JPS5941657A - 内燃機関用異種燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関用異種燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS5941657A
JPS5941657A JP15192282A JP15192282A JPS5941657A JP S5941657 A JPS5941657 A JP S5941657A JP 15192282 A JP15192282 A JP 15192282A JP 15192282 A JP15192282 A JP 15192282A JP S5941657 A JPS5941657 A JP S5941657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel
injection
passage
basis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15192282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031505B2 (ja
Inventor
Kenji Tsukahara
塚原 健次
Yozo Mashima
要三 間嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP15192282A priority Critical patent/JPS5941657A/ja
Publication of JPS5941657A publication Critical patent/JPS5941657A/ja
Publication of JPH031505B2 publication Critical patent/JPH031505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M43/00Fuel-injection apparatus operating simultaneously on two or more fuels, or on a liquid fuel and another liquid, e.g. the other liquid being an anti-knock additive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えばディーゼル機関などにおいて、アルコ
ールと軽油からなる異種燃料全混合せずに燃焼室内へ噴
射する異種燃料噴射装置に関する。
例えばディーゼル機関には、主燃料(第1燃料)にアル
コールを用い、また補助燃料(第2燃料)に軽油を用い
たものがある。っ1シ、このものはアルコール自体の着
火性が悪いことから、このアルコールとともに着火性の
良い軽油を噴射し、これによってアルコールの庸火tS
実になすものである。したがって、このような2種類の
燃料を使用する機関にはこれらアルコールおよび軽油を
それぞれその燃焼室に向けて噴射する異種燃料噴射装置
が必要とな)、この異種燃料噴射装置には従来次のよう
なものが知られている。すなわち、この燃料噴射KNで
は主燃料であるアルコールを従来と同様な噴射ポンプに
よって送出するようにし、また補助燃料。
である軽油は上記アルコールの脈動圧を受けて作動する
圧送器を用いて送出するようになっている。なお、上記
噴射ポンプおよび圧送器から送出されたアルコールおよ
び軽油はそれぞれ噴射ノズルを介して燃焼室内にl噴射
されるものである。
ところで、上記圧送器においてはアルコールの1回の噴
射工程につき確実に1回作動する必要があシ、このため
上記圧送器tよアルコール噴射時においてその脈動圧の
最も高い1次圧力波で作動するように設足されている。
しかしながら、上記アルコールの脈動圧はその1負射圧
をピークどして極めて複雑な圧力変動を伴うのが一般的
であり、したがってこの脈動圧変化には上配置次圧力波
の後に比較的高い2次圧力波が生じる場合がある。この
だめ、上記2次圧力波によシ再び圧送器が作動するなど
、圧送器の誤作動を招く不具合があった。また、このこ
とから、軽油の噴射量を高精度に維持することができず
、燃焼効率に悪影響を及ばずものであった。
この発明はこのような事情にもとづいてなされたもので
、その目的とするところは、上記圧送器を正確に作動さ
せることのできる内燃機関用異極燃料噴射装置を提供す
ることにある。
すなわちこの発明は、第1燃Hの脈動圧を圧送器に向け
て導く導圧管に絞シ機構を設け、この絞り機構によシ脈
動圧変化の安定化を図って 3− 上記目的を達成しようとするものである。
以下この発明の一実施例を図面にもとづき説明する。
第1図はディーゼル機関の異和(燃料噴射装置を示し、
図中1は主燃料タンクで、このタンク1内には第1燃刺
としてアルコール2が貯えられている。
上記主燃料タンク1は供給ポンプ3を介して噴射ポンプ
4に接続されている。この噴射ボン7°4は例えばぜソ
