JPS5938443A - 軽量、耐火性断熱サンドイツチパネル - Google Patents

軽量、耐火性断熱サンドイツチパネル

Info

Publication number
JPS5938443A
JPS5938443A JP14854782A JP14854782A JPS5938443A JP S5938443 A JPS5938443 A JP S5938443A JP 14854782 A JP14854782 A JP 14854782A JP 14854782 A JP14854782 A JP 14854782A JP S5938443 A JPS5938443 A JP S5938443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sandwich panel
aluminum foil
lightweight
fire
insulating sandwich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14854782A
Other languages
English (en)
Inventor
岩崎 和男
博 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP14854782A priority Critical patent/JPS5938443A/ja
Publication of JPS5938443A publication Critical patent/JPS5938443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐炎性、防火性、低発煙性に優れた建築材料
に適した軽量、耐火性断熱サンドイッチパネルに関する
ものである。
従来、硬質ウレタン7オームやポリスチレンフオームの
ような硬質合成樹脂フオーム材は、すぐれた強度、断熱
性などの種々のすぐれた特性からすでに建築材料の一つ
として広く使用されている。
しかしながらこれらの合成樹脂フオームは可燃性であシ
、また発煙量が多いという大きな欠点のだめ、その使用
場所、使用形態に大きな制約を受けていた。このような
問題を解決するために硬質合成樹脂フオームの中でも比
較的難燃性にすぐれているウレタン変性イソシアヌレー
トフオームを芯材としてその表面にアルミニウム箔を粘
着したサンドイッチパネルが開発された。たとえば特開
昭54−68884号公報にて報告されている積層体は
これに該当するものである。この特開昭54−6888
4号公報に示されている積層体は、ウレタン変性インシ
アヌレートフオームの表面に厚さ0、1 m以上のアル
ミニウム板状体を積層一体にしたものであシ、日本工業
規格J工l’FA−1321の燃焼試験における難燃2
級(準不燃材料)に合格するものである。
しかしながらこの積層パネルでは発煙量が多く、またア
ルミニウム板状体の表面に積層する化粧材が特定される
ため表面意匠が限定され、しかも表面材のアルミニウム
箔が0.1 trys以上と厚く、パネルの重量がかな
りあり、建材としての用途が限られる欠点があり、又、
アルミ材を多量に使用することから価格も高くなる欠点
がある。
本発明者らは、これらにかんがみて鋭意研究の結果、図
面に示すように、芯材にレゾール型フェノール樹脂発泡
体(1)を使用し、その両側表面に石綿紙まだはガラス
繊維不織布(2)、合成樹脂フィルム(3)、アルミニ
ウム箔(→を順次積層一体化させることによυ、厚さ0
.1悶以下の極薄のアルミニウム箔を使用しても、日本
工業規格JISA−1321の燃焼試験における難燃2
級(準不燃材料)に合格する耐火性を有する軽量で断熱
性のすぐれたサンドイッチパネルを得るに到ったもので
ちゃ、寸だ化粧材(5)を幅広く使用することができ、
表面意匠が自由に選択出来るようになったものである。
本発明に使用するレゾール型フェノール樹脂発泡体1d
 、ホルムアルデヒド類/フェノール類ノモル比が16
0〜2.5好ましくはL2〜2,0で含水率が5〜35
チ好ましくは]、0〜25%のレゾール型フェノール樹
脂および界面活性剤、発泡剤、酸性硬化剤、添加剤等か
ら生成する。ホルムアルデヒド類トしては、ホルムアル
デヒド、パラホルムアルデヒド、ポリオキシメチレン等
があり単独又は併せて使用する。フェノール類としては
、フェノール、O−クレゾール、m−クレゾール、p−
クレゾール、3,5キシレノール、ナフトール等がちシ
単独又は併せて使用する。界面活性剤としては、非イオ
ン系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤等があり単独
又は併せて使用できる。
発泡剤としでは、ハロゲン化炭化水素団が使用できる。
例えばジクロロジノルオロメタン、トリクロロモノフル
