JPS594037B2 - 機械掘りシ−ルド - Google Patents

機械掘りシ−ルド

Info

Publication number
JPS594037B2
JPS594037B2 JP4363279A JP4363279A JPS594037B2 JP S594037 B2 JPS594037 B2 JP S594037B2 JP 4363279 A JP4363279 A JP 4363279A JP 4363279 A JP4363279 A JP 4363279A JP S594037 B2 JPS594037 B2 JP S594037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
cutter head
shield
chute
shield body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4363279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55136398A (en
Inventor
和夫 石田
恒範 斉藤
千秋 小島
英和 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Komatsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP4363279A priority Critical patent/JPS594037B2/ja
Publication of JPS55136398A publication Critical patent/JPS55136398A/ja
Publication of JPS594037B2 publication Critical patent/JPS594037B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の機械掘りシールドに関するものである。
帯水砂層および軟弱地層における全断面カッタヘッド回
転式機械掘シシールドの掘削作業では掘削中は勿論機械
停止時においても水および土砂がカッタヘッド前面のズ
リ取込み口から侵入し切羽の崩壊および地盤の沈下など
危険な状態になることがある。
従来の機械掘りシールドにおけるカッタヘッド装置は第
1図乃至第3図に示すようにカッタヘッド本体aを備え
ている。
このカッタヘッド本体aの前面にはカッタースポークb
の両側方に位置する土砂取込口Cが設けてありカッタス
ポークbの両側部にカッタdが取付けである。
土砂取込口Cの後部はシュー)eになっておシ、このシ
ュートeの断面を第3図に示す。
カッタヘッド本体aの前面は土砂取込口Cを除き面板f
が設けである。
カッタヘッド本体aの中心部はシュートeの開口部であ
り、取込んだ土砂はスクリューフィーダなどの運搬装置
gによって機械後部へ排出される。
このように構成されたカッタヘッド装置を備えた機械掘
りシールドで帯水砂層および軟弱地層を掘進するとカッ
タによる掘削量以上の土砂が土砂取込口Cから侵入する
おそれがあり、切羽が崩れて地盤沈下などをおこすこと
になる。
本発明は上記の事情に鑑みなされたものであって、帯水
砂層および軟弱層における掘削作業を安全にししかも切
羽の崩壊および地盤沈下などが防止できしかもシールド
本体内のスペースが有効に利用できスクリューフィーダ
と他の機器との配置関係を良好にすることができる機械
掘りシールドを提供することにある。
以下、本発明を第4図以下を参照して説明する。
図面中1はシールド本体であり、このシールド本体1内
にはフレーム2が固設しである。
フレーム2の内周部分にケース3が前後方向に摺動可能
に設けである。
ケース3には軸受部材4が設けてあり、この軸受部材4
の外輪側に接続部材5が固設しである。
軸受部材4の外輪側にはギヤ6が形成しである。
また、ケース3には回転駆動装置7が固設してあり、回
転駆動装置7の出力軸8のピニオン9はギヤ6に噛合し
ている。
接続部材5にはカッタヘッド10が固設しである。
このカッタヘッド10は接続部材5に固設された保持部
材10aを備え、また中心部分に中心部材11を備えて
いる。
この中心部材11には放射状に複数のスポーク部材12
が固設してあり、これらスポーク部材12の両側にはカ
ッタ13がその全長に亘って取付けである。
スポーク部材12には中心部材11と相似形のコーン状
の円環部材14が同心的に互に間隔をおいて複数個取付
けてあり、これら円環部材14の大径側の直径はその外
側にある円環部材14の小径側の直径より大にしである
またスポーク部材12の外端部は、前記保持部材10a
の円筒部分に取付けである。
前記カッタヘッド100円環部材14と保持部材10a
との間には摺接板部材16が介装してあり、この摺接板
部材16はケース3に固定しである。
また、保持部材10aとシールド本体1との間および接
続部材5とケース3との間に密封部材17at17bが
設けである。
前記摺接板部材16の中心部にはシュート開口16aが
形成してあり、摺接板部材16上部には外周側からシュ
ート開口16aに向う■字形状のシュート18が形成し
てあり、このシュート18内にスクレーパ19が固設し
である。
とのス、クレーパ19の櫛歯部20は前記カッタヘッド
10の円環部材14間に挿入しである。
図面中Aはズリ搬送機構である。
このズリ搬送機構Aはズリ搬送部Bとズリ圧送部Cとよ
り構成しである。
ズリ搬送部Bはスクリューフィーダ21より構成してあ
り、このスクリューフィーダ21はシールド本体1の中
心部分に配置されていてスクリューフィーダ21の搬入
口22はV字形シュート18の交叉部すなわち前記シュ
ート開口16aに通している。
スクリューフィーダ21のスクリュー23において全長
の後半部分のピッチは前半部分のピッチより5〜20%
程度挾くしである。
スクリュー23は駆動装置24によシ駆動されるもので
ある。
前記ズリ圧送部Cは圧送用管25を備えていて、この圧
送用管25の搬入口26はスクリューフィーダ21の搬
出口27に設けた排出シュート28に連結しである。
圧送用125の端部にはブツシャ29が移動可能に設け
てあり、ブツシャ29はシリンダ装置30により往復動
可能になされている。
また圧送用管25にはパルプ31が設けてあり、圧送用
管25の搬入口26の後方には圧縮空気の噴出用ノズル
32と潤滑剤のノズル33とが設けである。
また、圧送用管25のパルプ31後方には圧縮空気の噴
出用ノズル34が設けてあり、更には圧送用管25のパ
ルプ31の前方には排水管35が開口している。
この排水管35の端部は前記シュート18に通じている
前記摺接板部材6の前面には潤滑剤の注入用ノズル36
が設けである。
この注入用ノズル36および前記ノズル33は図示しな
い潤滑剤の供給装置に接続してあり、また圧縮空気の噴
出用ノズル32,34は図示しない圧縮空気の供給装置
に接続しである。
前記フレーム2はシールドジヤツキ37が固設してあり
、また固定部材38には土圧検知シリンダ装置39が連
結してあり、この土圧検知シリンダ装置39の作動杆部
は前記ケース3に連結してあるっ 次に1作動を説明する。
