JPS5938053A - 振動緩和用の拘束層構造体 - Google Patents

振動緩和用の拘束層構造体

Info

Publication number
JPS5938053A
JPS5938053A JP58135667A JP13566783A JPS5938053A JP S5938053 A JPS5938053 A JP S5938053A JP 58135667 A JP58135667 A JP 58135667A JP 13566783 A JP13566783 A JP 13566783A JP S5938053 A JPS5938053 A JP S5938053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
oligomer
hydrogen
layer structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58135667A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム・ア−サ−・ドリスコ−ル
スチ−ブン・マイクル・ヘイルマン
ジエラルド・ケネス・ラスマツセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS5938053A publication Critical patent/JPS5938053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • G10K11/168Plural layers of different materials, e.g. sandwiches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/56Damping, energy absorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/4927Cylinder, cylinder head or engine valve sleeve making
    • Y10T29/49272Cylinder, cylinder head or engine valve sleeve making with liner, coating, or sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31518Next to glass or quartz
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/3158Halide monomer type [polyvinyl chloride, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31587Hydrocarbon polymer [polyethylene, polybutadiene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31616Next to polyester [e.g., alkyd]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31616Next to polyester [e.g., alkyd]
    • Y10T428/3162Cross-linked polyester [e.g., glycerol maleate-styrene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31623Next to polyamide or polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31649Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • Y10T428/31757Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、剛性を有する層又は基体と粘弾性(viec
oelaetic )のポリマーとを含み、破壊的で望
ましくない振動の局面を散逸させ、又は和らげるのに有
用な拘束層構造体(constrainedlayer
construction )に関する。別の観点にお
いて、本発明は、高温時における振動緩和性の拘束層構
造体の利用方法に関する。
内部的又は外部的に加えられた力の影響で振動を起こす
機器及び構造物(5tructure )の構成部品の
振動を、粘弾性物質の取りつけによって実質的に低減し
うろことは古くから公知である。1枚又はそれ以上の金
属シートと一つ又はそれ以上の粘弾性物質の層との積層
物(すなわち、拘束層構造体)を構成部品に取シつける
ことは特に有用である。この目的にきわめて多数の粘弾
性物質が今までに示唆された。例えば、米国特許第3,
640,836号には、粘弾性層がエチレン、酢酸ビニ
ル、それにアクリル及び(又は)メタクリル酸からなる
ポリマーである振動緩和性の積層物が開示されている。
米国特許第6,847,726号明細書は、−25゜〜
+60℃の範囲に亘って振動緩和用物質として有用な、
ポリエポキシド、ポリエーテル゛アミン、複素環式アミ
ン、及びフェノールからなる粘弾性の接着剤組成物を開
示している。しかしながら、この種の組成物は、高めら
れた温度における長期間の振動緩和には有効でない。
米国特許第6,941,640号明細書には、振動緩和
剤としても機能する最低限度量のバインダーを含む石綿
の高温操作可能ガスケットが開示されている。米国特許
第4,048,366号明細1は、石綿で補強したビチ
ューメンと金属層との積層物が、内燃機関、ケーシング
パーツの雑n°低減にlp#に好適であると教示してい
る。しかしながら、発癌物質であることが公知の石綿が
含まれている、このような振動緩和物質は望ましいもの
といえない。
米国特許第3,537,717号明細書には、振動緩和
スキー及び−25℃〜+5℃の低温使用に適した粘弾性
層を利用する製造方法が開示されているO 米国特許第4,225,073号明細書は、粘弾性のシ
アヌレートポリマーを含む振動緩和用複合体を開示して
いる。・これらの複合体を用いての高温振動緩和が教示
されてはいるものの、それらを製造する方法は時間と手
間がかかシ、数時簡に亘る200℃までの硬化温、度を
必要とし、しが虻望ましくない副反応の原因となシうる
硫酸又は他の強酸が触媒として利用される(米国特許第
3,806,088号明細書第4欄第ν、〜15行参照
)0本発明により、一つ又はそれ以上の剛性を有する層
又は基体と、一つ又はそれ以上の粘弾性を有するポリマ
ーの層との積層物であって、少なくとも50℃の温度に
さらされる機器及び構造物の構成部品の振動を緩和する
、振動緩和性の拘束層構造体が提供される。機械的手段
又は接着剤にょシ、この拘束層構造体は振動緩和を必要
とする固形物品に取付けられる。これらの構造体は、A
、内部的又は外部的に加えられたカに応答して共鳴する
、少なくとも0.40 (ステンレス鋼に対比して)の
剛性度(5tiffness )を有する任意のウェブ
又はシートである、剛性を有する層又は基体、及び B、50℃、好ましくは100℃よシも高い温度及び1
000 Hz又はそれ以下の周波数において、1×10
7ダイン/cIn2を超える貯蔵弾性率G′及び0.5
を超え、好ましくは0.7を超える損失正接tanδを
有するコポリマーである粘弾性ポリマーの厚さ0,01
〜100mgの層からなシ、そして該コポリマーは、 (1)25℃未満のガラス転移温度Tgを有し、−tし
て、t リfマー当シ1個又はそれ以上のヒドロキシル
、アミノ又はチオール基を含み、かつ、オリゴマー当夛
600〜20.000の分子量を有する、ポリオキシア
ルキレン、ポリ(パーフルオロオキシアルキレン)、ポ
リアルキレンイミン、ポリエステル、ポリオレフィン、
ポリアクリレート、ポリアミP1及びポリシロキサン各
オリゴマーから選ばれた少なくとも1種のオリゴマーの
アクリロイル又はメタクリロイル鰐導体25〜75重量
%、及び (2)遊離ラジカル共重合可能なモノマーで、そのホモ
ポリマーのTgが50℃又はそれ以上であるもの75〜
25重量% からなる重合性混合物から形成されたものであることを
特徴としている。
振動緩和性物質の性状は文献に記載されている。
ニューヨークのラインホールド出版社(Reinhol
dPublishing Corp、)出版(1965
年)にかかる、L、 B、 ニールセン(hielse
n )著[MechanicalProperties
 of Polymers Jの162〜165頁には
、最高の振動緩和能力を有する物質の貯蔵弾性率G′は
、使用温度においてI Ll’〜1010ダイン/cm
2であると開示されて伐る。また−m−ヨークのバーン
ズ・アンド。ノープル社(Barnee andNob
le工na、)出版(1971年)にかかる、S、L。
