JPS5941864Y2 - 熱交換器等の支持構造 - Google Patents

熱交換器等の支持構造

Info

Publication number
JPS5941864Y2
JPS5941864Y2 JP15936979U JP15936979U JPS5941864Y2 JP S5941864 Y2 JPS5941864 Y2 JP S5941864Y2 JP 15936979 U JP15936979 U JP 15936979U JP 15936979 U JP15936979 U JP 15936979U JP S5941864 Y2 JPS5941864 Y2 JP S5941864Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
support structure
support
flange
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15936979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5676118U (ja
Inventor
雅文 香西
和宏 曾我尾
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP15936979U priority Critical patent/JPS5941864Y2/ja
Publication of JPS5676118U publication Critical patent/JPS5676118U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941864Y2 publication Critical patent/JPS5941864Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はクーラーコンデンサ、機関ラジェータ、オイル
クーラー等(以下熱交換器等と称す)の車体への支持構
造に関するものである。
従来例えばクーラーコンデンサの車体へノ支持構造とし
ては第1図に示すようになっている。
すなわち、車体最前部パネルであるラジェータコアサポ
ート1の開口部1aの前面にクーラーコンデンサ2(以
下コンデンサと称す)を設置する際、ラジェータコアサ
ポート1の下端部に接合された第1クロスメンバー3に
ブラケット4を溶接し、このブラケット4の上面部4a
にコンデンサ2のボス部2aをマウンティングラバー5
を介して挿通する孔4bを穿設してコンデンサ2を載置
している。
図中2bはコンデンサ2の側部フランジで、ラジェータ
コアサポート1にボルトB締めしている。
ところでこのような支持構造では、わざわざ大げさに折
り曲げ加工して形成したブラケット4を溶接して取りつ
けなければならず、ブラケット4の取付作業が煩しいも
のであったし、ブラケット自体は伺ら車体剛性に寄与し
ないため材料費がもったいないという問題があった。
本考案はかかる従来構造の問題に鑑みて創案されたもの
で、クロスメンバーの接合フランジ部を水平方向に延ば
して熱交換器等の支持部を構成することにより上記問題
点を解決したものである。
以下図面に示す実施例により従来と同一部品には同一符
号を付して説明すると次の通りである。
(1)第1の実施例:第2図において、ラジェータコア
サポート1の下端フランジ10を水平方向前方に延長し
、垂直断面箱形空間Cを形成するクロスメンバー3のア
ウターパネル3a及びインナーパネル3bの上側接合フ
ランジ部30a。
30bもそれぞれ水平方向前方に延長し、ラジェータコ
アサポートフランジ10と三枚重ねで溶接し、このフラ
ンジ延長部6にコンデンサ2のボス部2aを挿通ずる孔
7を穿設し、マウンティングラバー5を介してコンデン
サ2に載置支持するようにしている。
このフランジ延長部6及び孔7でコンデンサの支持部を
構成しているのである。
(2)第2の実施例:第3図に示すように、本実施例は
第1の実施例における孔Tの開設部位をフランジ延長部
−膜面60に対し下方にエンボス62し、このエンボス
部62においてコンデンサボス部2aをマウンティング
ラバー5を介して挿通し、コンデンサ2を載置支持する
ようにしている。
この実施例はコンデンサ支持部の支持剛性を向上させた
ものである。
(3)第3の実施例:第4図に示すように、本実施例は
第1の実施例における孔7の開設部位にクロスメンバー
3の一般面に沿うようなL字状ステイフナ−8を溶接W
したものである。
この実施例の場合もコンデンサ支持部の支持剛性の向上
を図ったものである。
以上の各実施例から明らかなように、クロスメンバー3
の接合フランジ部を水平方向前方に延長してこの延長部
に熱交換器等の支持部を形成しているので、縦来のよう
に大げさなブラケット(第1図符号4)をわざわざ取り
付ける必要もなく、しかも支持剛性が充分確保されてい
るので熱交換器等の支持構造として好適である。
なお、第3実施例ではL字状ステイフナ−を取り付けて
いるが、若干その取付作業を伴なうが従来に比べるとそ
の製造性(特に材料費、加工性)、取付作業性は優れて
いるものである。
また、従来では車体構造として剛性に何ら寄与していな
いが、本考案によれば車体全体の剛性に与える影響は大
なるものがある。
すなわち、クロスメンバのフランジを延長した分だけ断
面係数を大きくかせぐことができ、車体全体の曲げ・捩
り剛性を向上させることができ、強度上好ましくなる。
更に、熱交換器を車体最前部パネルの前方に取りつける
ようにしているので、熱交換器の取り付は作業は従来通
り自動車の前方から行なうことができ、わざわざエンジ
ンルーム内に熱交換器を入れて装着する必要がなく取付
作業性は充分に確保されるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す断面説明図、第2図は本考案第1
の実施例を示す断面説明図、第3図、第4図は夫々第2
、第3の実施例を示す要部見取図である。 1・・・・・・ラジェータコアサポート、2・・・・・
・コンデンサ、2a・・・・・・ボス部、3・・・・・
・クロスメンバー、5・・・・・・マウンティングラバ
ー、6・・・・・・フランジ延長部、7・・・・・・孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体最前部のラジェータコアサポートパネルの下端部に
    接続されたクロスメンバーの接合フランジ部をラジェー
    タコアサポートパネルよりも水平方向前方に延長し、該
    フランジ延長部に熱交換器等の支持部を形成したことを
    特徴とする熱交換器等の支持構島
JP15936979U 1979-11-16 1979-11-16 熱交換器等の支持構造 Expired JPS5941864Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15936979U JPS5941864Y2 (ja) 1979-11-16 1979-11-16 熱交換器等の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15936979U JPS5941864Y2 (ja) 1979-11-16 1979-11-16 熱交換器等の支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5676118U JPS5676118U (ja) 1981-06-22
JPS5941864Y2 true JPS5941864Y2 (ja) 1984-12-04

Family

ID=29670573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15936979U Expired JPS5941864Y2 (ja) 1979-11-16 1979-11-16 熱交換器等の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941864Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4292171B2 (ja) * 2005-05-23 2009-07-08 本田技研工業株式会社 自動車の前部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5676118U (ja) 1981-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001121941A (ja) 熱交換器の車両搭載構造
JPH039462Y2 (ja)
JPH11208517A (ja) 車両の骨格部材の結合構造
JPS5941864Y2 (ja) 熱交換器等の支持構造
JPWO2011152125A1 (ja) 車両前部構造
JP3519941B2 (ja) 冷却装置支持構造
JP2893611B2 (ja) 自動車のサスペンション取付部構造
JPH0348943Y2 (ja)
JP2571568B2 (ja) フロントサスペンションメンバの取付部構造
JPH0111593Y2 (ja)
JPH02374Y2 (ja)
JPH0248298Y2 (ja)
JPS6348459Y2 (ja)
JPS624039Y2 (ja)
JPS638512Y2 (ja)
JPH0327906Y2 (ja)
JPS6235630Y2 (ja)
JPH0754058Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPS6010188Y2 (ja) エンジンサポ−トメンバのボデ−側取付部構造
JPS5819981Y2 (ja) キヤブ構造
JPH039463Y2 (ja)
JPS599986Y2 (ja) フレ−ム構造
JPH0116648Y2 (ja)
JPS6121312Y2 (ja)
JPH059248Y2 (ja)