JPS5939864B2 - 小形電球の製造方法 - Google Patents

小形電球の製造方法

Info

Publication number
JPS5939864B2
JPS5939864B2 JP52133261A JP13326177A JPS5939864B2 JP S5939864 B2 JPS5939864 B2 JP S5939864B2 JP 52133261 A JP52133261 A JP 52133261A JP 13326177 A JP13326177 A JP 13326177A JP S5939864 B2 JPS5939864 B2 JP S5939864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soldering
small light
electrode
light bulb
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52133261A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5466573A (en
Inventor
和雄 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP52133261A priority Critical patent/JPS5939864B2/ja
Publication of JPS5466573A publication Critical patent/JPS5466573A/ja
Publication of JPS5939864B2 publication Critical patent/JPS5939864B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は小形電球の製造方法、特に小形電球のマウント
部から外部に突出している電極に、絶縁被覆を施した電
流供給用リード線を半田付けし、これら半田付は部分及
び電極部分を容易に絶縁被覆するようにした方法に関す
るものである。
この種の小形電球の製造方法は同一出願人に係る特公昭
52−34869号公報に開示されている。
この開示された技術は電極とリード線とを半田付けした
後に、半田付けの熱を利用してビニール被覆材を引き伸
ばすものであるが、半田付工程が極めて接近した2本の
電極と2本のリード線とを夫々別々になされなければな
らず、各1本宛の半田付は後にビニール被覆材を引き伸
ばして全体を被覆させるようにすることは、半田付作業
と被覆作業とを交互に行わなければならず、極めて厄介
であり作業性に劣るばかりでなく、先に被覆させたビニ
ールが後の半田付作業の際にハンダゴテに接触して溶解
する虞れもあり、充分注意しながら後の方の半田付は及
びビニール材の引き伸ばし作業を行わなければならない
もし不注意にも先に被覆したビニール材を溶解させると
電極及びリード線が露出してしまい、絶縁の目的が達成
されなくなる。
そこで本願発明は、作業能率を大巾に向上させると共に
、半田付は作業において被覆材を溶解させないようにし
た小形電球の製造方法を提供しようとするものである。
この目的を達成するためになされた本発明は、小形電球
の電極に、絶縁被覆材が被覆されてなるリード線を半田
付けした後に前記絶縁被覆材を引き伸ばして半田付は部
を被覆する方法において、前記半田付は部及び絶縁被覆
材の一部を外部より加熱し、この加熱により軟化した絶
縁被覆材を半田付は方向に引き伸ばして電極部にまで延
長させると共に比熱差により被覆材より高温に加熱され
た電極及びリード線の熱により被覆材の延長部内側をよ
り軟化させて電極及びリード線になじませ、半田付は部
の絶縁作用を行なわせるようにしたことを特徴とする小
形電球の製造方法であって、前記した半田付工程と被覆
材の加熱及び伸長工程とを別々に行い、それによって作
業能率を向上させると共に半田付は作業において被覆材
を溶解せず、電極及びリード線を露出させないようにし
たものである。
次に本発明を図示の実施例により更に詳しく説明すると
、まず小形電極1は内部にフィラメント2を位置させ、
該フィラメントはその両端を電極3.4で強固に支持さ
れ、該電極はマウント5を貫通して外部に引出し、この
引出された両電極に、例えば塩化ビニール等の絶縁被覆
材6,7を施したリード線8,9を前記電極3,4の外
部突出部に半田10.11により夫々接続し、電極3,
4とリード線8,9との電気的接続を図る。
このように電極とリード線とを半田付けした後において
、別工程で赤外線もしくは高周波等による外部加熱12
により電極3,4、リード線8゜9及び該リード線を被
覆しである絶縁被覆材6゜7の一部を加熱する。
この加熱により前記絶縁被覆材6,7の一部は軟化する
さらにこの加熱は、熱導性の高い電極及びリード線の全
域部分が被覆材よりも高温に加熱され、軟化した被覆材
6,7を半田付は方向に引き伸ばすと、被覆材6,7が
電極3,4の露出起部まで伸びると共に、高温に加熱さ
れた金属部分の熱によって被覆材の内側がより軟化し、
金属部分になじみ離れ難くなる。
従って、被覆材6,7が電球1から外部に突出している
電極3,4と、リード線8,9の端部と、これらを半田
付けした半田ill、11の部分とを完全に被覆し、他
の導電性材料との接触によるショート事故を防止するよ
うにしたのである。
以上説明したように、本発明においては電球に電流を供
給するためのリード線に被覆しである絶縁被覆材をその
まま利用して、半田付は部分の絶縁を行わせ、しかも半
田付工程と絶縁被覆材の加熱及び引き伸ばし工程とを別
々に行うので、半田ゴテによる被覆材の溶解事故が解消
されると共に、半田付けと引伸ばし工程とを交互に行っ
ていた煩わしさが解消され、その製造が簡単であると共
に電球自体も簡単なものとなり、作業性が犬となって量
産性に富み、安価に提供できる等の優れた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法におけるリード線を電極に半
田付けした状態の平面図、第2図は同方法における一方
の絶縁被覆材を引伸ばして位置させた状態の平面図であ
る。 1・・・・・・電球、2・・・・・・フィラメント、3
,4・・・・・・電極、5・・・・・・マウント、6,
7・・・・・・絶縁被覆材、8.9・・・・・・リード
線、’+o、ii・・・・・・半田付は部分、12・・
・・・・外部加熱。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 小形電球の電極に、絶縁被覆材が被覆されてなるリ
    ード線を半田付けした後に前記絶縁被覆材を引き伸ばし
    て半田付は部を被覆する方法において、前記半田付は部
    及び絶縁被覆材の一部を外部より加熱し、この加熱によ
    り軟化した絶縁被覆材を半田付は方向に引き伸ばして電
    極部にまで延長させると共に比熱差により被覆材より高
    温に加熱された電極及びリード線の熱により被覆材の延
    長部内側をより軟化させて電極及びリード線になじませ
    、半田付は部の絶縁作用を行なわせるようにしたことを
    特徴とする小形電球の製造方法。
JP52133261A 1977-11-07 1977-11-07 小形電球の製造方法 Expired JPS5939864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52133261A JPS5939864B2 (ja) 1977-11-07 1977-11-07 小形電球の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52133261A JPS5939864B2 (ja) 1977-11-07 1977-11-07 小形電球の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5466573A JPS5466573A (en) 1979-05-29
JPS5939864B2 true JPS5939864B2 (ja) 1984-09-26

