクロベンデイングロス増を防止するた
め、シリコーン被覆層を有するフアイバ素線にガ
ラス繊維をフアイバの長さ方向に縦ぞれし、熱硬
化性樹脂で硬化・固定し、2次被覆層を形成した
フアイバ心線が提案されている。このフアイバ心
線の2次被覆層の線膨張率は10-5-1のオーダー
であり、マイクロベンデイングロス増は著しく抑
制されている。しかしながら、この場合の2次被
覆層の低線膨張率はガラス繊維の線膨張率(10-7
-1オーダー)によるもので、熱硬化性樹脂自体
は10-4-1オーダーの大きな線膨張率を有してい
ることに変りはない。
本発明者等は、既に10-6-1オーダーの低線膨
張率を有する2次被覆材料として溶融液晶性を示
す芳香族ポリエステルを提案したが、この材料は
低線膨張率でかつ高弾性率である反面、伸びが著
しく低く、したがつてこの材料を被覆した心線は
曲げにより容易に折れるという欠点を有してい
た。
〔発明の目的〕
本発明はこれらの欠点を解決するために、低線
膨張率な溶融液晶性を示す芳香族ポリエステル
に、伸びの大きな熱可塑性ポリエーテルエステル
をブレンドして、光フアイバ被覆用樹脂組成物と
して用いるものであり、その目的は長尺にわたつ
て、伝送損失の優れた、かつ高強度で屈曲性に優
れた光フアイバ心線を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明を概説すれば、本発明は光フアイバ心線
に関する発明であつて、光フアイバ素線の回り
に、熱可塑性ポリエーテルエステルと、約300℃
以下の温度で溶融液晶相を形成しうる芳香族ポリ
エステルとから構成される樹脂組成物であつて、
該熱可塑性ポリエーテルエステルの含有量が5〜
60重量%、該芳香族ポリエステルの含有量が40〜
95重量%である樹脂組成物を被覆したことを特徴
とする。
ある種の結晶性ポリマーは、加熱されるとき、
融解して液体となる前に、結晶の異方性と液体の
流動性を有する状態を経由することがある。この
状態を液晶といい、結晶から液晶へ(又は液晶か
ら結晶へ)変化する温度を結晶/液晶転移点とい
う。本発明者等は、既に熱分解温度よりも低温側
で結晶/液晶転移点を示す溶融液晶性芳香族ポリ
エステル樹脂を用い、押出法による光フアイバ素
線への被覆を検討した。その結果、特願昭58−
80797号明細書に記載されているように102-1
上の高せん断速度下で押出された樹脂が10-6-1
オーダーの低線膨張率を示すことを見出した。特
に、溶融液晶性芳香族ポリエステルが少なくとも
0.3の固有粘度をもち、次の2価の基からなり、
基(A)及び基(B)を37.5〜16.7モル%ずつ等量含み、
基(C)を25.0〜66.6モル%含むような、ポリエチレ
ンテレフタレート−p−オキシ安息香酸共重合体
である場合には結晶/液晶転移点が約300℃以下
にあり、102-1以上のせん断配向により、10-6
-1オーダーの低線膨張率と10〜30GPaの高弾性
率を示す。
(A) (B) −O−CH2−CH2−O− (C) しかしながら、せん断配向により低線膨張率
化、高弾性率化した上記芳香族ポリエステル樹脂
は極限伸びが1%程度しかなく、この材料を被覆
した光フアイバ心線は曲げにより容易に2次被覆
層が割れるという欠点を有していた。本発明者等
は上記芳香族ポリエステル樹脂の極限伸びを向上
するため、種々の材料とのブレンド化を試み、そ
の結果、熱可塑性ポリエーテルエステルとのブレ
ンド物のうち、熱可塑性ポリエーテルエステル含
有量が5〜60重量%のものが、低線膨張率と高い
極限伸びを示すことを見出し、本発明に至つた。
本発明においては、上記熱可塑性ポリエーテルエ
ステルが、下記式及び: (式中のxは10〜18の数を示す)で表される繰
返し単位を包含し、かつ式を20〜70重量%、式
を30〜80重量%含むポリマーであるものが好適
である。
第1図にx=14、/=67/33(重量比)の
組成をもつ熱可塑性ポリエーテルエステルと、基
(C)を42.8モル%含む上記芳香族ポリエステルのブ
レンド物の極限伸びと熱可塑性ポリエーテルエス
テル含有量との関係をグラフで示す。第1図にお
いて横軸は熱可塑性ポリエーテルエステルの含有
量(重量比)は縦軸を極限伸び(%)を示す。
極限伸びの値は熱可塑性ポリエーテルエステル
含有量の増加と共に増大し、光フアイバ用被覆材
料に要求される、伸びの下限値3%を約5重量%
以上の熱可塑性ポリエーテルエステルを含むブレ
ンド物が上回つていることがわかつた。第2図
は、同じブレンド物の線膨張率を測定した結果を
示したグラフである。第2図において横軸は熱可
塑性ポリエーテルエステルの含有量(重量比)は
縦軸は線膨張率(10-5-1)を示す。この結果か
ら60重量%以下の熱可塑性ポリエーテルエステル
を含むブレンド物が2×10-5-1以下の低線膨張