オロメタン、メチレンジクロロメタン、モノクロロジフ
ルオロメタン、トリクロロトリフルオロエタン、ジクロ
ロケト2フルオロエタンなどがあり単独又は併せて使用
できる。
酸性硬化剤としては、無機酸と有機酸が使用できる。
レゾール型フェノール樹脂発泡体の厚みは、5〜100
問好ましくは20〜50m+nが良い。
又、発泡体の密度は、20〜s o Kg/11?好ま
しくは25〜40 Kg/rr?が良い。発泡体が5門
より薄い場合、パネルの断熱性能の低下及びパネルの剛
性の低下が起こり、天井材等に使用した場合、反り、変
形が発生するので好ましくない。発泡体が100熊より
厚い場合、断熱性能は向上するが、価格が高くなり、又
パネルの施工が困雌になる場合があり好ましくない。
本発明に使用する石綿紙才たはガラス繊維不織布は、必
要な性能と軽量化との観点から重量が50〜γOO2/
fr?好ましくは60〜5ooり/Rのものが適当であ
る。石綿紙またはガラス繊維不織布を使用する理由は、
芯材となるレゾール型フェノール(ヤ1脂発泡体の自己
接着性による表面材との接着一体化に際し、発泡体との
接着性が良好であり、強固に芯材と表面相を接着積層さ
せることと、また他の紙とくらべて耐火性にすぐれ、ア
ルミニウム箔と一体となって耐火性を向上させるもので
ある。合成MJ 脂フィルムは、ポリエチレンフィルム
、ボリグロビレンフイルム、ボリエステルプ〜イルムな
どが使用できる。合成樹脂フィルムの厚みは、0、O1
門〜0.05祁好ましくは0.015闘〜0.03門が
良い。合成樹脂フィルムの厚味が0.0]祁以下の場合
、フィルムにピンホールが多数発生し、レゾール型フェ
ノール樹脂発泡体から発生するホルムアルデヒド、酸性
物質がフィルムを通して金属箔を腐蝕するので好ましく
ない。合成樹脂フィルムは、石綿紙またはガラス繊維不
織布とアルミニウム箔とを接合する接着材の役目を果し
、石綿紙またはガラス繊維不織布とアルミニウム箔を積
層一体化するのに作業性が良好であり、強固に一体化し
た積層シートを得ることができる。
アルミニウム箔の厚味は、0.01−−0.1mm、好
ましくは0.02〜0.05y=qが良い。アルミニウ
ム箔0.01調以下の場合、パネルの耐火性が低下し、
好ましくない。又アルミニウム箔0. ]、 mm以上
の場合、本発明のパネル構成てなくとも耐火性能が十分
保持できる。しかし本発明の特徴である軽量サンドイッ
チパネルに反するものであり、本発明と異なる。
アルミニウム箔の表面に化粧料として使用する塩化ビニ
ールシートを積層する場合、接着剤としては、酢ビ系、
塩ビ酢ビ系、ポリエステル系、ウレタン系、アクリル系
、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン酢と共重合
体等の全ての接着剤が使用出来る。接着剤の重量は種類
によシ異なるが5〜30r/rr?が良い。
塩化ビニールシートは、硬質又は半硬質塩化ビニール樹
脂で、シートの厚味が0.02〜0.3問好ましくはへ
07〜0.2咽が良い。又、塩化ビニールシートはパネ
ルの表面意匠を持たせるために、樹脂に顔料を混入し着
色及び又はエンボス加工したシートを使用しても良い。
塩化ビニールシートの厚味が0.02w以下の場合、シ
ートにピンホールが多数発生し、意匠の表現と支障をき
たすと共に裏面のアルミニウム箔が腐蝕するので好まし
くない。0.3咽以上の場合、塩化ビニールシートが燃
焼時に多量の煙を発生させ、準不燃材料試験に不合格と
なるので好ましくない。この他燃焼時の発煙喰を材質や
厚さで調整することによって任意の化粧材を選定使用す
ることができる。
本発明によって得られた軽量、耐火性断熱サンドイッチ
パネルの特徴は次のごとくである。
l)特定の面材及び発泡体を使用しているだめにサンド
イッチパネルがJISA−1,321に合格する準不燃
材料の性能を保持する。
2)耐火性に優れる。パネル厚味40mm以上のサンド
インチパネルは、耐火30分の性能を持つ。
3)面材の構成材料としてアルミニウム箔を使用するこ
とによシ寸法安定性に優れる。レゾール型フェノール樹
脂発泡体を芯材に使用しているためサンドイッチパネル
が反応、変形を起こさない。
4)独立気泡を持つレゾール型フェノール樹脂発泡体を
芯材に使用しているために、イ便質ウレタン7オームと
同程度の優れた断熱性を持つ。
5)アルミニウム箔の腐蝕を防上する面材構成になって
いるためアルミニウム箔の腐蝕がなくパネルの性能が半
永久的に保持できる。
6)薄いアルミニウム箔及び軽いレゾール型フェノール
樹脂発泡体を使用しているため、パネルが軽量で取扱い
が便利である。
7)アルミニウム材の使用量が少ないから、低価格であ
る。
以上の如く、本発明によって得られる軽量、耐火性断熱
サントイ7チパネルは優れた性能を持っておシ、戸建住
宅、集合住宅、一般のピルなどの天井材、壁材、間仕切
材として広く使用出来る。
