JPS5940218A - 偏波面保存光フアイバを用いた振動測定方法 - Google Patents

偏波面保存光フアイバを用いた振動測定方法

Info

Publication number
JPS5940218A
JPS5940218A JP15103382A JP15103382A JPS5940218A JP S5940218 A JPS5940218 A JP S5940218A JP 15103382 A JP15103382 A JP 15103382A JP 15103382 A JP15103382 A JP 15103382A JP S5940218 A JPS5940218 A JP S5940218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
optical fiber
beam splitter
plate
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15103382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyoshi Takuma
詫摩 勇悦
Toshio Iizuka
飯塚 寿夫
Naoto Uetsuka
尚登 上塚
Hisanori Nakai
中居 久典
Hiroshi Kajioka
博 梶岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP15103382A priority Critical patent/JPS5940218A/ja
Publication of JPS5940218A publication Critical patent/JPS5940218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H9/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
    • G01H9/004Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は偏波面保存光ファイバを用いた振動測定方法に
関覆るものである。
従来の振動測定方法を第1図にて説明づる。光源1から
の出射光を直線偏光化し、シングルモードファイバ2で
ハーフミラ−4に導き、ハーフミラ−4で分割された光
をそれぞれ、振動数測定用シングルモードファイバ5、
参照用シングルモードファイバ6にコリメータ3を通し
て入射ざけ゛る。
それぞれの出射光をハーフミラ−4′で合成し干渉光を
得る。振動体に接触した測定用ファイバ5に振動が印加
されると振動測定用ファイバ5の長さが変化し参照用フ
ァイバ6および測定用ファイバ5から出射する光に相対
的な位相変化が生じ、干渉光の強度が変化する。この強
度変化より振動数が測定される。
この従来の光学系では参照用ファイバに曲げ等の外乱が
加わると干渉強度が変化し被測定量の変化どして出力さ
れるため、安定な測定が行えないという問題を有してい
た。
本発明の目的は前記した従来技術の欠点、問題点を解滴
し、測定頭皮を大幅に改善することが可能で新規な偏波
面保存光ファイバを用いた振動測定方法を提供すること
を目的とする。
本発明の構成を、一実施例を示す第2図を参照して具体
的に説明する。
光源101から直線偏光を偏波面保存光ファイバ102
を介して分波用偏光ビームスプリッタ104の光学軸に
対して45°の方位で入射する。
く偏光ビームスプリッタを以下PBSと略称する。) 分波用PBS104に入射した直線偏光はベクトル的に
分割され、一方は測定用偏波面保存光ファイバ105の
光学軸に供給されて伝搬し、他方は参照用偏波面保存光
ファイバ106の光学軸に供給されて伝搬する。
測定用偏波面保存光ファイバ105は被測定対象である
撮動体に接触させる。Sは振動を示す。
偏波面保存光ファイバとしては、例えば特開昭57−3
7305号に公報記載のものなどが適用できるが、特に
その構造を限定するものではない。
測定用偏波面保存光ファイバ105と参照用偏波面保存
光ファイバ106の出射光は合波用PBS114により
合成する。この合成波は一般に楕円偏光となるので、そ
の長袖方位とλ/4板付PBS124のλ/4板107
の軸方位とを合致させる。
λ/4板付PBS124はλ/71板107とPBSと
をその光学軸が45°傾くようにして固定したものであ
り、一体に回転可能となっている。
この結果、/l/4板付PBS124のふたつの出力偏
光P+ 、P2は P+ =A (1−5in Kl、I)P2 =A (
1+Sin KLj) となり、各々受光器108により電気信号に変換し、差
動増幅器109により演算処理して振動数を求める。た
だし、A、(くは定数、νは振動数である。112はリ
ード線である。
本発明の他の実施例について、第3図を参照し3− て説明する。第3図において第2図と同一の符号は同一
の構成要素を示す。
合波用PBS114によって合成された光をハーフミラ
−110により分岐し、一方を第2図と同様にλ/ 4
. (qP B S 124に導き、他方を別のλ/4
板付PBS134に導く。
別のλ/4板何PB S 134はλ/4板の軸とPB
Sの光学軸とは同方位に設定されて固定され一体に回転
可能になっている。
別のλ/4板付PBS134に対しても偏光の長袖がλ
/4板の軸方位と合致するように設定する。
この別のλ/4板付PBS134のふたつの出力偏光P
3.P4は Ps =8 (1−cos Kν) P4=B (1+cos Kν) となり、各々受光器108により電気信号に変換し、演
算処理を行なう。
109は差動増幅器、111は演算増幅器である。
4− 第3図のような方法であれば、CO3Kνなる信号とs
in Kνなる信号の両方を利用することで測定のダイ
ナミックレンジを拡張することができる。
以上説明したような本発明の測定方法であれば、偏波面
保存光ファイバを用いることにより、測定精磨が向上し
、参照用偏波面保存光ファイバに曲げ等の外乱が加わっ
ても安定な測定が行えるので信頼性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシングルモードファイバを用いた振動測
定方法を示す説明図であり、第2図及び第3図は本発明
の2通りの実施例を示す説明図である。 i、iol:光源、 2:リード線用シングルモードファイバ、3.103:
]リメータ、 4.110:ハーフミラ−, 5:測定用シングルモードファイバ、 6:参照用シングルモードファイバ、 7.108+受光器、8:指示器、 102:リード線用偏波面保存光ファイバ、104:分
波用偏光ビームスプリッタ、105:測定用偏波面保存
光ファイバ、106:参照用偏波面保存光ファイバ、1
07:λ/4板、109差動増幅器、111:演算増幅
器、112:リード線11/l:合波用偏光ビームスプ
リッタ、124;λ/4板付偏光ビームスプリッタ。 =7−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分波用偏光ビームスプリッタ104の光学軸に対して4
    5°の方位で直線偏光を入射し、分波用偏光ビームスプ
    リッタ104により分波された偏光をそれぞれ振動体に
    接触した振動測定用偏波面保存光ファイバ105及び参
    照用偏波面保存光ファイバ106により伝搬し、該伝搬
    した両偏光を合波用偏光ビームスプリンタ114により
    合成し、該合成波をその長軸がλ/4板の軸に合致する
    ようにλ/4板付偏光ビームスプリッタ124に導き、
    λ/4板付偏光ビームスプリッタ124はλ/4板10
    7の軸に対して偏光ビームスプリッタの光学軸が45°
    の方位をなすように固定されかつ一体に回転可能なもの
    であり、該λ/4板付偏光ビームスプリッタ124から
    出射される両偏光を受光器108により電気信号に変換
    して演算することを特徴とする偏波面保存光ファイバを
    用いた振動測定方法。
JP15103382A 1982-08-31 1982-08-31 偏波面保存光フアイバを用いた振動測定方法 Pending JPS5940218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15103382A JPS5940218A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 偏波面保存光フアイバを用いた振動測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15103382A JPS5940218A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 偏波面保存光フアイバを用いた振動測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5940218A true JPS5940218A (ja) 1984-03-05

