JPS594083B2 - 農用作業機ヒツチ機構 - Google Patents

農用作業機ヒツチ機構

Info

Publication number
JPS594083B2
JPS594083B2 JP53048213A JP4821378A JPS594083B2 JP S594083 B2 JPS594083 B2 JP S594083B2 JP 53048213 A JP53048213 A JP 53048213A JP 4821378 A JP4821378 A JP 4821378A JP S594083 B2 JPS594083 B2 JP S594083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working machine
point suspension
top mast
suspension system
agricultural working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53048213A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54141208A (en
Inventor
照久 小橋
正志 小橋
正憲 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobashi Industries Co Ltd
Original Assignee
Kobashi Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobashi Industries Co Ltd filed Critical Kobashi Industries Co Ltd
Priority to JP53048213A priority Critical patent/JPS594083B2/ja
Publication of JPS54141208A publication Critical patent/JPS54141208A/ja
Publication of JPS594083B2 publication Critical patent/JPS594083B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、農用トラクタに三点懸架装置を介して装着さ
れる農用作業機のヒツチ機構に関するものである。
ロータリ耕耘装置のような農用作業機を、三点懸架装置
を介してトラクタに装着した状態で、三点懸架装置によ
り作業機を持上げて運搬する場合その地上高を高くする
調節手段として、作業機のトップリンク連結位置(マス
ト)に上下方向に複数の連結孔を設けておき、この連結
孔にトップリンクを選択的に連結する方法、また、トラ
クタ側にトップリンクの取付位置を上下に変更できるブ
ラケットを設けておき高さを調節するようにした方法な
どがある。
前者においては、下方へと回動するトップリンクを上方
に手で持上げてその連結孔と作業機の連結孔を合わせて
ビンを挿通する作業が、両連結孔がなかなか合致せずに
面倒であり、後者では、それぞれのトラクタに合ったブ
ラケットおよびトップリンクを用意しなければならない
などの問題があった。
そこで本発明は、農用作業機を連結するトップリンクを
、トップマストに回動しうるように連結部材に連結し、
かつ、連結したままの状態で上記連結部材を回動するこ
とにより、三点懸架装置で揚上される作業機の地上高さ
、姿勢などを調節可能にし、上記問題を解消するように
した農用作業機ピッチ機構を提供しようとするものであ
る。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
する。
図において、符号1はトラクタで、このトラクタ1の後
部にはトップリンク2とロワーリンク3とからなる三点
懸架装置4が設けられ、該三点懸架装置4にロータリ耕
耘装置5が装着されるようになっている。
ロータリ耕耘装置5は、本体フレ−ムロ、耕耘部7、ト
ップマスト8、マストステー9などからなり、前記トラ
クタ1、三点懸架装置4と共に周知のものである。
前記トップマスト8の先端部に設けた支持孔8aに、十
字形をなすトップマストブラケット10〔連結部材〕の
中央部が、ビン11を介して回動自在に軸支されている
このトップマストブラケット10は、第2図ないし第4
図に示すように、はぼ等しい長さで直交する4つの突出
部のうちの2つの突出部の先端部に連結孔A 、 A’
が穿設され、トップリンク2と連結できるようになって
おり、また他の2つの突出部の先端部には係合孔C,D
が穿設され、さらに十字形に交叉する中央部には支持孔
Bが設けられてあって、この支持孔Bは、前述のように
支持孔8aと重合させてビン11により軸支されている
また、トップマスト8には、係合孔CまたはDと重合す
る係合孔12が設けられ、この係合孔12と係合孔Cま
たはDと重合させた状態でビン13を挿通し、トップマ
ストブラケット10の回動を阻止するようになっている
さらに、連結孔AまたはA′には、ビン14を介してト
ップリンク2が連結されている。
また、トップマスト8には、トップマストブラケット1
0の回動範囲を規制するための上部ストッパ15と下部
ストッパ16とが設けられている。
上部ストッパ15および下部ストッパ16には、それぞ
れ凸部15a、16a、凹部15 b、 16bが形成
されている。
そして、前記ビン13を抜取った状態でトップマストブ
ラケット10をビン11を中心にして時計方向に回動さ
せたとき、保合孔りを設けた突出部の先端に形成した凸
部10aと凹部10bは、共に上部ストッパ15の凹部
15b1凸部15aと接触することなく通過し、下部ス
トッパ16の凸部16aに凸部10aが衝突して回動を
阻止され、このとき保合孔12とDが自動的に重合、合
致してビン13を挿通できるようになっている。
また、係合孔12とDを重合させた状態でビン13を抜
取り、トップマストブラケット10を反時計方向に回動
すると、係合孔Cのある突出部の先端部は、下部ストッ
パ16の凹部16bを通過し、上部ストッパ15の凸部
15aに衝突して回動が阻止され、この状態で係合孔1
2とCと力堆動的に重合し、ビン13を挿通できるよう
になっている。
なお、符号17はトラクタ1のPTO軸、18はロータ
リ耕耘装置5の受動軸で、この両軸17゜18間には、
図示しないプロペラシャフトが、ユニバーサルジヨイン
トを介して連結され、トラクタ1からロータリ耕耘装置