ローゼン(Rosen )著r Fundamenta
l Pr1nciplesof Polymeric 
Materials for PracticingF
lngineers Jの222〜227頁には、振動
緩和用物質は可能な限)高い値の貯蔵弾性率と損失正接
とを併有するのが望ましいということが示唆されている
ニューヨークのヴアン・ノストランド・ラインホールド
社(Van No5trana Re1nhold l
jompany )出版(1969年)にかかる、L、
 F、ヤージエス(Yergee  ) 著 r  5
ound、  No1se、  and  Vj、br
ationControl Jの68〜69頁にかけて
、有用な緩和物質は最低5ないし80“dB/秒(デシ
ベル7秒)の消滅率(decay rate )及び7
2〜20%の臨界緩和率(critical damp
ing )を示すという記述がある。(「臨界」緩和率
とは、オシレーションを辛うじて防止するのに必要な緩
和率のことである。) 振動を緩和させ償いパネルと、薄い全極シートのような
比較的剛性に富む層との間に振動緩和用物質を挾むなら
ば、該物質使用による最大効率の得られることが当技術
分野で公知である。このようにすると、パネルが振動し
たとき、緩和用物質はいやおうなく剪断作用を起こし、
該物質が単に伸び縮みするときよシも実質的に多量のパ
ネルイーの散逸が得られる。
本発明の粘弾性コポリマーを含む固形物品は、二つの方
法のうちのいずれかによって製造することができる。第
1の方法では、剥離ライナー上に重合性の混合物を塗布
し、混合物の重合を行い、そして得られたコポリマーの
層を基体に移して接着させ、それによって拘束層構造体
を得る。第2の方法では、重合性混合物の層を直接基体
に塗布し、そして混合物の現場重合を行い、それによっ
てやはり拘束層構造体を得る。次いで、振動緩和を必要
とする固形物品に、この拘束層構造体を機械的に(例え
ば、ボルトでしめて)、又は接着によって取付ける。そ
の後で固形物品が内部的又は外部的に加えられた力の影
響で振動を起こしても、固形物品内の振動は和らげられ
る。
本明細書中に用いられる用語について解説する:・ 「
求核基」というのは、例えはヒドロキシル、アミノ及び
チオール各基のごとく、1対の非共有電子(unsha
red electrons )を有する基のことであ
シ; 「遊離ラジカル発生剤」というのは、熱によって、又は
光化学的に活性化しうる遊離2ジカル開始剤及び増感剤
の両者を意味し; 「活性化放射線」というのは、電磁性(例えば、可視光
線もしくは紫外線)又はイオン化(例えば、高エネルギ
ー電子)放射線を意味し; 常用記号G′で表示される「貯蔵弾性率」というのは、
・物質に加えられ力に対応する、剪断状態時における弾
性応カー歪の目安であシ;そして「固形物品」とは構造
物の一部又は全部を意味し、具体的には、コンピュータ
ーの感熱式プリントヘッド、ジェットエンジンのタービ
ン又は案内羽根、エンジンの構成部品、又は自動車もし
くは他の機械の伝動装置、ピルディンダ、あるいはガス
タンクがその例である。
本発明の振動緩和用構造体に用いられる耐熱性の粘弾性
ポリマーを製造するのに適した重合性混合物は、25℃
未満のTgを有し、そしてオリゴマーごとに1〜6個の
ヒドロキシル、アミノ又はチオール基を含む求核基−置
換オリゴマー(該求核基はペンダント基又は末端基のい
ずれであってもよいが、なるべくは末端置換されている
方が好ましい)の1種又はそれ以上のアクリロイル又は
メタクリロイル誘導体25〜75重i%と、遊離ラジカ
ル重合性のモノマーで、そのホモポリマーのTgが少な
くとも50℃であるもの75〜25重量%とを混合する
ことによって作られる。場合によっては、後記に示すよ
うな他の補助的成分を前記の重合性混合物に添加し、付
加的な所望特性を混合物に付与することもできる。
粘弾性ポリマーに用いられるオリゴマーのアクリロイル
又はメタクリロイル誘導体は、好ましくは式: %式% を有する。上記の式中、 Ribポリオキシアルキレン、ポリ(パーフルオロオキ
シアルキレン)、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリ
アクリレート、ポリアミド、及びポリシ四キサン各オリ
ゴマーから選ばれる求核基−置換オリゴマーの残基であ
って、n個のヒドロキシル、アミン又はチオール基を含
み、そして600〜20,000の分子量を有し: R1は水素又はメチルであシ; nは只の原子価であって少なくとも1の値を有Yは−0
−1−日−及び  1  〔ただし、R22 はa)水素であるか、又はb) (1)場合によってシ
アン、ヒドロキシル、又は炭素数1〜4のアルコキシ基
を置換基として有しうるアルキル又はシクロアルキル基
、あるいは(2)炭素数6〜12のアリール又はアラル
キル基から選ばれたヒドロカルビル基である〕から選ば
れ;               □、 ・□Xは任
意の連結基であるが、好ましくは共有結合、 からなる群から選ばれる。上記の各式中、a及びbは独
立に2〜12の値を有する整数であυ; R3は共有結合、メチレン基又はエチレン基であシ、波
の両者の場合、炭素数1〜乙のアルキル基又はフェニル
基で置換されていてもよく;R4及びR5は独立に水素
、炭素数1〜12のアルキルもしくはシクロアルキル基
、炭素数6〜12のアリールもしくはアラルキル基であ
るか、又はR4及びR6は、それらが結合している炭素
原子と一緒になって5−銭ないし12−員の炭素環を形
成するものとし;そして R6は炭素数1〜15のアルキル基もしくはシクロアル
キル基、又は炭素数6〜15のアリール基もしくはアラ
ルキル基であるが、 R2がヒドロカルビル基である場合には、u4及びR6
のうち・の少なぐとも一方は水素でなく−Cはならない
。     。
本発明の粘弾性ポリマーに用いられるアクリロイル及び
メタクリロイル誘導体は、任意のアクリロイル化剤と求
核基−置換オリゴマー(すなわち、少なくとも1個の求
核基、すなわち、電子富化基によって、好ましくは末端
置換された反復単位を有する有機化合物)との反応によ
って製造される。
好適な求核基−置換オリゴマーは、600〜20.00
0の分子量、従って約10ないし約500個の反復単位
を有し、そしてヒドロキシル、アミノ及びチオール各基
から選ばれた求核基をオリゴマーごとに1〜6個を有す
るオリゴマーである0有用なアクリロイル化剤は、アク
リル又はメタクリル酸、それらのノ・ロデン化物、エス
テル又は無水物であるが、それらのイソシアナトアルキ
ルエステルであるのが好ましく、そして最も好ましいの
はアルケニルアズラクトンである0これらの官能性オリ
ゴマーを形成する反応は、下記の方程式に従って進行す
る: 上記各式中、R,R”、R2、R3、R′、R6、R6
、Y、a、b及びnは前記ど同義であシ、そしてWはハ
ライド又はOR” (R7は水素、低級アルキル、1 フェニル又は12.C= O−0−である)を表わす。
1 従って、式Iによれば、アクリル酸又はメタクリル酸、
あるいはそれらのエステル、ハロゲン化物又は無水物を
、後述する適当な求核基−□置換オリゴマーと周知の複
分解反応で反応させることができる。
反応による副成物が生じないことを理由とし、本発明の
混合物に有用なアクリロイル及びメタクリロイル誘導体
を式11又は式■1の反応によって製造するのが望まし
い。式■に従えば、求核基−置換オリイマーを1ソシア
ナトアルキルアクリレート又はメタクリレート、例えは
2−イソシアナトエチルアクリレート、6−1ソシアナ
トプロビルアクリレート、4−イソシアナトエチルアク
リレート、6−イツシアナトへキシルアクリレート、1
2−イソシアナトドデシルアクリレート及びそれらに対
応するメタクリレートと反応させることKよυ、前記誘
導体が製造される0式1■に従えば、該誘導体は求核基
−置換オリゴマーとアルクニルアズラクトンとの反応に
よって製造される0アルケニルアズラクトンの製法は、
本明細1の一部として参照すべき、本譲受人の米国特許
第4,304,705号明細書に示されている。適当な
アルケニルアズラクトンの例として、 2−エチニル−1,6−オキサゾリン−5−オン、 2−インプロペニル−1,6−オキサゾリン−5・−オ
ン、 2−エチニル−4,4−ジメチル−1,6−オキサゾリ
ン−5−オン、 2−イングロペニルー4.4−ペンタメチレン−1,3
−オキサゾリン−5−オン、 2−エチニル−5,6−シヒドロノー4H−1,3−オ
キサジン−6−オン、 2−インプロペニル−5,6−シヒドロー5.5−ジメ
チル−4H−1,3−オキサジン−6−オン及び 2−イソフ0ロペニル−4,5,6,7−チトラヒドロ
ー6.6−シメチルー1.6−オキサゼピン−7−オン が挙げられる。他の好適なアルケニルアズラクトンは、
米国特許第4,304,705号明細書に記載されてい
る。
また、本発明の混合物に有用なアクリロイル又はメタク
リロイル誘導体は、前記の式■で示されるような逐次二
工程法でも製造される。式IVに従えば、求核基−置換
オリゴマーをまずポリイソシアネートと反応させ、少な