回転駆動装置7を駆動して接続部材5を介してカッタヘ
ッド10を回転しながら、前記シールドジヤツキ37を
作動してセグメント40の端面を押してシールド本体1
を推進させる。
カッタヘッド10のカッタ13により切羽の土砂は掘削
されて円環部材14で区割されているカッタヘッド10
の空隙部分Fに充満され、更に摺接板部材16の前面に
摺接して回転をつづけ、上部ニ亘ってスクレーパ19に
よりシュート18内に掻き落される。
摺接板部材16の前面と土砂との間には注入用ノズル3
6より潤滑剤が注入されるだめに摩擦力は軽減される。
前記シュート18内に掻き落された土砂はスクリューフ
ィーダ21内に取込まれ後方に搬送されるがスクリュー
23の後半部分のピッチが前半部分のピンチより5〜2
0%狭くしであるために土砂はスクリューフィーダ21
の後半において更に圧密を受けて排出シュート28より
圧送部Cの圧送用管25内に投入される。
圧送用管25内に投入された土砂はシリンダ装置30の
作動により移動するブツシャ29により閉じたバルブ3
1側に押し込まれる。
このため、水分が土砂より分離しこの分離水分は排水管
35を介してシュート8内に環流される。
水分の減少した土砂(ズリ)はバルブ31を開放した後
噴出用ノズル32からの圧縮空気により後方に移送され
る。
このとき、ノズル33より潤滑剤が注入され圧送用管2
5と土砂との間の摩擦抵抗が軽減される。
更に、バルブ31を閉じ第2の噴出用ノズル34から圧
縮空気を噴射してプラグ化した土砂を後方に移送する。
なお、潤滑剤の注入は土質に応じて行なわれる。
土圧検知シリンダ装置39は常に切羽の土圧を検知しそ
の値を続み取り図示しない制御機構を介してシールドジ
ヤツキ37に指令を送り推進速度および推進力を制御す
る。
本発明は以上詳述したようになり、シールド本体1のフ
レーム2に回転可能に且つ前後摺動可能に支持されたカ
ッタヘッド10を、中心部材11に放射状に複数のスポ
ーク部材12を設けると共にスポーク部材12にカッタ
13を設はスポーク部材12に同心円状に且つ互に空隙
部分Fを存してコーン状の円環部材14を複数設けて構
成し、シールド本体1内にカッタヘッド10の円環部材
14の背面に接する摺接板部材16を固設し、摺接板部
材16の中心部分にシュート開口16aを形成すると共
に摺接板部材16の上部に外周端からシュート開口16
aに向うシュート18を設け、シュート18内にカッタ
ヘッド10の空隙部分Fに充満した土砂をシュート18
内に掻き落すスクレーパ19を設け、シールド本体1内
の中心部分にスクリューフィーダ21を配設すると共に
スクリューフィーダ21の搬入口側を前記シュート開口
16aに挿入し、スクリューフィーダ21のスクリュー
のピッチを前半に比べて後半を狭くし、シールド本体1
内にスクリューフィーダ21より搬出された土砂をプラ
グ化して空気圧で圧送するズリ圧送部Cを設け、シール
ド本体1内にカッタヘッド10に作用する切羽の土圧を
検知してシールドジヤツキの推進速度および推進圧力を
制御する制御機構に検知信号を入力する土圧検知シリン
ダ装置39を設けたことを特徴とするものである。
したがって、切羽の土圧は複数の円環部材14によって
受けられるので切羽の崩落が防止できるし、また土砂(
ズリ9は前記空隙部分Fを充満して過剰な土砂の侵入が
なくなる。
また、掘削された土砂はスクリューフィーダのスクリュ
ーにより圧密された後プラグ化して後方に移送されるの
でズリ排出を円滑に且つ能率的に行なうことができる。
更に切羽の土圧を常に検知して得てシールドの推進速度
、推進圧力を制御し得て安全な掘進が可能になる。
これらのことによシ帯水砂層および軟弱地盤における機
械掘シシールドの掘削作業を安全に行なうことができ、
切羽の崩壊および地盤沈下などをなくすことができる。
しかも、スクリューフィーダがシールド本体内の中心部
分に配設されるのでシールド本体内のスペースを有効に
利用することができ他の機器との配置関係を良好にする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の機械掘りシールドの一部断面した側面図
、第2図は同正面図、第3図は第2図■−■線に沿う断
面図、第4図は本発明一実施例の縦断面図、第5図は同
正面図、第6図は第5図■−IV線に沿う断面図である
。 1はシールド本体、2はフレーム、10はカッタヘッド
、11は中心部材、12はスポーク部材、14は円環部
材、16は摺接板部材、18はシュート、19はスクレ
ーパ、39は土圧検知シリンダ装置、21はスクリュー
フィーダ、Cはズリ圧送部、Fは空隙部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シールド本体1のフレーム2に回転可能に且つ前後
    摺動可能に支持されたカッタヘッド10を、中心部材1
    1に放射状に複数のスポーク部材12を設けると共にス
    ポーク部材12にカッタ13を設はスポーク部材12に
    同心円状に且つ互に空隙部分Fを存してコーン状の円環
    部材14を複数設けて構成し、シールド本体1内にカッ
    タヘッド10の円環部材14の背面に接する摺接板部材
    16を固設し、摺接板部材16の中心部分にシュート開
    口16αを形成すると共に摺接板部材16の上部に外周
    端からシュート開口16αに向うシュー)11設け、シ
    ュート18内にカッタヘッド10の空隙部分Fに充満し
    た土砂をシュート18内に掻き落すスクレーパ19を設
    ケ、シールド本体1内の中心部分にスクリューフィーダ
    21を配設すると共にスクリューフィーダ21の搬入口
    側を前記シュート開口16αに挿入し、スクリューフィ
    ーダ21のスクリューのピッチを前半に比べて後半を狭
    くシ、シールド本体1内にスクリューフィーダ21より
    搬出された土砂をプラグ化して空気圧で圧送するズリ圧
    送部Cを設け、シールド本体1内にカッタヘッド10に
    作用する切羽の土圧を検知してシールドジヤツキの推進
    速度および推進圧力を制御する制御機構に検知信号を入
    力する土庄検知シリンダ装置39を設けたことを特徴と
    する機械掘りシールド。
JP4363279A 1979-04-12 1979-04-12 機械掘りシ−ルド Expired JPS594037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4363279A JPS594037B2 (ja) 1979-04-12 1979-04-12 機械掘りシ−ルド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4363279A JPS594037B2 (ja) 1979-04-12 1979-04-12 機械掘りシ−ルド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55136398A JPS55136398A (en) 1980-10-24
JPS594037B2 true JPS594037B2 (ja) 1984-01-27