シ、L型の4気筒タイプで、4つの送出口1.n、II
I、IVを有している。また、5は噴射ボン7″4のカ
ム軸であ遵、このカム軸5はエンジン(図示しない)に
よって回転駆動される。
ぞして、上記送出口T 、 H、Ill 、 IVは第
1燃料通路6T 、 6U 、 6m 、 6fVを通
じてそれぞれの噴射ノズル71 、711 、7m# 
7Yに接続されている。
一方、8は副燃料タンクで、このタンク8内には第2燃
利として軽油9が貯えられている。
上記副燃料夕/り9は送油ポンプ1θおよび送油管路1
ノを通じて圧送器127.1 ;J、 12fl 。
72TVにそれぞれ接続されている。
ここで、上記各圧送器12は同様な構造であplその内
部には送油連通路13が賛通して形成さオフ、ている。
この送油連通路13の一端は、上記送油管路1ノに接続
されてお)、その他端は6圧送器12に対応した第2燃
料通路14■。
14TI 、 14m、 14yにそれぞれ接続されて
いる。
′まだ、送油連通路13の一端側および他端側にはそれ
ぞれ拡径した空間部が形成されており、とfzら空間部
には逆止弁1.5 a 、 15 bがそれぞれ収宕さ
れている。これら逆止弁15a。
1sbはその弁体16,16がばね17,17によシ送
油連通路13の一端側つ′!1′シ入ロ側に向けて押圧
付勢される構造となっておシ、コレア  らは上記送油
連通路13内での逆流を防止するものである。
また、名圧送器12の内部にはシリンダ室18が形成f
iでいる。このシリンダ室18の一端は上記逆止弁le
m 、15b間の送油連通5− 路13に連通されておシ、その他端は各圧送器12の外
面に開口されている。上記シリンダ室18にはヒストン
19が摺動自在に嵌装されており、このピストン19に
よってシリンダ室18は上記送油連通路−13に連なる
圧力室と、他端開口に連なる導圧室とに液密を保持して
区画されている。また、上記ピストン19は上記圧力室
側から常持ばね2oによりて押圧句勢されておシ、さら
にこのピストン19は上記抑圧付勢によって上記導圧室
に形成した突出段部21に通常当接されている。なお、
22は上記圧力室に形成した突出段部である。
そして、各圧送器12におけるシリンダ室18の他端開
口は導圧管路23を介してそれぞれ対応した第1燃料通
路11iI、11i11.6111.61Vに接続され
ている。っまシ、M1燃料通路61.6H。
6m、61Nの通路内圧力は上記導圧管路23を介そし
て、この実施例では上記第1燃料通路6I 、 611
 、6m、 6fVと各導圧管路23の接続部に絞り機
構24がそれぞれ設けられている。この絞り機構24は
第2図に示す本体25を備え、この本体25内には第1
連通路26が貫通して形成されている。この第1連通路
26は各第1燃刺通路6に連通されるもので、27.2
7は本体250両端を第1燃料通路6に連結するねじ部
である。また、本体25内には上記第1連通路26から
分岐した分岐通路28が形成されており、この分岐通路
28は上記導圧管路23に連通されるようになっている
。そして、上記分岐通路28の途中には上記第1連通路
26の内径よりも小径に絞られた小径部29が形成され
ており、つまシ第1連通路26内の圧力は上記小径部2
9を介して導圧管路23に導かれるようになっている。
なお、3θは本体25と導圧管路23とを連結するねじ
部である。
しかして、前記第2燃料通路141,14U#J 4T
1.14■は第1燃料通路6I 、 6n 、 611
.6■と同様に前記噴射ノズル7に接続されるものでお
るが、この実施例では第2燃料通路14Iが噴射ノズル
7■に接続されており、同様にして14Uと71 、1
4111と7fV、14■と?■がそれぞれ接続されて
いる。
そして、ここでこの実施例における土日己噴射ノズル7
の構成を説明すれば、31はノズル本体であって、この
ノズル本体31内には弁体32が摺動自在に設けられて
いる。この弁体32は光端部77y+テーパ状に形成さ
れてその噴射口33を開閉可能となっておシ、この噴射
ノズル31はいわゆるニードル弁構造となっている。
なお、上記弁体32は通常図示しないはねによシ所定の
締切圧で上記噴射口33を閉塞するようになっている。
そして、上記弁体32の周囲に6第1噴射通路34およ
び第2噴射通路35が形成されている。これら第1およ
び第2噴射通路34.35の上端開口部はそれぞれ第1
燃料通路6および第2燃料通路14に接続されており、
これらの下端は上記弁体32の先端部周囲に形成した空
所36にそれぞれ連通されている。この空所36は上記
噴射口33に連通されておシ、その容積は第2燃料つま
シ軽油1回の噴射量の約Aないし1倍相度に設定されて
いる。
また、上記第1噴射通路34は第2p1it躬通路35
よシも上記噴射口33から離れた立置の空ノヅr36に
開口されているものである。なお、圧送器12、噴射ノ
ス゛ルア、第1および第2燃料通路6,14の添字は前
記噴射ボンニア°4の送出口I 、 n 、Ill、I
Vにそれぞれ対応するものであり、また上記送出口1.
