JP2000515979A - 精密電流検知のための光ファイバ装置及び方法 - Google Patents

精密電流検知のための光ファイバ装置及び方法

Info

Publication number
JP2000515979A
JP2000515979A JP10510767A JP51076798A JP2000515979A JP 2000515979 A JP2000515979 A JP 2000515979A JP 10510767 A JP10510767 A JP 10510767A JP 51076798 A JP51076798 A JP 51076798A JP 2000515979 A JP2000515979 A JP 2000515979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
detector output
output
light
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10510767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4046243B2 (ja
Inventor
ジェイムス エヌ ブレイク
Original Assignee
ザ テキサス エイ アンド エム ユニヴァーシティ システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ テキサス エイ アンド エム ユニヴァーシティ システム filed Critical ザ テキサス エイ アンド エム ユニヴァーシティ システム
Publication of JP2000515979A publication Critical patent/JP2000515979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046243B2 publication Critical patent/JP4046243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/032Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using magneto-optic devices, e.g. Faraday or Cotton-Mouton effect
    • G01R33/0322Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using magneto-optic devices, e.g. Faraday or Cotton-Mouton effect using the Faraday or Voigt effect
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/24Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices
    • G01R15/245Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices using magneto-optical modulators, e.g. based on the Faraday or Cotton-Mouton effect
    • G01R15/246Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices using magneto-optical modulators, e.g. based on the Faraday or Cotton-Mouton effect based on the Faraday, i.e. linear magneto-optic, effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 精密な測定を為す光ファイバ・センサ(10)及び方法を提供する。偏光維持光ファイバ(22)は線形光路を形成している。光学素子(40)が用いられて、直線偏光波を、前記光路に沿って伝播して検知媒体(32)を通過する円偏光波に変換する。外部ストレス及び擾乱のために、光学素子(40)は偏光の誤った状態の光を光路内に導入する。その結果は測定におけるスケール係数誤差と検出器(46)で検出される余剰インコヒーレントD.C.光とである。この余剰インコヒーレントD.C.光の存在及び大きさが用いられて、スケール係数誤差を補償する正規化係数を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 精密電流検知のための光ファイバ装置及び方法発明の技術分野 本発明は、全般的には、光ファイバ・センサの分野に関する。更に詳しくは、 本発明は精密電流検知のための光ファイバ装置及び方法に関する。発明の背景 過去十年間にわたって、光ファイバ・センサは、磁場検知及び電流検知での適 用分野において注目を集めてきた。光ファイバ電流センサは、非導電性で軽量で あるため、鉄心電流変圧器よりも特に有利である。更に、光ファイバ・センサは 、ヒステリシスを示さず、且つより大きなダイナミックレンジ及び周波数応答性 を発揮する。 光ファイバ電流センサは、ファラデー効果の原理で作動する。ワイヤ内を流れ る電流は、ファラデー効果によって、電流搬送ワイヤの周りに巻回された光ファ イバ内を移動する光の偏光面を回転させる磁界を誘導する。ファラデーの法則は : で示される(式中、Iは電流であり、Hは磁界であり且つ積分は電流の周りの閉 路(closed path)にわたってとられる)。検知ファイバを電流搬送ワイヤの周 りに必須回数巻回されて、且つ検知ファイバーにおける各点が磁界に対して一定 の感度を有する場合、ファイバ内における光の偏光面の回転は、ワイヤ内を搬送 される電流に依存し、全ての外部発生磁界、例えば近傍のワイヤ内に搬送される 電流によって起こされる磁界等に対しては感度を有さない。光の偏光面が磁界の 存在によって回転する角度、Δφは: で与えられる(式中、Vはガラスファイバのベルデ定数である)。検知光ファイ バは、その光路に沿った磁界の線績分を行い、それはその光路自体が閉じていれ ば、ワイヤ内の電流に比例する。従って、Δφ=VNIとなる。ここで、Nは電 流搬送ワイヤ周りに巻回された検知ファイバの巻数である。電流の存在による光 の偏光状 態の回転は、良好に規定された直線偏光(又は偏波)状態である光を検知領域に 注入し、次いでその光が検知領域を出た後に、その偏光状態を分析することで測 定される。 James N.Blakeにより、1996年3月26日に提出された関連の米国特許出 願(発明の名称「Fiber Optic Interferometric Current and Magnetic Field S ensor」、出願番号第 号)(以後、「Blake」と記す)では、電流或 は磁界の測定用のインライン(in-line)或は線形光ファイバ・センサーが教示 されている。Blakeの特許は参考として本明細書に記載する。Blakeは、光ビーム を第1及び第2の主固有軸上を移動する光に分離し、1つ或は2以上の波形を付 与して光ビームを複屈折変調させるための複屈折変調器の使用を教示すると共に 、直交する直線偏光を検知領域に入る前に逆回転円偏光に変換すべくファイバの 主軸に対して45°の角度に設定された4分の1波長板の使用を教示している。 ファイバ端部での反射に及んで、2つの光波の回転の状態が逆転し、光波は検知 領域を通過して戻るように移動し、直線偏光に逆変換されて光検出器に逆伝播す る。従って、2つの光波は、光学的回路を通じて、往復光路及び同一偏光旋回を 受ける。Blakeが教示する光ファイバ・センサは、従来の全てのファイバ・セン サに関連された多くの不利益を克服している。しかしながら、このセンサ及び検 出方法は、センサの精度に影響を与える特に悪影響を及ぼす問題を依然として有 する。非常に精密な測定を行うためには、光学的構成要素、特に4分の1波長板 が完全でなければならず、温度変化或は機械的乱れ等の外部応力に影響されては ならない。