JPS5938209Y2 - 厨房台におけるスノコ等の取付装置 - Google Patents

厨房台におけるスノコ等の取付装置

Info

Publication number
JPS5938209Y2
JPS5938209Y2 JP5773981U JP5773981U JPS5938209Y2 JP S5938209 Y2 JPS5938209 Y2 JP S5938209Y2 JP 5773981 U JP5773981 U JP 5773981U JP 5773981 U JP5773981 U JP 5773981U JP S5938209 Y2 JPS5938209 Y2 JP S5938209Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
fixture
drainboard
drainboards
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5773981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57169243U (ja
Inventor
進 肥田
Original Assignee
三宝ステンレス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三宝ステンレス工業株式会社 filed Critical 三宝ステンレス工業株式会社
Priority to JP5773981U priority Critical patent/JPS5938209Y2/ja
Publication of JPS57169243U publication Critical patent/JPS57169243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938209Y2 publication Critical patent/JPS5938209Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、主として業務用調理台や流し台等の厨房台
の脚部にスノコ、棚等を取付ける装置に関する。
従来、こあ種装置としでは、外周壁に直交状の支持アー
ムとねじ孔とを備えた筒形取付具を用い、スノコ等の4
隅に形成した差込み孔に各々取付具のアームを強制的に
差込み、外部よりビス止めして取付具をスノコに固定し
たのち、厨房台の脚に取付具を挿入して所定の高さに位
置決めし、正規の高さに調整しつつ取付具のねじ孔にボ
ルトをねじこんで取付具を脚に固定し、最後に脚の下端
部に取はけたアジャスターでもって厨房台を正規の高さ
に調整していた。
しかしながら、この従来装置はスノコ等の取付けのさい
に、常に所定の高さに位置決し、取付具のねじ孔にボル
トをねじこんで高さを調整しつつ固定しなければならな
いため、取付作業が非常に面倒であり、かつ、単にボル
トでもって取付具を脚に固定するものであるから、長期
の使用や、また、比較的重量の犬なる物品を載置した場
合にはボルトが緩むなどしてスノコがずり落ちるおそれ
があった。
この考案は、従来装置の問題点を一挙に解決し、作業工
具等を殆んど必要とすることなく、極めて簡単に厨房台
の脚にスノコ等を一定の高さに取付けることができるの
みならず、長期の使用、また、比較的重量の大なる物品
を載置してもスノコ等がずり落ちることがなく、常にス
ノコ等を一定の高さに確実に保持することができる便利
な装置を提供しようとするものである。
以下に、この考案を図面に示す一実施例について説明す
る。
1は筒形取付具、2は取付具1の外周壁に直交して形成
された2本のスノコ等の支持アーム、3は取付具1の外
周壁にあけられたねじ孔、4は取付具1の内周壁中位に
形成された内向きフランジ部、5は調理台等の厨房台、
6は厨房台5の4隅下面に各々設けられた雌ねじ部、7
は該雌ねじ部6に雄ねじ部8でもってねじこみ固定自在
とされた脚部で、該脚部7はスノコ等の取付位置の個所
で上下脚9,10に切断されてなり、上脚9の切断部に
は雌ねじ部11が内設され、下脚10の切断部には該雌
ねじ部11にねじこみ自在な雄ねじ部12が突出状に設
けられている。
13はスノコで、その4隔測面には上記取付具1のアー
ム2が強制的にはまり合う差込み孔14が形成されてい
る。
この考案に係る装置は、まず厨房台5の雌ねじ部6に上
脚9の雄ねじ部8をねじこんで厨房台5に上脚9を固定
し、ついでアーム2を差込み孔14に強制的に差込み、
スノコ13の4隅に取付具1を固定する。
このさい、必要に応じてビス止めしてもよい。
しかるのち、上脚9を取付具1に挿入し上脚9の切断面
を取付具1のフランジ部4上面に当接せしめ、ついで、
反対側より下脚10を取付具1に挿入し、下脚10の雄
ねじ部12を上脚9の雌ねじ部11にねじこむ。
すると、下脚10の切断面は取付具1のフランジ部4下
面に強く当接し、取付具1、上脚9、下脚10は一体に
固定する。
なお、必要に応じて、取付具1のねじ孔3にボルトをね
゛じこみ、上脚9下脚10との固定を補強してもよい。
なお、上記実施例にお・いで、上脚9の切断部に雌ねじ
部11.下脚10に雄ねじ部12が各々設けられている
が、逆に、上脚9に雄ねじ部12、下脚10に雌ねじ部
11を設けてもよい。
更に、取付具1の内向きフランジ部4は欠円形として、
また、段違い状に形成しても本考案の目的を達成するこ
とができる。
そのさい、フランジ部4の形状に対応して上下脚9,1
0の切断面の形状を変更するとよい。
この考案によれば以上の次第で、上下脚9,10の一方
に雌ねじ部11が内設せられ、他方に雄ねじ部12が突
出状に設けられ、かつ、取付具1の内壁に内向きフラン
ジ部4が設けられているから、スノコ13等を取付けた
取付具1に上下脚9,10を挿入して雄ねじ部12を雌
ねじ部11にねじこむという極めて簡単な操作で特別の
作業工具を必要とすることなくスノコ13等を厨房台5
の脚部7に簡単に取付けることができる。
特に、下脚10の長さはスノコ等の取付は高さに等しい
ものとされているから、位置決が全く不要であり、常に
所定の高さにスノコ等を脚部7に取付けることができ、
従来装置のようにボルトでスノコを正規の高さに調整し
つつ固定する必要がない。
さらに、取付具1は内向きフランジ部4を介して上下脚
9,10に挟持されているから、スノコ13等に比較的
重量の大なる物品を載置したり、長期の使用にさいして
も、ずり落ちるおそれは全くないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は取付具1を示す一部切欠き平面図、第2図は第
1図のI−I線に浴う断面図、第3図は上脚9を示す一
部省略断面図、第4図は下脚10を示す断面図、第5図
は取付状態を示す一部省略断面図、第6図は取付状態を
示す一部省略拡大断面図である。 1・・・・・・取付具、2・・・・・・支持アーム、4
・・・・・・フランジ部、5・・・・・・厨房台、7・
・・・・・脚部、9・・・・・・上脚、10・・・・・
・下脚、11・・・・・・上脚9の雌ねじ部、12・・
・・・・下脚10の雄ねじ部、13・・・・・・スノコ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下脚に切断された脚部と、外壁にスノコ等の支持アー
    ムを備えた脚部挿入自在な筒形取付具とよりなり、上下
    脚の一方に雌ねじ部が内設せられ、他方に雌ねじ部が突
    出して設けられ、かつ、下脚の長さはスノコ等の取付高
    さ1こ等しいものとされると共に、取付具の内壁には内
    向きフランジ部が設けられてなる厨房台におけるスノコ
    等の取付装置。
JP5773981U 1981-04-21 1981-04-21 厨房台におけるスノコ等の取付装置 Expired JPS5938209Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5773981U JPS5938209Y2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 厨房台におけるスノコ等の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5773981U JPS5938209Y2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 厨房台におけるスノコ等の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57169243U JPS57169243U (ja) 1982-10-25
JPS5938209Y2 true JPS5938209Y2 (ja) 1984-10-24