II、III、ITIからの送出順序はI、III、I
V、IIの順に設定されているものとする。
次に上記構成による燃料噴射装置の動作を説明する。
まず第1燃料のアルコール2は主燃料タンクlから供給
ポンプ3によって噴射ポンプ4に供給されておシ、また
第2燃料の軽油9は副燃料タンク8から送油ボ/グlθ
および送油管路11を通じて各圧送器12I 、 12
Ti、 12m 、 12Wに送油されている。この場
合、軽油9の送油圧9− は各圧送器12の一方の逆止弁15aを開弁し、これに
よってその送油連通路13内には所定量の軽油9が充満
された状態となっている。
そして、このような状態において上記噴射ポンプ4の送
出口1.III、IV、nから順次その噴射ノズル71
 、7m、 7w、 7mに向けてアルコール2が圧送
されることにより、各噴射ノズル7でのアルコール2の
噴射がなされるものであるが、この場合上記送出口Iに
ついてみれば、との送出口■からのアルコール2は第1
燃刺通路6■を通じて噴射ノズル7■の第1噴射通路3
4に圧送されると同時にその圧力は絞シ機構24、導圧
管路23を通じて圧送器121におけるシリンダ室18
の導圧室に導かれる。したがって、シリンダ室18のピ
ストン19の下面にはアルコール2の圧力が加わわシ、
このピストン19はばね20に抗して上昇する。そして
、ピストン19の上昇によって上記圧送器121の送油
連通路13内にはさらに高い圧力が発生することから、
このとき出口側の逆止弁15bは初めて開10− 弁し、上記送油連通M813内の軽油9は第2燃料通路
14夏を通じて噴射ノズル71iの第2噴射通路35に
圧送される。ここで、上記噴射ノズル7mにおいてはそ
の噴射時期ではないのでその送出口■からのアルコール
2の圧送はなく、この噴射ノズル7mの噴射口33はそ
の弁体32によって閉じた状態となっている。したがっ
て、上記噴射ノズル7■の第2噴射通路35に圧送され
た軽油9は、既に前の噴射行程においてその空所36中
に滞留しているアルコール2を圧縮しながら第1噴射通
路34内に押し戻し、上記空所36内はほぼ軽油9のみ
によって充満されることになる。つまシ、噴射ノズル7
■においては上記空所36に連通ずる第1噴射通路34
の開口位置よシも第2噴射通路35の開口位置が噴射口
33に近いため、軽油9は効率良くアルコール2と置換
され、空1fr36内に残留するアルコール2は微量な
ものとなる。また、このようにして上記空所36内に導
かれる軽油9は、その圧送器J 21内のピストン19
がシリンダ室18の段部22に当接し、このピストン1
9の上昇が規制されることによってその供給が停止され
るものであシ、これにより軽油9の供fta tを正確
に規矩することができる。また、このとき噴射ノズル7
111における第1噴射通路34内のアルコール2圧力
は上記軽油9の流入によって若干上昇することになるが
、しかしながら上記圧力は噴射ノズル7I[[の開弁圧
に達するほどのものではなく、この噴射ノズル7■が作
動することはない。
したがって、上記送出口Iからアルコール2が圧送され
て噴射ノズル7■の噴射が行われる場合、この噴射ノズ
ル7[の第2噴射通路35は圧送器12T1の第2燃料
通路14■と接続されていることから、その空所36内
にはあらかじめ噴射ノズル7nにおける前の噴射工程時
において同様の作用によシ軽油9が充満されているもの
である。この結果、上記送出口Iから圧送されたアルコ
ール2によってその噴射ノズル7Iにおける第1噴射通
路34内の圧力が上昇し、この圧力がその開弁圧に達し
た時点では噴射口33からアルコール2の噴射に先立っ
て軽油9の噴射が行われるものである。なお、噴射ノズ
ル7での噴射が完了した後においては、第1燃料通路6
I内のアルコール2圧力が低下することによシ、そのピ
スト/19はばね20の力によって図示12T1.rr
i、F/の静止位置まで下降する。また、これにより、
その圧送器121の送油連通路13内には入口側の逆止
弁15aが開いて軽油9の導入が行われるものである。
また、上記の如く噴射ノズル7Iでの燃料噴射が完了し
た後、順次噴射ノズルm、■、nでの燃料噴射が行われ
、これによりこの噴射装置全体の1ザイクルが完了する
。なお、上記噴射ノズル7111 、711/、 71
1からの燃料噴射においても、アルコール2の噴射に先
立って軽油9の噴射が行われるものであり、この軽油9
は第3図に示す如くあらかじめ噴射工程前に同様な作用
でその空所36内に充満されているものである。第3図
中Aは名送出口r、u、m、rvからのアル13− コール圧送時を示し、Bは各噴射ノズル月。
7m、7W+、7Nでの燃料噴射時を示す。また、この
燃料噴射時Bにおいて斜線を施した部位りは軽油9の噴
射時を示し、別の斜線部位Eは軽油9の充填時を示す。
さらに第3図中横軸は噴射ボンノ4のカム軸回転角度を
示す。
したがって、上記燃料噴射装置によれば、各噴射ノズル
7から第1燃料のアルコール2の噴射に先立って第2燃