くとも1個の−kJOO基を有するインシアネート官能
性のオリゴマーを生成する。第2工程において、このイ
ンシアネート官能性オリゴマーをヒドロキシアルキルア
クリレート又はメタクリレートと反応させるORがポリ
カプロラクトンである、この反応は、米国特許第6,7
00,643号明細書に記載されている。
式1. tt、IIIに従ってアクリロイル化反応をさ
せるか、又は式IVにおけるごとくポリイソシアネート
と反応させて本発明の組成物に有用な重合性誘導体を生
成しうる、適当な求核基−置換オリゴマーは、本発明の
範囲内において広範凹に亘って変動できる。特に有用な
例として、l)ポリエーテルポリオール、例えばポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール及びポリ
テトラメチレンクIJコール、ポリ(パーフルオロエー
テル)ジオール等;2)ポリエステルポリオール、例え
ばポリカシロラクトンポリオール、ポリネオペンチルア
ジペートポリオール等;3)ポリオキシアルキレンポリ
アミン、例えばテキサコ社(Texac。
工nc、)の子会社、ジエファソン・ケミカル社(、T
efferson Chemical co□工nQ、
)からシェフアミン(Jeffaminρ)の商品名で
販売されているポリエチレン−及びポリプロピレンオキ
シドを基剤とするモノ−及びポリアミン;4)「ダイマ
ー」又は「トリマー」酸として呼ばれることの方が多い
重合脂肪酸のヒドロキシ−及びアミノ−官能性誘導体、
例えばケマミン(Kemamine■)の商品名で市販
されるもの〔ハムコ・シェフイールド・ケミカル(Hu
mkO5heffield Chemical )製〕
;5)ヒr0キシ−又はアミノ−官能性のオレフィンポ
リマー及びコポリマー、例えばヒドロキシ末端停止ポリ
ブタジェン−及びアミン末端停止ブタジェン−アクリロ
ニトリルコポリマー’(B、 F、グツドリッチ社(G
oodrich )製のハイカー(HYOAR■) A
TBN ) :6)第−又は第二アミノー官能性ポリア
ミド、例えばエポキシ硬化剤として有用なもの〔例えは
、エマリー・インダストリーズ社(Emery Ind
ustries。
工nc、)製のエメレツツ(Emerez■)反応性ポ
リアミド〕ニア)ポリエチレンイミン;8)ポリビニル
アルコール及び他の加水分解又は一部加水分解した酢酸
ビニルの単独及び相互ポリマー;ならびに 9)ポリシ
ロキサンポリオール、例えば米国特許第4,098,7
42号、第3,886,865号、第3,577,26
4号及び第4,013,698芳容明細書に記載のもの
を挙げることができる0本発明のオリゴマーの製造に特
に有用な部類に属する物質は、−膜構造; R8(−0)IN−R’ +NH2+。〕よを有する一
連のポリエーテルのポリアミドでおる0式中 R8は少
なくとも1個のカルボキシル基を取去った単−又は多−
官能性カルポン酸の残基であシ、R9は約200ないし
約10,000の分子量を有するポリエーテルポリアミ
ンに対応する多原子価の基であり、モしてC及びdは独
立に1〜4の整数である0これらのポリアミンは、適当
な有機酸(又は適当な誘導体)と過剰の*(+7エーテ
ルポリアミン、例えば米国特許第4,107,061号
及び第3,257,342芳容明細書に記載のものとを
原料に用いた標準縮合法で製造するの力監好都合である
0 本発明の振動緩和用構造体に用いる粘弾性IFトリマー
製造するのに好適な重合性混合物に用いられる好適な遊
離ラジカル共重合性のコモノマーは、そのホモポリマー
が少なくとも50℃のガラス転移温度を有するようなモ
ノマーである0ポリマーのガラス転移温度は、ポリマー
化学において周知である〔例えば、インターサイエンス
出版社(工nterscience Publishe
rs )から出版(1967)されたプランrラツゾ(
Branclrup )及びインメルグート(工mme
rgut )共著r Polymer Handboo
k J1■、61〜73頁参照〕。適当なモノマー(及
びそれらのホモポリマーのTg )は、N−ビニルピロ
リドン(86℃)、アクリル酸(87℃)、N 、 N
−ジメチルアクリルアミド(89℃)、スチレン(10
0℃)、メチルメタクリレート(105℃Xイソボルニ
ルアクリレート(94℃)、2−クロロスチレン(11
9℃)、アクリルアミド、アクリロニトリル(120℃
)、メタクリロニトリル(120℃)及ヒシクロロスチ
レン(133℃)である0すでに述べた通シ、全重合性
混合物は、ホモポリマーのTgが少なくとも50℃であ
るようなモノマー少なくとも25重量%、全重合性混合
物の重量の少なくとも25%に相当する、適当な求核基
−置換オリゴマーのアクリロイル又はメタクリロイル誘
導体、それに最高50重量s′までの、Tgが50℃未
満の希釈用の遊離ラジカル重合性□モノマーを含んでい
る。この種の希釈用モノマー(及びそれらのホモポリマ
ーのTg )の例は、2−(N−ブチルカルバミル)エ
チルメタクリレート(31℃)1デチルメタクリレート
(20℃)、メチルアクリレート(6℃)、エチルアク
リレ−)(−24℃)及びブチルアクリレート(−55
℃)である。
最高約5重量%までの多アクリレートー官能性のモノマ
ーを重合性モノマーに加え、重合した混合物の架橋密度
を高めることが所望される場合もある。そうすることに
よシ、所望の温度及び周波数における貯蔵弾性率及び(
又は)損失正接が適切でない粘弾性ポリマーを、所望範
囲内の貯蔵弾性率及び損失正接を有するポリマーに品質
改善することができる。適当な多アクリレートー官能性
モノマーには、エチレンジアクリレート、トリメチルプ
ロパントリアクリレート、メチレンビス(アクリルアミ
ド)、ヘキサンジオールジアクリレート、ジビ三ルベン
ゼン、ペンタエリトリトール トリー及びテトラアクリ
レート、1..5.5−トリス(2−メタクリルオキシ
エチル)−e−)リアジン等が包含される。
本発明に有用な重合性混合物には、振動緩和剤に通常添
加される添加剤(すなわち、充、横割、補□強剤、酸化
防止剤等)を混合物の重量に対して約10チまで含ませ
ることもできる。適・当な充填剤の例は、粉砕雲母、石
灰石、岩粉、砂、クレー、細断ガラス繊維、顔料等であ
る。特に望′ましい充填剤は、カボット社((3abo
t Corporation )から販売されているキ
ャブ−O−シル(Cab−0−阻1■)M5のようなヒ
ユームドシリカであって、このものは、被覆操作を容易
にし、かつ、ある種の基体に対する被覆組成物の一体化
付着性 (θubatantivity )を改善する優秀な増
粘剤であスクリムをポリマ一層の中に含ませることが所
望される場合もしばしばある。
本発明で用いられる粘弾性ポリマー及びそれらのポリマ
ーが含まれている積層物は、次の方法■又は方法■のい
ずれかの工程に従って製造される0方法!= (1)  本発明の重合性混合物の層を剥離ライナーに
塗布し、 (2)  混合物を粘弾性ポリマーに重合し、(3) 
 粘弾性ポリマ一層を剥離ライナーから基体に移し、そ
して (4)粘弾性ポリマ一層を基体に接着させて振動緩和用
の拘束層構造体を形成する:あるいは方法■: (1)  重合性混合物の層を基体に被偵し、そして(
2)混合物の粘弾性ポリマ一層への現場重合を基体上で
行って振動緩和用の拘束層構造体を形成する0 。
上記方法のいずれにおいても、遊離ラジカル開始剤(0
,01〜5重量%)を重合性混合物に添加して重合を促
進させるのが望ましい。熱硬化性被覆混合物を生成する
のに添加可能である好適な遊離ラジカル開始剤には、ア
ゾ化合物、例えばアゾ♂ス(イソブチロニトリル)、ヒ
ドロ過酸化物、例えばt−ブチルヒドロパーオキサイド
、過酸化物、例えばベンゾイルパーオキサイド又はシク
ロヘキザノンパーオキサイドが包含され、更Ktたレド
ックス触媒、例えば過硫酸塩/重亜硫酸塩ペア、過酸化
物/第三アミン組合せ、又は遊離ラジカル重合を開始し
うる他のレドックスカップルも包含される。一般に全重
合性混合物を基準にして、約0.01ないし5重量−〇
熱活性化可能の開始剤が用いられる。
上述したごとく、熱重合可能な混合物を利用することは
本発明の範囲であるが、多くの場合に好ましい態様とな
る本発明の別の局面は、活性化放射線によって重合可能
な混合物である0種々の形態の活性化放射線についての
卓越した論説が、ルンテイス・ホール(Prentic
e Hall )出版(1964年)にかかるW、J、
モーレ(Moore )著r Physical Ch
emistry J第6版819頁に掲載されている。
活性化放射線が電磁線の場合、増感剤又は光開始剤を混
合物に添加するのが望ましい。ベンゾフェノン、ベンゾ
フェノン/アミン組合せ、ベンゾイン、ベンゾインエー
テル及びその誘導体、例えばベンジルのジメチルケタ−
・ルのような普通の増感剤又は光開始剤の任意のものを
利用できる。本発明に有用な他の増感剤及び光開始剤に
ついては1.T、F、ラベツク(Rabek )の報告
−Photochemistry and Photo
biology、 7 、5頁(1968年)−及びG
、オスター(0ster )及びN、ヤング(Yang
