JPS5938172A - 自動車の後部構造 - Google Patents

自動車の後部構造

Info

Publication number
JPS5938172A
JPS5938172A JP14805882A JP14805882A JPS5938172A JP S5938172 A JPS5938172 A JP S5938172A JP 14805882 A JP14805882 A JP 14805882A JP 14805882 A JP14805882 A JP 14805882A JP S5938172 A JPS5938172 A JP S5938172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subframe
vehicle
vehicle body
impact force
side sill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14805882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250339B2 (ja
Inventor
Jiro Maebayashi
前林 治郎
Shoji Kasai
笠井 祥司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP14805882A priority Critical patent/JPS5938172A/ja
Publication of JPS5938172A publication Critical patent/JPS5938172A/ja
Publication of JPS6250339B2 publication Critical patent/JPS6250339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • B62D21/155Sub-frames or underguards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の後部構造の改良に関するもの呵 である。
従来、自動車の衝突時に、車体が変形するのを防止して
、乗員の保護を図る構造がいくつか提案されている。
例えは、実開昭グ♂−/f/2号のように、剛性の高い
フレームに前方に突出したアームを設け、それによって
車両後突時に、前記アームを、アクスルシャフトに衝突
させて衝撃力を吸収緩和し、後部客室の変形を防止する
ものは知られている。
ところが、このような構造であると、大きな衝撃力が〃
目わると、アームがフレーム取付部かう折れ曲がり十分
に対応することができないという不具合があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、リヤサスペ
ンションを支持するサブフレームの左右端部をサイドシ
ルの後方にまで延長し、それによって車両後突時に衝撃
力を、車体、サブフレーム、サイドシルと順に伝達する
ように構成することにより、簡単な構造で、比較的大き
な衝撃力が加わった場合にも客室後部の変形を防止する
ことができる自動車の後部構造を提供することを主目的
とするものである。
以下、本発明の構成を、実施例について、図面に沿って
説明する。
第1図および第2図に示す自動車の後部において、1は
サブフレームて、板付部1a、1bにおいて車体に取付
固定され、リヤサスペンションアーム2.3を揺動可能
に支持している。このサブフレーム1は、車体フレーム
4.5を越えて車幅方向外方に延設され、さらに、それ
の左右端部が、車体前後方向に延びる閉断面形状のサイ
ドシル6.7の後端後方にまで延長されている。
8はデフ装置で、プロペラシャフト9の後端部に接続さ
れている。このデフ装置8の突出部8aは、車体フレー
ム4.5に両端が取付固定されたデフマウントブラケッ
ト10にラバー(図示せず)を介して支持されている。
また、デフ装置8は、前記接続部分付近において、サブ
フレーム1に支持されている。
11はクロスメンバで、デフマウントブラケット10の
若干後方位置で該デフマウントブラケット10と略平行
に車体フレーム4.5に取付固定されている。このクロ
スメンバ11は係合5iiaを有し、該保合部11dが
デフマウントブラケット10の係止片部10aと対向し
ている。
なお、12.13はそれぞれ左右後輪、14は後部座席
、15はスペアタイヤ、16はリヤサスベンジヨシ、1
7はリヤバンパー、18はバックドアである。
上記のように構成すれば、車両俊英時には、例えばリヤ
バンパー17より入力された衝撃力は、車体フレーム4
.5に伝達され、該車体フレーム4.5が変形しようと
するが、その変形に伴ってクロスメンバ11が前進して
それの係合111aとデフマウントブラケット10の係
止片部10aとが衝突係合する。
その結果、衝撃力は、デフ装置8を介してサブフレーム
1に伝達され、サブフレーム1が前方位置へ変位し、そ
れによってサブフレーム1の左右端部が、剛性の高いサ
イドシル6.7の後端部に衝突する。
それにより、衝撃力が吸収緩和されるとともに、後部客
室の変形が阻止され、後席乗員の安全が確保される。
上記実施例では、車体のクロスメンバ11をデフマウン
トブラケット10に衝突させることにより、サブフレー
ム1とサイドシル6.7との衝突が生ずるようになって
いるが、その代わりに、車体フレーム4.5にブラケッ
トAを取付固定しく第1図参照)、それによって、車両
俊英時に、ブラケッ)Aがサブフレーム1と衝突し、上
記実施例と同様の効果を発揮するようにすることもてき
るO 本発明は上記のように構成したから、サブフレームを利
用して、車両俊英時に生ずる衝撃力をサイドシルに伝達
することができることとなり、簡単な構造でもって、比
較的大きな衝撃力が加わつた場合にも客室後部の変形を
防止することができ、後席乗員の安全を確保することか
で′きるという実用上澄れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は自動車後
部の概略側面図、第2図は同概略平面図である。 1・・・・・・サブフレーム、2.3・・・・・・サス
ペンションアーム、6.7・・・・・・サイドシル、8
・・・・・・デフ装置、11・・・・・・クロスメンバ
、A・・・・・・ブラケットメツ3 手  続  補  正  書 昭和67年2 月2θ日 1事件の表示 昭和、57年特許願第1グ♂θ6♂号 2 発明の名称 自動車の後部構造 3 補正をする首 事件との関係 特許出願人 住所 広島県安芸郡府中町新地3番/号名1*ト (3
13)  東洋工業株式会社代表者山崎芳樹 4代理人 6補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄 7補正の内容 別紙の通り 8 添付書類の目録 m  fpA正後の特許請求の範囲の全文を記載した書
1IIli1通抽正後の特許請求の範囲の全文を記載し
た古血(11車体に取付けられリヤサスペンシロンアー
ムを支持するサブフレームか車幅方向に延設され、該サ
ブフレームの左右端部か、車体前後方向に延びる閉断面
形状のサイドシル後端の後方にまで延長され、それによ
って、車両俊英時にその衝撃力が車体フレーム、サブフ
レーム、サイドシルと順に伝達され吸収緩和されること
を特徴とする自動車の後部構造。 (21サブフレームはデフ装置を支持し、車両俊英時に
、車体フレームに取付固定したりlロスメンバか前記デ
フ装置に衝突し、それによってサブフレームか衝撃力を
受ける特許請求の範囲第7項記載の自動車の後部構造。 衝突し、それによってサブフレームが衝撃力を受ける特
許請求の範囲第1項記載の自動車の後部構造。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Il)  車体に取付けられリヤサスペン、ジョンアー
    ムを支持するサブフレームか車幅方向に延設され、該サ
    ブフレームの左右端部が、車体前後方向に延びる閉断面
    形状のサイドンル後端の後方にまで延長され、それによ
    って、車両後突時にその衝撃力が車体フレーム、サブフ
    レーム、4サイドンルと順に伝達され吸収緩和されるこ
    とを特徴とする自動車の後部構造。 (2)  サブフレームはデフ装置を支持し、車両後突
    時に、車体フレームに取付固定したクロスメンバが前記
    デフ装置に衝突し、それによってサブフレームか衝撃力
    を受ける特許請求の範囲第1項記載の自動車の後部構造
    。 (3)  サブフレームは、車両後突時に、車体フレー
    ムに取付固定したブラケットが衝突し、それによってサ
    ブフレームが衝撃力を受ける特許請求の範囲第1項記載
    の自動車の後部構造。
JP14805882A 1982-08-26 1982-08-26 自動車の後部構造 Granted JPS5938172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14805882A JPS5938172A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 自動車の後部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14805882A JPS5938172A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 自動車の後部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938172A true JPS5938172A (ja) 1984-03-01
JPS6250339B2 JPS6250339B2 (ja) 1987-10-23