率を示すことがわかつた。
ここで3%の伸び、2×10-5-1の線膨張率は
伝送特性の点から光フアイバケーブルの被覆材料
に要求される値である。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明する
が、本発明はこれに限定されない。
実施例 1 第3図に本発明の樹脂組成物を用いた押出成型
による光フアイバ心線製造装置の一例の構成概略
図を示す。第3図において符号1は芳香族ポリエ
ステルと熱可塑性ポリエーテルエステルのブレン
ド物から成る2次被覆層、2は光フアイバ素線、
3は押出機のクロスヘツドダイ、4はダイの直線
部、5は冷却槽、6は素線の繰出機、7は心線の
巻取機である。加熱され、溶融液晶状態にあるブ
レンド物は、クロスヘツドダイ3及びダイの直線
部4を通過した後に、光フアイバ素線2に被覆さ
れ、冷却槽5で固化した後、巻取機7に巻取られ
る。本実施例1では、基(A)及び基(B)を各28.6モル
%、(C)を42.8モル%含む上記芳香族ポリエステル
と、x=14、/=67/33(重量比)の組成を
有する上記熱可塑性ポリエーテルエステルを80:
20(重量比)でブレンドした樹脂組成物を用いて
いる。今、ダイ直線部4mm、ダイ穴径2.0mm、ニ
ツプル外径1.2mmの押出機を用い、前記樹脂組成
物を240℃、押出速度10g/分で押出し、23m/
分で巻取つた場合には、ダイ出口でのせん断速度
は2×103-1であり、得られた心線の外径は1.0
mmであつた。このものの素線段階の20℃における
伝送損失は波長0.85μmで2.19dB/Kmであり、本
実施例1による心線の波長0.85μmでの伝送損失
は20℃において2.21dB/Kmであつた。また、こ
の心線は−60℃から60℃まで損失増加は見られな
かつた。一方、心線の平均破断強度は495Kg/mm2
(試料長10m、試料数20本)であり、半径4mmの
円柱に心線を巻付けても2次被覆層の割れは見ら
れなかつた。なお、半径4mmの円柱に1mmφの心
線を巻付けた場合、2次被覆層の伸びは最大11%
である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では低線膨張率な
溶融液晶性を示す芳香族ポリエステルに、伸びの
大きな熱可塑性ポリエーテルエステルをブレンド
して光フアイバ用樹脂組成物として用いたため、
長尺にわたつて伝送損失の優れた、かつ高強度で
屈曲性に優れた光フアイバ心線を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光フアイバ被覆用樹脂組成物
の熱可塑性ポリエーテルエステル含有量と極限伸
びの関係を示したグラフ、第2図は樹脂組成物の
熱可塑性ポリエーテルエステル含有量と線膨張率
の関係を示したグラフ、第3図は本発明の光フア
イバ心線の製造装置の一例を示す構成概略図であ
る。 1:樹脂組成物から成る2次被覆層、2:光フ
アイバ素線、3:押出機のクロスヘツドダイ、
4:ダイの直線部、5:冷却槽、6:素線用繰出
機、7:心線用巻線機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光フアイバ素線の回りに、熱可塑性ポリエー
    テルエステルと、約300℃以下の温度で溶融液晶
    相を形成しうる芳香族ポリエステルとから構成さ
    れる樹脂組成物であつて、該熱可塑性ポリエーテ
    ルエステルの含有量が5〜60重量%、該芳香族ポ
    リエステルの含有量が40〜95重量%である樹脂組
    成物を被覆したことを特徴とする光フアイバ心
    線。 2 該熱可塑性ポリエーテルエステルが、下記式
    及び: (式中のxは10〜18の数を示す)で表される繰
    返し単位を包含し、かつ式を20〜70重量%、式
    を30〜80重量%含むポリマーである特許請求の
    範囲第1項記載の光フアイバ心線。 3 該芳香族ポリエステルが、少なくとも0.3の
    固有粘度をもち、下記の(A)、(B)及び(C)式で表され
    る各基: (A) (B) −O−CH2−CH2−O− (C) を包含し、かつ基(A)及び基(B)を37.5〜16.7モル%
    ずつ等量含み、基(C)を25.0〜66.6モル%含むポリ
    マーである特許請求の範囲第1項記載の光フアイ
    バ心線。