 )の報告−〇ham、 Rev、、 68 。
125頁(1968年)−に列挙されている。一般にこ
れらの増感剤は、約0.01ないし約5.0重量%の量
で配合されるが、これよシ多くてもさしつかえない。
粘弾性ポリマーは一般に接着性を有しているので、接着
剤を用いなくても、通常ポリマーを剛性の層又は基体に
接着させることができる。しかし、例えば油受け、バル
ブカバー又は伝動装置ハウジングのような固形物品にポ
リマーを結合させるのに、高弾性率を有する接着剤、例
えばアクリル接着剤又は工・ポキシ接着剤の薄層(例え
ば20〜5゜μm)を用いることが所望される場合もあ
る〇大抵の用途において、粘弾性ポリマーの層は、少な
くとも0.01朋から最高約100間まで、好ましくは
0.025〜100mm1、そして最も・好ましくは0
,05〜100朋の厚さを有する被覆である。。
この被覆は、当技術分野で公知の任意の技法、例えば噴
霧、浸漬、ナイフ又はカーテン塗装法で塗布することが
できる。
すでに述べた通シ、剛性を有するl−又は基体は、本発
明の摂動緩和用の拘束層構造体の必須構成、部分である
。基体として好適な物質は、オハイオ州クリープランド
のOROゾレス発行(1974年入R0Jボルッ(BO
IZ )ほか輪集にかかるl’Hand−book o
f tables for Applied Bngi
neeringScience Jの160頁に定義さ
れている剛性度が少なくとも0.4(ステンレス鋼に対
比して)のものである。基体の剛性度は、基体の弾性率
に応じて、例えば約25 pmから5 cm tでのご
とく、層の厚さを調節することによって変えることがで
きる。
適当な物質の例には、金属、例えば鉄、鋼、ニッケル、
アルミニウム、クロム、コバルトや銅、及びそれらの合
金、ならびに剛性を有するポリマ・−物質、例えばポリ
スチレン、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリカーざ
ネート及びポリエポキシド、それにガラス繊維で補強し
たプラスチック、例えばガラス繊維、セラミック繊維、
及び金属繊維で補強したポリエステル、ガラス及びセラ
ミックが包含される。
自動車、エアロスペース及びコンピューター工業用の高
温抵抗性を有する振動緩和用物質として良好であるため
には、50℃を超える温度、好ましくは75℃を超える
温度、そして最も好ましくは100°〜150℃の範囲
内において、ポリマーは0.5、好ましくは0.7を超
える損失正接tanδと、1 x 107ダイン/cI
n2を超え、好ましくはI X 10’ダイy / c
m2からbxIUL1ダイン/α2又はそれ以上までの
貯蔵弾性率とを有−すべきであシ、シかもポリマーを1
00℃の空気に1000時間以上さらした後でも、それ
らの特性が変化しないような安定性を有していなくては
ならない0物質の損失正接及び貯蔵弾性率の測定方法は
、ポリマー物理学において周知であシ、また例えばマイ
/l/ス(Miles )の報告−:r、 ApI)1
.Phye、、 33(4) 、 1422〜1428
頁(1962年)−にも記載されている。本明細書に記
載の測定値は、ドライバーとピックアップ式圧電変換器
が必ず平行に保たれるようにあらかじめ修正をすませた
、カリホルニア州パロ アルドのメラプス(Melab
s)製のダイナミック・シア・レオメータ−(Dyna
micShear Rheometer ) O8R−
1型を用いて得られた値である。試料に対する応力及び
位相のずれ(phase 5hift )は、現行技術
水準による増幅器と位相ネットワーク分析装置とを用い
て直接読みとシ、それKよって出力電気信号を監視した
以下実施例を示して、本発明の目的及び利点をさらに詳
しく説明するが、これらの例中に記載の特定の物質及び
その量、ならびに他の条件及び詳細事項によって本発明
はなんら限定されるものでないことを理解すべきである
求核基−置換オリゴマーのアクリロイル又はメタクリロ
イル誘導体を次のように製造した二製法A 機械的攪拌機及び滴下漏斗を付した丸底フラスコに、2
50gのシェフアミンD−2000(1041,7の当
量を有するポリオキシノロピレンジアミン0.24当量
)を装入し、冷水(10゜〜15℃)浴中で冷却した。
フラスコの内容物を烈しく攪拌し、33.49の2−エ
チニル−4,4−ジメチル−1,6−オキサゾリン−5
−オン(0,24モル)を一度に加えた。15分間攪拌
を喀けた後、冷水浴を取除いた。室温でさらに2時間攪
拌した後、赤外分光分析で反応混合物を分析したところ
、アズラクトンのカルボニル吸収が完全に消失している
のが認められ、2−アクリルアミド−2,2−ジメチル
アシル化されたオリゴマーがすでに形成されていた0近
似式 を有するアクリロイル化オリゴマーは96ポアズのプル
ツクフィールr粘度(21℃)を有していた。ごのもの
をVDM−D 2000と表示した。
製法B ・ ・シェフアミンD−2000の代りに当量のシェフアミ
ンE!?)−900(1020の分子量及び近似式 ただしe +f =約6、を\有するポリオキシエチレ
ンジアミン122.4g)を用い、製法Aと同じ方法で
アクリロイル化オリゴマーを製造した0得られたこのア
クリロイル化オリゴマーをVDM−KD900と表示し
た。
製法C シェフアミンD−2000の代りに当量のカルーポワッ
クス(Oarbowax■)1450(ユニオン・カー
バイド(Union 0arbide )製の分子量1
450を有する・ポリオキシエチレンジオール174.
1を用い、また2−エチニル−4,4−ジメチルー1.
3−オキサゾリン−5−オンの代シに当量の2−インシ
アナトエチルメタクリレート(381を用い、製法Aと
同じような方法でメタクリロイル化されたオリゴマーを
製造した。得られたメタクリロイル化オリゴマーを工E
M −Of 1450と表示した。
製法D カルボワックス1450の代りに当量のPOP −02
40(ユニオン・カーバイド製の分子量2000を有す
るポリカプロラクトンジオール240g)を用い、製法
Cを繰返した。得られたメタクリロイル化オリゴマーを
工EM −pap 2000と表示した。
製法E 攪拌機、温度計、滴下漏斗、及び水を共沸除去する装置
を付した還流凝縮器を備えた丸底三つロフラスコに、3
33.3.9(0,33モル)のカルボワックス100
0(ユニオン・カーバイド社製の分子量1000を有す
るポリエチレンジオール)、Ll、024N (60p
pm)ノフエノチアジン(重合抑制剤として)、100
m1のトル:r−:y、I EI 0ral(D−・ブ
タン及び6.0gのメタンスルポン酸(エステル化用触
媒として)を装入した。混合物を加熱して還流させてか
ら63,31/ (0,73モル)のメタクリル酸を泡
立ちが避けられるような速度で添加した020時間に亘
って還流を続け、その間に系から水を除いた。還流温度
は91°から110℃に上がった。反応混合物を冷却し
、400m/のトルエン及び200m/のヘプタンで希
釈し、200m1の水で洗浄し、60gの水酸化マグネ
シウムと共に攪拌し、そして609のアルミナ上で乾燥
した。次いで揮発物を除去し、ワックス状の固体として
ジメタクリロイル化ポリオキシアルキレンジオールを得
た。この生成物をMA −0W1000と表示した。
例1〜14 アクリロイル化又はメタクリロイル化オリゴマーと、少
なくとも50℃のガラス転移温度を有する、種々の割合
のモノマー〔50℃以上の(Tg)のモノマーとして表
示〕とを混合し、0.25重量%のイルガキュアー(工
rgacure■)651〔チバ・ガイヤー社(01b
a −Geigy Corpo、)製のベンジルのジメ
チルケタール〕を加えた。
厚さ2.5龍±0.1mlの層となるのに充分な星の各
混合物を面積的20crn2のアルミニウムのトレーに
入れた。各トレーを10CMの距離において、シルバニ
ア・ブラックライト(5ylvania Blackl
ight )F 15 T 8− BLB (GTE社
の一部門である、シルバニア社製の紫外線放射ランプ)
の照射を受けるチャンバーに入れた。チャンバー内の空
気を窒素で置換し、そして各トレーの内容物を10分間
1 照射した。各混合物ととに1強靭で、引裂き抵抗を有し
、一般的に殆んど無色の粘弾性ポリマーのシートが得ら
れた。これらのポリマーの貯蔵弾性率及び損失正接の測
定を行い、その結果を次の表1に示す。
例15〜18 粘弾性ポリマーのいくつかを選び、空気中100℃で1
000時間の熱エージングを行い、その後で貯蔵弾性率
と損失正接とを再度測定した。データを次の表■に示す
表■ 15  1  1.191,695 16  2  4.230.857 17  3   !1.311.25318  6  
15.1 0.839 ★G’100℃及び1000 H2で測定し、ダイン/
 cm” X 10−’で表わした貯蔵弾性率衣I及び
表■のデータは、アクリロイル化又はメタクリロイル化
されたオリビマーとメチルメタクリレート又はジメチル
アクリルアミrとの混合物によシ、高められた温度にお
ける振動緩和にすぐれた特性を有する粘弾性ポリマーが
得られるこ采尭明の範囲及び精神から逸脱することなし