に動力が伝達されるようになっている。
このような構成において、ロータリ耕耘装置5は三点懸
架装置4を介してトラクタ1に装着されて用いられる。
まず、耕耘作業を行うときには、トップリンク2をトッ
プマストブラケット10の連結孔AまたはA′とビン1
4で連結し、係合孔12とCを重合させてビン13を挿
通した状態で使用する。
このときは、トップリンク2の連結位置(AまたはA′
)は低い位置なので、三点懸架装置4で昇降される範囲
が狭く、PTO軸17と受動軸18間に設けられるプロ
ペラシャフトおよびユニバーサルジヨイントの角度にも
無理が生じることなく動力が伝達され、耕耘作業が行わ
れる。
次に、三点懸架装置4でロークリ耕耘装置5を揚上した
状態で運搬するときは、ロータリ耕耘装置5を作業状態
にセットしたままでは、地上高が十分とれないので、地
上高を高くする必要があり、このときは、三点懸架装置
4のリフトアームの油圧を下げてロークリ耕耘装置5を
接地し、ビン13を抜取ると、トップマストブラケット
10は、ビンを中心にして時計方向に回動し、凸部10
aが下部ストッパ16の凸部16bと衝突する位置で停
止する。
そして、重合している係合孔12とDにビン13を挿通
すれば、トップリンク2が高い位置となり、従って三点
懸架位置4でロークリ耕耘装置5を揚上すると、地上高
を高くして運搬することができる。
このときは、プロペラシャフトおよびユニバーサルジヨ
イントの角度は急になって動力伝達に支障をきたすこと
になるが、この状態ではロータリ耕耘装置5を駆動する
ことがないので問題はない。
運搬作業が終って、ロークリ耕耘装置5を耕耘作業状態
に復帰するには、三点懸架装置4を下げてロータリ耕耘
装置5を接地し、ビン13を抜取って、三点懸架装置4
の油圧をやや上げると、トップマストブラケット10は
反時計方向に回動し、係合孔Cのある突出部の先端部は
上部ストツパ15の凸部15aと衝突して停止し、重合
している係合孔12とCにビン13を挿通することで、
当初の位置に復帰し、耕耘作業を行うことができる0 なお、上記実施例ではトップマストブラケット10(ト
ップ′リンク連結部材)を直交する十字形に形成したが
、この形に限定されることなく、突出部の角度を変えた
もの、あるいは突出部の本数を増減したものなどを用い
ることで、トップリンク2との連結位置を変えることが
でき、従ってロータリ耕耘装置5(農用作業機)の地上
高を任意に調節することができる。
以上の説明から明らかなように、本発明による農用作業
機ピッチ機構は、農用作業機(ロータリ耕耘装置5)の
トップマスト8に、前後方向に回動可能にビン11で軸
支され、その回転中心から放射力向に突出して三点懸架
装置4のトップリンク2と連結する連結部(孔A 、
A’ )およびトップマスト8とビン13で係脱可能な
複数の突出部(係合孔C、D)を有する連結部材(トッ
プマストブラケット10)を設け、三点懸架装置4に農
作業機5を連結したままの状態で連結部材10を回動し
、突出部C,Dのいずれか一つをトップマスト8にビン
13で係止することにより、三点懸架装置4で揚上され
る作業機の地上高、姿勢などを調節可能としたので、そ
の調節操作が、連結部材の回動とビンの挿脱という簡単
な操作で、短時間に、労力を要することなく容易に行え
、しかも、従来のように三点懸架装置に特別のトップリ
ンクブラケットおよびトップリンクを用意する必要がな
く、どのようなトラクタにも適合できて汎用性を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は要部
の平面図、第3図は要部の側面図、第4図はトップマス
トブラケットの斜視図である。 1・・・・・・トラクタ、2・・・・・・トップリンク
、3・・・・・・ロアーリンク、4・・・・・・三点懸
架装置、5・・・・・・ロークリ耕耘装置、6・・・・
・・本体フレーム、7・・・・・・耕耘部、8・・・・
・・トップマスト、8a・・・・・・支持孔、9・・・
・・・マストステー、10・・・・・・トップマストブ
ラケット、10a・・・・・・凸部、10b・・・・・
・凹部、11・・・・・・ビン、12・・・・・・係合
孔、13,14・・・・・・ビン、A。 A′・・・・・・連結孔、B・・・・・・支持孔、C9
D・・・・・・係合孔、15・・・・・・上部ストッパ
、16・・・・・・下部ストッパ、15 a 、 16
a・−・・凸部、15b、16b・・・・・・凹部、
17・・・・・・PTO軸、18・・・・・・受動軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トラクタに三点懸架装置を介して装着される農用作
    業機において、農用作業機のトップマストに、側面視が
    十字状をなす連結部材の交差部を前後方向に回動可能に
    軸支し、この連結部材の突出部の1つに三点懸架装置の
    トップリンクを連結する連結部を設け、この連結部と反
    対側の突出部および連結部と交差する突出部をトップマ
    ストニ対してビンを介して係脱可能とし、これら突出部
    をトップマストとの係脱位置に規制するストッパを設け
    て、三点懸架装置に作業機を連結したままの状態で連結
    部材を回動させ、突出部をストッパに衝突させてトップ
    マストにビンを介して係止することにより、三点懸架装
    置で揚上される作業機の地上高、姿勢などを調節可能に
    構成したことを特徴とする農用作業機ピッチ機構。
JP53048213A 1978-04-21 1978-04-21 農用作業機ヒツチ機構 Expired JPS594083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53048213A JPS594083B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 農用作業機ヒツチ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53048213A JPS594083B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 農用作業機ヒツチ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54141208A JPS54141208A (en) 1979-11-02
JPS594083B2 true JPS594083B2 (ja) 1984-01-27

