JPS594051A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPS594051A
JPS594051A JP11168182A JP11168182A JPS594051A JP S594051 A JPS594051 A JP S594051A JP 11168182 A JP11168182 A JP 11168182A JP 11168182 A JP11168182 A JP 11168182A JP S594051 A JPS594051 A JP S594051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
metal
wirings
width
metal wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11168182A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Suzuki
利治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11168182A priority Critical patent/JPS594051A/ja
Publication of JPS594051A publication Critical patent/JPS594051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体素子の構造にかかり、特に高密度のモ
スLSI、パイボ〜うLSI等における金属配線層の改
良された配設構造に関する。
[発明の技術的背景と問題点」 半導体素子における電極間配線や、半導体基板に形成さ
れた複数の素子間の電気的接続1ニアルミニウム、ドー
プドポリシリコン、モリブデン等の金属配線が多く用い
られている。
従来の半導体素子における一部の金属配線部を゛第1図
に示す。図に示されるように、金属配線(1)。
(1)′・・・は半導体基板(2)のl主面上に例えば
5000X o)層厚で平坦に被着された電気絶縁層(
3)十にAなる分離幅で配設されている。また、金属配
線の幅をBとし、A、Bともに最小寸法は写真蝕刻法に
よるパターン製造装置できまるが、分離幅Aは最小配線
幅Bと同程度捷だはそれ以上を必要としていた。また、
最小配線幅Bもパターン製造装置により制約されるので
、微細化構造に対する重大な障害になっていた。
〔発明の目的〕
この発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、
金属配線および配線間の間隙をできる限り縮減すること
によりIC,LSI等の高集積化を実現させることを目
的とする。
〔発明の概要〕
この発明にかかる半導体素子は半導体基板の主面上に電
気絶縁層を介して複数の配線金属層を有するものにおい
て、少くとも隣接する配線金属層に対しこれらを配設す
る電気絶縁層l二段差を設けたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
次にこの発明を1実施例につき図面を参照して詳細に説
明する。第2図1′″−示す1実施例は半導体基板(2
)の1主面に電気絶縁J@(31(酸化シリコン層)を
介して金属配線(ha)、(ttb)が電気絶縁層に形
成された段差面(3a) 、(3b)上に夫々設けられ
ている。この場合、金属配線の幅をいずれもB′とする
と相互の間隙はないので、金属配線1本を配設するのに
要するスペース(幅)は±(B’+B’)−B’で済み
、必要とする分離幅は0である。
しかし、配線の実態において、金属配線(llb)に隣
接する金属配線(iic)と前記金属配線(itb)と
は設計上同じ段差面上(二設けることが必要の場合もあ
るので、このような場合には図示のよう6二両配線に間
隙A′を設ける。よって上記金属配線(itc)に段差
を有して隣接する金属配線(lid)を設けることを含
めて金属配線1本当りの分離幅はA72、配線のみの幅
はB/2であり、A’=Hに形成するので配線1本当り
の最小必要幅はBである。
さらに第3図に示す金属配線(21a) 、(21b)
 、(21C)は相隣るどうしが段差向(3a) 、(
3b) 、 (3c)ヒに設けられている。この配置に
よると分離幅はOである故、配線1本当りに要するスペ
ースは%Bでよい。
次署二この発明は実施1″−あたり、段差の際(きわ)
では第4図に示すように端縁がまるくなる、いわゆる段
切れ形状を呈するので、分離幅(1+)は、低い段差面
(3b)上の金属配線(31b)とこれに隣る段差面(
3a)上の金属配線(31a)の下面との間隔(t、)
よりも大きくなる。これにより、段差面間の高さの差と
金属配線の厚さに関連する接触(電気的短絡を意味する
)は計算値を超えて許容される。
〔発明の効果〕
この発明によれば、金属配線間の分離幅をきわめて低減
できるので、モスLSI 、バイポーラLSI等の高密
度化、小型化に顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体素子における一部の金錫配線の従来の構
造を示す一部断面で示す斜視図、第2図および第3図は
いずれも夫々がこの発明の実施例にかかる金属配線を有
する半導体素子の一部を示す一部断面の斜視図、第4図
はさらにこの発明を説明するだめの断面図である。 2      半導体基板 3        電気絶縁層(酸化シリコン層)3a
+31)、3c    段差向 11a+218+31a  段差向3a上の金属配線1
1b 、21b 、31b  段差向3b上の金属配線
11C+21c    段差向3C上の金属配線tic
1      段差向3d上の金属配線代理人 弁理士
 井 −L −男 第1図 @2図 第  3  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の主面上に電気絶縁層を介して複数の配線金
    属層を有する半導体素子において、少くとも隣接する配
    線金属層に対しこれらを配設する電気絶縁層に段差を設
    けたことを特徴とする半導体素子。
JP11168182A 1982-06-30 1982-06-30 半導体素子 Pending JPS594051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168182A JPS594051A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168182A JPS594051A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS594051A true JPS594051A (ja) 1984-01-10

Family

ID=14567477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11168182A Pending JPS594051A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021996A (en) * 1985-01-22 1991-06-04 Sony Corporation Device for use in developing and testing a one-chip microcomputer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021996A (en) * 1985-01-22 1991-06-04 Sony Corporation Device for use in developing and testing a one-chip microcomputer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805600B2 (ja) 半導体装置
US7800227B2 (en) Semiconductor device with crack-resistant multilayer copper wiring
US7759173B2 (en) Methods for charge dissipation in integrated circuits
EP0431490B1 (en) Semiconductor integrated circuit device having pads at periphery of semiconductor chip
JP2752863B2 (ja) 半導体装置
JP3696706B2 (ja) 半導体装置の電源線構造
JPS594051A (ja) 半導体素子
US6445071B1 (en) Semiconductor device having an improved multi-layer interconnection structure and manufacturing method thereof
JP2508831B2 (ja) 半導体装置
JPH03215995A (ja) 多層配線モジュール
US11587893B2 (en) Distribution layer structure and manufacturing method thereof, and bond pad structure
JPH04186828A (ja) 半導体装置
JPH06151610A (ja) 集積回路装置の多層配線構造
JPH0226039A (ja) 半導体装置
JPS61270849A (ja) 集積回路装置
JPH1022389A (ja) 半導体装置
JPS62156834A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03165037A (ja) 半導体装置
JPS6043845A (ja) 多層配線部材の製造方法
JPH05343546A (ja) 半導体集積回路
JPH02140958A (ja) 半導体集積回路装置
JPH043980A (ja) 半導体装置
JP2005101641A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH0618195B2 (ja) 集積回路装置
JPH0449675A (ja) 半導体装置