に、本発明の種々の修正及び変更が可能であるととは当
業者にとって明らかであると思われる。また、本□発明
は前記の例示的態様に不当に限定されるものでないこと
を理解すべきである。
代理人 浅  村   皓 セン アメリカ合衆国ミネソタ州セン トポール3エム・センター(番 地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 少なくとも50℃の温度において、固形物品内の
    振動を和らげるだめの拘束層構造体であって、ステンレ
    ス鋼に対比して少なくとも0.40の剛性度を有し、か
    つ、0.11IIIIEないし100闘の厚さを有する
    コポリマーの連続層で覆われた基体からなシ、該コポリ
    マーが100℃及び1000112において、少なくと
    もI X 107ダイン/cIn2の貯蔵弾性率及び約
    0.5を超える損失正接を有し、そして該コポリマーが
    、 a)25℃未満のガラス転移温度及びオリゴマー当シロ
    00〜20,000の分子量を有する少なくとも1種の
    オリゴマーのアクリロイル又はメタクリロイル誘導体2
    5〜75重蓋チ、及びb)共重合性のモノマーであって
    、そのホ干4ヒリマーが少なくとも50℃のガラス転移
    温度を有するもの75〜25重量%、 からなる混合物の反応生成物であることを特徴とする、
    前記拘束層構造体。 (2)  前記オリゴマーが、式 〔式中、 Rは600〜20,000の分子量、25℃未満のガラ
    ス転移温度及びn個のヒドロキシル、アミノ又はチオー
    ル基を有する、求核基−置換オリビマーの有機残基であ
    シ、 nは少なくとも1の値を有する、Rの原子価であシ、 Yは一〇−1−日一及び−N−(ただし R2は、a)
    2 水素であるか、又はト)1)場合によってはシアノ、水
    素もしくは炭素数1〜4のアルコキシ基で置換されてい
    てもよい、炭素数1〜12のフルキルもしくはシクロア
    ルキル基、あるいは2)炭素数6〜12の7リールもし
    くはアラルキル基から選ばれたヒドロカルビル基である
    )から選ばれ、 Xは二価の連結基であり、そして R1は水素又はメチルである〕を有する、特許請求の範
    囲(1)に記載の拘束層構造体。 (3) 前記の求核基−置換オリゴマーが、ポリオキシ
    アルキレン、ポリ(パーフルオロオキシアルキレン)、
    ポリアルキレンイミン、ポリエステル、ポリオレフィン
    、ポリアクリレート、ポリアミド及びポリシロキサン各
    オリゴマーからなる群から選ばれる、特許請求の範囲(
    1)又は(2)に記載の構造体。 (4) 前記の二価の連結基Xが、共有結合、(上記式
    中、 a及びbは独立に2〜12の値を有する整□数であシ、 R3は共有結合、あるいは炭素数1〜6のアルキル基も
    しくはフェニル基を置換基として有しうるメチレン基又
    はエチレン基であシ、 R4及びR5は独立に水素、炭素数1〜12のアルキル
    基もしくはシクロアルキル基、炭素数6〜12のアリー
    ルもしくはアラルキル基であるか、又はC′及び0″は
    それらが結合している炭素原子と共に5−〜12−員の
    炭素環を形成するものとし、そして R6は炭素数1〜15のアルキルもしくはシクロアルキ
    ル基又は炭素数6〜15のアリールもしくはアラルキル
    基であるが R2がヒドロカルビル基のときは R4及
    びR5のうちの少なくとも一方は水素でなくてはならな
    いものとする)からなる群から選ばれる、 特許請求の範囲(1)〜(3)のいずれか1項に記載の
    構造体。 (5)  前記のオリビマーが、式 %式% を有する、特許請求の範囲(1)〜(4)のいずれか1
    項に記載の構造体。 (6)  前記の共重合性モノマーが、メチルメタクリ
    レート及びN、N−ジメチルアクリルアεドからなる群
    から選ばれる、特許請求の範囲(1)〜(5)のいずれ
    か1項に記載の構造体。 (7)50℃未満のTgを有する、希釈用遊離ラジカル
    重合性モノマーがさらに最高50重量%まで含まれてい
    る、特許請求の範囲(1)〜(6)のいずれか1項に記
    載の構造体。 (8)  前記基体が金属、剛性を有するポリマー物質
    、ガラス繊維で補強されたプラスチック、セラミック繊
    維、ガラス、セラミック、及び金属繊維で補強されたポ
    リエステルからなる群から選ばれる、特許請求の範囲(
    1)〜(7)のいずれか1項に記載の構造体。 (9)50℃よシも高い温度において、振動性固体物質
    の振動を和らける方法であって、 a)特許請求の範囲(1)〜(8)のいずれか1項に記
    載の拘束層構造体を準備し、その際、前記の粘弾性コポ
    リマーを有効量の遊離ラジカル発生剤と混合し、そして b)前記の固形物品に該拘束層構造体を取9つける、 上記諸工程からなることを特徴とする前記の方法。
JP58135667A 1982-07-26 1983-07-25 振動緩和用の拘束層構造体 Pending JPS5938053A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/401,918 US4447493A (en) 1982-07-26 1982-07-26 Vibration-damping constrained-layer constructions
US401918 1982-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938053A true JPS5938053A (ja) 1984-03-01

Family

ID=23589781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135667A Pending JPS5938053A (ja) 1982-07-26 1983-07-25 振動緩和用の拘束層構造体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4447493A (ja)
EP (1) EP0100147B1 (ja)
JP (1) JPS5938053A (ja)
CA (1) CA1193922A (ja)
DE (1) DE3379758D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539108A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 シロー インダストリーズ インコーポレイテッド アクリルレート系減音材及びその製造方法
JP2017105942A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 日立化成株式会社 制振材用樹脂組成物、及び制振材

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760478A (en) * 1983-03-30 1988-07-26 International Business Machines Visco-elastically damped magnetic head suspension assembly
US4520074A (en) * 1984-07-20 1985-05-28 General Electric Company Polymerizable 3-aroyloxyphenyl carbamates and methods for their preparation and use
CA1265426A (en) * 1984-10-11 1990-02-06 Shuji Kitamura Vibration-damping material
EP0208443B1 (en) * 1985-06-28 1991-12-04 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Vibration-damping composite sheet steel
US4619890A (en) * 1985-08-19 1986-10-28 Eastman Kodak Company Optical recording element having a polymerized crosslinked homopolymer smoothing layer
US4902368A (en) * 1987-05-05 1990-02-20 Hughes Aircraft Company Vibration-damping substituted aromatic silane compounds and damping method employing same
DE3824171A1 (de) * 1988-07-16 1990-01-18 Teroson Gmbh Masse-feder-systeme fuer schallschutzzwecke