Family

ID=12797120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53048213A Expired JPS594083B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 農用作業機ヒツチ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594083B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125711U (ja) * 1984-07-18 1986-02-15 小橋工業株式会社 トラクタ作業機のヒツチ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135511B2 (ja) * 1973-12-26 1976-10-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135511U (ja) * 1974-09-10 1976-03-17
JPS5512648Y2 (ja) * 1976-02-25 1980-03-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135511B2 (ja) * 1973-12-26 1976-10-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54141208A (en) 1979-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860335B2 (en) Front folding agricultural implement
US3483683A (en) Constant velocity drive
SE500914C2 (sv) Kopplingsanordning vid traktor
US2987126A (en) Hitch device
JPS594083B2 (ja) 農用作業機ヒツチ機構
US6003614A (en) Hitch assembly providing articulation and oscillation
US4214636A (en) Three-point hitch adapter
JPS6317283Y2 (ja)
US4308923A (en) Accu-press
JPH0528966Y2 (ja)
JPH0434646Y2 (ja)
JPH052021Y2 (ja)
JPS6211367Y2 (ja)
JPH0729773Y2 (ja) トラクタ用作業機の保持スタンド
JP2729337B2 (ja) 耕耘作業機
JPS6121928Y2 (ja)
US5620054A (en) Three point hitch for agriculture equipment
JPH071929Y2 (ja) トラクタと作業機の連結装置
JPS6335522Y2 (ja)
JPH04113505U (ja) 作業機連結装置
JPS6258904A (ja) 農作業機の装着装置
JPS6291103A (ja) 農作業機の装着装置
JPS6310651Y2 (ja)
JP3481982B2 (ja) 農作業機のオフセット機構
JP3744602B2 (ja) 農作業機のリヤヒッチ構造