JPS5939959Y2 - 繰り出し容器 - Google Patents

繰り出し容器

Info

Publication number
JPS5939959Y2
JPS5939959Y2 JP1470580U JP1470580U JPS5939959Y2 JP S5939959 Y2 JPS5939959 Y2 JP S5939959Y2 JP 1470580 U JP1470580 U JP 1470580U JP 1470580 U JP1470580 U JP 1470580U JP S5939959 Y2 JPS5939959 Y2 JP S5939959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
cap
cylinder
shaped solid
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1470580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56116908U (ja
Inventor
登美雄 田原
啓一 飯泉
Original Assignee
釜屋化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 釜屋化学工業株式会社 filed Critical 釜屋化学工業株式会社
Priority to JP1470580U priority Critical patent/JPS5939959Y2/ja
Publication of JPS56116908U publication Critical patent/JPS56116908U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939959Y2 publication Critical patent/JPS5939959Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は會ゆずみ、アイシャドウなどの棒状固形面を
繰り出すとともに、カートリッジ式に交換可能とした繰
り出し容器に関するものである。
従来、棒状固形化粧品など、例えばまゆずみ、アイシャ
ドウ、口紅、はぼ紅などを容器内に収容させておき、使
用する際にこれらを繰り出すようにしたものがあり、こ
れら棒状固形化粧品などは、必要量だけ繰り出して使用
し得るようになっているため、比較的高価な化粧品など
であっても最後壕で使用できる長所があった。
その反面において、これら容器は棒状固形化粧品そのも
のを交換する手段を持っていないものが大部分であるか
ら、化粧品を使い切った場合は容器を廃棄物として処理
しなげればならないという問題点があった。
この考案は螺旋溝を持つ外筒の回転操作によって、棒状
固形面を支持するホルダを往復動させるとともに、ホル
ダなどをカートリッジ式に交換可能にして、高価な棒状
固形化粧品などであっても経済的に使用し得るようにな
し、かつ廃棄物を少なくシ、シかもホルダおよび棒状固
形面などの交換を容易にした繰シ出し容器を提供するこ
とを目的とするものである。
以下、この考案を図面に示す実施例に基づいて説明する
図中符号1で示すものは外筒、符号2で示すものは外筒
1に回転自在に取り付けられる連結筒、符号3で示すも
のは外筒1によって操作される繰り出し軸、符号4で示
すものは連結筒2などに対して着脱可能とされるカート
リッジ部材、符号5で示すものは繰り出し軸3によって
操作されるカートリッジ部材4のホルダ、符号6で示す
ものは連結筒2に取り付けられるカートリッジ部材4の
キャップであり、これら符号1〜6で示す各部材によっ
てこの考案の主要部材を構成している。
そして、前記外筒1は、基端部(図示例では右端部)が
閉塞され先端部が開口された筒状の本体10が設けられ
、この本体10の先端部の内周面に周溝11が形成され
、との周溝11に取付筒12が嵌着され、この取付筒1
2に螺旋筒13が嵌着され、この螺旋筒13にガイド筒
14が嵌着されるとともに、螺旋筒13およびガイド筒
14にはそれぞれ共通の螺旋溝15が形成され、ガイド
筒14の先端部には鍔部16が形成され、かつガイド筒
14の基端部には径を大きくした係止部17が形成され
、との係止部17には止めリング18が嵌着されるとと
もに、この止めリング18に接触しかつガイド筒14に
外挿される調整リング19によって螺旋筒13とガイド
筒14とを固定するようになっている。
また、前記連結筒2は、前記外筒1のガイド筒14に回
転自在に外挿される挿通孔21が形成されるとともに、
この挿通孔21の先端側にガイド筒14の鍔部16に接
触して先端側への移動を制限する段部22が形成され、
基端側への移動は外筒1の本体10の先端部との接触に
よって制限され、かつ先端部の内周面にめねじ23が形
成されている。
また、前記繰り出し軸3は、前記外筒1と連結筒2とに
それぞれ挿入され基端部に前記外筒1の螺旋溝15に嵌
合する突起31が設けられ、外筒1の回転操作によって
往復動させられるとともにその先端部にガイド筒14の
先端より突出したおねじ32が設けられている。
また、前記ホルダ5は、前記繰り出し軸3に取り付けら
れるめねじ51が形成されるとともに、その先端部に棒
状固形面Aを嵌着させる例えば複数分割された取付筒部
52が設けられ、かつ基端部の一部にホルダ5自身が回
転させられる摩擦面53が形成されている。