US4969534A (en) * 1988-08-08 1990-11-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hearing aid employing a viscoelastic material to adhere components to the casing
US4931582A (en) * 1988-11-04 1990-06-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorinated, acrylamide-functional monomers
US5045615A (en) * 1988-11-04 1991-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorinated polymers derived from acrylamide-functional monomers
USRE34348E (en) * 1988-11-04 1993-08-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorinated polymers derived from acrylamide-functional monomers
IE892394A1 (en) * 1989-07-24 1991-06-19 H P Chemie Pelzer Res Dev Ltd Sound absorption for the oil sump of a motor vehicle and¹method of its application
US5087491A (en) * 1990-02-09 1992-02-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Vibration-damping structural member
JPH0425561A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Chisso Corp 制振性に優れた内燃機関用シリンダーヘッドカバー
US6464713B2 (en) * 1990-06-28 2002-10-15 Peter M. Bonutti Body tissue fastening
US5118562A (en) * 1990-09-24 1992-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Vibration damper having extended temperature range and low temperature shock resistance
US5464659A (en) * 1991-05-23 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone/acrylate vibration dampers
US5308887A (en) * 1991-05-23 1994-05-03 Minnesota Mining & Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesives
JPH06508938A (ja) * 1991-06-27 1994-10-06 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー 芳香族エポキシ高温減衰材料を用いる振動減衰構成
US5262232A (en) * 1992-01-22 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vibration damping constructions using acrylate-containing damping materials
US5315203A (en) * 1992-04-07 1994-05-24 Mcdonnell Douglas Corporation Apparatus for passive damping of a structure
JP3117798B2 (ja) * 1992-06-30 2000-12-18 東洋紡績株式会社 制振材料用粘弾性樹脂組成物及びそれを用いた制振材料
US5464218A (en) * 1994-07-07 1995-11-07 Callaway Golf Company Golf putter head with undercut back cavity and peripheral weighting
US5409229A (en) * 1992-08-05 1995-04-25 Callaway Golf Company Golf club head with audible vibration attenuation
US5344150A (en) * 1992-08-05 1994-09-06 Callaway Golf Company Iron golf club head with straight, horizontal recess
US5472203A (en) * 1992-08-05 1995-12-05 Callaway Golf Company Iron golf club head with dual intersecting recesses
US5473122A (en) * 1993-01-04 1995-12-05 Martin Marietta Corporation Dual-constrained viscoelastic damping mechanism for structural vibration control
JP3320478B2 (ja) * 1993-02-23 2002-09-03 住友スリーエム株式会社 粘弾性体を備えた積層体製品の製造方法及び制振材
USD383512S (en) * 1994-06-20 1997-09-09 Callaway Golf Company Golf putter head with undercut cavity back
JPH0910673A (ja) * 1995-04-27 1997-01-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダンピング構造体及びダンピング被膜形成方法
US6407195B2 (en) 1996-04-25 2002-06-18 3M Innovative Properties Company Tackified polydiorganosiloxane oligourea segmented copolymers and a process for making same
US6441118B2 (en) 1996-04-25 2002-08-27 3M Innovative Properties Company Polydiorganosiloxane oligourea segmented copolymers and a process for making same
US6664359B1 (en) 1996-04-25 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Tackified polydiorganosiloxane polyurea segmented copolymers and a process for making same
US6355759B1 (en) 1996-04-25 2002-03-12 3M Innovative Properties Company Polydiorganosiloxane polyurea segmented copolymers and a process for making same
US6846893B1 (en) 1996-10-23 2005-01-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymer mixtures containing polydiorganosiloxane urea-containing components
ATE224300T2 (de) 1996-11-26 2002-10-15 Saint Gobain Verwendung einer verbundglasscheibe zur dämmung von durch festkörper geleiteten schwingungen in einem fahrzeug
US6046883A (en) * 1996-12-31 2000-04-04 Hutchinson Technology Incorporated Head suspension having a flexure motion limiter