Family

ID=12669228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4363279A Expired JPS594037B2 (ja) 1979-04-12 1979-04-12 機械掘りシ−ルド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594037B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039053Y2 (ja) * 1985-01-28 1991-03-07
JPH0348445Y2 (ja) * 1984-02-23 1991-10-16
JPH0399273U (ja) * 1990-01-31 1991-10-16

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335382Y2 (ja) * 1981-05-16 1988-09-20

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348445Y2 (ja) * 1984-02-23 1991-10-16
JPH039053Y2 (ja) * 1985-01-28 1991-03-07
JPH0399273U (ja) * 1990-01-31 1991-10-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55136398A (en) 1980-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1982650A (zh) 一种复合式土压平衡盾构机
JPS594037B2 (ja) 機械掘りシ−ルド
JPS5836717B2 (ja) 機械掘りシ−ルド
JPS62107199A (ja) シ−ルド掘進機の土砂搬出装置
WO1991002140A1 (en) Closed type shield machine
JPH04213694A (ja) 埋設管の無排土推進工法
JP7290621B2 (ja) 岩盤掘進機
JPS6130118B2 (ja)
JP3177475B2 (ja) 掘進方法
JPH0144633Y2 (ja)
JPS5825160B2 (ja) 機械掘りシ−ルド
JP2860450B2 (ja) シールド掘進機
JPH083352B2 (ja) 埋設管体の敷設替装置
JP2528995Y2 (ja) 管更新用シールド掘進機
JPH0144634Y2 (ja)
JP2005042353A (ja) 立坑掘削機における掘削ズリ排出装置
JPH0255600B2 (ja)
JPS596996B2 (ja) シ−ルド掘進工法および装置
JPS6126461Y2 (ja)
JPS5935679Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPH0431355Y2 (ja)
JP3776815B2 (ja) シールド掘進機
JP2729787B2 (ja) シールド掘進機およびその運転方法
JPS603198Y2 (ja) シ−ルド掘進機の排土装置
JPS61282598A (ja) 管埋設装置