Family

ID=15100469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52133261A Expired JPS5939864B2 (ja) 1977-11-07 1977-11-07 小形電球の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939864B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108449A (ja) * 1985-11-04 1987-05-19 ユニオン、カ−バイド、コ−ポレ−シヨン 加圧接触部材を備えたコイル状電極組立体電池構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826626A (ja) * 1971-08-09 1973-04-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826626A (ja) * 1971-08-09 1973-04-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108449A (ja) * 1985-11-04 1987-05-19 ユニオン、カ−バイド、コ−ポレ−シヨン 加圧接触部材を備えたコイル状電極組立体電池構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5466573A (en) 1979-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2475379A (en) Electric heating device
KR20200011375A (ko) 로스팅 흡연 도구 및 진공 단열 가열 어셈블리
CN1134824C (zh) 制造白炽电灯泡的方法
JP2992765B2 (ja) 電 灯
JPS5939864B2 (ja) 小形電球の製造方法
JP3624195B2 (ja) 白熱ランプ
US2324809A (en) Soldering method
US2383113A (en) Means for uniting parts
US10328512B2 (en) Method for manufacturing an effective electric contact point at the end of an electrical line
US1878212A (en) Production of electrical lead-in devices
US3818558A (en) Method of making lamp cap connections using superplastic alloy
KR200192611Y1 (ko) 배선연결 터미널 장치
KR100594974B1 (ko) 인덕션 히팅 코일 제조방법 및 이의 제조장치
JPS6380988A (ja) レ−ザ溶接方法
JP2655171B2 (ja) 水密電線製造法
JPS5879445A (ja) 高温用電気巻線とその製造方法
SU368653A1 (ru) ЬЛ;:НШ"ШНН'!ЕОьЛЯ
RU2080748C1 (ru) Способ изготовления компактной люминесцентной лампы
JPS6035190Y2 (ja) 平面発熱体の電極構造
JPS6035949Y2 (ja) 管球用口金
KR100201644B1 (ko) 음극선관용 음극의 히터 제조방법
JP2506152B2 (ja) 被覆線のワイヤボンディング方法
JP3082651U (ja) 装飾用電球
RU2120361C1 (ru) Способ пайки конструкций телескопического типа
SU101447A1 (ru) Способ механического, путем обжати , соединени электрических проводников малого сечени , например, катодов пр мого накала или подогревателей электровакуумных приборов, с проводниками большего сечени , например, выводами указанных катодов или подогревателей