JPS593913A - 電気二重層キヤパシタ - Google Patents

電気二重層キヤパシタ

Info

Publication number
JPS593913A
JPS593913A JP57113498A JP11349882A JPS593913A JP S593913 A JPS593913 A JP S593913A JP 57113498 A JP57113498 A JP 57113498A JP 11349882 A JP11349882 A JP 11349882A JP S593913 A JPS593913 A JP S593913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
double layer
layer capacitor
fiber cloth
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57113498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035649B2 (ja
Inventor
村中 孝義
元 森
誠 藤原
芳裕 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57113498A priority Critical patent/JPS593913A/ja
Publication of JPS593913A publication Critical patent/JPS593913A/ja
Publication of JPH035649B2 publication Critical patent/JPH035649B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電気二重層キャパシタに関するものである。
電貧二重層キャパシタは分極性電極と電解質(腋)との
界面で形成される電矢ニ重層を利用して大静電容量を得
るものである。この種の従来例は、第1図のように円盤
型(コイン型、ボタン型)と称される構7めで、黒鉛、
活性炭、カーポンプフックおよび若干のノ(インダ等か
らなる材料を成形したす、アルミニウムやステンレスの
ネットに担持させたV極″′1.たけカーボン繊維とぐ
に活性次イヒカーボン繊維布からなる戻素11の聞に電
解液2を含浸させたセパレータ3を介在させ、集電体と
外装材を兼ね北金属ケース64上ふた5および絶縁と封
口材を兼ねたパツキン4によって密閉されている。
ところで、この炭素!極としてカーボン繊維布を使用す
る場合、一般に1カーボン繊維の表面積と冒剣抵抗、柔
軟性とけ反比例の関係にあるので2カーボン繊維から活
性法繊維に賦活するにしたがって表面積の増大がともな
い、炭化収率は低下し、寅g抵抗、柔軟性は悪るくなる
。このため電ぐ二重層キャパシタの分極性電極として用
いるには、原料繊維の種類によって異なるが、炭化収率
1゜%程度の表面積の大なるものが望ましい。しかし、
柔軟性がなくなるため、電極加工時の機械的ストレスに
印えられなくなるという欠(がある。逆に炭化収率80
%程度では、W慨抵抗、柔軟性1強度は優れそいるが表
面積が小となり、静電容量が極端に小さくなり、実用的
ではなくなる。
したがって、この発明の目的は、!剣抵抗、柔軟性1強
度および静電容量ともに優れたN電工重層キャパシタを
提供することである。
この発明は、たとえば膨化収率10%程度のカーボン繊
維布と炭化収率80%程度のカーボン繊維布を2枚重ね
合わせてすりつぶすように力を加えたとすると、柔軟性
および強度の弱い炭化収率10%程度のカーボン繊維布
は粉々となり、柔軟性および強度の強い炭化収率80%
程度のカーボン繊維布の間隙に充填され、それぞれの特
性が生かされることをItr提としている。すなわち、
この発明は、この炭化収率10%程度のカーボン繊維布
の代わりに、通常の粉状の活性度、黒鉛、カーボンブラ
ック等のカーボン材料を用いて、炭化収率80%程度の
カーボン繊維布の間隙に充填するものである。°これに
より、製造容易になるうえ、電慨抵抗0強度および柔軟
性はもちろん静電容量が従来よりも優f1.たものとな
る。その結果、静電低下させることができ、製造時にお
ける機械的ストレスにも耐えることができるためその実
用価値は大なるものがある。
つぎに実施例について述べる。まず製品の外径寸法は2
2ψ(t!径)、厚み1,5四である6また分極性W極
は17ψ、厚み0.5 Wである。
比較例1 麦面積1500’/、の炭化収率1o%程度のカーボン
繊維布を50μmのセパレータを介して対向させ、電解
ff(r−プチロヲクトン100にテトラエチルアンモ
ニウムバークロレート15を溶解しff4の)を含浸し
てステy vス(SUS 304 t−0,25m )
 tvケースと上ふたとポリプロピレンのパツキンを使
用したもの。実測の結果、静電容量は2.1 F (フ
ァラド)、内部抵抗は7.5Ωである。
比較例2 表面積15 /、の炭化収率8o%程度のカーボン繊維
布を使用し、他は比較例1の材料を使用したもの。静電
容量II′i0.02 F 、内部抵抗は1.3Ωであ
る。
実施例1 第2図のように電極8.9の材料として、表面積1s 
’/、の高炭化収率のカーボン繊維布に1500214
の粉末活性炭を充填し、他は比較例1の材料を使用した
もの。静電容量は1,8Fに改善され、内部抵抗は1,
5Ωでほとんど変化なかっfc。
実施例2 第3図のようにM極8.9の材料として、表面積15 
’/、の高炭化収率のカーボン繊維布に1500シ、の
炭素系材料11すなわち粉末活性度、黒鉛。
アセチレンブラック100 : 5 : 10の割で電
解液で混練したものを充填し、他は比較例1の材料を使
用したもの。静電容量は1.8 F 、内部抵抗は10
Ωと一層の低下をみた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図はこの発明の一実施例
の断面図、第3図は他の実施例の断面図である。 3・・・セパレータ、8.9・・・分極性電極54− 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)! 解rfを含浸したセパレータと、このセパレ
    ータの両面に対接させて炭化収率の高いカーボン繊維布
    の間隙に活性炭、黒鉛およびカーポンプフック等の粉末
    炭素系材料を充填して々る分極性1!極とを備えた電吠
    二重層キャパシタ。
  2. (2)前記粉末炭素系材料は予め電解液で混練して前記
    カーボン繊維布に充填される特許請求の範囲第(1)項
    記載の電気二重層キャパシタ。
JP57113498A 1982-06-29 1982-06-29 電気二重層キヤパシタ Granted JPS593913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113498A JPS593913A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 電気二重層キヤパシタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113498A JPS593913A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 電気二重層キヤパシタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593913A true JPS593913A (ja) 1984-01-10
JPH035649B2 JPH035649B2 (ja) 1991-01-28