次に実施例により、本発明を具体的に説明するが、本発
明はこの実施例に限定されるものではない。実施例の中
で「部」とあるのは1重量部」を示す。得られた発泡体
の物理的性質については密度はJISA−9514によ
り測定し、サンドイッチパネルの準不燃材料試験はJI
SA−1321に定める難燃2級に合格するか否かを測
定した。
実施例1〜3 表−1に示す反応混合物をltのポリエチレンビーカー
中に秤量し室温(20〜25℃)中でミキサー(回転数
9000 rpm)で10〜15秒間激しく攪拌し、縦
、横各々40Crn1深さ3oCrnのアルミニウム製
型の下型に面材を敷き固定し、予め約50℃に加温しで
あるアルミニウム、製型上に注入する。その後ただちに
フオームの上に面月企敷き、続いて上蓋を閉め、クラン
プで固定し硬化させ脱型して軽量、耐火性断熱サンドイ
ッチパネルを得た。塩化ビニールシートの厚味を0.0
5.0.10 。
0.20mmと変えパネルの準不燃材料試験を実施した
が、全て合格した。
比較例1 表−1に示す反応混合物を実施例−1と同様にしてサン
ドインチパネルを得た。塩化ビニールシートの厚味を0
.5 mにしたパネルは準不燃材料試験に不合格であっ
た。
実施例4〜6 表−1に示す反応混合物を実施例−1と同様にして軽量
、耐火性断熱サンドイッチパネルを得た。
表面材及び裏面材のアルミニウム箔及び石綿紙の厚味を
変え、準不燃材料試験を実施したが全て合格した。
比較例謳 表−]−に示す反応混合物を実施例−1と同様にしてサ
ンドインチパネルを得た。アルミニウム箔とに一ライナ
ーの組合せた面材を使用したパネルは準不燃材料試験に
不合格であった。
実施例7〜」L 表−1にボす反応混合物を深さの異なるアルミニウム製
型に実施例−1と同様にして軽量、耐火性断熱サンドイ
ッチパネルを得た。フオーム厚味10〜100m+及び
フオーム密度25〜80〜/イにおいて全て準不燃材料
試験に合格した。
実施例12 実施例−1に於ける面材の構成物である石綿紙の代シに
ガラス繊維不織布(yor/m’)を使用し丸面材を使
用して、実施例−lと同様にしてサンドイッチパネルを
作成した。このパネルは準不燃材料試験に合格した。
レゾール型フェノール樹脂:ホルムアルデヒト類/フ=
ノール類のモル比がL6のものを苛性ソーダ触媒下で1
00℃でL5時間反応させた後、酢酸水溶液で苛性ソー
ダを中和し、減圧脱水してレゾール型フェノール樹脂を
得、この樹脂を使用した。
この樹脂は粘度3000cp/25℃含水率20%PH
:li’、oである、 界面活性剤:非イオン系界面活性剤 酸性硬化剤:フ=ノールスルホン酸水溶液(6’7vt
t/ wt%) CA  :発煙係数 tclθ  :温度時間面積
【図面の簡単な説明】
図は本発明サンドイッチパネルの断面図である。 1・・・・レゾール型フェノール樹脂発泡体芯材2・・
・・石綿紙またはガラス繊維不織布3・・・・合成樹脂
フィルム 4・・・・アルミニウム箔 5・・・・化粧材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (l])  レゾール型フェノール樹脂発泡体を芯材と
    し、その両側衣mlに順次石綿紙またはガラス繊維不織
    布、合成樹脂フィルム、アルミニウム箔を積層一体化し
    てなる軽微、耐火性断熱サンドインチパネル。 (2)アルミニウム箔の表面に化粧材を積層してなる特
    許請求の範囲第1項記載の軽量、耐火性断熱サンドイッ
    チパネル。 (3)化粧材が厚さ0.O1〜0.3 wnの塩化ビニ
    ールシー4である特許請求の範囲第2項記載の軽量、耐
    火性断熱サンドイッチパネル。 (4−)アルミニウム箔の厚さが0.01〜0.1mで
    ある特許請求の範囲第1項記載の軽量、耐火性断熱サン
    ドイッチパネル。
JP14854782A 1982-08-27 1982-08-27 軽量、耐火性断熱サンドイツチパネル Pending JPS5938443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14854782A JPS5938443A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 軽量、耐火性断熱サンドイツチパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14854782A JPS5938443A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 軽量、耐火性断熱サンドイツチパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938443A true JPS5938443A (ja) 1984-03-02