ある用途で要求される精密な検出を達成するために、完全或は略完全 な4分の1波長板を製造することが困難であり、且つ非常に費用が嵩むことは良 く知られている。発明の概要 従って、直線偏光した光波を円偏光した光波に変換し、円偏光した光波を直線 偏光した光波に戻す光学的素子によって導入される誤差、例えば不完全な4分の 1波長板により誘導される誤差を補償するための装置及び方法が必要とされてい る。 本発明によれば、従来の光学センサに関連する欠点を解消或は大幅に軽減する 精密測定のための光ファイバ・センサ及び方法が提供される。 本発明の一つの観点から、光ファイバ・センサは、光学的経路又は光路を形成 す る偏光維持光ファイバと、該光路上の偏光維持光ファイバ内を伝播する2つの直 線偏光波と、それら2つの直線偏光波を検知領域に向かって光路上を移動する2 つの円偏光波に変換するための、光ファイバに結合された少なくとも一つの光学 的素子、例えば4分の1波長板とを備える。検知領域は、光路のほぼ中間点に偏 光維持光ファイバに結合した検出媒体を含んでおり、この検出媒体を通過する円 偏光波は、磁界或は検知領域に接近した導体を流れる電流によって引き起こされ る差分位相シフトを受ける。更に、磁界又は電流の大きさと相関する出力を発生 する円偏光における差分位相シフトを検出検出器が光ファイバに結合され、検出 器出力は、1/4波長板の不完全性によって導入されたインコヒーレントD.C .光成分を含む。検出器出力を受け取り、且つ、インコヒーレントD.C.光成 分に応じて検出された大きさを補正し、精密な検出測定を為す手段が含まれる。 正規化因子を決定して測定出力を補正する様々な方法が提供される。他の実施例 において、光源の波長は、検出されたインコヒーレントD.C.光の大きさに応 じて変化させることができる。 本発明の他の観点では、インライン光ファイバ・センサを用いて、導体を流れ る電流の精密な測定を行う方法が提供される。この方法は、光路を形成する偏光 維持光ファイバを設ける工程と、2つの直線偏光した光波を発生し光路上の偏光 維持光ファイバ内を伝播させる工程とを具える。次いで、2つの光波は、検知領 域を伝播し、検知領域近傍の導電体を流れる電流によって起こされる差分位相シ フトを受ける2つの円偏光波に変換される。円偏光波は再度検知領域を通過して 戻り、直線偏光に変換し戻される。円偏光波における差分位相シフトが検出され 、電流の大きさに応じた出力が形成される。検出器出力は、変換工程での不完全 性によって導入されたインコヒーレントD.C.光成分を含んでいる。この検出 器出力は、受け取られインコヒーレントD.C.光成分に応じて補正されて、正 確なセンサ測定値が得られる。 本発明の教示の技術的利点は、不完全な光学素子、例えば1/4波長板などに よって光回路内に導入される誤差を補償するための経済的な方法を提供すること にある。その結果、費用がかかり、或は非実用的な回路又は信号分析及び処理を することなしに、精密な測定を達成することができる。図面の簡単な説明 本発明をよりよく理解するため、以下の図面を参照する。 図1は、インライン光ファイバ・センサの一実施例を示す線図である。 図2A及び2Bは、問題点を説明するための、ファイバの主及び副軸に沿った X及びY光波がとる光路の線図である。 図3は、本発明の教示による例示的な信号処理回路の線図である。 図4は、検出光出力のD.C.信号及び高調波信号の典型的なプロットである 。 図5は、本発明の教示による例示的な信号処理回路図である。 図6A及び6Bは、発明の教示による例示的な変調信号及び検出光出力である 。発明の詳細な説明 本発明の好ましい一実施例及びその利点は、図1乃至6の図面を参照すること により最も良く理解される。ここで、様々な図面の同様の部材及び対応する部材 については、同様の番号が使用されている。 図1において、本発明の教示に従って構成された電流センサ10は、多数の光 周波数成分を有する広帯域光を光ファイバ・ピッグテール14に導入する広帯域 光源12を有している。光ファイバ・ピッグテール14は、好ましくは、ある長 さの偏光維持ファイバである。偏光維持ファイバ・ピッグテール14は、光の一 部を偏光器18に入射させ、残りの光を非反射性終点20で終端させる偏光維持 ビームスプリッタ又は方向性結合器16に接続される。光ビームは、光を直線偏 光させる偏光器18を通過する。偏光維持ファイバ・ピッグテール14、偏光維 持ビームスプリッタ16、並びに偏光器18固有軸は、検知領域への最大光入力 を確保するために、相互に及び光源12の主軸に対し整列する。これら軸の如何 なる不整合によって生ずる偏光交差結合点も、不完全な偏光器と関連して、電流 測定における小さなオフセットの存在を生ずるおそれがあり、可能な限り避ける べきである。 光は偏光器18を通過した後、45°スプライス(添え継ぎ部)22で、ほぼ 等しいX及びY光波に分割され、各々複屈折変調器ピッグテール24の2つの固 有軸X及びYに伝播する。複屈折変調器ピッグテール24は、通過する光の偏光 解除を為すに充分な長さの偏光維持ファイバとする。複屈折変調器ピッグテール 24は複屈折変調器26に接続され、これら2つの構成要素のX及びY固有軸は 整列する。複屈折変調器26は、導波路を囲周する金属電極を有する、Ti-不 拡散LiNbO3 上に形成された集積光導波路であってもよい。また、圧電変調器を用いること もできる。電極間に印加された電圧は、導波路の複屈折を変化させる。波形発生 器28によって発生された変調信号は、複屈折変調器26の電極に印加され、光 ビームをディザ(dither)又は位相変調する。変調信号は様々な形態、例えば、 サイン波変調、方形波変調、三角波変調、セロダイン(serrodyne)変調、鋸歯 波変調、及び他の好適な周期波などとすることができる。変調信号は、ランプ関 数(ramp function)及び周期波の組み合わせであってもよい。 この光は複屈折変調器26で変調された後、所定長さの変調維持ファイバ・バ ス30に入射する。変調維持ファイバ・バス30の主軸は、複屈折変調器26の 主軸と整列する。変調維持ファイバ・バス30は、2つの目的について作用する 。第1の目的は、典型的には、光源12及び複屈折変調器26などの能動型素子 から離れて位置する受動型検出媒体又は検知ファイバ32に光を運ぶことである 。第2の目的は、光が複屈折変調器26から検知ファイバ32に伝播して戻って くるため時間中に、複屈折変調器26に供給された変調信号が遅延量を大幅に変 化させるのに十分な長さの遅延を与えることである。理想的には、複屈折性変調 器26に供給される波形の基本的ディザ周波数は、1/2τ又はその奇数倍であ る。ここでτは光波が複屈折変調器26から検出媒体32を通過して戻ってくる 伝播時間である。 光は、偏光維持ファイバ・バス30を通過した後、45°スプライス38、偏 光維持ファイバ・バス30の主軸に対して45°に設定されたゼロ又は多重次数 1/4波長板40、及び単一モード・ファイバスプライス42を通過して進む。 1/4波長板40の目的は、変調維持ファイバ・バス30の主軸各々からの直交 する直線偏光を偏光の円形状態に変換することである。1/4波長板40は、好 ましくは、長尺ビート長偏光維持ファイバの短尺切片、理想的には偏光ビート長 さ(polarization beat length long)の1/4で構成される。1/4ビート長さ の奇数倍の長さも使用することができる。 それ故に、2つの互いに反対回りの円偏光波が4分の1波長板40で生成され る。偏光維持ファイバ・バス30の第1主軸又はX軸からのX光波が右回り円偏 光(RHCR)波に変換される。偏光維持ファイバ・バス30の第2主軸又はY 軸からのY光波は左回り円偏光(LHCP)波に変換される。これら2つの円偏 光した光波 は、電流搬送ワイヤ36周りに巻かれた検知ファイバ32を異なる速度で通過し て、該検知ファイバ32に整列した磁界成分に比例した位相差を蓄積する。検知 ファイバ32は、単位長当たり低い複屈折性を有すると共に、電流搬送ワイヤ3 6周りを必須数巻回された単一モードのファイバから構成され得る。多くの用途 に対して、ワイヤ周りには1ループから5ループの検知ファイバ32で充分であ ることが判明されている。