JPS5941868A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5941868A
JPS5941868A JP15375282A JP15375282A JPS5941868A JP S5941868 A JPS5941868 A JP S5941868A JP 15375282 A JP15375282 A JP 15375282A JP 15375282 A JP15375282 A JP 15375282A JP S5941868 A JPS5941868 A JP S5941868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
fwd
base region
region
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15375282A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Inoue
井上 敬二
Yasuo Kamiya
神谷 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15375282A priority Critical patent/JPS5941868A/ja
Priority to DE19833331631 priority patent/DE3331631A1/de
Publication of JPS5941868A publication Critical patent/JPS5941868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0744Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common without components of the field effect type
    • H01L27/075Bipolar transistors in combination with diodes, or capacitors, or resistors, e.g. lateral bipolar transistor, and vertical bipolar transistor and resistor
    • H01L27/0755Vertical bipolar transistor in combination with diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0761Vertical bipolar transistor in combination with diodes only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、トランジスタチップ内に保護用ダイオード
を内蔵した半導体装置に関するものである0 近年、良質の大口径、シリコンウエノ・の入手が可能と
なり、またトランジスタの製造技術の改良が進み、高耐
圧大容量のトランジスタ(以下、「パワートランジスタ
」と称す)が製作されるようになってきた。そして、パ
ワーエレクトロニクスの応用回路技術も急速に進歩した
結果、これらのパワートランジスタが多く使用されるよ
うになった。
実際の応用回路では、パワートランジスタの保護用に抵
抗、ダイオードなどを周辺部品として配置することが多
い。しかし、これらの周辺部品を外部配線で結線した場
合、その組立コストが高くなり、しかも、信頼性の低下
の原因になることが多くある。また、エレクトロニクス
装置の小形イヒの要求も大きく、半導体部品も多機能化
および集積化によシ小形化に対応していく必要がある。
第1図はIJPN )ランジスタを使用し誘導性負荷を
有するトランジスタ回路の一例を示す回路図である。第
1図において、TRはNPN )ランジスタ、0、 B
、 EはそれぞれトランジスタTHのコレクタ端子、ベ
ース端子およびエミツク端子、Lは負荷のインダクタン
ス、Rは負荷抵抗、FWDはフリーホイーリングダイオ
ードを示す。
上記のような回路において、トランジスタTRをオフし
たとき、負荷のインダクタンスLに蓄えられていたエネ
ルギーによってトランジスタTRの逆方向に負荷電流が
流れ、トランジスタTRが破壊されることがある。この
ため11’ W DをトランジスタTRの保睦月ダイオ
ードとして第1図のように配置する方法が一般的に用い
られる。このFWDを通って負荷電流を環流させること
により、トランジスタTRを破壊から守るPである。
第2図に従来の一般的なノ(タートランジスタを示す。
第2図(a)は上面のみを示す平面図、第2図(b)は
第2図(a)のIIB −IIB線における拡大断面図
である。第2図において、(1)はN形シリコン基板、
(2)はP形不純物を導入して形成されたベース領域、
(3)はN形不純物を導入して形成されたエミッタ領域
、(4)は絶縁膜、(5)はベース電極、(6)はエミ
ッタ電極、(7)はコレクタ電極である。
一般に、パワートラン、ジスタを組み立てる場合、アル
ミニウム(Al)ワイヤを用いてトランジスタチップ上
のAI!電極部に超音波ボンディングすることが多い。
この場合、ポンディングパッドとして、通常、0.5X
1.0mm2程度以上の面積が必要である。また、チッ
プ内の電流分布を均一にするため、A l 配lj部を
エミッタフィンガ部より太くするのが通常である。しか