刺の軽油9を噴射できることから、燃料全体の着火を確
実に行なえ、燃焼効率を高めることができる。
そして、この実施例では各第1燃料通路6と各導圧管路
23との接続部に上記絞シ機構24を設けておるから、
各第1燃料通路6内の圧力変動が各圧送器12のピスト
ン19に直接作用することはない。つまシ、各噴射ノズ
ル7での燃料噴射に伴う第1燃料通路6内の脈動圧変化
速度は上記絞多機構24の小径部29によシ緩慢化され
てピストン19に伝達されることになる。よって、第4
図に示す如〈従来の脈動圧変14− 化aが1次波a1 と2次波a2とからなる場合でも、
この実施例では上記小径部29の作用によ)その脈動圧
変化すをほぼ1次波す、のみにし、この後の2次波b2
を無視できる程度に消滅さすことができる。この結果、
上り己1次波blによってピストン19を確実に作動さ
せることができるのはもちろんのこと、上記2次波す、
によって生じるピストン19の誤作動を確実に防止でき
、またこのことから第5図中Cで示す設定値に対して各
圧送器12から送出される軽油9の送油量dを高精度に
一致させることができる。なお、第5図中eは上記絞シ
機構24を設けない場合の送油量を示す。
なお、この発明は上記一実施例に制約されるものではな
い。例えば絞シ機構24の小径部29を本体25と別体
にして構成すれば、この小径部29の絞シ径を種々に変
更することができ、脈動圧変化特性の変更に対して容易
に対応することができる。また、絞シ機構は流路を絞る
ものに限らず、その絞シ部分を焼結金属のようなメツシ
ュ構造のものを用いても良いなど、具体的構成は種々と
変更して実施可能である。
以上底切したようにこの発明は、圧送器に向けて第1燃
料の脈動圧を導く導圧管に絞シ機構を設けたものである
。しだがって、上記脈動圧の圧力波形が厘接圧送器に向
けて作用することはなく、この圧力波形は上記絞シ機構
によって緩衝されて上記圧送器に伝達されることになる
この結果、上記圧力波形における2次波等の変動を抑え
ることができ、この2次波等による圧送器の誤作動を確
実に防止できる。また、このことから圧送器から送出さ
れる第2燃料の送出量を高精度に維持することができ、
燃焼効率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は全体の概略
構成図、第2図は絞シ機構の断面図、第3図は各噴射ノ
ズルの噴射工程を示す図、第4図は脈動圧の変化特性図
、第5図は軽油の送油量特性図である。 4・・・噴射ポンプ、7・・・噴射ノズル、12・・・
圧送器、23・・・導圧管路、24・・・絞シ機構、2
8・・・分岐管路、29・・・小径部。 出願人代理人 弁理士  鈴 江 武 彦17− 第2rlA 第3区 八 第t+rlA 峙郷 第5ffi 水゛ンフ′回叡歌

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1燃料を所定のタイミングで送出する噴射ポンプを設
    けるとともに、この噴射ポンプから送出される第1燃料
    の脈動圧を導き、この脈動圧にもとづいて第2燃料を送
    出する圧送器を設け、これら噴射ポンプおよび圧送器か
    ら送出された第1および第2燃料を噴射ノズルを介して
    燃焼室にそれぞれ噴射するようにした異種燃料噴射装置
    において、上記脈動圧を圧送器に向けて導ぐ導圧管に絞
    シ機構を設けたことを特徴とする内燃機関用異種燃料噴
    射装置。
JP15192282A 1982-09-01 1982-09-01 内燃機関用異種燃料噴射装置 Granted JPS5941657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15192282A JPS5941657A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 内燃機関用異種燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15192282A JPS5941657A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 内燃機関用異種燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941657A true JPS5941657A (ja) 1984-03-07
JPH031505B2 JPH031505B2 (ja) 1991-01-10

Family