検知ファイバ32の複屈折性センサ10の感度を変え ると共に外部源から引き起こされる磁界に対しても鋭敏にさせられる。よって、 短い検知ファイバ32を使用することは全体的な複屈折を最小化するために有益 である。 ミラー又は鏡面等の反射器44により検知ファイバ32を終端る。光はミラー 44によって反射し、再度検知ファイバ32を通過する。この光の円偏光の状態 は反射により反転し、右回り円偏光波は左回り円偏光波に変換されて戻り光路を 伝播し検知ファイバ32を通過する。そして左回り円偏光についても同様となる 。偏光の状態及び光の方向は検知ファイバ32を通るそれらの戻り光路中に両光 波に関して反転するので、検知ファイバ32を通過する第1通過中に、両方の光 波間に蓄積された相対的差分位相シフトは戻り光路を通過する間に2倍になる。 検知領域60に対する2重通過における2つの光波間で蓄積された合計位相シフ トΔφは、Vをグラスファイバのベルデ定数、Nを電流搬送ワイヤ36周りの検 知ファイバの巻回数、Iをワイヤ36内を流れる電流とすれば、Δφ=4VNI となる。 この光が検知ファイバ32を2回通過した後、偏光維持ファイバ・バス30の 第1主軸内に元々あった光波は該バス30に戻り、その第2主軸に沿って直線偏 光した光波として伝播し、偏光維持ファイバ・バス30の第2主軸内に元々あっ た光波は該バス30に戻ってその第1主軸に沿って直線偏光した光として伝播す る。次いで、これらの光は複屈折変調器26及びそのピッグテール24を第2回 目として通過して合成され、45°スプライス22及び偏光器18によって干渉 させられる。次いで、この光の一部は偏光維持ビームスプリッタ16を介して光 検出器46に結合される。光検出器46に結合した信号処理電子回路を用いて測 定出力を発生する。 それ故に、2つの光波は、反対の順序でこの光回路全体にわたってまさしく同 一の偏光旋回を受ける。検知媒体32は光ファイバに対して直列状であるので、 ワイヤ36周りの検知領域は両光波が通過する光路の中間点に位置決めされてい る。そ れ故に、2つの光波間の位相差だけが検知領域内の磁界の存在によって発生する ものである。 しかしながら、4分の1波長板は完全に構成されていないか或は完全に動作し ていない場合、ある種の光は円偏光の誤った状態で検知領域を横切って、不精密 な測定を生ずる。加えて、余剰D.C.光は不完全4分の1波長板の副産物であ る。4分の1波長板の動作は、温度変化及びその他の外部ストレス等のその動作 環境に影響される。特にビート長LBは雰囲気温度と共に変化し、典型的には単 位温度℃当たり0.1%である。典型的には、4分の1波長板は光源及び他の電 子機器から遠ざけられて配置され且つ典型的には外部素子に露出されているので 、大きな温度変化に遭遇する。夏の高温と冬の低温の間が例えば100℃に到達 し得る温度差の場合、ビート長は10%或はそれ以上までに変化し得る。 図2A及び図2Bで参照されるように、2つの光波の光路が図示されるような 複数の光成分の近似的な相対強度を伴って明瞭に示されている。不完全な4分の 1波長板(IQ)40はファイバ・バスの第1主軸上のX光波を右回り円偏光( R)の光波と、当該4分の1波長板40の不完全性による小さな左回り円偏光( LS)の光成分とに変換する。ミラー44はこれら光波を反射して、それらを左 回り円偏光(L)と小さな右回り円偏光(RS)とに変える。不完全4分の1波 長板40の第2の通過で、左回り円偏光(L)はファイバ・バスの第2主軸上の Y光波と、前記第1主軸上の小さなX光波(XS)とに変換される。小さな右回 り円偏光RSは小さなX光波(XS)と更により小さなY光波(YSS)とに変換さ れる。2つのXS光成分は、検出器で他の全ての光成分とインコーヒレンス(不 干渉性)であるので、干渉信号を提供しない。これら2つのXs光成分は光検出 器で検出される前記余剰D.C.光の2分の1を含む。Yss光成分はスケール係 数誤差となり、ここでスケール係数とは電流搬送ワイヤ内の電流によって分割さ れた光検出器出力に同等である。影響を受けたスケール係数は電流に対する不精 密な値の計算に寄与する。留意することは、下付きSがこの例の場合ではYであ る主光波と比較した光波の強度を示すべく使用されていることであるが、そうし た小さな光波成分が同一強度を有することを示すつもりはない。 図2Bに示されるように、第2主軸上を移動するY光波も不完全4分の1波長 板 40で同様に2つの成分に変換されて、左回り円偏光(L)と小さな右回り円偏 光(RS)とになる。ミラー44はこれら光波を反射して、右回り円偏光(R) と小さな左回り円偏光(LS)とにこれら光波の偏光のセンスを逆転する。これ ら2つの光波が不完全4分の1波長板40を2度目に通過すると、右回り円偏光 は主X光波と小さなY光波(YS)に変換され、小さな左回り円偏光(LS)は小 さなY光波(YS)と更により小さなX光波(XSS)に変換される。ファイバ・ バスの第2主軸上を移動するこれら2つのYS光波は、光検出器によって検出さ れる前記の余剰インコーヒレントなD.C.光の他の半部を含む。XSS光成分は スケール係数において誤差を引き起こして、センサによる不精密な電流測定を生 ずることになる。 両光波において、結果的な余剰D.C.光はXSS及びYSS、そしてそれ故のス ケール係数誤差の大きさに対する手がかりを提供する。このD.C.及びA.C .成分と変調信号の比又は相対的比率とを知ることで、検出器で検出された光の D.C.及びA.C.成分の相対的比率がそれらと比較され得て、4分の1波長 板によって導入される余剰D.C.光或は誤差の大きさを決定する。 4分の1波長板によって生ぜられる誤差を補償し、センサ10での非常に精密 な電流測定を達成するための2つの基本的な方法がある。1つの方法は、光源1 2(図1)から広帯域光の波長を変えて、検出器46で検出される余剰D.C. 光成分を最小化或は削除することである。光出力の波長を変えるには幾つかの方 法がある。例えば、光源12の波長は雰囲気温度の変化によって影響を受ける。 それ故に、光源12はヒートシンク又は放熱子(不図示)及び温度コントローラ (不図示)に結合され得て、それらが光源12を取り囲む雰囲気温度を変化する ために使用される。典型的には、光源12の波長は摂氏度で単位度当たり数百p pmだけ変化する。しかしながら、例えば4分の1波長板が経験する100℃の 温度変化を補償するために、光源に対して必要とされる温度変化は100℃より も大きくなる可能性がある。達成可能であるが、温度変化のこの範囲は殆どの適 用例に対して妥当ではない可能性がある。 光源波長を変えるための方法の他の例は、非常に広範なスペクトル光を選択的 に濾過(フィルタ処理)することである。フィルタが使用されて、結果的な広帯 域光出力の波長範囲を変えて、4分の1波長板の熱変化によって生ずる誤差を補 償する。 しかしながら、この方法は高価であり得る波長フィルタの構成を必要とする。 入力光の波長を変化することによって、不完全4分の1波長板を補償するよう な方法が上述したようにここでは意図されている。しかしながら、この方法は4 分の1波長板によって経験される温度変化が相対的に小さいときにのみ実用可能 であることが判明される。 精密なセンサ動作を為すための第2の方法は、余剰D.C.光を測定してそれ に対する補正を提供することである。図1の光検出器46によって検出される光 の強度は電流搬送ワイヤ内を流れる電流や、複屈折変調器26に付与される変調 信号に以下の関係を介して関連されている。 ここで、IDは合計検出パワー、IOは電流及び複屈折変調がない場合での光検出 器34に入るパワー、φ(t)は複屈折変調器内に提供される複屈折変調波形、 τは複屈折変調器26からセンサ10までそしてその戻りの往復遅延時間である 。周期的波形成分の包含に加えて、例えばφ(t)はランプ状成分をも含み、そ れでφ(t)及びφ(t−τ)間の差は定数+周期的波形となる。よって、変調 信号はD.C.及びA.C.成分を有する。ランプの勾配、そしてそれ故の定数 値は、電流誘導位相又は4VNIを相殺するように選択され得る。よって、検知 される電流の値は、相殺が行われるように為すために必要とされるランプの勾配 から決定され得る。 上式は以下の如くに書くこともできる。 