Family

ID=29854207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5773981U Expired JPS5938209Y2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 厨房台におけるスノコ等の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938209Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57169243U (ja) 1982-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938209Y2 (ja) 厨房台におけるスノコ等の取付装置
JPH0416010Y2 (ja)
KR20190026427A (ko) 주방기구용 지지봉
JPS6230575Y2 (ja)
JPH0332266Y2 (ja)
JPS5818519Y2 (ja) 把手の取付装置
JPS6020710Y2 (ja) フレ−ム式洗面器のフレ−ム金具
JPS5822595Y2 (ja) アジヤスタ−取付装置
JPS6236968Y2 (ja)
JPH0212966Y2 (ja)
JPH0517956Y2 (ja)
JPS6217614Y2 (ja)
KR920005905Y1 (ko) 가구용 다리
JPS626975Y2 (ja)
JPH0518543Y2 (ja)
JPS6326034Y2 (ja)
JPS5927190Y2 (ja) カ−テンレ−ルの取付装置
JPS5846356Y2 (ja) 脚取付装置
JPH03127723U (ja)
JPS586365Y2 (ja) クッキングテ−ブル等へのコンロ取付装置
JPH04123196U (ja) コーナー棚
JPH056333Y2 (ja)
JP2866537B2 (ja) 水栓金具取付け構造
JPS6280138U (ja)
JPH0527104Y2 (ja)