JP58200720A 1983-10-28 1983-10-28 光フアイバ心線 Granted JPS6093406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58200720A JPS6093406A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 光フアイバ心線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58200720A JPS6093406A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 光フアイバ心線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093406A JPS6093406A (ja) 1985-05-25
JPH0549613B2 true JPH0549613B2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=16429079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58200720A Granted JPS6093406A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 光フアイバ心線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093406A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062862B2 (ja) * 1985-09-10 1994-01-12 出光石油化学株式会社 芳香族ポリエステル樹脂組成物
JPS62121755A (ja) * 1985-11-21 1987-06-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 芳香族ポリエステル樹脂組成物
JPS636046A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 芳香族ポリエステル樹脂組成物
EP0937271A1 (fr) * 1997-09-05 1999-08-25 Acome, Societe Cooperative De Travailleurs Cable a fibres optiques de structure composite compacte

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6093406A (ja) 1985-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5561729A (en) Communications cable including fiber reinforced plastic materials
US4906066A (en) Optical fibre cable utilizing thermotropic liquid crystal polymer and method of making same
CN100514106C (zh) 带低收缩率电缆护套的光缆
US6411403B1 (en) Polyamide/polyolefinfiber optic buffer tube material
JPS60198218A (ja) ポリオレフィン組成物の配向した物品
US4936651A (en) Extrudable composition and products made therewith
JPH0549613B2 (ja)
US4274709A (en) Optical fiber for transmission
JPS6058829A (ja) 低線膨張率で高弾性率な液晶ポリマ−成形品の製造方法
JPH034882B2 (ja)
JPH0664219B2 (ja) 光通信用ケ−ブル
JPH0140962B2 (ja)
JPS6093407A (ja) 光フアイバ心線
JPS59206803A (ja) 光フアイバ心線
JPH02233537A (ja) 光ファイバ心線の製造方法
JPH0627888B2 (ja) 低線膨張率被覆光フアイバ心線
JPS62162655A (ja) 低線膨張率被覆光フアイバ心線の製造方法
JPS61238821A (ja) 低線膨張率被覆光フアイバ心線の高速製造方法
JPS6173912A (ja) 低線膨張率光フアイバ心線
JPS63213808A (ja) 光フアイバテ−プ
JPS6231812A (ja) 光フアイバ心線
JPS62293211A (ja) 光フアイバケ−ブル
KR20000059987A (ko) 광섬유 케이블용 슬롯 스페어서 및 그 제조방법
CN115712181A (zh) 一种低回缩阻燃套管、光缆及其制备方法、应用
JPS62102210A (ja) 光フアイバ心線