ここで、φmは例えばサイン波であり得る変調信号の略記である。 不完全4分の1波長板によって導入された誤差を補償する装置及び方法は、単 一数δとして表される誤差を測定し、精密測定に到達すべくスケール係数を補正 する。このδは、直線偏光を円偏光に変換することが意図されている要素を書き 表すJ 発明の実施例において、偏光維持ファイバ・バスの複屈折軸に対して45°に設 定 ことができる。 に依存しない損失を有する光学素子に対する一般的な結果である。45°に設定 された理想的な4分の1波長板の場合、p=1/2、q=−1/2、r=1/2 、並びに、s=−1/2を得ることができる。次いで、δが2(ps+qr)+ 1として定義され、理想的には、4分の1波長板が完全に動作して外部ストレス に影響されない時にはδ=0である。 を分析すると、検出光は以下の如くに表すことができる。 δ2を削減して、γ=0とし、Kを用いて検出光の強度に依存する定数を表すと 、その検出光は以下の如くになる。この式は不精密電流測定問題への解法を分析すべく用いられる。 もし4分の1波長板誤差又はδがゼロであれば、検出光のD.C.成分とそこ にある全ての高調波信号との間の固定された関係がある。δがゼロではない場合 、そのD.C.と高調波信号との比率は駄目になる。 図3に示される例示回路60で参照されるように、ピーク検出器62及びロッ クイン(閉じ込め)復調器64は共に光検出器46に接続されて、それによって 検出された光を表す入力を受信する。光検出器46からの出力は電圧レベル或は 電流であり得る。ピーク検出器62は光検出器出力の最大レベルを決定し、ロッ クイン復調器はその信号を復調して該信号の振幅を提供する。ロックイン復調器 64の出力とピーク検出器62の出力とがディバイダ66に接続される。 動作中、ピーク検出器62は光検出器出力の最大レベルを提供し、それは以下 の如くに表すことができる。 ロックイン復調器の出力は出力の第1高調波信号を本質的には提供し、それは以 下の如くに表すことができる。 ここで、Jはベッセル関数である。ピーク検出器62からの出力で分割されたロ ックイン復調器64からの出力は以下の如くに算出される。 この式はδとは独立し、それ故に、全ての他のパラメータが既知であるので電流 Iを解くべく使用可能である。上述から演繹され得ることは、マイクロプロセッ サに基づく信号分析システムは更にピーク検出器及びロックイン変調器と同一成 は同様な関数を完成すべく使用され得ることであり、その比を引き出してそれを 変調波形入力に基づく予想比と比較する。 図4で参照されるように、D.C.成分の線図が検出光の幾つかの高調波信号 と共に示されている。検出信号の高調波信号が(1−δ)程度であることがわか るであろう。それ故に、それら高調波信号の内の任意の1つが、(1−δ)にも 比例している検出光からの任意の信号によって分割され得る。上述した履行例に おいて、 分子は第1高調波であり、分母が検出光のピーク値である。しかしながら、検出 光から絶縁され得る信号成分は同様にして比を引き出すべく使用可能であること がわかる。 更に、上述から判明され得ることは、本発明の教示が4分の1波長板誤差が全 くない場合に検出光のD.C.成分のA.C.スペクトルに対する比較を提供し 、次いでそれが誤差がある際の比較の基礎として使用される。上述された装置及 び方法は、D.C.信号及び全高調波の組合せであるピーク・レベルと第1高調 波信号の間での比較を提供する。しかしながら、本発明はD.C.信号及び高調 波信号間の関係を引き出すための比較の他の手段も意図している。例えば、第2 高調波信号は測定され得て測定D.C.信号によって分割され得て、4分の1波 長板誤差を含み得る引き続く測定用の比較のための基礎を設定する。 の周期的波形に加えてランプ関数を用いれば、検出光は以下の如くになる。 ここで、γはランプ関数の勾配に比例する定数である。もしγ=−4VNIであ れば、検出光は以下の如くになる。 それ故に、γ=−4VNIに設定することによって、この出力の第1高調波信号 はゼロとなる。システムに導入されるγの値を第1高調波信号を消すゼロに変更 することによって、所望出力がランプ関数或は鋸歯波形の勾配から引き出される 。 信号処理電子機器の例示的回路履行例のブロック線図である図5で参照される ように、ランプ関数或は鋸歯波形の勾配はカウンタ72を用いることによって決 定され得て、指定期間中に生ずる鋸歯数をカウントする。カウントがより高くな ればなる程、ランプ勾配がより急勾配に対応する。こうしてカウンタ出力はγに 比例する。4分の1波長板によって導入された誤差により、γ≠−4VNIであ るが、実際上、以下の如くに(1+δ)に比例することとなる。 δを相殺するために、γを(1+δ)と比例する項で分割することができる。代 替的には、δが小さければ近似的に1となる(1−δ2)に比例する値を生成す べく、 γは(1−δ)に比例する項で増倍させることができる。 鋸歯波形に加えて複屈折変調器にサイン波変調を用いると、 となり、φm=π/2を選択すると、 となる。 代替的には、φm=2.4で、 となる。 こうして、これら方法の何れもがγ固有のδ依存性を除去する適切な正規化係数 を獲得すべく使用され得る。 図6Aで参照されるように、もし方形波変調がランプ関数或は鋸歯波形に加え て複屈折変調器に用いられたならば、[φ(t)−φ(t−τ)]はγ+より複 雑な周期的波形に同等となる。適切ではない周波数動作用にτ≠1/2デューテ ィサイクルを選ぶと、結果としての光検出器出力は以下の如くであり、 これは図6Bに示されている。それ故に、非ゼロのδ及びφm=π/2で、 となり、 これは、γ固有のδ依存性を除去する正規化係数として使用され得る。 本発明及びその長所等を詳細に説明したが、理解して頂きたいことは、添付請 求項で定義されるような本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な変 更、代替、並びに、適用がこの発明で為され得ることである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.光ファイバ・センサであって、 光路を形成する偏光維持光ファイバと、 前記光路上の偏光維持光ファイバを伝播する2つの直線偏光した光波と、 前記光ファイバに結合され、前記2つの直線偏光波を、検知領域へ向けて前 記光路を伝播する2つの円偏光波に変換する少なくとも1つの4分の1波長板 と、 前記光ファイバに結合され、前記円偏光した光波内の差分位相シフトを検出 して前記磁界或は前記電流の大きさに相関する出力を発生する検出器であって 、前記検出器出力が前記4分の1波長板の不完全性によって導入されるインコ ーヒレントD.C.光成分を含む検出器と、 前記検出器出力を受信して、前記の検出された大きさを前記インコーヒレン トD.C.光成分に応じて補正し、精密なセンサ測定値を発生する手段とを具 え、 前記検知領域が、前記光路のほぼ中間点で前記偏光維持光ファイバに結合され ている検知媒体を含み、前記検知媒体を通過する前記円偏光波が磁界又は前記 検知領域に近接する導体を流れる電流によって生ずる差分位相シフトを受ける 光ファイバ・センサ。 2.前記補正手段が、 前記検出器出力を受信して、該検出器出力のD.C.信号の強度を表す出力 を発生するD.C.レベル検出器と、 前記検出器出力を受信して、該検出器出力内のA.C.スペクトルに相関す る出力レベルを生成するA.C.検出器と、 前記D.C.出力レベル及びA.C.出力レベルを受信して、それらの相対 的強度を比較するコンパレータと、を具える請求項1に記載の光ファイバ・セ ンサ。 3.前記補正手段が、 前記検出器出力を受信して、最大検出器出力レベルを発生するピーク検出器 と、 前記最大検出器出力レベル及び前記高調波信号を受信して、それらの前記 相対的強度に相関する比を発生するディバイダと前記検出器出力を受信して、 該検出器出力の高調波信号を発生するロックイン復調器とを具える請求項1に 記載の光ファ イバ・センサ。 4.前記偏光維持光ファイバに結合され、少なくとも1つの変調波形を付与して 前記2つの直線偏光波を位相変調し、A.C.成分及びD.C.成分を含ませ る位相変調器を更に具える請求項1に記載の光ファイバ・センサ。 5.