し、第2図に示すような一般的なパワートランジスタの
場合、ベース領域(2)のエミッタ領域(3)直下の部
分の抵抗(8)が太きいため、ベース領域(2)内で電
圧降下が生じ、ポンディングパッドの中央部直下のベー
ス領域(2)の部分(9)近傍ではエミッタ・ベース間
が充分にバイアスされない状態が生じる。このため、こ
の部分(9)は充分にはトシンジス〜り動作していない
ことが一般的に知られている。すなわち、この部分(9
)近傍はトランジスタとしては不要な領域と考えてもよ
いのである。従って、FWDをポンディングパッドの直
下に配置すれば、チップ面積をそれほど大きくしなくて
もFWD内蔵のパワートランジスタが実現できるのであ
る。
第3図は上記の着想に基づいてFWDを内蔵させた従来
のパワートランジスタを示し、第3図(a)は上面とF
WD部と全示す平面図、第3図(b)は第3図(a)の
IIIB−111B線における拡大断面図である。第3
図において、第2図と同一符号は第2図にて示したもの
と同様のものを表わしている。(1o1はエミッタ領域
(3)のポンディングパッド直下の部分を貫通してエミ
ッタ電極(6)に達しベース領域(2)と一体となって
いるp+形領領域あシ、N形シリコン基板(11の対応
する部分とFWDを形成するFWD部である。
この従来例では、FWDが内蔵されているが、トランジ
スタがオフになったときに、負荷インダクタンスにより
、前記のように逆方向iiL流が急激にFWD部(10
1に流れ込むことになる。このときFWD部(10)近
傍のトランジスタ部にも逆方向電流が過渡的に流れ、ト
ランジスタ部が破壊されることがある。
この発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、ポ
ンディングパッドの直下にFWD部を形成すると共にF
WD部とトランジスタ部のベース領域とを分離し相互干
渉が起きないようにすることによって、チップ面積を犬
きくすることな(FWDを内蔵させてトランジスタ部の
破壊に対する耐量を向上させた半導体装置を提供するこ
とを目的としたものである。
以下、実施例に基づいてこの発明を説明する。
第4図はこの発明による半導体装置の一実施例を示し、
第4図(a)は上面とFWD部とを示す平面図、第4図
(b)は第4図(a)の■B−■B線における拡大断面
図を示す、第4図において、第2図と同一符号は第2図
にて示したものと同様のものを表わしている。(11)
はベース領域(2)のポンディングパッド直下の部分を
貫通してエミッタ電極(6)に達すると共にベース領域
(2)との間に間隔を有するように形成されN形シリコ
ン基板(1)の対応する部分と共にFWDを形成するp
 ’h形のF’WD部である。
上記の実施例においては、トランジスタとじて充分に働
かないポンディングパッド直下の部分を除いてベース領
域(2)およびエミッタ領域[:l+が形成され、この
部分にp’ffeのFWD部(11)がベース領域(2
)と間隔を飯〈と共にエミッタ電極(6)に接するよう
に形成されているから、FWD部(11)が対応するN
−形シリコ/基板(11の部分とでFWDを形成するこ
とができる。従って、チップ面積を増加することなくか
つトランジスタ部の特性を低下させることなく、FW′
Dを内蔵した半導体装置が得られる。しかも、トランジ
スタ部とFWD部とが分離されているから、トランジス
タがオフになったときに負荷インダクタンスにより逆方
向電流が急激にFWD部(11)に流れ込んでも、FW
D部(11)近傍のトランジスタ部に逆方向電流が過渡
的に流れることがなく、従ってトランジスタ部の破壊耐
量が低下することがない0 また、破壊耐量を更に向上させるために、FWDのスイ
ッチング速度を運くすることが要求されることがある。
これに対しではFWD部0りに選択的に金拡散する方法
が有効である。チップ全面に金拡散すると、トランジス
タ部の直流電流増幅率hFilが低下することがある。
これを赴けるためにFWDi(11)のみに金拡散する
実際に、チップ面積5 X 5 mm のノ1タートラ
ンジスタ(耐圧500V、電流容tlOAクラス)に、
この発明を適用したところ()(ターン上のFWD部面
積1.0mm2) 、従来のパワートランジスタと同一
のチップ面積で、従来のパワートランジスタに外付けの
FWDを接続したものと同等の特性・信頼性を得ること
ができた。
上記の実施例においては、NPN)ランジスタにこの発
明を適用したが、この発明はPNP )ランジスタ、ダ
ーリントントランジスタおよびノくイボーラエCにも適
用することができる。
以上詳述したように、この発明による半導体装置におい
ては、エミッタ電極のポンディングツくラド直下に、ベ
ース領域と間隔を置いてトランジスタ部に対する保設用
ダイオードを形成したので、チップ面積を太きくするこ
となく、保腰用ダイオード外付けのトランジスタと同等
の特性・信頼性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は誘導性負荷を有するトランジスタ回路の一例も
回路図、第2図は一般的な・くワードランジスタを示し
、同図(a)は平面図、同図(b)は断面図、第3図は
FWDを内蔵した従来のパワートランジスタを示し、同
図(a)は平面図、同図(b)は断面図、第4図はこの
発明の一実施例を示し、同図(a)は平面図、同図(1
))は断面図である。 図において、(1)はN形シリコ/基板(第1の導電形
の半導体基板)、(21はベース領域、(3)はエミッ
タ領域、(6)はエミッタt&、(l旧Jjll’WD