Family

ID=14613836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57113498A Granted JPS593913A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 電気二重層キヤパシタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593913A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986000750A1 (en) * 1984-07-17 1986-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polarizable electrode and production method thereof
JPS6184819A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 松下電器産業株式会社 電気二重層キヤパシタ
WO2004095480A1 (ja) * 2003-04-23 2004-11-04 Tdk Corporation 電気化学キャパシタ用電極の製造方法、電気化学キャパシタの製造方法及びこれらに用いる溶媒付き多孔体粒子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986000750A1 (en) * 1984-07-17 1986-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polarizable electrode and production method thereof
EP0187163A1 (en) * 1984-07-17 1986-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polarizable electrode body, a method for its making and an electric double-layer capacitor comprising the polarizable electrode body
EP0187163B1 (en) * 1984-07-17 1990-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polarizable electrode body, a method for its making and an electric double-layer capacitor comprising the polarizable electrode body
JPS6184819A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 松下電器産業株式会社 電気二重層キヤパシタ
WO2004095480A1 (ja) * 2003-04-23 2004-11-04 Tdk Corporation 電気化学キャパシタ用電極の製造方法、電気化学キャパシタの製造方法及びこれらに用いる溶媒付き多孔体粒子
US7403371B2 (en) 2003-04-23 2008-07-22 Tdk Corporation Method of making electrochemical capacitor electrode, method of making electrochemical capacitor, and porous particle with solvent for use therein

Also Published As

Publication number Publication date
JPH035649B2 (ja) 1991-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960003199B1 (ko) 전기 이중층 콘덴서
JPH0488619A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS593913A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JPS62200715A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2548222B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2507125B2 (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造法
JPS63261817A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH02177525A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3132181B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH02185008A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH05159972A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3132182B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS61102023A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JP3018343B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
JP3309436B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS58222520A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JP2000348976A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS60161611A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JPH011218A (ja) エネルギ−貯蔵装置
JPS6042809A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH012314A (ja) 分極性電極の製造法
JPH0424850B2 (ja)
JPS6197910A (ja) 電気二重層キヤパシタおよびその製造法
JP2001068383A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH02241012A (ja) 電気二重層キャパシタ