US5796553A (en) * 1997-03-31 1998-08-18 Hutchinson Technology Incorporated Disk drive head suspension having gaps in the load beam which are at least partially filled with or covered by damping material
US6271996B1 (en) 1997-11-10 2001-08-07 Hutchinson Technology Incorporated Damper with unconstrained surface for a disk drive head suspension
US6005750A (en) * 1997-11-12 1999-12-21 Hutchinson Technology Incorporated Head suspension including coupled flexure and damper constraint layer
US6163441A (en) * 1998-02-24 2000-12-19 Seagate Technology Llc Resonance dampening actuator bearing assembly
US6295861B1 (en) * 1999-01-28 2001-10-02 Advanced Technology Materials, Inc. Quartz crystal microbalance sensors and semiconductor manufacturing process systems comprising same
GB0002626D0 (en) 2000-02-05 2000-03-29 Eastman Kodak Co Nonionic oligomeric surfactants and their use as dispersants and stabilisers
US6697213B2 (en) 2000-03-31 2004-02-24 Seagate Technology Llc Cover including multiple cover plates with damped layers
JP3833909B2 (ja) * 2001-07-11 2006-10-18 東海ゴム工業株式会社 防音カバー
US20040087721A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-06 Bruhn Jeffrey N. Noise and vibration damping materials
US7172800B2 (en) * 2003-11-03 2007-02-06 Material Sciences Corporation Sheet molding compound damper component, and methods for making and using the same
US7199970B2 (en) * 2003-11-03 2007-04-03 Material Sciences Corporation Damped disc drive assembly, and method for damping disc drive assembly
US7420778B2 (en) * 2003-12-22 2008-09-02 Seagate Technology Llc Suspension component with sealed damping layer
GB0406444D0 (en) 2004-03-23 2004-04-28 Rolls Royce Plc An article having a vibration damping coating and a method of applying a vibration damping coating to an article
US20060006032A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Mike Loth Reinforced viscoelastic system
EP1658966A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-24 General Electric Company Damping material, damping arrangement and method for designing a damping arrangement
JP2006172568A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Furumura Ichiro ヘッドサスペンション機構
US20060221493A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Seagate Technology Llc Coined features including material flow openings
US20060266385A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Material Sciences Corporation Home appliance structure with integral noise attenuation
US7360997B2 (en) * 2005-10-06 2008-04-22 General Electric Company Vibration damper coating
DE102005053946B3 (de) * 2005-11-11 2007-04-05 Ideal Automotive Gmbh Bauteil für die Schallisolation und Verfahren zu seiner Herstellung
US20070284185A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Foss Gary C Damped structural panel and method of making same
US20080026246A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Yuji Saga Vibration damping material of polyamides and mercaptobenzoimidazoles
US20080158725A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Toshiki Hirano Vibration damping utilizing a patterned visco-elastic polymer
KR20100058521A (ko) * 2007-08-02 2010-06-03 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 열경화된 완충재
US9810279B2 (en) 2010-09-10 2017-11-07 Northrop Grumman Systems Corporation Vibratory bandgap device
CN107108879B (zh) * 2014-12-24 2020-06-05 欧莱雅公司 光活化的水凝胶
US9637442B2 (en) 2014-12-24 2017-05-02 L'oreal Photo-activated hydrogels
DK3670622T3 (da) 2016-09-20 2022-07-04 Avery Dennison Corp Multilagsbånd
US11059264B2 (en) 2018-03-19 2021-07-13 Avery Dennison Corporation Multilayer constrained-layer damping
ES2960026T3 (es) 2018-05-17 2024-02-29 Avery Dennison Corp Laminado amortiguador multicapa de cobertura parcial
EP3983459A1 (en) * 2019-06-13 2022-04-20 3M Innovative Properties Company Crosslinkers and curable compositions including the same
WO2021236063A1 (en) * 2020-05-19 2021-11-25 Google Llc Actuator module with spring damping layer