前記位相変調器が周期的波形及びランプ状関数を供給して、前記2つの直線 偏光波を位相変調する請求項4に記載の光ファイバ・センサ。 6.前記位相変調器が周期的方形波形及び周期的鋸歯波形を供給して、前記2つ の直線偏光波を位相変調する請求項4に記載の光ファイバ・センサ。 7.前記位相変調器が、不適切な周波数の周期的方形波形を供給する請求項6に 記載の光ファイバ・センサ。 8.前記補正手段が、 前記位相変調器に結合され、前記変調波形内の前記鋸歯の勾配を変化させ、 前記検出器出力にゼロの第1次高調波信号を形成する手段と、 前記位相変調器に結合され、前記周期的鋸歯波形を受信して該鋸歯波形の勾 配を決定する回路とを含む、請求項6に記載の光ファイバ・センサ。 9.前記回路が、所定期間内に生ずる前記鋸歯数をカウントするカウンタを含む 、請求項8に記載の光ファイバ・センサ。 10.前記位相変調器を複屈折変調器とした請求項4に記載の光ファイバ・セン サ。 11.前記補正手段が、 を計算する手段を含み、ここで、I1Hは前記検出器出力の第1高調波信号で あり、IDMAXは前記検出器出力の最大レベルである請求項1に記載の光ファ イバ・センサ。 12.前記補正手段が、 を計算する手段を含み、ここで、γは前記ランプ状関数の平均勾配に関連さ れた定数であり、IDMAXは前記検出器出力の最大レベルであり、IMINが前 記検出器 出力の最小レベルである請求項5に記載の光ファイバ・センサ。 13.インライン光ファイバ・センサを用いて導体中に流れる電流を精密に測定 する方法であって、 光路を形成する偏光維持光ファイバを用意提供する工程と、 前記光路上の前記偏光維持光ファイバを伝播する2つの直線偏光波を発生 して送出する段階と、 前記2つの直線偏光波を、検知領域へ向けて前記光路上を伝播する2つの 円偏光波に変換する段階と、 前記検知領域に近接する導体を流れる前記電流によって生ずる差分位相シ フトを受けるように、前記円偏光波を前記検知領域に通過させる段階と、 位相シフトを受けた前記円偏光波を戻し前記検知領域を通って別の差分 位相シフトを与える工程と、 前記2つの位相シフトさせられた円偏光波を2つの直線偏光波に戻すよう に変換する工程と、 前記円偏光波内の前記差分位相シフトを検出して、前記電流の大きさに相 関する出力を発生させる工程であり、その検出器出力が前記変換工程での不 完全性によって導入されたインコヒーレントD.C.光成分を含む段階と、 前記検出器出力を受信して、前記インコヒーレントD.C.光成分に応 じて前記の検出された大きさを補正して正確なセンサ測定値を発生する工程 とを含む方法。 14.前記補正工程が、 前記検出器出力を受信して、該検出器出力内のD.C.信号の強度を表す 出力を発生する段階と、 前記検出器出力を受信して、該検出器出力内のA.C.スペクトルに相関 する出力レベルを発生する段階と、 前記D.C.出力レベル及びA.C.出力レベルの相対的強度を比較して 前記インコヒーレントD.C.光成分を決定する工程と、 を含む、請求項13に記載の方法。 15.前記補正工程が、 前記検出器出力を受信して、最大検出器出力レベルを発生する段階と、 前記検出器出力を受信して、前記検出器出力の高調波信号を発生する段階 と、 前記最大検出器出力及び前記高調波信号を受信して、それらの相対的強度 に相関した比を発生する段階とを含む、請求項13に記載の方法。 16.少なくとも1つの変調波形を付与して、A.C.成分及びD.C.成分を 含むべく、前記2つの直線偏光波を位相変調する工程を更に含む請求項13 に記載の方法。 17.前記位相変調工程が、周期的波形及びランプ状関数を付与して、前記2つ の直線偏光波を位相変調する、請求項16に記載の方法。 18.前記位相変調工程が、周期的方形波形及び周期的鋸歯波形を付与して、前 の直つの直線偏光波を位相変調する、請求項16に記載の方法。 19.前記位相変調工程が、前記周期的方形波形の不適切周波数を付与する、請 求項16に記載の方法。 20.前記補正工程が、 前記変調波形内の前記鋸歯の勾配を変更して、前記検出器出力にゼロの1 次高調波信号を形成する段階と、 前記周期的鋸歯波形を受信して、前記鋸歯波形の勾配を決定する工程とを 含む請求項18に記載の方法。 21.前記勾配決定工程が、所定期間内に生ずる鋸歯数をカウントする工程を含 む、請求項20に記載の方法。 22.前記補正工程が、I1Hが前記検出器出力の第1高調波信号であり、IDMAX が前記検出器出力の最大レベルである場合、 の計算を為す工程を含む、請求項13に記載の方法。 23.前記補正工程が、γが前記ランプ状関数の平均勾配に関連した定数であり 、IDMAXが前記検出器出力の最大レベルであり、IDMINが前記検出器出力の 最小レベルである場合、 の計算を為す工程を含む、請求項17に記載の方法。 24.光路を形成する偏光維持光ファイバと、 前記光路上の前記偏光維持光ファイバを伝播する2つの直線偏光波と、 前記光ファイバに結合され、前記2つの直線偏光波を、検知領域へ向けて 前記光路上を移動する2つの円偏光波に変換する少なくとも1つの4分の 1波長板と、 前記光ファイバに結合され、前記円偏光波内の前記差分位相シフトを検出 して前記磁界或は前記電流の大きさに相関する出力を発生する検出器であり 、前記検出器出力が前記4分の1波長板の不完全性によって導入されるイン コーヒレントD.C.光成分を含む検出器と、 前記検出器出力を受信し、前記2つの直線円光の波長を変更し、前記イン コーヒレントD.C.光成分を最小化して精密なセンサ測定値を発生する手 段とを具え、前記検知領域が、前記光路内のほぼ中間点で前記偏光維持光フ ァイバに結合されている検知媒体を含み、前記検知媒体を通過する前記円偏 光波が磁界又は前記検知領域に近接する導体を流れる電流によって生ずる差 分位相シフトを受ける光ファイバ・センサ。
JP51076798A 1996-08-01 1997-08-01 精密電流検知のための光ファイバ装置及び方法 Expired - Lifetime JP4046243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/691,748 US5696858A (en) 1996-08-01 1996-08-01 Fiber Optics apparatus and method for accurate current sensing
US08/691,748 1996-08-01
PCT/US1997/013656 WO1998008105A1 (en) 1996-08-01 1997-08-01 Fiber optics apparatus and method for accurate current sensing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000515979A true JP2000515979A (ja) 2000-11-28
JP4046243B2 JP4046243B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=24777803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51076798A Expired - Lifetime JP4046243B2 (ja) 1996-08-01 1997-08-01 精密電流検知のための光ファイバ装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5696858A (ja)
EP (2) EP1619513A2 (ja)
JP (1) JP4046243B2 (ja)
CN (1) CN1201154C (ja)
AU (1) AU3826197A (ja)
CA (1) CA2262640C (ja)
WO (1) WO1998008105A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252475A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Fujifilm Corp 光断層画像化装置および光断層画像の画質調整方法
