JPS5938323A - 鋼材の誘導加熱方法 - Google Patents

鋼材の誘導加熱方法

Info

Publication number
JPS5938323A
JPS5938323A JP57149615A JP14961582A JPS5938323A JP S5938323 A JPS5938323 A JP S5938323A JP 57149615 A JP57149615 A JP 57149615A JP 14961582 A JP14961582 A JP 14961582A JP S5938323 A JPS5938323 A JP S5938323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skid
steel material
mark
induction heating
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57149615A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Osuga
大須賀 茂
Shigeyuki Matsumoto
松本 重行
Kiyotaka Inada
稲田 清崇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP57149615A priority Critical patent/JPS5938323A/ja
Publication of JPS5938323A publication Critical patent/JPS5938323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/42Induction heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋼片の誘導加熱方法に関する。更Cコ詳細には
、鋼材の熱間圧延前に調料のスキ、ドマーク部のみを予
め誘導加熱する方法に関する。
スキットマークとは、加熱炉のスキッドに当たる被加熱
鋼+Aの部分をいう。一般にスキッドば水冷されており
、スキット上に位置する514材gJ1分は他の部分よ
りも温度が低く、従って剛性が大きいので圧延後の成品
の欠陥となる。このため、スキット部も圧延適性温度以
上となるように調料加熱全体を高目に設定したり、或い
はスキッドgl(の位置を検出して圧延ロールの圧下を
変化ゼしめたり、或いは誘導加熱することが従来より実
施乃至は考えられていた。
しかしながら加熱炉内での鋼材の炉中方向位置は一定で
はなく、鋼材先端部からのスキットマークの距離は鋼材
毎に相違する。従って、スキットマークをローラテーブ
ル上で加熱する場合には、スキッドマーク位置を鋼材毎
に測定し、加熱装置でその位置決めをする必要がある。
従来技術では、加熱炉抽出後、スケールを除去した後に
赤外線温度計等によりスキッド部を検出したり、或いは
圧延機の荷重言1により圧延荷重の変化によってスキッ
ド部を検出していた。
赤外線温度計の場合は予め鋼材表面のスケールを除去す
る必要があるため、設置場所が限定されると共に、スケ
ールの除去が完全でないと測定誤差が大きく、更に応答
が鈍く、スキットマーク部の中心位置を見付けにくい。
他方、圧延機の荷重計による検出は、少なくとも一回の
圧延を行わなければ検出は不可能であり、更に鋼材先端
のクロップ形状によって先端位置が変動するので先端か
らのスキッドマーク部の距離も不明確になる。
従って、鋼材のスキッドマークロ1;の誘導加熱はスキ
ットマーク部を目やずで決め、誘導加熱装置までテーブ
ルを手動で操作して位置決めしていた。
本発明は鋼材のスキッドマークの位置を画像処理技術に
よって測定し、誘導加熱装置への自動搬送及び自動位置
決めを行う方法を提供することを目的とする。
本発明に従い、鋼片の圧延前に、ローラテーブル上で咳
鋼片のスキットマーク部分を誘導加タハする方法であっ
て、該ローラテーブルを進行中の該鋼片の先端部と最初
のスキッドマーク部を同時に撮影し、その画像より該鋼
片先端部からの該スキッドマーク部までの距離を測定し
、該ローラテーブル上の誘導加熱手段の直前の定位置を
該鋼片の先端部が通過するのを検知し、更に上記した該
鋼片先端部から該スキッドマーク部までの測定距離に基
づき該ローラテーブルの駆動手段を制御して誘導加熱位
置に該スキットマーク部を位置合わせ4゛るごとを特徴
とする調子Aの誘導加熱方法が提供される。
更に本発明の1実施例に従うと、テーブルローラの+1
11部に垂直ボールを立て、該ローラテーブルの進行方
向と直交する方向から見て該垂直ボールとスキ、トマー
ク部とが重なるときの鋼片先端部の位置を検出してスキ
ッドマーク部の鋼材光&m DBから距離を測定する。
本発明の方法により、調料加熱目標温度を鋼材のスキッ
トマーク部の温度に合一ける必要がなく、加熱炉からの
鋼材抽出温度を従来よりも約40’C低下さゼで、エネ
ルギー原単位の低減と圧延工場の能率の向上を図ること
ができる。また、加熱温度を低くできるので、−次スケ
ールロスを低減できる。
更に、本発明の方法によって、スキッドマーク部を除去
できるので、鋼材の吊及び厚み変動が小さくなり、圧延
都留及び検査歩留が向上する。
更に、本発明の方法によって、加熱温度を低下でき、加
熱炉の補修費の低減を図ることができる。
率と成品品質の向上が図かれる。
以下、添付の図面を参照して、本発明を実施例により説
明する。
