JPS5938492A - 可動ドリリングリグ - Google Patents

可動ドリリングリグ

Info

Publication number
JPS5938492A
JPS5938492A JP58116229A JP11622983A JPS5938492A JP S5938492 A JPS5938492 A JP S5938492A JP 58116229 A JP58116229 A JP 58116229A JP 11622983 A JP11622983 A JP 11622983A JP S5938492 A JPS5938492 A JP S5938492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
frame
fulcrum
fixing means
around
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58116229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359000B2 (ja
Inventor
ハンス・グ−ガ−
ジヨン・アクランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Weir Minerals Australia Ltd
Warman International Ltd
Original Assignee
Weir Minerals Australia Ltd
Warman International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Weir Minerals Australia Ltd, Warman International Ltd filed Critical Weir Minerals Australia Ltd
Publication of JPS5938492A publication Critical patent/JPS5938492A/ja
Publication of JPS6359000B2 publication Critical patent/JPS6359000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/02Drilling rigs characterised by means for land transport with their own drive, e.g. skid mounting or wheel mounting
    • E21B7/027Drills for drilling shallow holes, e.g. for taking soil samples or for drilling postholes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B15/00Supports for the drilling machine, e.g. derricks or masts
    • E21B15/04Supports for the drilling machine, e.g. derricks or masts specially adapted for directional drilling, e.g. slant hole rigs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可動ドリルリグ、特に傾斜ドリリング用の軸ア
センフリを有する簡易なドリルリグに関するものである
ドリリングの際には、制御部および作業プラットホーム
と地面との距離を最小に維持することが作業を容易にす
る」二で好ましい。
本発明は、このような要求を満足すると共に、マストを
ほぼ水平状態で運搬することが可能なドリルリグを提供
せんとするものである。乙のだめ本発明のドリルリグは
、固定フレーム」二の二つの軸周りに旋回可能になる如
く前記固定フレームに連結されたマストから構成され、
前記下部側の軸(支点)周りの転回ではマストを傾斜ド
リリング位置に、上部側の軸(支点)周りの転回ではマ
ストを地面に対しほぼ平行な移動(運搬)位置におくこ
とになる。
以下本発明を添付の図面に基いて説明する。
ドリリングに際しては、制御盤1およびマスト底部の作
業プラットホーム2と地面との距離を最小に維持し、作
業者の作業を容易にすることが好ましい。第1図、第2
図および第3図に示す本発明の実施例では、マストに対
し高さ位置の異なる2つの支点AおよびBを設け、これ
により移動(運搬)位置および傾斜ドIJ IJング位
置用の別個のマスト支点を形成させる。
マストが移動位置にある場合、該マストは支点Aに軸支
されることになり、マストは地面に対し水平状態になる
(第1A図)。マスト4は2個の液圧シリンダー5によ
ってドリリング位置に起される(第2図)。第1B図に
示す垂直様式あるいは第1C図に示す傾斜ドIJ IJ
ソング式のいずれかの状態でリグは操作される。
垂直ドリリング型にマスト4を固定するだめ液圧シリン
ダー5は、後側マスト部材8のブラケット7、・に連結
するラム6を延伸し、該マスト4を支軸N周りに転回さ
せる。マスト4が第2図および第3図に示す垂直状態に
なったとき、底部くさび10は旋回フレーム側に設けら
れ、かつ一対の後側マスト部材を連結する交差部材11
に形成した開口を通って突出し、これにくさび9を挿入
することによって旋回フレーム側とマスト側とを強固に
接合する。又、別のくさび12は、旋回フレーム13と
固定フレーム14を連結可能にするため用意される。
該マスト4を移動位置に変更する場合は、前記くさび9
を抜き、支持ブラケット7およびマスト4を支軸A周シ
に旋回させる。
傾斜トリIJングの場合には、マストは初めに垂直位置
に立てて底部くさび9を挿入する。次に、上部くさび1
2を抜いて固定フレーム14から旋回フレーム13ヲ自
由にし、該フレーム13ヒいてハマスト4を支軸8周り
に第1C図に示す傾斜ドリリング位置まで旋回させる。
マストは液圧シリンダー5によって所望の角度に降下さ
れる。このようにしてマスト基部ひいては制御盤および
クランプ機構は、できるだけ地面に近い位置に維持する
ことが可能である。
マストを移動位置に変更する場合、該マストは傾斜状態
から垂直位置に起され、くさび12を再度挿入し、かつ
他方のくさび9を抜いて支軸Aを支点として旋回し水平
にすればよい。
第2図に示すようにベースフレーム15はマスト主支持
部材16および17間に配置され、該フレームはドリル
ストリングの荷重を主マストベースプレー 1−18の
中心からマスト構造の2個の前側主部材16間へ移すだ
めのものである。したがって、該マスト底部プレート1
8の付加的な補強は全く不要なため、全体のマスト長さ
を最小に維持できる。
以上説明した如く本発明によれば、ドIJ リング位置
に応じて2つの支点を使い分け、常に地面に近い位置に
マスト基部や制御盤を維持できるため、作業が容易にな
る等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る可動ドIJ IJングリグの一実
施例でドIJ IJング位置にある場合を示す説明図、
第1A図は本発明ドIJ IJングリグの移動状態を示
す略図、第1B図は垂直ドIJ IJング位置を示す略
図、第1C図は傾斜ドIJ IJング位置を示す略図で
ある。第2図は第1図の例におけるマスト支軸部を示す
側面図、第3図は第1図の例における支軸部を示す後部
マストの支持手段であって便宜」ニマストを取り去った
図。 1・・制御部、2・・作業グラソトポーム、4・・マス
ト、5・・液圧シリンダー、6・・ラム、7・・ブラケ
ット、8・・後側マスト部材、9・・底部くさび、10
・・突起、11・・交差部桐、12・・上部くさび、1
3・・旋回フレーム、14・・固定フレーム、 15・
・ベースフレーム、+6.17・・主支持部材 特許出願人 代理人 弁理士矢葺知之 (ほか1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  マストは固定フレームに連結し該フレーム上
    で二つの支点層りに旋回可能になっており、F部支点周
    りの転回ではマストを傾斜ドIJ IJング位置に、か
    つ上部支点周りの転回ではマストを地面に対しほぼ平行
    な移動位置にしてなる可動ドリリングリグ。
  2. (2)  下部支点周りに軸支され上部支点を有する旋
    回フレームを設け、上部支点周りに旋回する前記フレー
    ムにマストを固定し、前記旋回フレームを固定フレーム
    に連結する第1の固着手段およびマストを上下支点間の
    旋回フレームに固定する第2の固着手段を設け、下部側
    固着手段が装着されかつ上部側固着手段が解放時にはマ
    ストは下部支点周りに旋回し、上部側固着手段が装着さ
    れかつ下部側が解放時にはマストは上部支点周りに旋回
    するととよりなる特許請求の範囲第11項記載のドIj
     IJングリグ。
JP58116229A 1979-09-18 1983-06-29 可動ドリリングリグ Granted JPS5938492A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU0543 1970-09-18
AUPE054379 1979-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938492A true JPS5938492A (ja) 1984-03-02
JPS6359000B2 JPS6359000B2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=3768271