ID=15529126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15192282A Granted JPS5941657A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 内燃機関用異種燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941657A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4635600A (en) * 1984-07-30 1987-01-13 Diesel Kiki Co., Ltd. Fuel injection system for multi-cylinder internal combustion engines
WO2011162681A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Scania Cv Ab Injection unit for injection of a first fuel and a second fuel in a combustion space

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4635600A (en) * 1984-07-30 1987-01-13 Diesel Kiki Co., Ltd. Fuel injection system for multi-cylinder internal combustion engines
WO2011162681A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Scania Cv Ab Injection unit for injection of a first fuel and a second fuel in a combustion space
EP2585704A4 (en) * 2010-06-22 2014-01-08 Scania Cv Ab INJECTION UNIT FOR A FIRST FUEL AND A SECOND FUEL IN A COMBUSTION SPACE
US9476379B2 (en) 2010-06-22 2016-10-25 Scania Cv Ab Injection unit for injection of a first fuel and a second fuel in a combustion space

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031505B2 (ja) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2694276B2 (ja) 燃料供給装置
US6622701B2 (en) Accumulator fuel injection system designed to avoid failure of relief valve caused by pressure pulsation
GB2268225A (en) Valve in or for an i.c.engine fuel injection supply
JP2004517260A (ja) 戻し導管内の圧力を調節される燃料噴射システム
EP2009274B1 (en) Fuel system and engine eystem
ITMI20001871A1 (it) Procedimento e sistema di iniezione del carburante per un motore a combustione interna
JPH0849621A (ja) 内燃機関用噴射機構
US5535724A (en) Fuel pulsation dampener
JPS5941657A (ja) 内燃機関用異種燃料噴射装置
JPH0474541B2 (ja)
ATE155851T1 (de) Kraftstoffzufuhrsystem mit hohem verhältnis zwischen maximalen und minimalen fördermengen
JPS56115849A (en) Fuel injection pump for internal combustion engine
JP3355699B2 (ja) 蓄圧容器
JP2954758B2 (ja) 多種流体噴射装置
JP3219528B2 (ja) 燃料・水層状噴射装置
JPH08246979A (ja) ディーゼル機関の燃料供給装置
SU842211A1 (ru) Топливоподающа система дизел
JPS6380060A (ja) 複燃料供給装置
JPS6115250Y2 (ja)
JPS58206859A (ja) 副燃料供給装置
JP2000297726A (ja) 燃料供給システム
JPS59176461A (ja) 二種燃料噴射弁
JPH022938Y2 (ja)
JPS611859A (ja) 蓄圧式燃料噴射弁
SU1153097A1 (ru) Топливна система дл дизел