第1図は本発明の方法を実施するだめの設備の概略図で
あって、鋼材lは加熱炉(図示せず)から抽出された後
、ローラテーブル2によって圧延機の方向に搬送される
本発明に従い、加熱炉の抽出口の近くに垂直な基準ボー
ル3をローラテーブル2の傍に設ける。
テレビカメラ4は基準ボール3とローラテーブル2の進
行方向にほぼ直角な一直線」二に設置され、鋼+A1の
表面と基準ボール3を第2図に示すように撮影する。
第2図に示すように、テレビカメラ4は鋼材1と基準ボ
ール3を撮影する。鋼材1は加熱されているため、表面
が赤熱して輝いているが、基準ボール3は暗く写る。更
に、スキッドマーク部5も低温度のため画面上では明度
が低い。従って、鋼材lの先端からスキッドマーク部5
の間の輝いている91i分の長さl、を画像線素の数よ
り計算することができる。
更に本発明の好ましい態様に従うと、基準ボール3に該
当する暗部3とスキットマーク部5とが重なったときの
鋼材先端部の位置よりスキッドマーク部の位置を検出し
てもよい。
テレビカメラ4はカメラコントローラ7を介して画像処
理装置8に接続し、ここでスキ、トマーク部5の鋼材先
端部からの距離17  が演算される。
他方、テーブルローラ2上を鋼材1が進行し、誘導加熱
装置9の直前の所定位置にくると1団D (11o、t
 Metal Detector) 10により検知さ
れる。この鋼材先端部の検知信号は鋼材位置決め制御装
置11に入力される。制御装置11は更に、画像処理装
置8からスキッド部の鋼材先端部からの距離I!、  
を入力されるとともに、テーブルローラ2の駆動モータ
12に連結されたパルスゼ不レーク13からのテーブル
ローラ速度信月を入力される。
次いで位置決め制御装置11は、鋼材先端部かIIMD
 10を通過した時点から、距離ρ/+L(Lは1団D
 10から誘導加熱装置9の加熱位置14までの距離)
だけ鋼材1を移動し、その位置で停止するようにモータ
12を制御する。
従って、鋼材1はそのスキッドマーク5の部分だりを誘
導加熱炉9によって加熱される。
而、後続のスキッドマーク部は先頭のスキットマーク部
から當に定距離12 に位置するので、次のスキッドマ
ーク部の加熱には距離7!え だ4J移動するように駆
動モータ12を制御すればよい。或いは、スキッドマー
ク部の本数に該当する台数の誘導加熱手段を距離12 
 だけ離間して並設すれば、先端のスキッドマーク部を
最先端の誘導加熱位置に位置合セすれば一度に総てのス
キ、ドマーク部の加熱が可能である。
従来例えば鋼材を1350’Cに加熱した場合には、1
250°Cまで加熱炉で加熱して、次いでスキットマー
ク部を本発明の方法によって1250’Cまで加P)す
ることができる。
第1図中、15はデスケーラ、16は相圧延機を示すが
、本発明に従うと、スキ、ドマーク部の位置検出は調料
の加熱炉からの抽出後いずれの位置でも行うことができ
る。
第1図は本発明の方法を実施するための設置の1例の概
略図である。・ 第2図は鋼材のテレヒ画像を示す。
(参照番号) 1:鋼材  2:テーブルローラ 3:基準ボール  4:テレビカメラ 5ニスキツドマーク部 8:画像処理装置  9:誘導加熱装置10 : II
MD   11 :位置決め制御装置12:駆動モータ 出願人  住友金属工業株式会社 代理人  弁理士  新居正彦 手続ネiTi 、tJ五川用 (方式)昭和57年 1
2月23日 特許庁長官  殿 1、事件の表示   昭和57年特許願第149615
号2、発明の名称   調料の誘導加熱方法3、補正を
する者 事件との関係 出願人 住所     大阪市東区北浜5丁目15番地氏名(名
称)(211)住友金属工業株式会社4、代理人   
  ■107 住所     東京都港区赤坂4〜8−19赤坂表町ビ
ル502 置 (03) 403−5741 (発送日昭和57年11月30日) 6、補正のり1象   明細書 7、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼片の圧延前に、ローラテーブル上で該鋼片のスキ、ド
    マーク部分を誘導加熱する方法であって、該ローラテー
    ブルを進行中の該鋼片の先端部と最初のスキッドマーク
    部を同時に撮影し、その画像より該鋼片先端部からの該
    スキットマーク部までの距離を測定し、該ローラテーブ
    ル上の誘導加熱手段の直前の定位置を該鋼片の先端部が
    通過するのを検知し、更に上記した該鋼片先端部から該
    スキッドマーク部までの測定距離に基づき該ローラテー
    ブルの駆動手段を制御して誘導加熱位置に該スキットマ
    ーク部を位置合わせすることを特徴とする鋼材の誘導加
    熱方法。
JP57149615A 1982-08-28 1982-08-28 鋼材の誘導加熱方法 Pending JPS5938323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57149615A JPS5938323A (ja) 1982-08-28 1982-08-28 鋼材の誘導加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57149615A JPS5938323A (ja) 1982-08-28 1982-08-28 鋼材の誘導加熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938323A true JPS5938323A (ja) 1984-03-02