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12864980A Granted JPS5652286A (en) 1979-09-18 1980-09-18 Drilling rig
JP58116229A Granted JPS5938492A (ja) 1979-09-18 1983-06-29 可動ドリリングリグ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12864980A Granted JPS5652286A (en) 1979-09-18 1980-09-18 Drilling rig

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4393944A (ja)
JP (2) JPS5652286A (ja)
AU (1) AU535127B2 (ja)
CA (1) CA1158229A (ja)
GB (1) GB2058888B (ja)
PH (2) PH18149A (ja)
ZA (1) ZA805584B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU535127B2 (en) * 1979-09-18 1984-03-01 Ogimachi Pty Ltd Drill rig
GB2135714B (en) * 1983-03-01 1986-05-21 Hydreq Limited Mobile drilling rig
US4606155A (en) * 1983-06-16 1986-08-19 Ingersoll-Rand Company Angle drilling apparatus
DE3819537A1 (de) * 1988-06-08 1989-12-14 Bauer Spezialtiefbau Ankerbohrgeraet
US5273124A (en) * 1991-01-07 1993-12-28 Rock Star Technology, Inc. Earth drilling apparatus
US5201816A (en) * 1991-10-18 1993-04-13 Ingersoll-Rand Company Side angle drilling apparatus
AU3273400A (en) * 1999-03-15 2000-10-04 Knebel Drilling A/S Drilling rig with pipe handling means
FR2801633B1 (fr) * 1999-11-26 2002-03-01 Cie Du Sol Dispositif de montage d'un outil de forage sur un mat
EP2378001B1 (de) * 2010-04-16 2013-06-12 BAUER Maschinen GmbH Bodenbearbeitungsvorrichtung
US8985239B1 (en) 2011-01-25 2015-03-24 Steve Akerman Drilling derrick and apparatus base assembly
AU2015251494B2 (en) * 2014-04-24 2019-10-10 Drill Rig Spares Pty Ltd Rig mast and related components
EP3242990B1 (en) * 2015-01-08 2020-04-08 Strada Design Limited Multi fluid drilling system
CN106593294A (zh) * 2016-12-28 2017-04-26 重庆探矿机械厂 一种全液压多功能钻机
US11319808B2 (en) * 2018-10-12 2022-05-03 Caterpillar Global Mining Equipment Llc Hose retention system for drilling machine
US11097929B2 (en) * 2019-03-11 2021-08-24 Schlumberger Technology Corporation Top-mounted hoist for use in a derrick or drilling mast of an oil and gas rig
CN110485937B (zh) * 2019-08-22 2020-11-03 北京三一智造科技有限公司 倒桅方法及旋挖钻机
AU2022328220A1 (en) * 2021-08-13 2024-02-08 The Will-Burt Company Tilt system for telescoping mast