JP2011122948A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Toshiba Corp サニャック干渉型光電流センサ
CN102401670A (zh) * 2011-04-06 2012-04-04 杭州安远科技有限公司 一种降低光纤双折射影响的光纤干涉测量系统
KR20150044313A (ko) * 2013-10-16 2015-04-24 한국전자통신연구원 광섬유 전류 센서
KR20210083707A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 한국광기술원 센싱용 광 케이블을 이용한 전류 센싱 시스템

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987195A (en) * 1996-08-01 1999-11-16 The Texas A&M University System Fiber optics apparatus and method for accurate current sensing
EP1012641A4 (en) * 1996-10-07 2002-05-22 Corning Inc SENSOR DEVICE WITH POLARIZATION-RESISTING FIBERS
DE19703128A1 (de) * 1997-01-29 1998-08-06 Abb Research Ltd Magnetooptischer Stromsensor
US6122415A (en) * 1998-09-30 2000-09-19 Blake; James N. In-line electro-optic voltage sensor
US6188811B1 (en) 1998-10-31 2001-02-13 The Texas A&M Universtiy System Fiber optic current sensor
US6301400B1 (en) * 1998-11-12 2001-10-09 Nxtphase Technologies Srl Fiber optic current sensor having rotation immunity
WO2000031551A1 (en) * 1998-11-23 2000-06-02 The Texas A & M University System Displacement current based voltage sensor
US6285182B1 (en) 1998-12-08 2001-09-04 Nxtphase Technologies Srl Electro-optic voltage sensor
US6535654B1 (en) 1998-12-29 2003-03-18 Nxtphase Technologies, Srl Method for fabrication of an all fiber polarization retardation device
US6434285B1 (en) 1998-12-31 2002-08-13 Nxtphase Technologies Srl Fiber optic difference current sensor
US6166816A (en) * 1998-12-31 2000-12-26 Blake; James N. Combination fiber optic current/voltage sensor
US6891622B2 (en) * 1999-02-11 2005-05-10 Kvh Industries, Inc. Current sensor
US6307632B1 (en) * 1999-03-24 2001-10-23 The Texas A&M University System Magnetic field integrated fiber optic sensor with improved sensitivity
US6587189B1 (en) * 1999-11-29 2003-07-01 Srs Technologies Robust incoherent fiber optic bundle decoder
DE10000306B4 (de) * 2000-01-05 2012-05-24 Abb Research Ltd. Faseroptischer Stromsensor
DE60102906D1 (de) 2000-02-28 2004-05-27 Kvh Ind Inc Faraday-effekt-stromsonde mit verbesserter schwingungsreaktion
DE10021669A1 (de) 2000-05-05 2001-11-08 Abb Research Ltd Faseroptischer Stromsensor
AU2002217751A1 (en) * 2000-08-02 2002-03-26 Kvh Industries, Inc. Decreasing the effects of linear birefringence in a fiber-optic sensor by use of berry's topological phase
US7038786B2 (en) * 2001-10-16 2006-05-02 Nxtphase T & D Corporation Optical interferometric sensor with measureand compensation that may selectively be used for temperature compensation and long term life degradation
US6836334B2 (en) * 2001-10-31 2004-12-28 Kvh Industries, Inc. Angle random walk (ARW) noise reduction in fiber optic sensors using an optical amplifier
US7233746B2 (en) * 2002-01-30 2007-06-19 Blake James N Wide dynamic range sensor signal processing method & circuitry for analog and digital information signals
US6763153B2 (en) * 2002-04-17 2004-07-13 Kvh Industries, Inc. Apparatus and method for electronic RIN reduction in fiber-optic sensors utilizing filter with group delay
EP1586879A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-19 Agilent Technologies, Inc. Determination of a physical parameter by means of an optical device
CN100338449C (zh) * 2005-06-08 2007-09-19 北京航空航天大学 反射型保偏光纤温度传感器
DE102005043322B4 (de) * 2005-09-12 2015-03-19 AREVA T&D Inc. Corp. Faseroptischer Stromsensor
US7425820B2 (en) * 2006-03-23 2008-09-16 Dynamp Llc High current measurement with temperature compensation
ES2681269T3 (es) * 2006-04-25 2018-09-12 Abb Research Ltd Sensor de corriente de fibra óptica con esquema de detección polarimétrico