Family

ID=15455197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14854782A Pending JPS5938443A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 軽量、耐火性断熱サンドイツチパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938443A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035675A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nitto Boseki Co Ltd エンボス加工金属箔、フェノール樹脂発泡体積層板およびその製造方法
WO2019044985A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 内装パネル
JP2021006688A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 株式会社イノアック住環境 床下断熱材及びフリーアクセスフロア

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035675A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nitto Boseki Co Ltd エンボス加工金属箔、フェノール樹脂発泡体積層板およびその製造方法
WO2019044985A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 内装パネル
JPWO2019044985A1 (ja) * 2017-08-30 2020-04-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 内装パネル
JP2021080828A (ja) * 2017-08-30 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 内装パネル
JP2021006688A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 株式会社イノアック住環境 床下断熱材及びフリーアクセスフロア

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6774071B2 (en) Foamed facer and insulation boards made therefrom
JPS6044137B2 (ja) 積層体
JPS5852492B2 (ja) 耐火性積層体
JPS5938443A (ja) 軽量、耐火性断熱サンドイツチパネル
JP5873299B2 (ja) 不燃積層材
JP6258365B2 (ja) 不燃積層材
JPH0571623B2 (ja)
JPH0211421B2 (ja)
JP3177546B2 (ja) 難燃性断熱材
JPH0123801Y2 (ja)
JPS63111046A (ja) 耐火断熱性積層ボ−ド
JPS625315Y2 (ja)
JP2002524316A (ja) 発泡表面材およびそれを用いた断熱ボード
JP2933564B2 (ja) 制振遮音板及びその製造方法
JP3376401B2 (ja) 耐火複合板
JPH072195Y2 (ja) 準不燃積層ボード
JPS625313Y2 (ja)
JP3097003B2 (ja) 不燃性フエノール樹脂発泡体
JPH0350185Y2 (ja)
JPS6123550Y2 (ja)
JPH09302805A (ja) ガラスネットで補強した耐火パネル
JPS607164Y2 (ja) 建築用板
JPS625314Y2 (ja)
JPS6315444Y2 (ja)
JPH0243033A (ja) 建築用パネル