また、前記キャップ6は、前記ホルダ5、棒状固形面A
などを覆うように前記連結筒2に取り付けられ、連結筒
2のめねじ23に対応したおねじ61が形成されるとと
もに、基端部内周面にホルダ5の摩擦面53と接触して
ホルダ5を回転させるとともに該ホルダ5の基端部方向
への抜は止めをなす補助筒62が嵌着され、また先端部
には棒状固形面Aを出没させる開口部63が形成されて
いる。
なお、前記繰り出し軸3とホルダ5とのねじ部(すなわ
ち繰り出し軸3のおねじ32とホルダ5のめねじ51)
の巻方向は、第2図に示すように、前記連結筒2とキャ
ップ6とのねじ部(すなわち連結筒2のめねじ23とキ
ャップ6のおねじ61)の巻方向と同一である。
そして、図示実施例においては、ホルダ5、キャップ6
、棒状固形面Aによってカートリッジ部材4を構成する
ようになっている。
以下、このように構成されたこの考案の容器を使用する
場合について説明する。
第1図のように組み立てた状態において、外筒1の本体
10を右回転させると、螺旋筒13およびガイド筒14
が取付筒12、止めリング18、調整リング19などに
よって本体10と一体になっているから、螺旋溝15が
右回転して繰り出し軸3の突起31を押し、繰り出し軸
3が先端部方向に移動させられる。
この操作によって繰り出し軸3に取り付げられたホルダ
5および棒状固形面Aは、繰り出し軸3とともに先端部
方向に移動させられ、棒状固形面Aの先端がキャップ6
の開口部63より突起して、必要量突出させた状態で使
用に供される。
この際に、連結筒2およびキャップ6それぞれのめねじ
23およびおねじ61を右ねじとしかつ螺旋溝15を左
ねじ状に形成しておくことによって、外筒1をカートリ
ッジ部材4に対して右回転させた際にねじ部が緊密にな
る作用が生ずる。
一方、外筒1の本体10を左回転させると、螺旋溝15
が繰り出し軸3の突起31を基端方向に押すから、繰り
出し軸3にホルダ5を介して一体に取り付けられた棒状
固形面Aが、基端方向にもどされてキャップ6内に収容
され、第1図に示す状態となる。
次にカートリッジ部材4を交換する場合について説明す
る。
第1図において、カートリッジ部材4のキャップ6を連
結筒2に対して左回転させると、両ねじ23,61の間
にゆるみが生ずるとともに、キャップ6が先端方向に若
干移動して補助筒62がホルダ5の摩擦面53を押圧す
る。
この抑圧による摩擦接触によって補助筒62がホルダ5
を支持し、キャップ6C左回転とともに繰り出し軸3の
おねじ32とホルダ5のめねじ51との間がゆるみ、第
2図に示すようにカートリッジ部材4が切り離される。
また、カートリッジ部材4を切り離す際に、ホルダ5が
先端方向に位置していた場合は、まずキャップ6を連結
筒2から離し、次いでキャップ6を先端方向に移動させ
ることによって補助筒62をホルダ5の摩擦面53に接
触させて、キャップ6によってホルダ5を回動させてゆ
るめることにより、カートリッジ部材4の取り外しが行
われ、この際に外筒1のガイド筒14は、繰り出し軸3
の振れを防止してカートリッジ部材4の取り外し操作を
容易にする作用をする。
次いで新しいカートリッジ部材4を取り付ける場合は、
第2図に示すようにホルダ5を基端側に移動させた状態
で、キャップ6を連結筒2にねじ込み右回転させると、
両ねじ23,61が螺合されるとともに、繰り出し軸3
のおねじ32とホルダ5のめねじ51と力咄然に螺合状
態となって、キャップ6を連結筒2に螺着させた後は第
1図に示すように棒状固形量Aの出没が再び可能な状態
となる。
すなわち、キャップ6を回して連結筒2に着脱させると
いう一操作で、ホルダ5の取り付け、取り外しくつまり
棒状固形量Aの取り付け、取り外し)を行なうことがで
き、棒状固形量Aの取り換え時の操作を容易にすること
ができるのである。
そして、図示例にあっては棒状固形量Aとホルダ5とを
合わせた長さが、キャップ6の長さよりも短くなるよう
に形成されており、棒状固形量Aが衝撃や曲げなどに対
して抵抗力の小さい場合でもキャップ6によって保護さ
れた状態で保管されるようになっている。
なお、図示例においては、ホルダ5の摩擦面53と補助
筒62との接触によって回転をさせるようにしたが、キ
ャップ6、補助筒62の内径、ホルダ5の外径をそれぞ
れ断面非真円形状として嵌合させ相互の回転を制限する
ようにしてもよい。
以上説明したように、この考案は棒状固形量をキャップ
内に常時収容させた状態で、カートリッジ部材を構成し
、棒状固形量を操作させる部材にカートリッジ部材を着
脱可能に取り付けるようにしたものであるから、構造の
簡単なカートリッジ部材だけを交換させて安価で提供し
得るようにでき、構造の複雑な操作部分は体裁良くかつ
高級品化させて繰り返し使用可能として、高級化粧品な
どに適用してメーカーおよびユーザーの両方を満足させ
ることができ、また、カートリッジ部材の交換が簡単で
かつ棒状固形量を良く保護し得て取り扱いが容易である
などの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す縦断面図、第2図は
第1図の■で示す部分の拡大分解図である。 1・・・外筒、2・・・連結筒、3・−・繰り出し軸、
4・・・カートリッジ部材、5・・・ホルダ、6・・・
キャップ、10・・・本体、15・・・螺旋溝、23・
・・めねじ、31・−・突起、53・・・摩擦面、61
・−・おねじ、62・・・補助筒、A・・・棒状固形量