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2179316A (en) * 1937-12-16 1939-11-07 Longyear E J Co Drill stem feed
US2194066A (en) * 1938-11-14 1940-03-19 George E Falling Supply Compan Drilling apparatus
US2803434A (en) * 1951-03-20 1957-08-20 Heinish George Rotary well drilling machine
US3158213A (en) * 1960-08-26 1964-11-24 Leyman Corp Drill string suspension arrangement
US3205627A (en) * 1962-07-09 1965-09-14 Ingersoll Rand Co Rock drill mounting
US3438450A (en) * 1967-02-24 1969-04-15 Failing Ind Inc Hydraulically operated earth boring tools
US3576218A (en) * 1969-07-28 1971-04-27 Edgar J Lisenby Combined earth boring and post driving apparatus
US3708024A (en) * 1971-03-10 1973-01-02 Sanderson Cyclone Drill Co Drilling machine
US3766991A (en) * 1971-04-02 1973-10-23 Brown Oil Tools Electric power swivel and system for use in rotary well drilling
US3778940A (en) * 1972-06-29 1973-12-18 Ingersoll Rand Co Transferential pin
US3815690A (en) * 1972-11-13 1974-06-11 Longgear Co Adjustable mast for drilling apparatus
US3992831A (en) * 1976-02-18 1976-11-23 Ingersoll-Rand Company Angle drilling apparatus
US4126193A (en) * 1976-03-19 1978-11-21 Brown Cicero C Mobile drilling apparatus
AU535127B2 (en) * 1979-09-18 1984-03-01 Ogimachi Pty Ltd Drill rig

Also Published As

Publication number Publication date
PH18149A (en) 1985-04-03
JPS5652286A (en) 1981-05-11
GB2058888A (en) 1981-04-15
ZA805584B (en) 1981-08-26
JPS6359000B2 (ja) 1988-11-17
PH19452A (en) 1986-04-18
GB2058888B (en) 1984-01-25
AU6197180A (en) 1981-03-26
US4465144A (en) 1984-08-14
JPS6118637B2 (ja) 1986-05-13
US4393944A (en) 1983-07-19
CA1158229A (en) 1983-12-06
AU535127B2 (en) 1984-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938492A (ja) 可動ドリリングリグ
JPH05195681A (ja) 可動式穴あけ装置
JP2888505B2 (ja) 作業台車
JP4027488B2 (ja) ドリルジャンボのブームリフティング装置
US3854606A (en) Vehicle with material loader
US4256186A (en) Roof drilling and bolting apparatus
JPH07139284A (ja) 法面の削孔装置
JPS5930856B2 (ja) 掘削装置
JP2922102B2 (ja) 法面の削孔装置
JPS5928699B2 (ja) 杭打機の組立・格納装置
JPH0715914Y2 (ja) 掘削機
JP2709913B2 (ja) 削孔機
JP2648190B2 (ja) さく岩装置
JPH09228376A (ja) 油圧式法面削孔作業車両
JP3020748B2 (ja) クローラドリルのガイドシェルのメンテナンス位置設定方法
JP2969328B2 (ja) 削孔装置付クレーン車
JPH018595Y2 (ja)
JP2906734B2 (ja) 掘削機用リーダ支持装置
JP2574870Y2 (ja) シールド掘進機の組立発進架台
JP3136324B2 (ja) オーガ駆動装置の支持構造
JP3457784B2 (ja) バックホーのブーム先端に装着した石割り用掘穿装置
JPH07215693A (ja) プレキャスト部材据付機
JP2576633Y2 (ja) セグメント搬送装置
RU2019664C1 (ru) Бурильно-крановая машина
CA1167229A (en) Drill rig