US7633285B2 (en) * 2006-07-31 2009-12-15 Nxtphase T&D Corporation Sensors and sensing methods for three-phase, gas insulated devices
US8890508B2 (en) * 2007-05-04 2014-11-18 Alstom Technology Ltd Adaptive filters for fiber optic sensors
DE102007057897B4 (de) * 2007-11-29 2010-09-02 Eads Deutschland Gmbh Positionsanzeigender Näherungssensor
US20090290147A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Qorex Llc Dynamic polarization based fiber optic sensor
US7894061B2 (en) * 2008-06-19 2011-02-22 Qorex Llc Polarization based fiber optic downhole flowmeter
US8766098B2 (en) 2009-04-14 2014-07-01 Alstom Grid Folding high voltage insulating column
WO2011031945A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Alstom Grid Master-slave fiber optic current sensors for differential protection schemes
CN102253272B (zh) * 2011-04-29 2013-07-03 南京邮电大学 一种高压交流电电流测量与保护传感器
US20120304531A1 (en) 2011-05-30 2012-12-06 Shell Oil Company Liquid fuel compositions
CN102650524B (zh) * 2012-04-25 2014-10-15 北京航空航天大学 一种基于宽谱光源双折射调制的差分双干涉式闭环光纤陀螺仪
CN103558438B (zh) * 2013-11-22 2016-01-20 杭州含章科技有限公司 一种降低反射式光纤电流计零漂的系统及方法
WO2015091972A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Abb Technology Ag Fiber-optic sensor and method
DE202014009595U1 (de) 2014-11-21 2016-02-23 Alstom Technology Ltd. Digitaler Messwandler
CN104793035B (zh) * 2015-03-30 2018-04-06 中国电子科技集团公司第三十八研究所 电压传感器及采用该电压传感器测量电压的方法
CN104820122A (zh) * 2015-04-16 2015-08-05 厦门时变光纤传感技术有限公司 一种光纤电压传感系统及获取与电压相关相位差的方法
CN106501593B (zh) * 2016-11-30 2023-03-21 国网安徽省电力有限公司培训中心 一种全光纤电流互感器调制相位扰动补偿装置及方法
CN111512165A (zh) * 2017-12-22 2020-08-07 Abb电网瑞士股份公司 在高信号范围具有增强精确度的偏振光学检测
CN110133546B (zh) * 2019-05-13 2020-09-04 浙江大学 一种芯片式三维磁场传感器
CN110780101B (zh) * 2019-11-07 2021-04-13 中国矿业大学 一种旋光型煤矿光纤电流传感器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733938A (en) * 1981-11-09 1988-03-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Magneto-optic rotator
US4615582A (en) * 1981-11-09 1986-10-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Magneto-optic rotator for providing additive Faraday rotations in a loop of optical fiber
US4545682A (en) * 1983-08-11 1985-10-08 The Singer Company Optical gyroscope
US4578639A (en) * 1984-03-02 1986-03-25 Westinghouse Electric Corp. Metering system for measuring parameters of high AC electric energy flowing in an electric conductor
US4613811A (en) * 1984-09-04 1986-09-23 Westinghouse Electric Corp. Faraday current sensor with fiber optic compensated by temperature, degradation, and linearity
US4894608A (en) * 1987-07-22 1990-01-16 Square D Company Electric current sensor using the faraday effect
US4947107A (en) * 1988-06-28 1990-08-07 Sundstrand Corporation Magneto-optic current sensor
EP0425554A4 (en) * 1988-07-20 1991-11-21 The Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation An ultrasonic sensor
US4973899A (en) * 1989-08-24 1990-11-27 Sundstrand Corporation Current sensor and method utilizing multiple layers of thin film magneto-optic material and signal processing to make the output independent of system losses
US5034679A (en) * 1989-12-14 1991-07-23 Sundstrand Corporation Polarization feedback control of polarization rotating sensor
US5051577A (en) * 1990-03-20 1991-09-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Faraday effect current sensor having two polarizing fibers at an acute angle
FR2660996B1 (fr) * 1990-04-17 1992-08-07 Photonetics Dispositif de mesure a fibre optique, gyrometre, centrale de navigation et de stabilisation, capteur de courant.
US5056885A (en) * 1990-05-10 1991-10-15 General Electric Company Fiber optic switch