WO2022101702A1 (en) * 2020-11-12 2022-05-19 3M Innovative Properties Company Free-radically polymerizable crosslinker, curable composition, and adhesive therefrom
US11739172B2 (en) 2020-12-17 2023-08-29 3M Innovative Properties Company Composition including monomer with a carboxylic acid group, monomer with a hydroxyl group, and crosslinker and related articles and methods
EP4263640A1 (en) 2020-12-17 2023-10-25 3M Innovative Properties Company Composition including an acrylic monomer with a carboxylic acid group, an acrylic monomer with a hydroxyl group, an alkyl (meth)acrylate monomer and crosslinker, and related articles and methods
EP4263737A1 (en) 2020-12-17 2023-10-25 3M Innovative Properties Company Composition including monomer with a carboxylic acid group, monomer with a hydroxyl group, a cycloalkyl monomer, and crosslinker and related articles and methods
EP4377367A1 (en) 2021-07-27 2024-06-05 3M Innovative Properties Company Composition including monomer with a carboxylic acid group, monomer with a hydroxyl group, an alkyl monomer, and crosslinker and related article and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3941640A (en) * 1970-08-26 1976-03-02 F. D. Farnum Co. Method of producing a high temperature gasket structure
US3640836A (en) * 1970-10-19 1972-02-08 Hoechst Ag Vibration damped sandwich systems having interlayers of vinyl acetate-ethylene copolymers
US4045416A (en) * 1971-01-21 1977-08-30 Union Carbide Corporation Amine acrylate addition reaction product compositions
DE2217331C3 (de) * 1971-04-23 1978-07-20 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Formkörpern und Überzügen
GB1451707A (en) * 1974-07-26 1976-10-06 British Uralite Ltd Noise control materials
GB1535198A (en) * 1974-12-25 1978-12-13 Nippon Steel Corp Vibration damping steel sheet
US4098951A (en) * 1976-09-20 1978-07-04 Interpolymer Corporation Process for eliminating squeal in disc brakes
US4223073A (en) * 1978-10-30 1980-09-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company High-temperature damping composite
US4304705A (en) * 1980-01-02 1981-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable polymers containing pendant unsaturated peptide groups derived from azlactone polymers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539108A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 シロー インダストリーズ インコーポレイテッド アクリルレート系減音材及びその製造方法
JP2017105942A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 日立化成株式会社 制振材用樹脂組成物、及び制振材

Also Published As

Publication number Publication date
US4447493A (en) 1984-05-08
CA1193922A (en) 1985-09-24
EP0100147B1 (en) 1989-04-26
DE3379758D1 (en) 1989-06-01
EP0100147A3 (en) 1986-02-05
EP0100147A2 (en) 1984-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938053A (ja) 振動緩和用の拘束層構造体
EP0957116B1 (en) Energy-curable ethylenically unsaturated compositions
US5670006A (en) Vibration damping constructions using acrylate-containing damping materials
US5624763A (en) Silicone/acrylate vibration dampers
JP5654026B2 (ja) 嫌気硬化性組成物
CN101772808B (zh) 硬盘装置用垫片形成材料及使用该材料的硬盘装置用垫片
US5856022A (en) Energy-curable cyanate/ethylenically unsaturated compositions
EP0593514A1 (en) Silicone/acrylate vibration dampers
US4237176A (en) Moldable sound control composite
EP0555597A1 (en) Low toxicity high temperature pmr polyimides
CA2163000C (en) Vibration damping constructions using thermally polymerized epoxides
JP2548408B2 (ja) 弗素化された、アクリルアミド官能性モノマー
CA1128234A (en) Adhesive compositions
EP0793695A1 (en) Pressure sensitive adhesives and damping constructions
US4311751A (en) Moldable sound control composite and product
US4837290A (en) Acrylamidoacylated oligomers
US4914223A (en) Acrylamidoacylated oligomers
EP0591313B1 (en) Vibration damping constructions using aromatic epoxy high temperature damping materials
JPH02187413A (ja) ジアセチレン化合物成形用組成物
JPS61169238A (ja) 制振材
JPH03759A (ja) 制振材料用粘弾性樹脂
JPH0533659B2 (ja)
El Fray et al. Elastothermoplastic polymer material for vibration insulation applications
JPH02127473A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびその製造方法