Family

ID=15509829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15103382A Pending JPS5940218A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 偏波面保存光フアイバを用いた振動測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940218A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253804A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Hitachi Cable Ltd 偏波面保存光フアイバを用いた光干渉計
AU626312B2 (en) * 1988-07-20 1992-07-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation An ultrasonic sensor
US5297436A (en) * 1988-07-20 1994-03-29 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Optical fibre ultrasonic sensor
US5460048A (en) * 1990-01-19 1995-10-24 Chiang; Kin S. Ultrasonic sensor using a polarization maintaining fibre

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253804A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Hitachi Cable Ltd 偏波面保存光フアイバを用いた光干渉計
JPH0342780B2 (ja) * 1984-05-30 1991-06-28
AU626312B2 (en) * 1988-07-20 1992-07-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation An ultrasonic sensor
US5297436A (en) * 1988-07-20 1994-03-29 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Optical fibre ultrasonic sensor
US5460048A (en) * 1990-01-19 1995-10-24 Chiang; Kin S. Ultrasonic sensor using a polarization maintaining fibre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636321B2 (en) Fiber-optic current sensor
US4529313A (en) Ring interferometer
US5933000A (en) Process and arrangement for measuring a magnetic field using the faraday effect with compensation for variations in intensity and temperature effects
JP2000515979A (ja) 精密電流検知のための光ファイバ装置及び方法
EP0172568B1 (en) Method of and device for realtime measurement of the state of polarization of a quasi-monochromatic light beam
JPS5940218A (ja) 偏波面保存光フアイバを用いた振動測定方法
JPS61219803A (ja) 物理量測定装置
GB2046434A (en) Optical-fibre interferometric gyrometer
JPS60242435A (ja) 偏波ダイバ−シテイ光受信装置
JPH0222503A (ja) レーザ干渉測定装置
JPS595912A (ja) 光フアイバ・ジヤイロスコ−プ
JPS59204738A (ja) 偏波面保存光フアイバ偏光軸への光入射方法
JPH0755571A (ja) 偏波分散測定器
JPS5940223A (ja) 偏波面保存光フアイバを用いた温度測定方法
JP2001004671A (ja) 光ファイバセンサ
RU2025655C1 (ru) Интерферометр для измерения перемещений
JPS60173429A (ja) 偏波分散測定方法および装置
JPH0259401B2 (ja)
JPH032401B2 (ja)
JPS6290547A (ja) 光応用計測装置
JP3036951B2 (ja) 光波干渉計測装置
JPS6344171B2 (ja)
JPH0342780B2 (ja)
JPH01305339A (ja) 光学結晶体の特性測定装置
JPS6344174B2 (ja)