FR2662245B1 (fr) * 1990-05-18 1994-05-20 Photonetics Dispositif de mesure a fibre optique, gyrometre, centrale de stabilisation et capteur de courant ou de champ magnetique.
US5157461A (en) * 1990-06-14 1992-10-20 Smiths Industries Aerospace & Defense Systems Inc. Interface configuration for rate sensor apparatus
US5063290A (en) * 1990-09-14 1991-11-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy All-optical fiber faraday rotation current sensor with heterodyne detection technique
US5434501A (en) * 1994-04-29 1995-07-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polarization insensitive current and magnetic field optic sensor
US5598489A (en) * 1994-07-27 1997-01-28 Litton Systems, Inc. Depolarized fiber optic rotation sensor with low faraday effect drift
US5644397A (en) * 1994-10-07 1997-07-01 The Texas A&M University System Fiber optic interferometric circuit and magnetic field sensor
DE19517128A1 (de) * 1995-05-10 1996-11-14 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Messen eines magnetischen Wechselfeldes mit Off-set-Faraday-Rotation zur Temperaturkompensation

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252475A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Fujifilm Corp 光断層画像化装置および光断層画像の画質調整方法
JP2011122948A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Toshiba Corp サニャック干渉型光電流センサ
US8836950B2 (en) 2009-12-10 2014-09-16 Kabushiki Kaisha Toshiba SAGNAC interferometer-type fiber-optic current sensor
US9389248B2 (en) 2009-12-10 2016-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Sagnac interferometer-type fiber-optic current sensor
CN102401670A (zh) * 2011-04-06 2012-04-04 杭州安远科技有限公司 一种降低光纤双折射影响的光纤干涉测量系统
KR20150044313A (ko) * 2013-10-16 2015-04-24 한국전자통신연구원 광섬유 전류 센서
KR102098626B1 (ko) 2013-10-16 2020-04-08 한국전자통신연구원 광섬유 전류 센서
KR20210083707A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 한국광기술원 센싱용 광 케이블을 이용한 전류 센싱 시스템
KR102383843B1 (ko) 2019-12-27 2022-04-07 한국광기술원 센싱용 광 케이블을 이용한 전류 센싱 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN1201154C (zh) 2005-05-11
WO1998008105A1 (en) 1998-02-26
JP4046243B2 (ja) 2008-02-13
CA2262640A1 (en) 1998-02-26
EP0916098A1 (en) 1999-05-19
AU3826197A (en) 1998-03-06
US5696858A (en) 1997-12-09
EP1619513A2 (en) 2006-01-25
CA2262640C (en) 2002-03-05
CN1229475A (zh) 1999-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000515979A (ja) 精密電流検知のための光ファイバ装置及び方法
US5987195A (en) Fiber optics apparatus and method for accurate current sensing
US6122415A (en) In-line electro-optic voltage sensor
US6636321B2 (en) Fiber-optic current sensor
US5644397A (en) Fiber optic interferometric circuit and magnetic field sensor
EP2010925B1 (en) Fiber-optic current sensor with polarimetric detection scheme
CN105051551B (zh) 具有旋制光纤和温度补偿的光纤电流传感器
GB2050598A (en) Method and arrangement for the measurement of rotations
JP2002532722A (ja) 回転無効性を有するファイバ光電流センサ
CN105992934B (zh) 干涉测定传感器
JPH0424664B2 (ja)
US7075286B2 (en) Fiber-optic current sensor
US7038786B2 (en) Optical interferometric sensor with measureand compensation that may selectively be used for temperature compensation and long term life degradation
RU2682981C1 (ru) Способ демодуляции сигнала волоконно-оптического датчика тока
JPH08146066A (ja) 電気信号測定方法および装置
EP4105666A1 (en) Polarization analyzer, measurement arrangement and detection method
JP3041637B2 (ja) 光応用直流電流変成器
JPH07191060A (ja) 光電流センサ
JPH0743397B2 (ja) 光学式直流変成器
JPH06167304A (ja) 変位計
WO2000031551A1 (en) Displacement current based voltage sensor
KR0183281B1 (ko) 새낵형 광섬유 전류센서를 이용한 교류전류 측정장치
JPH0431068B2 (ja)
JPH0419535A (ja) 偏波無依存干渉型反射光測定装置
JP2001050989A (ja) 電流センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term