Family

ID=15479077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57149615A Pending JPS5938323A (ja) 1982-08-28 1982-08-28 鋼材の誘導加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938323A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126916A (ja) * 1986-11-03 1988-05-30 ダウ コ−ニング コ−ポレ−シヨン プレセラミック重合体の不融化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126916A (ja) * 1986-11-03 1988-05-30 ダウ コ−ニング コ−ポレ−シヨン プレセラミック重合体の不融化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114126776A (zh) 热轧钢带的蛇行控制方法、蛇行控制装置以及热轧设备
JP4821277B2 (ja) 厚板圧延方法
CN107971353B (zh) 钢管在线冷却的辊道控制方法
JPS5938323A (ja) 鋼材の誘導加熱方法
JPS61222626A (ja) スラブのオンライン・センタリング方法
JP2002502315A (ja) 加熱管の現状を検出する方法と装置
JP3165331B2 (ja) 異幅接続鋼片の加熱装置の位置決め装置
JP3411145B2 (ja) 下反り矯正機の制御装置
US11745235B2 (en) Method and device for controlling a stretch reducing rolling mill for wall thickness compensation
JP4690579B2 (ja) 鋼板の搬送転回制御装置
JP2000263114A (ja) 圧延方法
JP2011144022A (ja) 圧延形鋼の製造方法および製造装置
JPH04360713A (ja) 熱鋼片のクロップ切断制御方法および装置
JP3347932B2 (ja) スラブの自動停止方法および自動停止制御装置
JP2001105016A (ja) 圧延材の温度制御装置
JPH05237526A (ja) 厚板圧延における先端反り制御方法
JPH10166002A (ja) 熱間圧延方法及び設備
JP2004141879A (ja) 熱間圧延における被圧延材異常状態の自動検出方法
JP2003266107A (ja) 熱間圧延設備
JPS60240322A (ja) 金属棒材の圧延寸法制御方法
JPH11278643A (ja) 搬送物体の位置トラッキング方法、装置、移動速度検知方法、装置、及び、位置制御方法、装置
JPS54106065A (en) Controlling method for slab
JPH0683855B2 (ja) 熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速度制御方法
JPH02303619A (ja) 熱間シートバーの加熱方法
JPS591482B2 (ja) コウザイノネツカンアツエンセツビ