部(第2導電形領域)である。 なお、図中−−符号はそれぞれ同一または和尚部分を示
す0 代理人  葛 野 化 −(外1名) 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の導電形の半導体基板の一方の主面に接して
    形成された第2の導電形のベース領域、上記ベース領域
    に取り囲まれかつ上n1″、主簡に接して形成された第
    1の導電形の立ミック領域、上記エミッタ領域の表面に
    接着したエミッタ電極を有するトランジスタ部を備えた
    ものにおいて、上記王ミッタ電極のポンディングパッド
    直下には、上記ベース領域を形成せず、上記ベース領域
    との間に間隔を有しかつ上記エミッタ電極に接続された
    第2導電形領域を形成し、この第2導電形領域と上記半
    導体基板のこの第2導電形領域に対応する部分とで上記
    トランジスタ部に対する保護用ダイオードを形成したこ
    とを特徴とする半導体装置。
  2. (2)保護用ダイオードの領域の少なくとも一部に金を
    選択的に拡散したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体装置。
JP15375282A 1982-09-01 1982-09-01 半導体装置 Pending JPS5941868A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15375282A JPS5941868A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 半導体装置
DE19833331631 DE3331631A1 (de) 1982-09-01 1983-09-01 Halbleiter-bauelement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15375282A JPS5941868A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5941868A true JPS5941868A (ja) 1984-03-08

Family

ID=15569339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15375282A Pending JPS5941868A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159762A (ja) * 1984-12-31 1986-07-19 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
CN1110098C (zh) * 1999-07-27 2003-05-28 北京工业大学 具有电阻通道的高速高压功率集成器件

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159762A (ja) * 1984-12-31 1986-07-19 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
CN1110098C (zh) * 1999-07-27 2003-05-28 北京工业大学 具有电阻通道的高速高压功率集成器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3256636B2 (ja) 圧接型半導体装置
JP3074736B2 (ja) 半導体装置
US4855257A (en) Forming contacts to semiconductor device
JP5073992B2 (ja) 半導体装置
JP2004336032A (ja) 静電気放電エネルギーを導通するための集積回路の構造
US6303979B1 (en) Face-down bonding pin diode
US7449750B2 (en) Semiconductor protection device
JPS5941868A (ja) 半導体装置
JP2003060059A (ja) 保護回路および保護素子
US5148249A (en) Semiconductor protection device
JP3375560B2 (ja) 半導体装置
JP3211871B2 (ja) 入出力保護回路
TW497232B (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US4984051A (en) Semiconductor device having directly connected source terminal
JPH01123440A (ja) 半導体装置
JPH0629466A (ja) 半導体集積回路
JPH09307103A (ja) 複合型半導体装置とその製造方法
JPH04162682A (ja) 複合ダイオード
JP3639390B2 (ja) 半導体装置
JP2901275B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2001223277A (ja) 入出力保護回路
JP2803687B2 (ja) 半導体装置
JPH05326568A (ja) 化合物半導体集積回路
JP4291094B2 (ja) 半導体装置
JPH0314224B2 (ja)