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端部が開口され内周面に螺旋溝15を持つ外筒1と、
    この外筒の先端部に回転自在に取り付けられた連結筒2
    と、前記外筒および連結筒にそれぞれ挿入され前記螺旋
    溝に嵌合する突起31を持ち外筒の回転操作によって往
    復動させられる繰り出し軸3と、この繰り出し軸にねじ
    結合され先端部に棒状固形面Aを嵌着させるホルダ5お
    よび前記連結筒にねじ結合され基端部にホルダの摩擦面
    53と接触してホルダを回転させるとともに該ホルダ5
    の基端部方向への抜は止めをなす補助筒62を持ちかつ
    先端部に棒状固形面を出没させる開口部63を持ち棒状
    固形面を被うキャップ6を設けたカートリッジ部材4と
    をそれぞれ備え、かつ前記繰り出し軸3とホルダ5との
    ねじ部の巻方向は、前記連結筒2とキャップ6とのねじ
    部の巻方向と同一であることを特徴とする繰り出し容器
JP1470580U 1980-02-08 1980-02-08 繰り出し容器 Expired JPS5939959Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1470580U JPS5939959Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 繰り出し容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1470580U JPS5939959Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 繰り出し容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56116908U JPS56116908U (ja) 1981-09-07
JPS5939959Y2 true JPS5939959Y2 (ja) 1984-11-10

Family

ID=29611188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1470580U Expired JPS5939959Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 繰り出し容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939959Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56116908U (ja) 1981-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100496245B1 (ko) 봉형상 화장료 슬라이딩 용기
KR970003359Y1 (ko) 봉상물조출용기
US5911378A (en) Quick change spinning reel spool
JPH08112139A (ja) 化粧料繰り出し容器
JPS5939959Y2 (ja) 繰り出し容器
EP0617905B1 (en) Stick-shaped piece drive container and stick-shaped piece supplying cassette
JPS6010499Y2 (ja) 繰り出し容器
US4216921A (en) Fishing reel spool locking device
JPS6330341Y2 (ja)
US6142691A (en) Containment and extraction device for doughy cosmetics
JPS6010498Y2 (ja) 繰り出し容器
US6059211A (en) Fishing reel with reel body of unitary sidewall construction
JPS6237529Y2 (ja)
US3185406A (en) Reel brake
JP4192280B2 (ja) 化粧料等の繰出容器
JPH0543690Y2 (ja)
JPH0246812Y2 (ja)
JP2006081791A (ja) 棒状化粧材繰出容器
JP2596108Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH0310897Y2 (ja)
JPS5812651Y2 (ja) 化粧用具
JPS6216979Y2 (ja)
JP2000309385A (ja) 棒状物繰り出し具
JPH0240899Y2 (ja)
JPH0721388U (ja) 棒状物繰り出し容器