Family

ID=15444228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14805882A Granted JPS5938172A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 自動車の後部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938172A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128923A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Mazda Motor Corp 車両のパワーユニット支持構造
FR2789031A1 (fr) * 1999-02-02 2000-08-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de protection contre un choc frontal applique a la partie avant d'un vehicule automobile

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168478U (ja) * 1980-05-16 1981-12-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168478U (ja) * 1980-05-16 1981-12-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128923A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Mazda Motor Corp 車両のパワーユニット支持構造
FR2789031A1 (fr) * 1999-02-02 2000-08-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de protection contre un choc frontal applique a la partie avant d'un vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6250339B2 (ja) 1987-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101163882B1 (ko) 자동차의 차체 구조
US8857555B2 (en) Front wheel suspension on a two-track vehicle
US20110241385A1 (en) Vehicle Frame with Direction-Specific Deformation
CN108216373B (zh) 适应小重叠碰撞的车身加强结构
JP4923406B2 (ja) 車体の前部構造
JPH11278029A (ja) 自動車の後輪懸架装置
US11964696B2 (en) Structural frame for the body of a motor vehicle
JP3045337B2 (ja) 自動車の前部構造
JPS5938172A (ja) 自動車の後部構造
JP3182973B2 (ja) フロントボデーの構造
JP4293144B2 (ja) 車体構造
JPH09221067A (ja) 車両のカウル構造
JP2013111997A (ja) 車両の前部構造
JP3700360B2 (ja) ホイールストッパ
KR100737601B1 (ko) 자동차의 서브프레임
JP4304464B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP3700359B2 (ja) 車両フレームの前部構造
JPH0519075U (ja) 自動車のボデー構造
JP2995424B2 (ja) 車両の前部車体構造
JPH0634207Y2 (ja) 車体のダッシュフロア構造
JPH05310145A (ja) 車両のクロスメンバー取付構造
JPH11255050A (ja) アンダーランプロテクタ構造
JPH0530496Y2 (ja)
JPH02306882A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH08183466A (ja) 自動車のステアリングギヤボックスの支持装置